| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 SH-54B docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全19スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 3 | 2022年2月3日 07:42 | |
| 66 | 10 | 2022年1月30日 15:21 | |
| 59 | 14 | 2022年8月28日 23:22 | |
| 35 | 9 | 2021年12月24日 12:38 | |
| 29 | 3 | 2021年12月5日 22:42 | |
| 270 | 44 | 2022年8月31日 04:47 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
写真を撮影するのに画質設定4対3に設定しましたら、「このサイズではカメラ切り替えできません」と表示されました。どういう意味でしょうか?
センターに問い合わせしても電話がつながらなく困っています。
書込番号:24572741 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
4:3のうち、48MPの方に設定してませんか?
12MPでないと望遠や広角には出来ません
書込番号:24572891 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>ネモフィラ1世さん
ありがとうございます
書込番号:24572942 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ネモフィラ1世さん
48Mでオート撮影したいんです。
書込番号:24577607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
AQUOS sense5では再起動ループよ不具合があったと耳にしました。sense6 ではその辺りは治りましたでしょうか?
また、不具合などもございましたらお聞きしたいです。
書込番号:24568893 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>kuma01jさん
docomo版ではなく通常版にはなりますが、
移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしているという前提であれば、特に問題は出ていません。
書込番号:24568928
5点
>kuma01jさん
質問の前に、検索することがルールになっていますので、次回より質問の前に検索するようにしてみて下さい。
掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
「不具合」で検索して、御自身で判断するのがよいかと。
初心者からの質問で、設定が分からずに不具合ですか?という質問などもありますが、
他の人が正常な場合は、その人の設定ミスなどが多いです。
先日も、おかしいですと騒がれる方がいましたが、単に設定ミスだった事例もあります。
確認される時は、初心者の方の書き込みは除外して見られるとよいです。
書込番号:24568939
8点
不具合というよりも、メモリ不足によるトラブルは考えられるので、色々アプリを使うようでしたらハイエンドモデルを購入してください。
書込番号:24569156
4点
>†うっきー†さん
なるほど!ありがとうございます。
試しに検索してみたところ、「電源ボタンを押した際に画面下にフラッシュが発生する」というのが見つかりました。sense5のせいなのか、本当に性能がイマイチなのか分かり辛かったのですが、少し心配なので別のスマホも探してみようと思います。
ちなみになのですが、
>✝うっきー✝さん はこちらのスマホは個人的に見て良い性能だとは思われますでしょうか?
返信可能でしたらお伺いしたいです。
書込番号:24569723 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kuma01jさん
>こちらのスマホは個人的に見て良い性能だとは思われますでしょうか?
重いゲームなどをしない場合などは、何の問題もないかと。
Yahoo等で「Qualcomm Snapdragon 690 5G 性能 比較」で検索されるとよいです。
以下などがわかりやすいと思います。
https://pcfreebook.com/article/smartfone-cpu-list.html
性能は高くないです(いくらでも上の機種があるため)が、ピュアAndroidの機能に独自の機能追加をしている程度なので、初心者の方には使いやすいと思います。
アプリを終了させない設定が、電池の最適化の無効化のみでよいですし。
AQUOSならHuawei,OPPO,Xiaomiなどの固有の設定がないので、誰でも使えると思います。
AQUOSに関しては、この手の質問が少ないので、初心者の方でもわかるようです。
FOMA契約のSIMも利用出来ますし、個人的には良い端末(性能ではない)だと思っています。
書込番号:24569816
8点
>†うっきー†さん
CPU比較のサイト、凄く分かりやすいです!
