AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

AQUOS sense6

  • 64GB
  • 128GB

6.1型IGZO OLEDを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
シャープ AQUOS sense6 製品画像
  • AQUOS sense6 [ライトカッパー]
  • AQUOS sense6 [シルバー]
  • AQUOS sense6 [ブラック]
  • AQUOS sense6 [ブルーメタリック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全16件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

AQUOS sense6 のクチコミ掲示板

(516件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:AQUOS sense6 SH-54B docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOS sense6」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense6を新規書き込みAQUOS sense6をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 最初は良かったけど

2024/11/16 19:08(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

スレ主 akr_ysokさん
クチコミ投稿数:1件

2年近く使用
始めの頃は電池持ちはよかったけど2年近くなると使ってもいないのに電池残量が激減
カメラを使用するとすぐにスマホが熱くなり冷めるまで使えなくなる
画像が綺麗ではないのでスマホで撮った写真がどれだけ綺麗に撮れたのかわからない
ちょっとSNSしたりネットニュースをみたり調べたいことを検索する程度なら問題はない
レスポンスはイマイチといわれているけれども私は気にならない

書込番号:25963460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

標準

故障の連続

2024/07/09 22:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

クチコミ投稿数:4件

21年年末に購入し、充電出来なくなること3回、液晶不良1回。合計4回修理に出し、その都度データ復旧出来ず、修理後に再設定。先週より液晶に線が入り始め、加えて充電出来なくなる初期症状が再々々々発した為、もう修理は諦め、機種変更します。二度とシャープは買わん。故障率高過ぎ、かつ修理対応悪過ぎだよ。

書込番号:25804583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:32件

2024/07/10 05:01(1年以上前)

その都度データ復旧出来ず

↑これ書いて、スマホ壊れたとかいう人が多いですけど、sense5Gと同じように、lineでクラッシュさせてるだけって感じでないですかね?
まあ、スペックも低いですし、いい買い替え時じゃないですかね。

書込番号:25804733

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2024/07/10 11:48(1年以上前)

>のび太の猫さん
まず確認したいのですが…充電器はこの機種に合った適切なものをご利用でしたか?例えば相応に古い機種で使っていたものを流用したり、あるいは規格をよく確認せずに単に「急速充電」と書かれたものを適当に購入して使ったりはなかったですか?

ドコモ純正ならACアダプタ08もしくは07、市販品であればUSB-PD対応充電器と両端がUSB-C端子のケーブルの組み合わせが規格に合致すると思われます。また市販品の場合、30W以上のものならPPS対応が望ましく、そして出来ればPDやPPS以外の自動判別機能をウリにしていないものが望ましいと考えます。

例えPD 対応充電器であっても2つ以上の出力端子を備えてるもので、USB-A端子からの出力を使った場合はPD充電にはならないので注意が必要です。

先代となるsense5Gや後継となるsense6sも含め、過去スレにおける充電不良のうちかなりの割合で不適切な充電器の使用が疑われると自分は考えています。主さんは違うのかも知れませんがもし該当するなら今後はこういったことにもご注意を。

書込番号:25805066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/07/10 17:53(1年以上前)

充電不良、液晶不良で修理に出しました。修理の際には、有償でデータは維持しつつの修理をお願いしましたが、全ての修理でデータは廃棄されての返却でした。
なんで充電不良の修理でデータが飛ぶのか説明も無いため不信感があります。
確かにいい更新時期です。別会社のスマホに更新手続きを進めています。

書込番号:25805463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2024/07/10 17:58(1年以上前)

充電機の問題は最初に疑いました。
ドコモ純正の充電機に変えても充電不良が発生し、電池無くなり修理に出しています。
以前の充電器は家族に譲っています。家族はその充電機を未だに使っていますが、充電不良なんて一度も発生していません。

書込番号:25805470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

充電できない

2023/03/02 20:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

クチコミ投稿数:95件

センス6を購入して1年もたってないのに充電できません。最悪です。充電ランプすらついて無いふざけた仕様なのも許せないが充電出来ないのは致命的すぎる。
充電器に問題が無い事は確認済みだがケーブル側なのか本体側の問題なのかは不明

書込番号:25165486

ナイスクチコミ!22


返信する
naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/03 14:09(1年以上前)

