| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全44スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 43 | 14 | 2022年10月17日 20:42 | |
| 26 | 8 | 2022年9月12日 12:48 | |
| 19 | 9 | 2022年9月5日 21:27 | |
| 21 | 5 | 2022年9月7日 15:37 | |
| 19 | 7 | 2022年6月19日 23:52 | |
| 4 | 4 | 2022年6月9日 02:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
楽天モバイルからHISに乗り換えました。
通話だけがどうしても出来ません。
同じ症状での質問がこちらに載っていて、
その方は
設定→通話アカウント→楽天でんわ→プレフィックス設定→付与しない
これらの変更で解決に至りました。
とおっしゃってました。
HISにも問い合わせてみて、上記と同じ解決法を案内されました。
以下、HISからの回答です
↓↓↓
電話アプリの右上のメニューボタンから「設定」>「通話」>「プレフィックス」>「付与しない」を選択
・設定アプリから「通話アカウント」>「楽天でんわ」>「プレフィックス設定」>「付与しない」を選択
また、下記の点についてご確認ください。
・楽天でんわのアプリや他社製のアプリは用いず、OS標準の電話アプリをご利用ください。
・電話帳からかけている場合は、登録番号に「003768」などのプレフィックス番号がないことをご確認ください。
この通りに設定をやってみようと思いましたが、
そもそも、設定アプリ内のどこにも、
『楽天でんわ』や『プレフィックス設定』
という項目が見当たりません。
高齢の母が使っているので、かんたんモードにしているのですが、そのせいでしょうか?
楽天Linkやマイ楽天モバイルのアプリは無効化していら状態です。
対処法を知りたいです。
よろしくお願いします。
APN設定も終わっていて、
書込番号:24967587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
かんたんモード外してみればいいだけではないのです?
書込番号:24967609 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>るるるん816さん
>通話だけがどうしても出来ません。
もうすこし、具体的に記載された方がよいと思います。
モバイル通信は可能ですか?
通話しようとするとどうなるのですか?
例えば、
プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れるとかではないでしょうか?
楽天版は所有していませんが、以下の一般的な設定がありませんか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq25
>Q.楽天モバイルで端末を購入したら、プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れて、電話をかけることが出来ません。
>楽天モバイル版の端末では、「楽天でんわ」の機能が初期状態でONになっている場合があります。
>https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/about-using-the-rakuten-phone-app/
>以下の設定で、無効にすることで、通常の電話として利用可能になります。
>電話アプリ起動→右上の3点→設定→楽天電話→オフ
書込番号:24967613
5点
早速のご返信ありがとうございます。
言葉足らずで申し訳ありません。
うっきーさんおっしゃっている通り、
プリインストールの電話アプリで発信時に「こちらは楽天モバイルです。楽天電話をご利用いただくには専用サイトでの登録が必要です。」というガイダンスが流れる
この症状です。
モバイル通信はできています。着信の通話は問題ありません。
書込番号:24967628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ですのでかんたんモードのせいなのではないのです?
まずかんたんモード外して
次に楽天電話外して
かんたんモードに戻したらいいだけではないのです?
書込番号:24967645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>高齢の母が使っているので、かんたんモードにしているのですが、そのせいでしょうか?
AQUOSのかんたんモードってアプリの入れ替えるとか出来ないのかな?
