AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

AQUOS sense6

  • 64GB
  • 128GB

6.1型IGZO OLEDを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6 製品画像
  • AQUOS sense6 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6 [シルバー]
  • AQUOS sense6 [ブラック]
  • AQUOS sense6 [ブルーメタリック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

(2271件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全328スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信15

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル

クチコミ投稿数:124件

sense4 sense4Liteでは(sense5も?)、外出先の4Gから自宅に戻っても自動でWifi回線に繋がらないで4Gのままになっている事があると言う経験者がたくさん投稿されていましたが、この問題は、sense6では直っているのでしょうか?

書込番号:24560563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/24 18:48(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
AQUOS sense4 liteを持っていますが、今試してみましたが普通にWi-Fi→4G、4G→Wi-Fiは切り替わりますね。もしかしたらAQUOS sense4 liteの問題では無く一部のルーターとの相性かもしれませんよ?

書込番号:24560715

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/24 19:10(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
すいません、先ほどはドアを開けてしばらくして戻ったら切り替えは正常に動作したのですが、近所を一周して戻ってきたら4G→Wi-Fiに切り替わりませんでした。手動でWi-Fiを選べば良いのですが毎回だと面倒なのは確かですね。

書込番号:24560755

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/24 20:07(1年以上前)

>デジタル軍曹さん

AQUOS sense6の通常版ですが、
トラブル防止の為に、
クイックアクセスのWi-Fiアイコンの長押し→Wi-Fi設定→Wi-Fiを自動的にONにする→オフ
にした状態での確認ですが、

自宅から離れると、モバイル通信になり、自宅に近づくと、Wi-Fiのアイコンが表示されて、Wi-Fiで通信が可能でした。

本機に関しては、他機種同様に、Wi-Fiを常時オンにしておく限りにおいては、自宅に戻れば自動的にWi-Fiに再接続されました。
まったく問題ありませんでした。

書込番号:24560837

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/24 20:21(1年以上前)

†うっきー†さんのオススメの設定にした所、AQUOS sense4 liteでも正常に4G→Wi-Fiに切り替わりました。

書込番号:24560859

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2022/01/24 21:53(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
自分はsense4 Plusの方ですが購入後すぐはその症状有りました。
ただ、何回かのアップデート重ねていくうちにいつの間にか普通に
使えるようになってました。

どこのタイミングのアップデートから改善されたかは分からないですけど
一応は利用者の声が届いてるなとは思いましたよ。

書込番号:24561045

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2022/01/28 19:05(1年以上前)

回答ありがとうございました。

私のも何度もアップデートしてますが、やはり昔の症状のままです。

そして、うっきーさんお自動WifiをOFFにしたら、そもそも外出先の4Gから家に入ってWifiに自動で接続したい時には、困ります。

あと、最初の症状は必ず毎回ではないです。
自動でWifiに切り替わっている時もあります。
そのつもりで使っていると、今回は4Gだった。
みたいなことがしばしば起きます。

書込番号:24567468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2729件Goodアンサー獲得:364件 MacroDroid Discord Japan 

2022/01/28 20:39(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
言葉の雰囲気でWi-Fiを自動的にONにするをOFFにするとWi-Fiに接続できないと思い込んでいるのではないでしょうか?実際に試せばすぐにわかりますがWi-Fiの使用をONにしておけば自動接続する事ができます。

書込番号:24567625

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/28 20:45(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
>そして、うっきーさんお自動WifiをOFFにしたら、そもそも外出先の4Gから家に入ってWifiに自動で接続したい時には、困ります。

−ディムロス−さんも、記載されている通り、勘違いをされています。
トラブル防止のためにも、オフにしておけば、クイックアクセス内のWi-Fiをオンにしている限りにおいては、自宅に戻れば、自動的にWi-Fiに接続されます。

書込番号:24567633

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/28 21:21(1年以上前)