私もあわてましたが 再起動とかいろいろやってるうちに 半日でまたもとに戻りましたが いかがですか

書込番号:25166309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/03/04 08:58(1年以上前)

ケーブル側を掃除したら充電出来る用には成りました。
最初から充電器をセットにせずに、しかも不具合の多いタイプCにした事は大変遺憾です。
急速充電に対応した、ケーブルと充電器は買わないと厳しいですね。

2日充電しても満タンになりませんから

ランプがついて無いのは頭に来ますがどうしようも有りません。

書込番号:25167191

ナイスクチコミ!1


naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2023/03/04 09:24(1年以上前)

今 すべてtypeCですよね  iPhoneもそうなるって話だし
それ以外の選択肢はまだあるのでしょうか
最も これだけあふれると他の探すのが大変ですよね
ちなみに typeCも向きがあるので だめなときは反対にしてみるといいと聞いたことはありますが

書込番号:25167220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件

2023/03/04 13:14(1年以上前)

自分の場合は向きを変えてもダメでした。
確かにタイプ&#5623;はメチャクチャ壊れやすかったのもありますけど。
タイプcもどうかと思いますよ。ACアダプタで充電できる方が楽ですけどね。
データ写したいときはマイクロUSB使えば良いので
充電とセットだから何度も抜き差ししないといけないので

書込番号:25167467

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/03/04 13:36(1年以上前)

>ゼロゼロ77さん
>充電とセットだから何度も抜き差ししないといけないので

抜きさしが心配でしたら、マグネットケーブルを使って、コネクターは刺しっぱなしにすればよいかと。
一度刺したら、それ以降は、特に抜く必要がなくて便利だとは思います。

書込番号:25167500

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/03/04 13:53(1年以上前)

別機種

もしくは、添付画像のようにQi充電にするとか。USBポートの抜きさしはする必要なく、刺したままで問題ありませんし。
これなら、LED問題も解決しますし。

書込番号:25167524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2023/03/05 23:43(1年以上前)

マグネットはすぐ壊れたので二度とやりません。
やるならワイヤレス充電ですが、今の所やってません、購入は検討中です。

書込番号:25170060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2023/03/05 23:45(1年以上前)

Qiは急速充電ですか?

書込番号:25170063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2023/03/06 07:29(1年以上前)

機種不明

>ゼロゼロ77さん
>Qiは急速充電ですか?

利用する充電レシーバーと充電器次第になると思います。
私が利用した充電器は最大でも10Wのものなので、急速充電にはなりません。

ひょっとしたら、急速充電可能になる製品はあるかもしれませんが。

私が所有するものが、最大10Wなので、添付画像のように本機の急速充電の約半分の充電スピードでした。

書込番号:25170243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:95件

2023/03/06 08:45(1年以上前)

ワイヤレスで急速充電対応の物が有れば考えたいですね。

書込番号:25170308

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2023/03/24 13:30(1年以上前)

私も急に充電出来なくなり、カスタマーセンターに連絡したら純正の充電器を使ってない場合は充電できなくなることもあると言われて、あわててショップに純正の充電器を買いに行きました。
その後、充電は無事に出来るようになりましたが充電器を指したまま携帯を扱っていたら充電出来なくなったからカスタマーセンターに連絡したら充電器の差込口が緩いスマホもあるから平らな場所に置いて電源を切って充電してくださいと言われて充電したら無事に充電出来るようになりました。

書込番号:25193199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2023/03/24 16:50(1年以上前)

センス6は充電のトラブルが多いみたいですね。
純正の充電器が欲しい所ですね。

書込番号:25193417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2024/07/09 14:51(1年以上前)