直接の回答ではないけど、高齢者ということでスマホは難しいとかそういうことだったら
電話アプリ[かんたん電話]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja&gl=US
見た目はダサいけど、ボタンも字も大きく色分けもはっきりしてて、履歴も着信は“◯◯さんから電話”、“◯◯さんから不在着信”、発信は“◯◯さんに電話”と分かりやすく出てくる、他に電話を掛けるときに[やめる][発信]の画面が出てくるから間違って掛けてしまったみたいなことも防げるようになる
設定で電話帳の字を大きくしたり、◯分かけ放題みたいなのをやってたり、長電話防止に◯分で自動切断とかも出来るから便利だよ
ホームアプリ[Simple Mode]
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ape.easymode1&hl=ja&gl=US
超簡単のホームアプリ、これで最低限のアプリだけ登録していけばかんたんモードよりも簡単に使えると思う
書込番号:24967746
2点
皆様ありがとうございます。
かんたんモードから普通のモードに戻してみましたが、やはりプレフィックス設定や楽天でんわという項目がどこにも見当たりません…
楽天、HIS双方に再度問い合わせしてみます。
書込番号:24967809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
かんたんモードじゃない前提で
歯車の設定画面ひらくのです
左上か右上かわかりませんが
普通多分上の方に設定内を検索する検索窓があるのです
そこに
楽天でんわ
というワードを打ち込んで検索かければいいだけなのです
書込番号:24967850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天版AQUOSシリーズの場合、楽天でんわプレフィックス設定は以下です。
電話アプリ→…(メニュー)→設定→通話アカウント→楽天でんわ
書込番号:24967911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>るるるん816さん
>そもそも、設定アプリ内のどこにも、
>『楽天でんわ』や『プレフィックス設定』
>という項目が見当たりません。
端末の設定から見ようとしているからだと思います。
電話アプリを起動して、電話アプリ内の設定を見ればよいかと。
書込番号:24967941
3点
取説にも掲載されてるので参考に。
https://k-tai.sharp.co.jp/support/r/aquos-sense6/manual/index.html
書込番号:24967945 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
門外漢が自己流で回答します。取り敢えずお耳を拝借。
>るるるん816さん
自分の見立てではプリインストールされた電話アプリの仕様が以前と変わっており、従来の対処法が通用しないのでは?という感じがします。
機種標準の電話アプリに設定項目が無い状況で、楽天でんわセンターに直でかかる現象を回避するためには、何かしら標準以外の通話アプリ、電話帳アプリの類いをインストールしてそれを使うようにしたら良いと思います。
標準の電話アプリとして設定可能なものなら何でも良いですが、自分は大体これを使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.com.snow.contactsx
インストールしたらそのアプリから発信して通話が可能かどうか確認してみてください。その際おそらく通話しようとするとアプリ選択の画面が出ると思いますが、これまでの通話アプリのアイコンとは異なる電話アプリのアイコンがあればそれを選んでください。同じものが2つ、あるいはそれ以上ある場合は取り敢えずどちらかを選ぶことになりますが、もし楽天でんわセンターに繋がってしまったら機種標準の電話アプリを選んでしまったと判断されるので、アプリ情報の画面にある 標準で開く をタップして設定されてるものをリセットし、再度電話アプリの選択をやり直してください。おそらく何れかのアプリを選べば普通に通話出来るようになると思われます。
書込番号:24968261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あ…取説に基づくちゃんとした回答ありましたね(汗)自分の前の回答は忘れてくださいm(__)m
ただ…万一その項目が見つからないよ〜、という状況であったら、おそらく端末の初期化が必要となります。ネットにも設定項目が無い端末を初期化したら使えるようになったとの報告がありました。
書込番号:24968279 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
たくさんのご回答をいただき、ありがとうございました。
どこからいっても項目が見当たらないので、端末を初期化したところ、通話アプリの設定ボタンから設定ができました。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:24968375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>るるるん816さん
報告ありがとうございます。お陰で明確な実例を知ることが出来ました。勉強になります。
まっちゃん2009さんが提示された設定の画像にもありますが、楽天モバイルのSIMを挿した状態ではこの設定は現れません。
ただネットの報告によればそれだけではなくて、新たに挿したSIMがMNP転出による同じ電話番号のものだと引き続き設定項目が現れないようなんですね。したがってその場合には端末を初期化する必要があるらしいです。
なお、一般に白ロムとして流通するものはほとんど初期化済みか初期設定がまだのものが大半なので、楽天モバイル以外のSIMを挿せば過去レスでも既出の設定が可能になります。これは楽天モバイル扱いの他の機種でも同じだと思われます。
書込番号:24969238 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
8月に購入したばかりで、そんなにゲームとかしませんし、アプリも容量の半分くらいは余裕があります。動画も家以外では見ません。ただ歩数とか移動距離でポイントのたまるアプリをいれてるので、GPSはずっとつけてます。
何も使ってないのに、いつの間にか熱くなり、めちゃくちゃバッテリー消費してる事があります。
そして、ほぼ夕方4時くらいには30%を切り、帰る時はバッテリーが切れます。
口コミ欄見てますと、長持ちしてるとかのコメントの人もいるようですが、皆さんどうですか?
また、同じようにバッテリーの消費が激しい方で何か対処して、よくなった方いますか?教えてください!