紹介してくださりありがとうございます。
OPPOやXiaomiなどに固有の設定があることは初めて知りました。
それを踏まえると個人的には日本製のスマホが使いやすそうです。
AQUOS sense6 とGalaxy A22 とで迷っていたのですが、CPUの性能にあまり差がなさそうなので、
RAMとROMの性能が上なSIMフリー番版のsense6の方が良さそうですね。
検討してみようと思います。
書込番号:24570868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>kuma01jさん
>それを踏まえると個人的には日本製のスマホが使いやすそうです。
>RAMとROMの性能が上なSIMフリー番版のsense6の方が良さそうですね。
日本製が良いとなると、AQUOSはシャープの「MADE IN CHINA」なので、真っ先に除外されますね。
書込番号:24570908
7点
厳密にいえば中国製だけど、最近の海外ODM製(日本メーカーだけど製造は中国とか)と同じようなものだからどっちでも良いんじゃない?と思えてきた
まあ、それを言ったら部品はほぼ中国・韓国製なんですが
書込番号:24571144
8点
>†うっきー†さん
ありがとうございました。
おかげさまで携帯が決まりました。
Galaxy A22 を契約しました。
AQUOSsense6 はドコモ版だとお高くて、
SIMフリーだとドコモのバンド21に対応していないので、
CPU性能が近くて安いこちらにしました。
>自爆男さん
もありがとうございました
書込番号:24571150 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
XZ2の調子が悪くなり、この機種を候補に考えていますが、皆様のコメントを拝見すると、良し悪しに大きな差があると感じています。
個体差なのか、根本的なものなのか、今イチ分かりません。
漠然とした質問で恐縮ですが、使用状況など皆様方からのご意見をいただければと思います。
書込番号:24553636 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>ある市の公務員さん
こちらで聞いても分かりませんよ?
混乱するだけです。
ネガスレ、ネガレビューがありますからね。
ご自身で使われて見て判断して見てください。
書込番号:24553701 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ある市の公務員さん
XPERIA、xz2と比べてもハイエンドとミドルの違いなど
例えばR6とXPERIAT−Vを比べるなる未だしも
sense6は前の機種より改善してるのではないですか
SHOPでは別に普通に個人的には問題なかった印象的でしたけど。
書込番号:24553874 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>XPERIA、xz2と比べてもハイエンドとミドルの違いなど
>例えばR6とXPERIAT−Vを比べるなる未だしも
何の話?
書込番号:24553878
7点
>ある市の公務員さん
比較的大きくないスマホがほしいの?ゲームとかやらない、カメラもこだわらない必要最低限の機能でも良いというなら買ってもいいでしょう。
書込番号:24553936 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ガンエホさん
ネガスレ、ネガレビューとは、意図的に悪いことしか書かないことを言っているのでしょうか。
書込番号:24554613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKK2019さん
モックは触ってきたのですが、日常使用となることで色々気付くことがあるのかな、と。
ちなみに、XZ2は正に最初いいなと思って、今は後悔の方が強い機種です。
書込番号:24554623 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ある市の公務員さん
パーフェクトな機種では無いと思います。
価格・サイズ感・操作性・カメラ等々どこを重視するかで評価が変わるかと。
個人的には価格とサイズ感をモックで確認してこの機種にしました。
感動する点はありませんが、不具合や大きな不満もないといったところです。
書込番号:24554638
4点
ある市の公務員さん
もし買うならOCNモバイル版をオススメします。
25800円
絶対にdocomo版は買わない方がいいです。
高いくせにeSIM非対応のコストダウンされた改悪モデルだからです。
あと料金プランですが、
大容量なら5Gギガホプレミア
中容量ならahamo
小容量ならエコノミー
これにしましょう。
サブのeSIMにPOVO2.0や楽天もオススメです。
※ギガライトだけは絶対にオススメ出来ません!
コスパ最悪でお金の無駄です。
書込番号:24554767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
OCN バッテリーの異常消費が問題!
他のプロバイダーと比べて3倍とか!?
果たして4月には直るのか?
書込番号:24555034
6点
>TakiBatsonさん
> 果たして4月には直るのか?