アクオスフォン6sですが、充電がおかしくなりました。
低速充電(フル充電に1日と5時間&#128166;)はできるのに、急速充電はできず、機能チェックでは、バッテリー状態良好の表示。一晩8時間ほど充電しましたが、5%までしか上がらず。機能チェック機能も怪しい感じ。
このスマホ、一度落として壊してしまったので、auの保険に入っていたので、郵送手続きで交換サービス使ったのですが、届いた物が、最初からカメラ機能がバグっていて(撮影翔太すると、画面の半分が砂嵐みたいになっている)使い物にならず、再交換。
スマホデビューしてから、ずっとアクオスフォン使い続けてきましたが、もうアクオスフォンは買わないことにしました。auの交換サービスも不良品送りつけてきて、初期不良で交換の連絡したら、それも交換の回数に含まれるとか言い出して、2回目の高い手数料請求してきて、いやいや初期不良でしょと、交渉しましたが、変わらず。泣く泣く高い手数料払いました。なので、auも解約することにしました。こちらもIDOだっけ?時代からの長い付き合いでしたが、他社に乗り換えることにしました。信用も、こんなことで簡単になくなるものです。

書込番号:25804083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信17

お気に入りに追加

標準

Android13でハンズフリーが使えなくなった

2023/01/21 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

スレ主 Mr.Ramuneさん
クチコミ投稿数:19件

12月末にAndroid 13にアップデートしてから、
トヨタのT-Connectナビのハンズフリー機能が使えなくなりました。
同じ症状の方、おられますでしょうか?

Bluetooth接続はできるのですが、
ハンズフリー機能のみ使えません。

ディーラーに持ち込んで、いろいろやってみてもらったので、
設定の間違いではないようです。

家族の同機種(13アップデート済み)でもダメ、
他のスマホをつなぐと、ハンズフリーは使えるので、
カーナビの不具合ではありません。

Android13の他機種では試していないので、
Android13が全てダメだとは言えません。
が、もし、そうなら、
大きな混乱になっているでしょうから、それは無いと思います。

SH-54B+Android 13+トヨタT-Connectナビ
の組み合わせの不具合なんでしょうね。

シャープの技術担当者によると、
システムアップデート後にハンズフリー機能が使えなくなる
という事例は、過去にもあったそうです。
Android 13の修正がアップデートされるのを待つしかない
とのことでした。

いつのことになるのやら。
とても不便なんですが、
どうしようも無いですよね。



書込番号:25106870

ナイスクチコミ!2


返信する
naokinnさん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/21 18:52(1年以上前)

当方は t -cpnnectではありませんが ルーミーでNSCN-w68を使用していますが 普通に接続して ワンタッチダイヤルからハンズフリーで通話できていますし 着信模できています。
13に変更しても使用できております
t-connectではないので 参考にならないかもしれませんが

書込番号:25107265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/01/22 21:28(1年以上前)

>Mr.Ramuneさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=25036490/#25055257

で書いたのですが、BluetoothのAVRCPのバージョン・ミスマッチが原因かもしれません。
私はT-Connectではなかったですが、トヨタ純正のナビとの接続異常でした。

書込番号:25109182

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.Ramuneさん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 00:08(1年以上前)

>なまずんさん

情報ありがとうございます。
”AVRCPのバージョン・ミスマッチ”
これかと思い、

1.5(デフォルト)を、変更可能な1.3、1.4、1.6
でやってみましたが、
やはり症状は改善されません。

Androidまたは、トヨタの修正プログラムを
待つしかないのかなと思います。

AQUOS6をAndroid13アップデートに
T-Connectナビという組み合わせは、
そんなに少ないこともないので、
早期修正を期待してます。

書込番号:25109450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2023/01/23 15:53(1年以上前)

>Mr.Ramuneさん

そうでしたか…お役に立てず残念です。
早く解決方法が見つかれば良いですね!

書込番号:25110121

ナイスクチコミ!0


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2023/01/23 16:59(1年以上前)

>Mr.Ramuneさん

Bluetoothの通信規格には色んな種類があって、「AVRCP」というのはAudio/Video Remote Control profileの略です。
だから、ハンズフリーには関係なくハンズフリーは「HFP」という規格になります。

で、ハンズフリーが出来ないという事は「HFP」というプロファイルの不整合が起きてるように思います。

試してみる事として、スマホで>設定>システム>リセットオプションとかの中に、「Wi-Fi,モバイル、Bluetoothをリセット」とか有るはずですからまずリセットします。
それから、ナビのBluetoothペアリング機器の中にお使いの端末が有れば削除して、新規にペアリングしてみて下さい。
私の場合は、それで上手くいっています。
後、AVRCPバージョンは「1.6」にしています。
根本的に「1.6」じゃないと、Bluetooth接続で音楽を聴く時、カバーアートの表示ができないはずですし、T-ConnectナビがAVRCPバージョン「1.6」に対応してないわけないと思います。