移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップをしている前提で。

設定→位置情報→詳細設定→Wi-FiのスキャンとBluetoothのスキャン→Wi-Fiスキャン,Bluetoothのスキャン→両方ともオフ
クイックアクセスのWi-Fiアイコンの長押し→Wi-Fi設定→Wi-Fiを自動的にONにする→オフ(オンではなくオフ)

クイックアクセス内
Bluetooth→オフ
位置情報→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Wi-Fi→オン(自宅外に行っても手動ではオフにしないでおく)
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

これで、確実に、自宅から離れるとモバイル通信になり、自宅に戻ると自動でWi-Fiへ接続されます。


今は、「Wi-Fiを自動的にONにする」の機能を自動接続と勘違いされていて、オンにしていることによって、何かトラブルが起きているだけだと思います。
オフにしておけば、トラブルなく、−ディムロス−さん同様に、確実に自動接続できるようになります。

少なくとも、本機であれば、確実に接続可能です。


今は、クイックアクセス内のWi-Fiはオンのままでも、Wi-Fiが利用出来ない場所に行っても異常消費は起きませんので、
常時オンのままにして、クイックアクセス内の設定は一切変更する必要はなく、自動でWi-Fiとモバイルの切換えが可能になっています。

書込番号:24567707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件

2022/01/29 19:51(1年以上前)


>設定→位置情報→詳細設定→Wi-FiのスキャンとBluetoothのスキャン→Wi-Fiスキャン,Bluetoothのスキャン→両方ともオフ
クイックアクセスのWi-Fiアイコンの長押し→Wi-Fi設定→Wi-Fiを自動的にONにする→オフ(オンではなくオフ)

<一応一からやり直して見ました。
不具合が出ないかしばらく様子を見てます。

しかしBluetoothをOFFは、困りますね。。。
車のナビに自動で繋がらないと、ハンズフリーで通話ができないので。
車に乗るたびにONも、1日に乗り降りの回数が多いために、難しいです。

書込番号:24569542

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 20:19(1年以上前)

><一応一からやり直して見ました。
>不具合が出ないかしばらく様子を見てます。

しばらく様子を見る必要はなく、
今、家から離れる→自動的にモバイル通信になる、家に近づく→自動的にWi-Fi接続される。
これを10回程度、確認して、全て正常になることを確認するだけでよいかと。


>しかしBluetoothをOFFは、困りますね。。。
>車のナビに自動で繋がらないと、ハンズフリーで通話ができないので。
>車に乗るたびにONも、1日に乗り降りの回数が多いために、難しいです。

これは、今回の質問とは別のはなしで、何かBluetoothでカーナビとの接続に問題があったのでしょうか?
私はカーナビが対応していないので確認は出来ませんが、カーナビなどは相性やAVRCPのバージョンの違いなどでAQUOSに関係なくトラブルがあるようです。
AQUOSには関係なく起こる問題となります。

書込番号:24569601

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2022/01/29 23:12(1年以上前)

>しばらく様子を見る必要はなく、
今、家から離れる→自動的にモバイル通信になる、家に近づく→自動的にWi-Fi接続される。
これを10回程度、確認して、全て正常になることを確認するだけでよいかと。

<いや、いや。
10回上手く行っても、それで正解とはならないと思います。
この症状は、頻繁にいつも起こるのではなく、たまに気づいた時にそうなっている。
ということですから。
10回の試行では、本性は出ないでしょう。


>これは、今回の質問とは別のはなしで、何かBluetoothでカーナビとの接続に問題があったのでしょうか?
<BluetoothをOFFで自動でカーナビと繋がるのですか?

書込番号:24569975

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 23:18(1年以上前)

>デジタル軍曹さん
>この症状は、頻繁にいつも起こるのではなく、たまに気づいた時にそうなっている。
>ということですから。
>10回の試行では、本性は出ないでしょう。

ですね。
本機の問題ではなく、ルーターの問題もあるかもしれませんね。


>>これは、今回の質問とは別のはなしで、何かBluetoothでカーナビとの接続に問題があったのでしょうか?
><BluetoothをOFFで自動でカーナビと繋がるのですか?