2022年3月末より順次対応ですので、御自身のモバイル通信がローカルIPアドレスに変更となった時点で、改善される予定となっています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=24499687/#24544700
順次対応なので、対応されるまで待つ以外は方法はないかと。
書込番号:24555215
6点
>ある市の公務員さん
前機種が何だったかもユーザー評価の違いを生みます。ぶっちゃけ、XperiaからAQUOSに機種変すると大半のユーザーはAQUOSに低い評価を与えることが多いです。パフォーマンス優先のXperiaと、電池もちのためにはパフォーマンスも犠牲にし、その分独自機能を作り込んだAQUOSでは基本設計から何から異なります。
XZ2とsense6ではメインチップの性能差もありますし、パフォーマンスは明らかに落ちると考えて良いし、カメラに関してもいかにsense6がこれまでのAQUOSより向上してるとしてもXZ2ユーザーを満足させられるかは未知数と言って良いです。
そうしたリスクを承知で敢えて購入されるのでなければ、お勧め出来ません。くどいかも知れませんが、Xperiaユーザーはシャープ製端末を選ぶと幸せになれないことが多いです。
書込番号:24555507 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>ある市の公務員さん
自分はxz1は使いましたけどxz2とxz3は購入はSONY派の自分も購入しませんでしたが、最近のSHARPさんの他の方の使い方参考になさった方が参考になるかと。
後はSHOPで確認しては個人的にxz2とxz3は外見的にも
好みではなかったのでxz1からXPERIA−1迄2年使って機種変しましたけど、自分はゲーム等しませんので
現在のT−Vで満足ですけど。
書込番号:24556165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポジ意見、ネガ意見、ともに 「極端だなぁこの人」 と感じる人のレビューやコメントを
上下20%ずつ切り捨てて俯瞰すれば、おおかた本質が見えてくるかと。
ネットには 「○○憎し!」 や 「■■Love!」 で情報発信する人、少なくないですよ。
書込番号:24557828
4点
>ある市の公務員さん
xz1は使ってましたけど、個人的好みの問題でxz2,xz3は
パスいたしました
やっとXPERIA-1からデダイナーも新しくなりまぁ当時
普通に使えましたで2年後1-3にして使ってます
SHARPさんもガラケー時代からスマホもつかってましたが
日本主体の企業の時はやれ3Dだ、プロジェクター等頑張った挙げ句やれエヴァだのキャラクターにたよるいまや何処までが台湾企業何故かR6もR7もauでは何故か販売してませんし
理由等細かい事はしりませんが
自分の場合取り敢えずSONY使ってるとゆうかんじです
なので。
書込番号:24898099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
質問失礼します。
mineoにてiPhone6s使用中(au回線)から
OCNにてAQUOSセンス6へ(docomo回線)
に、乗り換え検討中。
@mineoにてMNP予約番号を発行
AOCNにて乗り換え申込み
という形で問題ないでしょうか?
自動的にau回線からdocomo回線に変わるのでしょうか?
調べても確実なことが分からなかったので、どなたか回答お願いします。
書込番号:24507434 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ゆーじーん00さん
質問内容に関係ない書き込みになりますが
OCNSIMを使用するとバッテリーの減りが以上に早くなる件は
知っていますか? youtubeや携帯版でも多々出ていますので
見てから検討してみては?
書込番号:24507457
1点
MNPは電話番号を引き継ぐだけ。回線種別を引き継ぐわけじゃない。
https://biz.biglobe.ne.jp/column/mobile_mnp.html
回線まで引き継いでいたら、au→ドコモとかっていうことができなくなる。
あとは、各キャリアに適したSIMを送ってくるから、スマホに挿して、適宜設定すればいい。
書込番号:24507466
3点
>@mineoにてMNP予約番号を発行
>AOCNにて乗り換え申込み
電話番号を変えずにってことならそうなるね(予約番号が無いとMNPで新規申し込みできないので)
>自動的にau回線からdocomo回線に変わるのでしょうか?
OCNに変える=docomo回線になるだし、mineoみたいにdocomo回線とかau回線を選べる会社なら当然申し込みした回線に変わる
書込番号:24507472
![]()
7点
>ゆーじーん00さん
合っていますよ
auからdocomoに乗り換え(MNP)したらdocomoに切り替わりますよね?