書込番号:25110195

ナイスクチコミ!5


スレ主 Mr.Ramuneさん
クチコミ投稿数:19件

2023/01/23 18:24(1年以上前)

>redswift さん
Wi-Fi,モバイル、Bluetoothのリセットで
症状が改善しました!
AVRCPもアドバイスいただいたように、
1.6にしておきました。

本当にありがとうございました。
トヨタのディーラーは期待できないとしても、
シャープの技術相談でも解決不能だったものを
誠にお見事です。助かりました。

少なくは無い組み合わせなので、
同じ不具合の起こっているユーザーは、
けっこういるでしょうね。

ハンズフリー機能は、安全運転に関わることですが、
みなさん、この改善方法に行き着けるのでしょうか・・。

重ね重ね、ありがとうございました。

なまずんさんも、ありがとうございました。

書込番号:25110295

ナイスクチコミ!2


redswiftさん
クチコミ投稿数:5061件Goodアンサー獲得:406件 MASA−XVのページ 

2023/01/24 08:18(1年以上前)

>Mr.Ramuneさん

おお!ハンズフリー使えるようになりましたか、それは良かったです。
警察24時なんかでも、白バイ隊員さん、スマホを耳に当ててたら一発ですもんね。
ハンズフリーは必須ですよね。

後、AVRCPバージョン「1.6」によるアルバムアートの表示ですが、私の場合は微妙な感じで、「YTミュージック」をBluetoothで聴いてるのですが、最近サブスクで配信が始まった「中島みゆき」さんのような古い曲でもアルバムアート出るのに「藤井風」さんのような最新の曲でも出なかったり、もう一つハッキリしません(笑)

書込番号:25110933

ナイスクチコミ!3


air-dreamさん
クチコミ投稿数:85件

2023/02/04 09:59(1年以上前)

私も同じようにハンズフリーが上手くいかなくなりましたので、同じシャープのsennse5とsense7(どちらもアンドロイド12)と比べてみました。するとbluetoothのscanに関するアプリがなくなっているようでした。それでgoogleのアプリ検索してそのアプリをインストールしたらできるようになりました。
アプリがない場所は、「設定」−「接続済みのデバイス」ー「接続の設定」ー「bluetooth]で「bluetoothの使用」を[off]にすると下部の説明に下線つきで「bluetoothスキャンの設定」が出てくると思います。問題のない場合はここでタッチするとスキャンの設定画面になりますが、問題のある機種では出てきません。それで自分でアプリをインストールする必要があるのだと思います。本当は、後付けではなく本体にいれてほしいのですが・・・

書込番号:25126243

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Ramuneさん
クチコミ投稿数:19件

2023/02/04 14:52(1年以上前)

>airdreamさん
アドバイスありがとうございます。

私のSH-54Bの場合、
bluetooth使用OFFで、
下線付きの”bluetoothスキャンの設定”は
表示されません。
が、
現状で、bluetooth機器のスキャンもできていますし、
前述のように、
ハンズフリー機能も回復しています。


書込番号:25126620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2023/05/16 14:33(1年以上前)

>Mr.Ramuneさん

確認したいことがあります。

3月1日にAndroid 13にアップデートしてから、
トヨタのT-Connectナビのハンズフリー機能の音声通話が使えなくなりました、コール音や終了音はハンズリーです。

SH-54B+Android 13+トヨタT-Connectナビ
の組み合わせの不具合なんでしょうね。

で解決されたみたいですがT-Connectナビの車種名は、ヴォクシー90系のT-Connectナビでは解決できませんでした。


書込番号:25262529

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.Ramuneさん
クチコミ投稿数:19件

2023/05/16 18:15(1年以上前)

>確認したいことがあります。
とのことですが、
確認されたい内容は何でしょうか?
読み取れませんでした。


書込番号:25262763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/05/18 06:16(1年以上前)

>Mr.Ramuneさん

お手数をかけます。

車の種類でトヨタT-Connectのナビソフトウェアが違うのですがMr.Ramuneさんの車種と同一のソフトウェアか確認の為

車種は?