これは、
設定→位置情報→詳細設定→Wi-FiのスキャンとBluetoothのスキャン→Wi-Fiスキャン,Bluetoothのスキャン→両方ともオフ
の話ではなく、

クイックアクセス内
Bluetooth→オフ
こちらの話でしょうか?

でしたら、繋がらないと思います。

問題切り分けのために、関係ない設定はオフでよいですという意味でしたが、
Bluetoothも使う場合は、Bluetoothはオンにしておく必要はあります。

書込番号:24569990

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/29 23:22(1年以上前)

少なくとも本機に関しては、発売後2カ月経過しても、こちらの掲示板では不具合が出ているという書き込みが見当たりませんし、
実際に実機(通常版ではありますが)でも、問題がないため、本機限定では問題ないと思って頂いたのでよいかと。

書込番号:24570002

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:124件

2022/01/30 11:51(1年以上前)

うっきーさんありがとうございました。

そうですね。
まだ報告が無いようなので、購入して見ても良いかなと思いはじめました。

ただ、そろそろボチボチ不具合報告が出そうな気も。。。(笑)

sense4 sense5 の経過を考えると、そろそろ多くの人の手に渡り始めて。

「ん?」「あれ?」「なんかおかしい感じが。。。」と気付き始める頃かも(笑)

まあ、新しい物を手にする時は人柱を覚悟して買うしかないですね。

書込番号:24570754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

povo2.0 とのdual sim運用

2022/01/28 15:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル

クチコミ投稿数:6件

e -sim にrakuten、nano-simにpovo2.0 を挿してdual simで運用しています。自宅(名古屋市内)でrakuten はband3で80Mbps、povo2.0はband41で15Mbps しか出ないので、試しに以前のAquos sense 3 plus(au版) に挿して見たところband41で90Mbps以上出ているではありませんか。何故新しいsense6が古いsense3に同じ電波環境で負けるのかわかりません。使えないわけではないですが原因が知りたいです。dual sim運用のせいですかね?
何か改善のための設定があるようでしたら教えてくださるとありがたいです。よろしくおねがいします。

書込番号:24567188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2022/01/28 15:37(1年以上前)

>>DUAL運用

それが原因で有るとも言えるし、言えない可能性も有ります

楽天モバイル版でauネットワークが無制限に使えるかはファームウエアの仕様によるので

auスマホと比較して速度劣るのは仕方ない可能性有ります

楽天モバイル側はそこまで保証して無いですし

書込番号:24567203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


自爆男さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/28 16:00(1年以上前)

WiMAXのバンドのカスタム入ってないと無理とかそんなのかな?
WiMAXフルで拾えれば明け方とか100拾えますからね。

書込番号:24567232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/28 16:19(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。楽天版購入にあたってはAu版と対応バンドが同じだったので楽天版にしたのですが、それ以外の違いもありうるわけですね。AUの引き止めポイントを使ってAUで機種変してから楽天新規回線契約方が良かったのかも。

書込番号:24567252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/28 16:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。今回自宅で掴んでいるAUの電波がプラチナバンドではなく、Wimaxの電波だと知りました。楽天版とAU版ではその辺りの違いがあるようですね。勉強になりました。

書込番号:24567269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2022/01/28 21:28(1年以上前)

>yumin_nagoyaさん
とりあえず、eSIMを一時的に使用しない、POVOだけのシングルSIM状態で計測してみてはいかがでしょうか。

書込番号:24567721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/29 12:10(1年以上前)

実はそれも試してみましたが、スピードは上がりませんでした。ちなみに手持ちのiphone 6Sに挿して測ってみるとこちらは13Mbpsくらいしか出ないのでこのぐらいが標準なのかもしれません。sense3plusに特殊な仕掛けがあるのかなーと思っています。AU版のsennse6だとどうなるか気にはなります。

書込番号:24568629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/01/29 19:41(1年以上前)

