端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
AQUOS sense6 SHG05 au | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-54B docomo | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 楽天モバイル | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー | ![]() ![]() |
AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全328スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
149 | 14 | 2022年6月21日 21:53 |
![]() ![]() |
48 | 3 | 2022年6月20日 17:25 |
![]() ![]() |
19 | 7 | 2022年6月19日 23:52 |
![]() |
18 | 3 | 2022年6月19日 21:02 |
![]() |
6 | 2 | 2022年6月19日 13:00 |
![]() |
10 | 4 | 2022年6月18日 15:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
AQUOS sense6(64GB)を5か月ほど使用しております。
最近、標準カメラが使えなくなってしまいました。(当初は使えておりました)
デフォルトで入っているカメラアプリを立ち上げる(標準カメラで)と、しばらくして「エラーが発生しました。終了します。」というメッセージが表示され強制終了されます。
サードパーティーの他のカメラアプリを使っても同じく強制終了します。
一方、カメラアプリを立ち上げ、すぐに望遠カメラや広角カメラやインカメラに切り替えると、使用できます。
肝心の、標準カメラだけ使用ができません。
このため、QRコードの読み取りもできずに非常に困っています。
ネットで似たような現象の対象法を調べ、シャープのサポートにも相談し、以下のことを試みましたが、解決できませんでした。今のところ、自分で思いつく、残りの対処法は、「初期化」と「修理に出す」だけです。どちらも影響が大きく、しかも改善する明るい見通しもつかず、躊躇しています。他に、対処方法がありましたら、ぜひ、お教えください。よろしくお願いいたします。
【試みた対処法(解決せず)】
@立ち上がっている他のアプリを手動で終了
A再起動(通常モード)
Bカメラアプリのキャッシュ削除、ストレージ削除
C「設定」→「アプリと通知」→「特別なアプリアクセス」→「システム設定の変更」から
カメラに関係ありそうな「Googleフォト」を「許可しない」設定に変更
D再起動(セーフモード)
ESDカード、SIMカードを取り出して再起動(通常モード、セーフモード)
上記方法を、いろいろ組み合わせて何度も試しましたが、標準カメラは一切使用できなくなっています。
これまで、何台ものスマホを使ってきましたが、こんなことは初めてです。
シャープってどうなんでしょうか・・・
何とぞ助けてください!
16点

ネットで似たような現象の対象法を調べ、シャープのサポートにも相談し、以下のことを試みましたが、解決できませんでした。
修理依頼したら受け付けてくれるのでは
設定の問題でなくハードの故障だと思いますが
書込番号:24727968
7点

工場出荷状態にしてもダメなら本体故障ですので、諦めて修理依頼しましょう。
書込番号:24728025
6点

>困ってるひとさん
ハードウェア由来の故障である可能性が非常に高く、確実にそうであるかどうかを確認するために端末の初期化は必須だと思われます。単に設定を変更したり、アプリを動作させるなどの対処では改善は難しいと思います。
最終的にはサポートに修理を依頼するしかないでしょう。サポートサイトから修理の依頼も可能です。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/other/repair.html
ネットでの購入の場合、納品書等がなければECサイトからのメールなど購入した日付が分かるメール内容のコピーでも代用可能だと思います。
どうなんでしょうか、と言われても…どうとも言えません。購入時の保証内容に従って一年未満であれば無償で修理はしてもらえると思いますが。スマホは精密機械製品なので多少にかかわらず故障の可能性はあります。遭遇したらどうしようもありません。
書込番号:24728147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

残る「初期化」を行って、改善するか見るしか無いですね。初期化直後の状態で改善しなければ、故障ということになります。
レビューを見ればわかりますが、この製品の故障は他の製品と比べて多くなっています。修理も1回で終わらない可能性があるので、予備機は必須でしょう。
書込番号:24728177
5点

SD外してリセットして直らなければ、メモリ不足が起因の基盤損傷と機能のエラーでしょうかね。
修理に出しても、また同じようにアプリを入れたりすると、メモリが足りなくて基盤損傷でまた修理行きになる恐れがあるので、修理から戻ってきたらの手順。
復元しない
アプリは入れない
不要なアプリをとことん削る
SDは絶対使わない
LINEは絶対入れない
メモリ足りなくてアプリ入れられるほど余裕ないので、単純に言えば、8GBのスマホに買い替える方が手っ取り早いですね。
書込番号:24728249
2点