宜しくお願いします。

書込番号:25264565

ナイスクチコミ!0


tamecomさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/20 14:01(1年以上前)

横から失礼いたします。

>air-dreamさん
ハンズフリーがうまくいかず困っています。
お書きになっている通り設定から進んでいくと
下線が引いてある場面があるので
クリックしてみましたが変化ありません。
SCANアプリ検索してみましたが
英語の説明しかなかったり
どれがいいのかわかりません。
恐縮ですがアプリの名称をお教えいただけませんでしょうか?

因みにリセットはやってみたのですが改善されませんでした。
宜しくお願い致します。

書込番号:25471450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/21 18:06(1年以上前)

自分も同じ内容で試したがだめでした、別の方法で応答できるようになりました、同様な方法で改善するかも解りませんが 設定内の→アプリ内のすべてのアプリ内の→電話内の権限→付近のデバイス内の許可する で使用できました。

書込番号:25472868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tamecomさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/22 06:24(1年以上前)

>フルキツネさん

貴重な情報をありがとうございます。
さっそく試してみましたが残念ながらダメでした。
一部フルキツネさんの記入された通りの項目が出てこず
自分なりに解釈して進めてやってみたので
どこか違っているのかもしれません。
本当に困ってしまいますね。
ハンズフリーが使えないというのは。
ありがとうございました。

書込番号:25473472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/10/22 07:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

項目別の画像です、参考にして見て下さい。

書込番号:25473539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tamecomさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/22 10:46(1年以上前)

>フルキツネさん

わざわざありがとうございます。
間違いありませんでした。
この画像の通りです。
この通りやってダメでした。
私の個体がだめなのかもしれませんね。
色々とご丁寧にありがとうございました。

書込番号:25473724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信20

お気に入りに追加

標準

料理の写真がうまく撮れませんでした

2022/09/10 22:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo

クチコミ投稿数:90件
当機種

すき焼き月見バーガー

普段はiPhone12で食事の写真を撮っています。たまたまiPhone12が手元になかったので仕事用に使っているAQUOS sense6で月見バーガーの写真をとりました。AIでは料理と判別していたので大丈夫だろうと思い込んでいたのですが、後で見てみたら美味しそうに見えません。マックの広告よりも、実物が劣っていることは想像の範囲内ですが、この写真を見るとかなり不味そうに見えてしまいます。画素数は多いですが、ケータイにカメラが内蔵されだ写メレベルのように感じました。AQUOSの実力ってこんなもんなんでしょうか?今度はおなじ料理を比較して撮ってみます。料理は大丈夫という口コミもあったりするので、うまく撮れる方法があれば教えてほしいです。

書込番号:24917196

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/09/10 22:52(1年以上前)

…期待値高過ぎなだけじゃないですか?

自分から見るとそこまで酷くないと感じます。確かに色味は薄いですけど、くすんではいない。明るめに撮れているので、不味そうとまでは言えないと思います。めちゃくちゃ旨そう、とも言いませんが(笑)

一度、ネットに上がってるすき焼き月見バーガーの画像色々見てみたら良いですよ。元々バンズの焼き色が薄いために、一般的なハンバーガーと色味が変わってしまった可能性が高いと見ます。そちらで撮影した画像に近い色味の画像もありますし、こんなものだと思います。

まぁシャープ製スマホのカメラは元々そこまで対外的な評価は高くないですから、その辺もちゃんと理解されたい。

書込番号:24917264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/09/10 22:55(1年以上前)

この製品のカメラ性能はここのレビューのとおりで期待できるものではありません。但し、フラッシュを使わずに被写体に十分な光を当てていればそれなりの写真になります。
https://kuronekoblog.com/30690/#attachment_76780

あと、注文時に「ポテト出来立て」を指定すれば、ポテトが美味しく見えると思います。

書込番号:24917268

ナイスクチコミ!0


CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/10 22:57(1年以上前)

この機種は持ってませんが、スマホで見る分は問題ないと思いますが。
PCで見ると荒れてますね。
センサーサイズが小さいんで、当てずっぽうで解像度を下げると良くなる場合もあったりしますが。