本日19 :30 頃 band41で iphone6Sで105 Mbps、sense6
で86Mnpsでました。時間や接続サーバーの違いでかなりスピードが変わるようです。アドバイスいただいた皆様ありがとうございました。ちなみに接続サーバーは妖夢というところでした。

書込番号:24569521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

docomo e-SIMへの切替について

2021/12/29 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

現在docomo回線で契約してますが、SIMフリー端末でe-SIMに切り替えられるでしょうか?
楽天のSIMとのデュアルSIMで使用したい為です。

ドコモショップへ行きましたが、SIMフリー端末(android)ではe-SIM切替出来ないと断られました。
(保証外は承知してるので対応して欲しいとお願いしましたが、駄目でした)

ドコモオンラインでもe-SIM切替はSTOPしてるので、手がない状況です。

書込番号:24517349

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/29 11:10(1年以上前)

>もへじ 123さん
>SIMフリー端末でe-SIMに切り替えられるでしょうか?

公式サイトに明確に記載がある通り可能です。

https://jp.sharp/products/aquos-sense6/simfree/
>SIM
>nanoSIM/eSIM DSDV対応

書込番号:24517361

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2021/12/29 11:21(1年以上前)

>もへじ 123さん
>ドコモオンラインでもe-SIM切替はSTOPしてるので、手がない状況です。

本機には一切関係なく、docomoのSIMの交換の話のようですね。

https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/sim-card/index.html
>システムメンテナンス中のため、現在、以下のお手続きはできません。
>【対象のお手続き】
>eSIMの発行(お持ちのeSIM機種で利用する)

システムメンテナンス中だけのようなので、メンテナンスが終了すれば利用可能になると思いますよ。
いつ終わるかはわかりませんが・・・・・

書込番号:24517378

ナイスクチコミ!8


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4365件Goodアンサー獲得:696件

2021/12/29 11:22(1年以上前)

>もへじ 123さん
主の文章からはdocomoで契約約款上「e-Sim」を断られた。でも、DSDVで運用したい と読み取れるのですが間違いないでしょうか?

ならば、docomoでは従来通りの物理Simを使って、楽天でe-Sim 契約すれば問題ないのでは?
そう言うお話ではないのでしょうか?

書込番号:24517380

Goodアンサーナイスクチコミ!9


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/12/29 11:23(1年以上前)

>もへじ 123さん
オンラインショップでeSIM発行が新規のみで再発行が出来ないので、私も困っています。

融通の聞くショップで対応してもらうしかないですね。
基本ドコモ側も動作確認一覧に記載されている端末しか発行しないんですよ。
ショップの対応としては当然の対応です。

オンラインショップで発行出来る迄待つか、複数のドコモショップで電話をしてe SIMの発行が出来るか確認するしかないですね。ドコモショップだと手数料かかります。

書込番号:24517382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2021/12/29 11:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。

説明不足でした。申し訳ありません。

端末自体は対応可能な事は判っているのですが、手続きが出来ないので困っています。
docomoはe-SIM対応はドコモショップでのみの対応となっていて、ドコモショップで手続きを断られたので
困っている状況です。

書込番号:24517397

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/29 11:36(1年以上前)

JAZZ-01さん アドバイスありがとうございます。

確かに、その通りです!!

楽天をe-SIMにする方向で再度検討してみます。

書込番号:24517401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/12/29 12:22(1年以上前)

皆様、アドバイス有難うございました。

JAZZ-01さんのアドバイスで解決しました!!!
JAZZ-01さん、本当に有難うございます。

docomoのe-SIMに拘っていた自分が馬鹿でした・・・・
皆さんの貴重な時間を頂いてしまって大変申し訳ありませんでした。

書込番号:24517471

ナイスクチコミ!4


ktaka023さん
クチコミ投稿数:6件

2021/12/31 09:47(1年以上前)

