| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 SHG05 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全17スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 28 | 4 | 2022年5月24日 05:58 | |
| 10 | 6 | 2022年4月23日 11:26 | |
| 9 | 1 | 2022年4月19日 14:17 | |
| 42 | 8 | 2022年2月9日 18:06 | |
| 11 | 3 | 2022年1月7日 13:40 | |
| 9 | 0 | 2021年11月30日 12:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
MIRACAST無線に対応していませんがUSB-CからのHDMI接続による外部ディスプレイへの画面出力は可能でしょうか。
また
下のDISPLAY端子はなんのためにあるのでしょうか?
6点
>BOLAN1さん
>MIRACAST無線に対応していませんがUSB-CからのHDMI接続による外部ディスプレイへの画面出力は可能でしょうか。
au版ではなく通常版での確認ですが、
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタとDisplayLink Presenterアプリの利用で可能でした。
値段が少し高いのでお勧めはではありませんが。
外部出力したいなら、Chromecastでよいのではないでしょうか。
>下のDISPLAY端子はなんのためにあるのでしょうか?
どの部分でしょうか?
画像を添付して頂けたらと思います。
少なくともUSB端子の隣などにはありませんが・・・・・
書込番号:24759367
7点
†うっきー†さん ありがとうございます。
AQUOS sense6s AUオンラインで購入しました。
DISPLAY端子でなく、スピーカー端子でした。
USB HDMI変換アダプタをUSB-TYPE-C端子にさすわけですか?
用途としては,AQUOS sense6sからHDMI経由でカーナビTVにミラーリングしたいのですが、
DisplayLink Presenterアプリとセットですか。
CHROME CASTをHDMIにさせば、上記用途が可能でしょうか?
書込番号:24759387
4点
>BOLAN1さん
>USB HDMI変換アダプタをUSB-TYPE-C端子にさすわけですか?
有線なら
カーナビのHDMI入力 --- DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプタ ---- OTGコネクタ(100均のものでも可能) --- 本機
という接続になります。
このアダプターの場合は、アプリの利用が必須です。
私が購入した時は、5,099円と高額でした。
https://www.amazon.co.jp/dp/B013G4CHD4
>CHROME CASTをHDMIにさせば、上記用途が可能でしょうか?
ChromecastはWi-Fiが必要なようなので、カーナビとなると、別途、Wi-Fiテザリング用のスマホ(ルーターの代わりにするスマホ)が必要になるかと。
カーナビで利用するなら、miracast対応のスマホにされるのが簡単でよいと思いますよ。
miracastならルーターが不要で、miracastのドングルとスマホのみで通信が可能ですので。
カーナビ---miracastのドングル--無線通信--miracast対応スマホ
このように非常にスマートに利用出来ます。
書込番号:24759425
11点
†うっきー†さん ありがとうございます。
AQUOSがMIRACASTにたいおうしていないので残念です。
書込番号:24759708
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
こちらメイン機としてNetflix映画やYoutube動画を鑑賞しています。
初めはあえて気にしないようにしていたのですが、毎日使っていると、下部スピーカーからの音がキンキン響いて耳に痛く、耐えられなくなりました。
ライトカッバーを選んだので材質的に金属音っぽくなるのかな?と思うのですが、最近は、少し長く使っていると頭痛さえしてきます。
なんとかキンキン響く音を調節する方法はあるでしょうか?
これまでのスマホ歴で、こんなに耳が痛くなるスマホはこの機種が初めてです。どうぞ宜しくお願い致します。
書込番号:24713095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン、ヘッドホン、外部スピーカーを使う。
書込番号:24713137
![]()
4点
>渡る世間は工作員ばかりさん
ご返信ありがとうございます!やはり外部機器頼りしか方法はないのでしょうか。。
書込番号:24713171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スピーカーの質が低いのはどうしようもないですからね。
書込番号:24713180
![]()
1点
>渡る世間は工作員ばかり様
本当にありがとうございます!良いイヤホンをセレクトしてみます。ご回答いただいたことで諦めがつきました( (•‿•) 感謝致します!
書込番号:24713213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
AQUOSはハイエンドでもスピーカー音質ダメですね
音質重視ならXperia(ただしハイエンドに限る)とかGalaxyがおすすめです
書込番号:24713486
3点
>ネモフィラ1世様
貴重なおカキコミ誠にありがとうございます!