カメラがそんなもんといえばそんなもんですし、このスマホを買ってカメラ機能が必要な人は別でカメラを使うでしょうから、このスマホのカメラはおまけ程度と思ったほうがいいかもしれません。

書込番号:24917271

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/10 23:05(1年以上前)

>くりーむぱんださん

本機種を含めて、同価格帯の4機種の料理画像が以下のスレッドにあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038649/SortID=24788105/#24790044

感じ方は人それぞれですが、本機が一番悪く感じました。

ただ極端に悪いというわけではありませんが。

少なくとも、カメラ目的で購入する機種ではないと思います。

書込番号:24917282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/10 23:36(1年以上前)

arrows≒AQUOS>Xperia>>>>(国産には越えられない壁)>>>中華>Pixel>Galaxy>>iPhone

所詮国産の中でも最低レベルです。

書込番号:24917343

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2022/09/10 23:42(1年以上前)

機種不明

>arrows manさん
>所詮国産の中でも最低レベルです。

AQUOSは、シャープの「MADE IN CHINA」なので、国産ではありませんが・・・・・

書込番号:24917352

ナイスクチコミ!5


CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/10 23:46(1年以上前)

カメラにこだわる人はごく一部で、そんな人は大体ハイエンドを買っていて、ミドルでカメラがどうのいう人は、更にごく一部で、この辺の価格帯の機種を選ぶ人のほとんどは、カメラなんてどーでもいいと思ってるんじゃないですかね。
根本的にカメラがどうのいう人は元々ミスマッチですね。

一部の人は執拗にネガキャンしてますが。

書込番号:24917356

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/09/11 00:40(1年以上前)

今のシャープはハイエンドも同じですね。約20万円のR7を買った人の中にも、カメラ性能に失望している人が多いですよ。

書込番号:24917401

ナイスクチコミ!3


CPU2Gさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/11 00:54(1年以上前)

それってどのぐらいの割合でしょうね?
価格コムに書く人なんてほんのごく一部で、中には持ってない人も書き込んでるんじゃないかという適当なレビューも見受けられますし、あなたのように、他の人が悪いと言っていたといいまわって、1人しか言ってなかったのに、あたかも大多数の声のように誇張されかねないですね。
シャープのスマホ買ってないけど、悪いんだ悪いんだと方々で言いまわってるのもどうかと思いますが。

書込番号:24917419

ナイスクチコミ!10


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/09/11 01:02(1年以上前)

今年の月見バーガーをまだ食べてないのでよくわからないんですが、バンズってこんな黄色みがかったものでしたっけ・・・?(^^;

一先ず、流石に普段からiPhoneを使っている方だとAQUOSでもミドルレンジクラスの端末と比べると少し厳しいと思います。

SSが1/50秒なのでちょっとだけ薄暗い室内かな?といった感じですが、それならばまだ写っている方だと思います。
AIモードと言っても被写体次第で彩度を弄るといった感じになるので、元のカメラが例えば捉えられる色味が薄かったり、一部の色味が足りないような場合だとAIモードでそれっぽくしてもバランスがどうしても崩れちゃいます。

sense6はちょくちょく借りて撮ることがありますが、室内とかではどうしても色味が薄くなりがちです。めっちゃ崩れているとかではなく、センサーが小さいから暗くなり、それが足を引っ張って色味が重くなるかな、というような印象で、それをAIモードで補ってもやっぱり天井は見えちゃいますよね。
一応これでもガラケーとか、一昔前のミドルレンジスマホと比べたらウンと写る方になっています(^^;

逆に言えばAQUOSのミドルレンジスマホは同価格帯の他社スマホよりやっぱり画質や色味などで遅れを取っています。
今の3万円台で買えるような値段ならば納得できるレベルですが。

書込番号:24917425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:90件

2022/09/11 08:29(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございました。

>ryu-writerさん
期待値が高かったです。AIで料理だと認識しているので、それなりに撮れると思いこんでいました。バンズの色が通常より薄いので、AIの学習範囲の外で判別しにくかったのかもしれませんね。

>ありりん00615さん
光量が大事そうですね。また、ポテトはできたてではありませんので、撮影対象がちょっとと悪かったのかもしれません。
R6もだめなんですか、sense6はともかくR6でカメラ機能でがっかりさせるのは大問題だと思います。