ショップ(店員さん)でも違い有るんですかね?
私はeSIM対応端末であることを伝え、デバイス情報→SIMステータス2(eSIMの方)→EID を見せただけでeSIM発行してもらいましたね。
docomo物理SIMとdocomo eSIMのDSDV運用です。
当然ですが、普通に使えてます。

書込番号:24520371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sunofanさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/29 11:03(1年以上前)


私もドコモ回線と楽天を検討しています
最近OCNモバイルでセンス6(シムフリー)が安く
楽天の取扱商品と迷ってます
その後 もへじ123さんは
ナノシムにドコモシムを挿して
Eシムに楽天をされて通信はどうですか?
(ドコモショップで聞いたら、シムフリー版「ドコモ以外商品」
では動作は保証しません・・と言われた)

書込番号:24568516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 通知ドットが表示されません

2022/01/26 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:28件

アプリと通知→詳細設定→アプリアイコン上の通知ドットをONにしているのですが、表示されません。
思い付く設定をさわってみても状態は変わらず…
みなさんの通知ドットは表示されていますか???

書込番号:24564244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47007件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2022/01/26 23:15(1年以上前)

機種不明
機種不明

>よもっちさん

ドット表示も件数表示、どちらでも、添付画像通り可能です。

移行ツールや復元ツールを利用してしまったり、ホームアプリをインストールしていましたという落ちはありませんか?

そういう落ちがない限りにおいては、
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→通知ドット→オン
件数表示にしたい場合は、
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→通知ドットに件数表示→オン

LINEアプリアイコンの長押し→iアイコン→通知→詳細設定→通知ドットの許可→オン

これで、添付画像通り問題なく表示されるはずですが。


なんのアプリの通知か不明ですが、とりあえず、LINEで確認してみてはどうでしょうか。

書込番号:24564572

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:28件

2022/01/26 23:50(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

移行ツールなどは使用していなかったのですが、教えていただいたホームの設定画面を確認した所、通知ドットここの通知ドットがオフになっていました!
設定をしてる中で触ってしまったと思われます。
(件数はオンでした)


こちらをオンにした所、通知ドットを表示されるようになりましたので、大変助かりました。

画像の添付までしていただき本当にありがとうございました。

書込番号:24564626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ACアダプター PD対応?

2022/01/24 16:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー

スレ主 forza12さん
クチコミ投稿数:14件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
このスマホ ACアダプターとケーブルは付属品ではない様ですが、別途どの様なACアダプターを買えばいいでしょうか?PD対応じゃないとダメなのか?PD○Wとか?よく分かりません。充電ケーブルはPD対応じゃないとダメなのか?
そもそもPDって何なのか?パワーデリバリーの略って事は知っていますが、普通のACアダプター(PDではない)で急速充電は出来ないのでしょうか?
となたか詳しい方いましたら、ご伝授お願い致します。

書込番号:24560564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2022/01/24 17:48(1年以上前)

>forza12さん
>そもそもPDって何なのか?
新しい規格です。
充電器が、軽い、小さい、早いなど従来の充電器よりメリットがあります。
充電器は、PDでは無くても大丈夫ですよ。
SH-M19はRevision3.0に対応しています。

アンカー充電器が良いかと思います。
https://s.kakaku.com/kaden/battery/itemlist.aspx?pdf_ma=8612&pdf_Spec032=1

規格が細かいので割愛しますが、スマホ充電なら20w30wで大丈夫です。
ケーブルもPD対応品を購入してください。

金額は高くなりますが上位互換があるので、アダプター65wケーブルは65wを購入すれば間違いないです。


書込番号:24560644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2022/01/24 17:51(1年以上前)

当機種は、PD非対応の充電アダプタだと7W程度の充電速度となります。

PD対応だと14W程度の充電速度です。

充電速度に2倍ほど差がありますので、PD対応のアダプタを推奨します。


20Wの充電器はラインナップが充実していますので、「20W PD アダプタ」で探すと良いでしょう。
Amazonで購入するなら、「Anker PowerPort III Nano 20W(1780円)」が無難です。