この金属音質でaquosを選択したことをかなり後悔しています。
数年前のLG社の中古格安スマホですらこちらよりも音が良いので驚いています。次は、お言葉どおり、絶対にEXPERIAかGALAXY選びたいと思います。
書込番号:24713703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
https://www.au.com/information/notice_mobile/update/update-20220415-03/
アップデート内容からは、そういったことの改善は読み取れませんが。
書込番号:24707432
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
嫁さんのAQUOS3のバッテリー劣化に伴い、AQUOS6機種変更又は、AQUOS3のバッテリー交換又は、SIMフリーAQUOS4、どの選択が良いのか思案しています。良ければ、皆さんのアドバイスがいただけたらと思い書き込みさせていただきました。因みに、嫁さんは、AQUOS3に慣れていて使い勝手が変わり過ぎる事を嫌います(^o^;)
書込番号:24541453 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
R3使ってます。
バッテリーよりグーグルの暴走など不具合が一時頻発しました。
最近落ち着いていますが。
不具合頻発の時は買い替え考えましたが、買いたいと思える機種が現時点でありません。
今春以降に出そうなフラグシップモデルのR7?待ち状態です。
書込番号:24541533
6点
奥様の気持ち優先で、バッテリー交換でいいんじゃないの。
ご近所で実機を試せるなら、本人に触らせてみる。
で、お気に入りがあれば機種変する。
周りでどうこう言っても、本人が納得しないことにはどうしようもない
書込番号:24541771
![]()
4点
>パトラッシュV3さん
私の記憶だとSense3は、バッテリー交換できない機種だと認識しています。間違っていたらごめんなさい。
私も、Sense3→Sense6へ機種変更しました。バッテリーの劣化状態にもよりますが2年経過すると段々と劣化します。あまり性能に拘らなければSense4でも問題ないとおもます。私は、メモリが64Gで足りなくなり128GのSense Simフリーにしました。
今のところ大きな問題もなく使えてます。唯一色味が悪くなったようで、そこだけ不満です。
後は奥様に実物を見てもらった方が良いと思います。
参考になれば幸いです
書込番号:24542471 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>iad0916さん
■補足
>私の記憶だとSense3は、バッテリー交換できない機種だと認識しています。間違っていたらごめんなさい。
公式サイト記載通りとなります。
自分で分解して使用することは違法行為なので出来ませんが、修理扱いで交換可能です。
AQUOS sense3 SHV45
https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/360035235792--SHV45-%E9%9B%BB%E6%B1%A0%E3%82%92%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-
>【SHV45】電池を交換できますか?
>本端末の電池は内蔵されており、お客様ご自身では交換できません。
>auショップなどの故障取扱窓口で本体をお預かりし、シャープ(株)の修理工場での電池交換となります。
書込番号:24542545
7点
地味にLED通知ランプが消えてます。
かなり便利なツールなのにね。これは改悪ですね。
書込番号:24543084
5点
>torentさん、私は嫁さんのスマホをさわった事がないのでLED ランプの件はわからないです。すいません。
>MAC0213さん
R 3 は、センスシリーズよりスペックが良いやつですね。>けーるきーるさん
明解な、回答ありがとうございます。センス6は、ショップに行けば有りますね。>iad0916さん、†うっきー†さんバッテリーの情報ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:24543159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
アクオスSENSE6は、個人的には全くオススメしません。
理由はワタシのクチコミのとおりです。
iPhoneがいいです。
書込番号:24589581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ぢょにぃ7566さん
>アクオスSENSE6は、個人的には全くオススメしません。
>理由はワタシのクチコミのとおりです。
以下の、ぢょにぃ7566さんの書き込みは、たんに、3ボタンナビゲーションにする方法を知らなかっただけという話ですので、3ボタンナビゲーションに変更するだけでよいです。
Androidのバージョンごとに機能追加されている内容について知らなかっただけという話のようですよ。
ジェスチャーを使いたくない場合は、3ボタンナビゲーションに設定するだけでよいです。
不便のカタマリ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036623/SortID=24589576/#24589576
書込番号:24589683
5点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
基本設定の「おススメ、標準、ダイナミック、ナチュラル」のどれを選択してもビー玉の画像に変化がありません。
この画は画質を見るものではないのでしょうか?それとも変化に気付けないほど微妙なのでしょうか??
4点
>r*iさん
それなりに変化ありますよ?
大きく変化はしません。
でも色合い、明るさなども含めて変化します。
標準やナチュラルは色薄め?ダイナミックは色が濃く暗めの表現になります。
ダイナミックと他を比べると分かり易いと思います。
おススメは変化しません。
書込番号:24521623
![]()
3点
>Taro1969さん
やっぱりそうなんですね、、というのも色についてのコメを読んでいるうちに、PCで検索してみたらビー玉のその画像が紹介されてるページがあり、変化を紹介してるのに全てが同じにしか見えず、もしかして自分なのかも?と思いはじめてたところでした。それまではどれを選んでもビビッドなままという感じで、そういうものか?と思いながらユーザー補助の色補正を使って色を変えたりしてました。見てもらわないと未だ分かりませんが、疑問が解けました。ありがとうございます。
書込番号:24524189
2点
画質を変更しても変化がなかった理由が分かりました、、
「はっきりビュー」をオンにしておいたのが原因でした。オフにしたらちゃんと変化しました。
書込番号:24531536
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SHG05 au
機種変更で前機種からホーム画面・アプリ・電話帳を引き継いでホームのアイコンの並びは前機種と同じになっていたのですが、
au抱き合わせのアプリが大量に入ってきたのでアプリ一覧をフォルダ化したり不要アプリを削除したりしていたら、
なぜかホーム画面だけが初期状態になって、ホームのアプリアイコン・ウィジェットつけ直しの手間となりました。
同じ症状の方はいませんか?XperiaやGalaxyでホームが初期化されたという検索結果は見ました。
状態:Androidアップデート前だった、UQからの引き継ぎなのでUQのアプリが数点引き継がれていた(整理で消した)
ホーム引き継ぎ→アプリ整理→ホーム初期化までの間に電源オフ・再起動無し
再度ホーム画面を前機種の状態にする方法があれば教えて下さい(初回はよくわからないまま引き継ぎ操作の案内に従った)
あと、アプリ一覧をフォルダ化してしまうと、ホームに移動する手間がフォルダ開いて1つずつしか移動ができずそのたび画面切り替えが必要だったりとすごく面倒なんですが、
アプリ一覧のフォルダごとホームにもってきたり、2分割画面で連続でアイコンを送ったり、ホームアプリ整理のユーティリティかなにかで楽に整理できる方法があれば教えてください
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