>CPU2Gさん
ミドルだけど、メインとして買ったらカメラは使うと思うので、それなりに撮れるようになってほしいものです。センサーにお金をかけられないでしょうから、せっかくAIを使っているんだったら、制約のあるセンサーを上手に使って、いい意味でのそれなりの写真が撮れるようになって欲しいです。買ったユーザーがAQUOSにがっかりしてほしくないです。
良い意見も、悪い意見もレビューは1つのご意見として聞いておくようにします。

>†うっきー†さん
比較写真ありがとうございました。ワッフルの写真に関してはOPPOが一番好きで、次がAQUOSかな。自分にとっては、これぐらいの差なら期待どおりかもしれません。ありりん00615さんがおっしゃっていたように、ちゃんと光量あてればちゃんと取れるんでしょうね。

>arrows manさん
中華に負けていることを認めざるを得ないことは残念ですね。また、元Xperia ZXsユーザーとしては、Xperiaにも頑張って欲しいです。

>sky878さん
室内での撮影です。室内の照明だけです。今回の写真を色合いだけ見たら、スマホが出てくる前のガラケーのカメラ程度ではないかと思ってしまいました。ミドルレンジとは言え、欲を言えばカメラにも頑張ってほしいです。コンパクトカメラがほぼ絶滅した今、自分を含めた中高年向けのスマホにはカメラ機能は重要だと思うんですよね。画素数は多くなくていいので、気軽に撮って、がっかりしない程度の写真がほしいのが自分の希望です。欲張り...、ですね。


みなさま、ありがとうございました。

書込番号:24917628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件

2022/09/11 08:45(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

AQUOS sense6 別途ライトなし

iPhone12 別途ライトなし

AQUOS sense6 別途ライトあり

iPhone12 別途ライトあり

今朝の朝食で比較しました。光量をあてれば、色見が派手になってしまいましたが、がっかりしない程度には写真が撮れました。PC上で拡大して比べたら、sense6はディテール解像感は画素数とは逆に劣っているように感じますが、sense6で撮るときはそこまでは期待していませんので大丈夫です。

書込番号:24917644

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2022/09/11 17:00(1年以上前)

R6のカメラはピントが合わない・QRコードの撮影ができない等の問題もあって評判は低めでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035843/SortID=24206935/

R7はそこまでひどくありませんが、接写が苦手なのが同じなのと発熱が目立つのが難点です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038581/SortID=24830343/

あと、物撮りの際はキャンドゥ等で売られているライトも役に立ちます。
https://asobu.blog/blog/cando-550yen-led-smartphone-holder/

書込番号:24918268

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/09/11 17:03(1年以上前)

>くりーむぱんださん
社用でガラホも持っていますが、それのカメラと比べれば流石に雲泥の差です(^^;
ガラケーの中でも画質は千差万別ではありますが、最近のスマホのカメラはセンサーのサイズがかなり大型化しています。

AQUOS sense6もミドルレンジの方ではそこそこ大型(1/2.0インチ)なセンサーを搭載しているのでメチャクチャ画質が悪いということはないんですが、どうしても国内メーカーは同価格帯の中でソフトウェア周りの補正力が弱いよなという部分があります。
先に書いた通り今でこそ3万円台で買えるようにはなっていますが、昔の価格帯の中では画質がいいライバルスマホは沢山あるのが現実ですよね。

iPhone 12なんて特にそうなんですが、メインカメラのセンサーサイズは1/2.55インチと決して大きくない、逆に言えばハイエンド端末の中ではかなり小ぶりなのに暗所での性能はライバル企業の端末に決して負けていません。
センサーサイズだけで決まりはしませんが、ソフトウェア周りが強いところはやっぱり出来のいいものを提供してきますよね。
iPhone12も持っていますが、あれ暗所でも謎にディティールが潰れないので驚きです(笑
やっぱりそれと比べてしまうとsense6の立ち位置的にちょっとかわいそうと思っちゃいます。

あとは○○インチあたりの画素数が高くなればなるほど1画素で得られる光量が落ちていくので、画素数が高いのもまた弊害があったりしますが、そういう所のバランスを突き詰めていくと価格がドンドン上がっていってしまうでしょうし、色々と難しいですよね(^^;