>渡る世間は工作員ばかりさん
メモリ不足が原因ではハードウェア的な悪影響が出るのならそれは使い方の問題ではなく、メモリ不足になった時の解決処理をうまくやれないシャープの技術力不足でしょうね。潜在的なメモリ不足の可能性は8GBモデルでもあるので、いつか同じ現象が再発するでしょう。あなたの言うメモリ不足が原因なら、つまりシャープのスマホはやめておいた方がよいということです。
書込番号:24728426
18点

OSはシャープが作ってるわけではないですからね。
アプリ入れないで、エモパーとか削って、メモリパンクさせない人は問題ないはずですよ。
不具合だーといってる人は、LINEとかゲームとかくだらないアプリ入れて壊してるだけでしょうから、メモリ8GB以上のスマホに買い替えた方がいいですね。
書込番号:24728441
9点

>OSはシャープが作ってるわけではないですからね。
全ての端末がgoogleのピュアandroidだと思ってるのかな?
書込番号:24728694
14点

>渡る世間は工作員ばかりさん
アプリ入れないで、とか、そんなスマホに意味ある?
書込番号:24729064
26点

>渡る世間は工作員ばかり
・不具合と言っててる人は、LINEとかゲームなどのアプリ入れるから壊している
・メモリ8GB以上のスマホに買い替えた方がいい
テンプレート啓蒙活動御苦労様です。
書込番号:24729313 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

皆様、ご回答、コメント、ありがとうございます。
残る対応は、初期化、修理、は予想できていました。
以前のクチコミにも似たような現象が載っており、この製品で頻発しているのであれば、未知の対応があるかもと一縷の望みにかけてみましたが、やはりそうですよね…
RAMについては充分でないのはわかっていたので、使い方もなるべく負荷をかけないようにはしていました。
が、LINEくらいは使わしてよ、という感じです。
私に関しては今のところディスプレイの不具合は出ておらず、概ね満足していただけに、非常に残念です。
あと、サポートの電話がフリーダイヤルでないのも、非常に残念です。
書込番号:24734401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

はじめまして 全く同じ症状で、ドコモショップに2回足を運びました。
一回目は最終的に工場出荷状態に戻したら治ったので、満足して帰りましたが、1週間程度だったかで、またカメラが起動できなくなりました。
ショップに持っていくとメーカー修理に出すとのことで、代替機を受け取りました。
また1週間程度で修理が完了したと連絡を受けて、これからショップに行ってきます。
恒久的に治っているといいのだけど。。
お気持ちは充分判ります。ショップから戻ったら、またご報告します。
書込番号:24789613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