パソコンやタブレットなど、他の用途でも充電器を使う予定なら、60W〜100Wの充電アダプタ(5000円程度)を買っておくと良いでしょう。


差込口が両方ともUSB Type-Cのケーブルは全てPD対応です。

書込番号:24560651

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:47件

2022/01/24 17:52(1年以上前)

>forza12さん

結論から言うと、純正のPD対応充電器 SH-AC05 が安心確実に使えます。

私は、sense4 lite 購入時に、中華メーカーの安いPD対応充電器に百均のtype C充電ケーブル(3A対応)の組み合わせで使ってましたが、充電中こんなに発熱して平気かなと心配になるくらいでした。(アプリ計測で最大2.7A)
その後、数回の使用で充電器が使用不可になり、交換品ではスマホが急速充電しなくなってしまいました。
結局、純正充電器を購入したら、発熱もなく急速充電出来ました。(アプリ計測で最大1.5A)
ケチってバッテリーを傷めてしまったと後悔してます。
汎用PD対応充電器やケーブルは、以前のQC対応などのに比べて、現状怪しい商品が多いように感じます。

書込番号:24560654 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/01/24 17:53(1年以上前)

シャープHPのスペックリストを見るとSH-AC05使用時に150分でフル充電とあるので、SH-AC05の最大出力27W辺りのPD充電器がいいかなと思います。

急速充電の規格として日本だとQCやPDがメジャーな急速充電規格ですが、昨今のスマホはほぼほぼPDのみです。
特にSense6はPDとしか記載されていません。

他にメーカー独自の急速充電規格を持っていたらスペックリストにない急速充電に対応している場合がありますが、シャープはないですね。
充電器のメーカーによっては各社の急速充電に対応した充電器もありますが、その手の充電器はPDの仕様の規約違反に引っかかったりしている物が大半なので、純粋なPD充電器をおすすめしておきます。

またPD充電器を使う場合はケーブル一体型ではない場合、高電流が流れるのでPD対応ケーブルを使ったほうがいいです。
特に急速充電は事故防止に規約がしっかりと策定されている物なので、適当な物を買うことはオススメしません。
それこそ自己責任ですね。

書込番号:24560656 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 forza12さん
クチコミ投稿数:14件

2022/01/24 20:16(1年以上前)

皆様 適切なアドバイスありがとうございます。シャープに電話で聞いてみたものの、社外品に関しては、分かりません との事 シャープって問い合わせ窓口の通話料有料なんですね。フリーダイヤルでは、音声案内のみ 
皆様のお陰で、ネットショッピングで検索して見ました。色々な商品があり迷っています。
質問に対し、即返答頂いた皆様に感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。感謝!

書込番号:24560853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信4

お気に入りに追加

標準

インテリジェントチャージについて。

2022/01/23 09:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

クチコミ投稿数:3件

初投稿です。インテリジェントチャージは、電源off(シャットダウン)状態の時は 機能しないのでしょうか?

購入使用して1週間。充電は 毎日 電源ONの時。インテリジェントチージは 作動して 90%止まり。昨日 電源を切り(シャットダウン) 充電したところ 100%の充電になりました。(たまたま 月1回程度の 100%充電になったのか?)

DOCOMOに問い合わせしたのですが、その事例の 情報がないので、分からなかったようです。

書込番号:24558214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/01/23 10:05(1年以上前)

画面を消した状態ではなく、電源を完全に切ったんなら、機能するはずないんじゃない。
普通に考えて。

書込番号:24558232

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2022/01/23 10:09(1年以上前)

Xperiaのいたわり充電も電源OFFでは満充電になるのでそういう仕様です
あくまでソフトウェア的に充電量を制限してるだけなので、OSがシャットダウンされれば当たり前

書込番号:24558242

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 10:22(1年以上前)

そうですね…。ありがとうございました。

書込番号:24558267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。当たり前のことが ちゃんと理解できてませんてました。

書込番号:24558271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

AQUOS sense6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)