書込番号:24918276

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:90件

2022/09/11 21:24(1年以上前)

>sky878さん
色の出方を見たら、古いガラケーで撮ったときの、実物とはちょっとズレちゃっている感じを思い出しました。
sense6のセンサーって意外に大型だったんですね。自分にとっては、画素数はそんなに要らないので、暗所に強いほうがありがたいです。今では、画素数なんて気にしている人は少ないんじゃないでしょうか。画素数が少ないほうが、写真のファイルサイズも小さくなるので、保存できる写真も増えて、喜ばれたりして。インチあたりの画素数を減らすとか、画素を複数使う(そんな技術もあると聞いたような気もする)などで工夫しながら次の製品作って欲しいです。Googleも、このへんのカメラ処理まわりの技術をAndroid OSで提供していただけると、よくなってきませんかねぇ。今はPixelに力をいれているから無理っぽいですね。

>ありりん00615さん
R7はそこそこといことですね。自分的には、下取りが期待できなそうなのでAQUOSのハイエンドを買えるほどの財力はありません。
また、百均のスマホ用ライトはいくつか買ってみましたが、いずれも光量不足でなかなかうまく撮れませんでした。結局はAmazonでライト買って使っています。

書込番号:24918739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2789件Goodアンサー獲得:164件

2022/09/11 21:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

19〜20万もするスマホがこんなレベルじゃ世も末。
そりゃ何年経っても国産がばかにされるわけだ。

書込番号:24918804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件 BMW and more 

2022/09/11 23:28(1年以上前)

センサーは4800万画素ですが4画素を一つに纏めるので実質1/2型1200万画素ですね。
設定で4800万画素のファイルも出力出来るはずですが>sky878さん の言う弊害がでますね。
iPhone 14 Proは望遠レンズが3倍なので間の2倍は4800万画素から切り取って出力するようにしたようですね。

書込番号:24918979

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/09/12 23:14(1年以上前)

AQUOSはSense2でも光源があれば割りと見た目通りの色合いで撮影しています。R3だと普通な場所では普通に映ります。

a   さんは残っている発言も片寄っていますが、暴言使って消される技の発言もあり、内容は話し半分で良いです。

書込番号:24920356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/14 02:00(1年以上前)

>くりーむぱんださん
料理てかジャンクフードのtakeoutある意味そのままのような。

書込番号:24922006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2022/09/14 22:54(1年以上前)

>くりーむぱんださん
遅レス失礼します(^^;

>>画素を複数使う(そんな技術もあると聞いたような気もする)

ありりんさんが触れていますが、これ、このAQUOS sense6も実は取り入れている機能です。ビニングってやつです。
12MPと48MP撮影が切り替えれるはずですが、12MP時は4つの画素をまとめて1つの画素扱いにして撮影しています。
時たまフル画素撮影が出来ないモデルもあるようですが、sense6は両方を選べますね。

あとは電子手ぶれ補正などに周辺にある程度画素数を残したりするために1200万画素にしているのではないでしょうか。
有効画素数が1200万だったのならば、もう少し落とせるんじゃとも思ったりしますが、きっと企業が選ぶものなので何かしら意図があるのでしょう・・・。

もう一つあるのは4K撮影も可能なスマホでもありますが、最低でも800万画素はないと4Kではなくなってしまうので、そこら辺の兼ね合いもあると思います。

スマホの差別化はカメラが大きく占めてきている部分もあるのと、仰る通り自社ブランドのスマホもあるので中々手が入ることはなさそうなのかなと(^^;
昔はGoogleカメラが誰でも使えたのに、今ではPixelだけのアプリになってしまいましたもんね。

一応、Gcamといって有志の方がPixelのプリインカメラアプリを引っこ抜いて誰でも入れれるよう改良した野良アプリもありますが、そういったモノを入れると色味やノイズなどが多少は改善しますよね。
ただセンサーが出力した値をどう扱うかはスマホそのものの部分になってくるので、ディテイール面は大差がないので、やっぱり企業努力が効いてきちゃいますよね・・・(^^;

書込番号:24923371

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「AQUOS sense6」のクチコミ掲示板に
AQUOS sense6を新規書き込みAQUOS sense6をヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

AQUOS sense6

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)