治りましたよ。
カメラ部品交換となぜだかFelica初期化でした。
保証期間内だったので無償でした。
ショップへ持参をお勧めします。
書込番号:24790207 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>たっち0307さん
書き込みありがとうございます!
直ったようで良かったです!
こちらも修理に出して、ひとまずは使えるようになりました。
が、また、カメラアプリの不具合が出ています。
特に、カメラアプリを起動し、そのまま電源ボタンを押して閉じた後、改めて立ち上げると、普通はすぐにカメラが使えますが、かなりの確率でエラーとなり強制終了してしまいます。
前回もこのような状態が続いた後、カメラ機能が完全にクラッシュしてしまいました。
このモデルは、ハード的にカメラが弱いと個人的には思います。
同じような状況にある方はどんどん書き込んでいただきたいと思います。
ですので、なかなか「解決済み」にはできません…
書込番号:24804607 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
通販で買い到着と同時に、評判の良ろしく無い機種でしたので、初期不良の確認をしておりましたが、主に利用するソフトをインストールしたからという理由はそのソフトのインストールが原因と一蹴されかねないので、Pokemon-GOの使用中に相棒や野に出たポケモンを写真に納める指示が出た際に、ほぼ100%の割合でフリーズしてしまい、使い物にならない状態でした。
2台持ちでレベル46とレベル45で遊んでおりましたが、どちらもお金をかけて遊んだこともあり、お金をかけずにトレーナーを育ててみたくなり、3台目マシンとして購入しました。
SIMは楽天モバイルでいくら遊んでも定額料金でしたので、お安くできておりました。
2台持ちの際は、GooglePixel5Gに楽天SIMを入れテザリング、Garaxy42でWi-fi接続し、AU携帯電話も会話のみ定額使用しておりましたので、こちらも検索時にはWi-fi利用をする念の入れようで、お安く利用させて頂いておりました。
3台持ちになった5月9日からは、
楽天モバイル推奨機でもあるAQUOS sense6をメイン機として楽天SIMを差しテザリング、Pixel5GとGaraxy42をWi-fi接続して遊び、たまにAU携帯を検索接続する利用方法でした。
今年のポケモン祭が6月4日5日とあったのでしたが私は生憎、胆管結石で救急搬送、緊急措置で入院となりまして6月2日から病院生活することになりまして、7日に退院するまでの間に電池切れを起こしAQUOS sense6は眠っておりました。SIMをPixel5Gに差して動かして問題なくSIMの動作確認。
AQUOS sense6に充電して電源を入れようとしても、バイブレーションが起こり画面が立ち上がらない。
長押しして電源On-Offですから、いま切れてしまったのかな、と今一度長押ししても同様で、とうとう電源まで入らなくなったと悟る迄、数分の時間を要しました。
通販店出荷5月8日、電源すら入らなくなる迄丁度1カ月、これって初期不良以外の何物でもない気がします。
たくさんの方々からの投稿は(買うべきではない)との評価でしたが、世に出す商品ならば天下のSHARPそこまでダメ商品を出荷しないでしょう。数ある中の一部商品の現象だろうとたかをくくって購入してしまいましたが、誤った考え方でした。既に中華の手に落ちて本来のSHARPの方はほとんどいない状態の会社に何を期待してしまったのか、買わない選択をしなければならなかった。
残念です。
書込番号:24802375 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>差し出がましいようですが、、、さん
大変申し訳ありませんが、タイトル読んだだけで「ああ、SHARPのどれかだろうな」と思いました。
>>通販店出荷5月8日、電源すら入らなくなる迄丁度1カ月、これって初期不良以外の何物でもない
お気の毒でした。
耐久消費財だと概ね同意ですが、一ヶ月間も使えてしまった携帯端末だと事情が異なるようです。
書込番号:24802441
4点

>差し出がましいようですが、、、さん
不具合内容をかいつまんで
投稿された方が、良いですよ、
いらない情報が多いです。
書込番号:24802466 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>差し出がましいようですが、、、さん
そもそもそのニックネームは…とまず思いました。すみません。
でもね、一体何がおっしゃりたいのか本当に良く分かりません。取り敢えず愚痴ってる暇があったら故障した端末を修理に出されてはどうでしょうか?正規購入なのに一年の製品保証がないと言われたとか、取り合ってくれないとかじゃないんでしょ?
あと評判の良くない機種だ、とかいってもレビューで一番多いレイティングは最高の5。いかにご自身が酷い目に遭ったと思ってるにせよ冒頭からあのような書き方は無いんじゃないかな、と思います。
そもそもポケモンGOは本来副アカ禁止の筈ですし、色々突っ込みどころが多過ぎます。。
書込番号:24802622 スマートフォンサイトからの書き込み
18点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
現在、通話主体でdocomoのDM-01K(ギガライト2で契約)を使用し、
データ通信用に楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket(Rakuten
UN-LIMIT VIで契約)を使用しています。
このたびデュアルsimの機種を新たに購入して、この2つの回線の
契約状態をほぼ現状のままで、1つの端末で使用したいと思って
います。
また、当方が新規の端末で使用したい機能は以下の通りです。
・おサイフケータイ
・楽天モバイル回線でのデザリング
・docomoメール(@docomo.ne.jp)の継続使用
・microSDカードでのデータ保存
そこで下記の点についてお尋ねいたします:
(1) 以下のような流れでの端末の購入と設定を考えていますが、
問題はないでしょうか:
楽天モバイルでAQUOS sense6を購入し、現在のRakuten UN-LIMIT
VIの標準simを AQUOS sense6のeSIM に交換する。
→
docomoで4Gから5Gに契約変更して、docomo端末で使っていたnano-SIM
をこのAQUOS sense6にそのまま入れる。
(2) 購入したAQUOS sense6に、docomoメールのアプリを入れることで、
従来のdocomoメール(@docomo.ne.jp)をそのまま使用できるのでしょうか。
(3) このような使用をする場合は、例えば楽天モバイルのAQUOS WISH
も候補になるでしょうか。
よく分からないことばかりで恐縮ですが、ご教授のほどよろしく
お願いいたします。
1点