格安シムであっても全く同じです。
https://www.linemo.jp/guide/article009/
書込番号:24507621
![]()
3点
>ゆーじーん00さん
主の想定の手順で正解です。
>自動的にau回線からdocomo回線に変わるのでしょうか?
はい。ocnへ開通した時点でmineoは自動的に解約になります。
ocnへ乗り換えの際、ocnのサイトでチャットでMNPの相談をすると 15000円分の端末購入に使えるクーポンをもらえます。
書込番号:24507726
![]()
6点
>JAZZ-01さん
>ocnへ乗り換えの際、ocnのサイトでチャットでMNPの相談をすると 15000円分の端末購入に使えるクーポンをもらえます。
以下に変更になっていると思いますよ。
https://ukkifaq.web.fc2.com/gooSimseller.html#ocn12
>■15,000円(税抜)引きのクーポンを貰う方法 ※2021/10/05から10,000円(税抜)に変更
書込番号:24508235
5点
>†うっきー†さん
貼ってくれたURLテキストが多くてとても読めないです。
15000円のクーポンの件は、本年10月上旬、結果的にはクーポンは使用せずにOPPO A73 を1円で購入した時と、今月(12月)上旬に同じく結果的にはクーポン未使用で Xiaomi Redmi 9T を1円で購入した時にオペレーターから貰った情報です。
※現在ocnは2回線(13か月経過したocn回線1つは解約)+楽天2回線
まっ、私、携帯古事記なんで(笑)
書込番号:24508322
4点
みなさん返信ありがとうございます。
バッテリーの件やクーポンの件も参考にさせて頂きます。
書込番号:24508769 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
10月上旬の OPPO A73 は楽天モバイル(新規)実質1円でした。すみませんでした。
>ゆーじーん00さん
クーポン利用がお得な機種とocnサイトの方がお得な機種が有るかもしれません。
比較して下さいね(^^
書込番号:24509171
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
AQUOSセンス6をアハモで利用しようかと思ってますが、
容量が64Gとちょっと少ないかなと思っております。
SDカード追加してやればいいと思いますが、アプリなどをダウンロードする場合やダウンロードした後でも、
SDカードの方にアブリを入れることが、この機種で可能でしょうか?
書込番号:24479320 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まさ@品川さん
アプリをSDカードに入れる事は出来ません。
容量が少ないならSIMフリー版の128GBを購入すれば良いかと?
SDカードにアプリを入れるとトラブルが出やすいので出来たとしてもオススメはしません。
書込番号:24479369 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
9点
SIMフリー版にした場合、アハモが対応してれば、
SIMを別途用意したらいいんですかね?
機種変更になるんですかね?
すみません、SIMフリーってのをいまいちわかってなくて(泣)
よかったら、教えてください。
書込番号:24479416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まさ@品川さん
SIMフリー版はahamoに対応しています。
https://s.kakaku.com/item/J0000037191/
こちらを、購入してSIMカードを入れるだけで使えると思います。
ダメな場合はAPN設定を行えば問題無く使えます。
書込番号:24479691 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-54B docomo
これまで3世代(飛び石)AQUOSを使ってます。今回R2からの買い換えを検討中。慣れ親しんだAQUOSを買いたい気持ちと、メモリ64GBでは心もとない気持ち。
ここはgalaxyに変えてみるのもいいのかなと思っています。慣れ親しんだAQUOSから、操作に不満が出ないか不安です。
sense6でも、128GBモデルの発表はありましたが、ドコモからの発売は無さそうですかね?
simフリーでの発売を待って購入するのは、個人的にハードル(機種変?)が高いので…
galaxyにしてしまっても操作性は問題ないでしょうか?それともsense6の慣れたスマホが良いでしょうかね。
書込番号:24446593 スマートフォンサイトからの書き込み
28点
今更容量増版が追加されるとは思えませんね
何にも条件なくてどっちがいいかならGALAXYの方がいいと思うけど
操作性って条件があるならデモ機触ってみるしかないと思います
書込番号:24446610
13点
操作性なんてどれも同じ。
TVだったり、車だったり、細かいところで多少の違いはあっても、普通に使う分には大差ないでしょ
同じことです。
書込番号:24446686
8点
sense6が優れてるのは電池持ちと軽さだけで後はA52に完敗です
sense6は中身がsense5Gのほぼ据え置きなのに、とても6万出して買いたいとは思わないXperia10VでさえこれよりRAM・ROM多くて5万ちょっとです
auの4万円でも高過ぎる位ですな
書込番号:24446741
20点
>シグルドリーヴァさん
返信ありがとうございます。
そうですよね、今さら容量が大きい機種が追加されることなんて。
操作性は、デモ機で確認してみます。
>けーるきーるさん
返信ありがとうございます。
確かに、操作性は同じAndroidなので問題ないことは分かっていますが、慣れといいますか馴染みといいますか。
>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
確かに、性能に関しては…
電池もちも、そんなに大きく違うこともなさそうですし。お値段もドコモだけ高いですしね。
書込番号:24446908 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
128GBモデルの発表はありましたが、ドコモからの発売は無さそうですかね?
これはSIMフリーモデルの事ですね
galaxya52の方がいいと思います
書込番号:24447034
12点
>mjouさん
返信ありがとうございます。
128GBがドコモから出るなんて期待してましたが、やはりSIMフリーですかね。
AQUOSの親しみがなれば、galaxya52一択なんでしょうけど(笑)
書込番号:24447138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
私もずっとAQUOSユーザーで、今回、容量の関係でGalaxyと迷いました。
ドコモへ行って実機を持ち比べましたが、その際、お店の方に教えていただいたのがGalaxyは、SDカードが使えないこと。
確かに作業領域も大きいに越したことはありませんが保存領域はSDカードとクラウドを使えば、慣れた操作性と安心感、あと圧倒的な軽さでsense6に軍配を挙げるつもりです。
書込番号:24447183 スマートフォンサイトからの書き込み
23点
今調べてみましたが、GalaxyもSDカードは使えるようです。偽の情報を掴まされたようですね。
AQUOSはサイズがややコンパクトなだけで、Galaxyより優れたスペックはありません。価格差が二千円だけなので、AQUOSユーザーの私でもGalaxy一択です。
書込番号:24447214 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
GalaxyでMicroSD使えないのは上位モデルのS21・S21 UltraとかZ Fold3、Z Flip3だけですよ
書込番号:24447313 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
ミドルクラスなら普通に使うならって結う考え方は人それぞれでも良いかも知れませんけど、仕事等で大事な話し中に
プチプチ会話も出来なかったら困りますし
この機種の事がって事ではなく全体的機種の事です
車でも不具合でブレーキ等不具合出たらたいへんですよ
これからはdocomo等無人バス等横浜で試験運用開始の
マスコミ関係限定で体験もはじまったようですし。
書込番号:24447328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大きさと重さを重視したらsence6でしょ。
出たばかりだから高いけど暫くしたら安くなるし。
ドコモメールアプリにこだわらなければSIMフリー買っても良いし。
大きさと重さこだわらないなら、OPPOでも良いし。
書込番号:24447776 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
>スーパー・クリークさん
返信ありがとうございます。
慣れた操作感は捨てがたいですよね。それとSDカードが使えないとの噂、他の方も書かれていますがA52は大丈夫そうですよ。確かにクラウドを利用する手はありますが、そもそもアプリが入れられなくなるのはスマホとして楽しめない気がしちゃいます。
>JJIatOUMEさん
返信ありがとうございます。
SDカードの件、お調べいただきありがとうございます。A52は使えそうですね。AQUOSの128GBがドコモから出てくれれば、sense5gの件もあるので少し様子見で年末に買えたらよかったのになと思います。(個人的にSIMフリーはハードルが)