>ビリー田さん
>(2) 購入したAQUOS sense6に、docomoメールのアプリを入れることで、
>従来のdocomoメール(@docomo.ne.jp)をそのまま使用できるのでしょうか。
それでもよいですが、SIMフリー版のdocomoメールのアプリだとプッシュ通知が利用できませんので、
普通に、dアカウント利用設定をして、パソコンなどでも利用できる状態にした上で、
プッシュ通知対応のメーラーで利用した方がよいとは思います。
IMAP対応なので、パソコンでもSIMなしの端末でも自由に利用可能です。
>(3) このような使用をする場合は、例えば楽天モバイルのAQUOS WISH
>も候補になるでしょうか。
SIMフリーなので、ごく普通の使い方で、何の問題もないかと。
書込番号:24801134
6点

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ご提案のように、プッシュ通知対応のメーラーでdocomoメール
を利用したいと思います。
情報ご提供に感謝いたします。
書込番号:24801368
0点

ドコモメールアプリはデュアルSIM環境では動作しないため、非常に低い評価となっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
書込番号:24801450
1点

>ありりん00615さん
>ドコモメールアプリはデュアルSIM環境では動作しないため、非常に低い評価となっています。
勘違いではありませんか?
モバイル通信のSIMを切り替えしないかぎりは、使えるみたいですが・・・・
切り替えた後は、再度設定をし直しすれば使えるようですし。
使い勝手が非常に悪いというだけで、使えないことはないと思いますよ。
プッシュ通知が使えないので、使う価値はないとは思いますが。
書込番号:24801570
4点

スレ主は楽天SIMをデーター用として利用しようとしているので、ドコモメールアプリは使えないと思います。SIMを切り替えるとアプリデータを消去しない限り解決しないようです。
書込番号:24801657
1点

>ありりん00615さん
>スレ主は楽天SIMをデーター用として利用しようとしているので、ドコモメールアプリは使えないと思います。
そうでした。後から変更する予定があるので無理そうですね。すみません。
2枚指していると、docomo側を通信状態にしていても無理な場合もあるようですし、ドコモメールアプリは利用しないで、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24285491/#24285491
普通にプッシュ通知可能なメールにしておくのがよいようでした。
書込番号:24801676
5点

>ありりん00615さん
ドコモメールアプリの情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お気遣いに感謝いたします。
書込番号:24801706
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
初めからOCN モバイル ONE版を使っていたので、バッテリーの持ち云々は「こんなもんだろ…」程度で思っていて、あまり気にしませんでしたが…。
プライベートアドレスが使えるようになったので設定してみたら…「なんじゃ、このバッテリーの長持ちは!!」って感じになりました。
https://www.ntt.com/about-us/information/info_20220601_2.html
12点