>ネモフィラ1世さん
返信ありがとうございます。
SDカードの件もありがとうございます。
だんだんとsense6離れになりつつあります。
>ニコニコKK2019さん
返信ありがとうございます。
そうですよねー人それぞれ使い方も、スマホになにを望むかもありますからね。アプリや写真のデータを気にする人、きれいな写真をとりたい人。大きさや軽さ、携帯性を重視する人。
今回、AQUOSの慣れ親しんだ操作感は安心に繋がるし、でも、容量が少ないのも最低2年以上使う予定なので重視すべきかと。
>文蔵さん
返信ありがとうございます。
操作感の安心をsense6に託すか、simフリーも選択枠に入れるか。そもそも(個人的に冒険で)AQUOS以外を選択するか迷います。まぁ、この迷いも楽しかったりしますけどね。
書込番号:24447799 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
シャープのAQUOSスマホは基本外付け Micro SDカードが使えます。日本メーカーの良いところの一つです。AQUOS Sense6は1TB以下のMicro SDが使えるので、Micro SDを使えばストレージについてはとむとむぽんさんが心配されるようなストレージ(メモリ)切れになることはまずないと思います。
また、R2からかなり操作性や利便性が進んでますので個人的にはSense6でかなり満足して頂けるんじゃないかと考えます。もちろん、予算に余裕があって別のを試してみたい場合はGALAXYもお勧めします。例えば、カメラについては総合的に言えばGALAXYの方がいいと言われています。ただ、sense6もそれなりに良いです。普段からめちゃめちゃカメラを使うかどうかでも判断要素にしてみてもいいと思います。
安くて必要十分がsenseシリーズの特徴なのですが、その割に進化が進んでるのでR2で慣れているむとむぽんさんならsense6で十分楽しめると考えます。
書込番号:24448169 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
AQUOSR2はハイエンドスマホ
GalaxyA52はミドルレンジスマホ
AQUOSsense6エントリー
になるから、
もし、重いゲームをやっていた場合
どちらのスマホも動かない可能性あり。
他のハイエンドスマホをおすすめします。
書込番号:24448307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>きつねリーダーさん
返信ありがとうございます。
やはり、慣れ親しんだAQUOS悩みますね。
質問なのですが、スマホの内部ストレージが例えばいっぱいになってしまった。写真などのデータを移動して消せば容量を増やせますが、消せないデータとして新しいアプリはダウンロード可能ですか?可能であれば、保存先は外部ストレージを選択可能?
昔のAndroidでは、アプリの一部のデータを外部ストレージに預けられたと思うのですが、今も可能なんですかね?設定を見ても分からず…
>レイ8492さん
返信ありがとうございます。
重たいゲーム…パズドラは問題なさそう?例えば重たいゲームとは?勉強のため何か例えをご教示いただければ。
書込番号:24448829 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Micro SDでもアプリ保存は可能です。ただし、それができないMicro SDもあるため、購入の際は電気屋さんの店員さんと相談してみてくださいっ。また、 Micro SDに保存していた場合、それを本体から抜くと保存していたアプリは動かなくなるため、Micro SDを交換する際などは注意してください
書込番号:24449234 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>きつねリーダーさん
早速の返信ありがとうございます。そうですか、出来るのですね。R2も前回使っていたAQUOSも出来なかったので、そういう仕様になってしまったと思っていました。SDカードが影響するとは。そこそこのSDカードを使っているつもりでしたが、電気屋さんの店員さんに相談してみます。勉強になりました。
書込番号:24449365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
今回はレビュー少ないですね逆に。
書込番号:24449574 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ニコニコKK2019さん
そうですよねーレビューが少なくて、sense5gのこともあったので、購入を躊躇している人も多いでしょうね。
書込番号:24449692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
購入はしてませがホットモックでは良い感じでしたし基盤の変更等不具合は改善してるとは思いたいですね
レビューも価格.comさんに改善してもらって
購入者さんには最低でも写真貼付位は。
書込番号:24450272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)