このスレをみて「そんな良くなるわけないだろう」と思って疑いながら、変更してみましたがスタンバイ状態での減り方が劇的に改善されていて驚きました。
たった「lte.」を消すだけでこんなにも変わるのかと思いました。
にしても、OCNはこのアナウンスをした割にはどこをどう変更すればいいのかというピンポイントの説明がなく、OCNのサイトでは分からずネットでググってどこを変更すればいいのかわざわざ調べる羽目になった(分からないやつが悪いと言うのはなしで……汗)
書込番号:24783128 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>YARUKIMANさん
>にしても、OCNはこのアナウンスをした割にはどこをどう変更すればいいのかというピンポイントの説明がなく、OCNのサイトでは分からず
明確に説明されています。
インターネット接続設定
https://support.ntt.com/personal/purpose/detail/pid2900000g9p?_ga=2.92675933.1394229320.1654641105-1391529686.1654641105
>※機種にあらかじめ設定されているAPNが「lte.ocn.ne.jp」の場合は、グローバルIPアドレスによる接続サービスとなります。
>
>プライベートIPアドレスでの接続をご希望の場合は、[OCN モバイル ONE]をタップいただくか、[メニュー]-[新しいAPN]をタップし、次のSTEPへ進みます。
>
>「新コース」でご契約の場合:ocn.ne.jp と入力
>
>※「グローバルIPアドレス」による接続サービスとなりますが、lte.ocn.ne.jpのAPNも引き続きご利用いただけます。
機種に関係ない話題については、既出スレッドを使われるとよいです。
OCNモバイルONE、プライベートIP提供開始(6/6、新コースのみ)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24773676/#24773676
書込番号:24783155
1点

AQUOSの古い別機種使いですが大変参考になりました。
バッテリーの持ちが非常に悪くなり機種変を検討中色々検索してたらたまたまこのスレに辿りつきました。
このスレなかったらプライベートアドレスの事知らないままでしたね。
書込番号:24801485
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

>ryohiさん
再生時に、端末を耳につけて聞かない場合の話でしたら、
再生ボタンの反対側(右側)にあるスピーカーアイコンをタップして、斜め線がある状態にすればよいです。
もしくは、ボリュームアップボタンで音を大きくするか。
通常は、スピーカーアイコンのタップでよいかと。
書込番号:24800659
5点

>†うっきー†さん
>スピーカーアイコンをタップして、斜め線がある状態
にして、音が大きくなりました。
助かります。
本当にありがとうございました。
書込番号:24800821
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
再起動後にアプリが消える謎の現象。
rakutenをesimでmineosimを挿して使っていますが、simを切り替えた時にすぐに切り替えが出来なくて再起動をかけると画面上のアプリやウィジェットが消えます。
この現象は私のスマホだけですかね。
よく使うアプリを自分好みに配置しておりますが、又下から引っ張って貼り付けるのですがこの機種はめんどくさい。
その後普通に再起動してもアプリが消える謎の現象がありこの機種を諦めて新しいスマホを購入しました。
書込番号:24799095 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>んちゃーさん
メジャーアップデート後に、以下の前提に問題がなければ、再起動後に勝手に消える現象は起きていません。
んちゃーさんにしか起きない現象については、以下の前提を満たしていないだけと推測されます。
例えば、初期化をしていないとか、ホームアプリを間違ってインストールしてしまったとか。
端末を初期化後に移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
これで、正常であることを確認出来るかと。
その後は、追加で実際に使いたいアプリを1本ずつ入れて、どのアプリが原因かをつきとめるといいです。
一度に複数は入れずに、1本ずつ入れて確認が必須です。
但し、以下のようなアプリは入れない状態で。
ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
設定→システム→リセットオプション→→全データを消去(出荷時リセット)
最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24799110
4点

ウッキーさんありがとうございます。
ホームアプリはAQUOS Homeを使っていました、アプリは付属のコードを使って一括インストールしましたが今までは不具合はありませんでした。
そこでNova Launcherを使って見ましたらアプリが消える事はありませんでした。
初期化を考えましたが銀行系やおサイフの設定をまた全部登録するのが大変なのでこの際スマホを変える事にしました。
書込番号:24799186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>んちゃーさん
>おサイフの設定
■初期化後の注意事項
おサイフケータイの情報は消えないため、別途削除が必要。
端末初期化後に、おサイフケータイをそのまま使いたい場合は、そのまま使えばよいです。
端末売却時には、端末初期化以外に、おサイフケータイに登録したもの単位で、個別に削除が必要となります。
書込番号:24799190
3点

うっきーさん色々ありがとうございます。
歳をとると覚えが悪くすぐに忘れます、機種交換は設定で1日かかります。
sense6を暫く使うつもりでしたが認証機能(顔、指紋)が使いずらいですね。
フリマで今日 Xiaomi Mi 11 Lite 5g を購入しましたが届いたら又苦労します。
書込番号:24799380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)