書込番号:24917166 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>まふ999さん
端末を動かして深いDozeを解除してしまうと、持ちは添付画像通り、当然悪くなります。
持ちをよくしたいなら、端末を動かさずに、スリープ状態にしたまま、深いDozeを維持させる以外ありません。
深いDozeへ移行していれば
2/12 10:12 57%
2/14 03:41 48%
41時間29分で9%
100%換算で19日間と4時間55分
19日程度は持つようになります。
バッテリーは使ったら使っただけ減ると思っておけばよいです。
数時間で消費させることも可能です。
書込番号:24917195
![]()
6点
>ただ歩数とか移動距離でポイントのたまるアプリをいれてるので、GPSはずっとつけてます。
>何も使ってないのに、いつの間にか熱くなり、めちゃくちゃバッテリー消費してる事があります。
>そして、ほぼ夕方4時くらいには30%を切り、帰る時はバッテリーが切れます。
移動系のアプリで常時GPSオンでも画面を付けて操作してるわけじゃないだろうし、スマホは鞄に入れっぱなしであまり触らず一日移動して帰ってきたら電池切れってのはちょっと早すぎる感じだね
どのアプリがやたらと電池消費してるか確認して、アプリもバージョンによっては異常消費なんてのもあるので最新版にアップデート、不要な通知とかは全部切るとかしていけばそれなりにはなるんじゃない?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2205/01/news032.html
書込番号:24917221
![]()
2点
悪い条件重なってますね。
楽天電波で消費マシマシ。
アプリが元々大食い。
4GBのメモリで不足気味で暴走アツアツ。
この手のスマホはアプリを入れない、ガラケみたいに使う人が3日から7日ぐらいもつ機種なんで。
書込番号:24917364
2点
さっそく確認してみて、試し中です。
このまま無事バッテリーの暴走が食い止められることを祈ります。
ありがとうございます!
書込番号:24917394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
楽天電波って容量食うんですか⁉️
今、アドバイスどおり色々試してるところなんですが、
無駄なんでしょうか⁉️
書込番号:24917396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
裏で動く系のアプリで端末が熱くなることは普通ないですね。
何かが暴走しているかよほど質の悪いアプリが動いているか。
たまに熱くなるようなら端末の再起動ですね。暴走なら一旦は収まるはずです。
書込番号:24918991
![]()
2点
>†うっきー†さん
>どうなるさん
>CPU2Gさん
>BMW and moreさん
皆様アドバイスありがとうございました。
皆様から頂いたご意見を参考に、自分でも色々調べて、バッテリーをくってるアプリの特定や、アプリの稼働を管理するアプリを入れてみた結果、昨日はじめて夜まで充電せずにすみました!
そして、熱くなる事象もおこらずです。
さっそく機種変かと困ってましたが、だいぶ改善されました。もうしばらくこれで様子みてみたいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:24919550 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
>じじ!?さん
どうしてもということであれば、お勧めはしませんが、追加で変更可能なホームアプリをインストールしかないと思います。
書込番号:24903611
1点
ありがとうございます。現状ではかえられないのですね。
3プラスから買い替えしたら、表示が小さくこまってたのですが、諦めます
書込番号:24903740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>じじ!?さん
>ありがとうございます。現状ではかえられないのですね。
>3プラスから買い替えしたら、表示が小さくこまってたのですが、諦めます
表示が小さいということでしたら、
設定→ディスプレイ→表示サイズ→特大
にすればよいかと。
表示が大きくなることで、横に5つでは入らなくなるので、自動的に4つになります。
書込番号:24903778
3点
>じじ!?さん
画像の添付がないので、どういう状態かわかりませんが、
AQUOS sense6の通常版であれば、添付画像通り、特大に変更すると、横5列のままでは入らないので、横4列に自動的に変更されます。
楽天版では、表示サイズが機能しないという不具合がある可能性はあると思います。
表示サイズを変更しても、設定画面を含めて、何も変化がないということでしょうか?
書込番号:24904085
5点
ありがとうございます。明日、ショップに確認してみます。
書込番号:24904097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
文字フォントも特大にすれば4列になりますよ!
書込番号:24904517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>文字フォントも特大にすれば4列になりますよ!
#24904085で添付している画像は、
設定→ディスプレイ→文字フォント設定→フォントサイズ→デフォルト
のままで、横4列となっています。
書込番号:24904889
3点
楽天ショップでも解決せず、店員さんがメーカーに確認。原因不明、初期化しかないとのこと。
皆さん、親切に有難うございました。
sense7plus の画面が4plusと同じなら買い替えようかと思っています。
書込番号:24910137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
1G/月以内に抑え、0円で使いたいと思っています。
現在次の仕事を探し始めたのですが、実家暮らしのためzoomでのキャリア相談、面接がやり辛いです。
どこか外でやろうにも、次の懸念点があります。
・外でWi-Fi無しにzoom相談すると、1Gを超えないか?
・お金がかからず静かなところがあるか?
・外の無料Wi-Fiはセキュリティが大丈夫か?
何かご存知の方がいらっしゃれば、ご回答お願い致します。
書込番号:24881650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは。
一つの目安でしょうけれど、Zoomミーティングの通信量は以下となるようです。
音声のみのデータ通信量/60分間:約58MB
ビデオありのデータ通信量/60分間:約494MB
https://jp.vcube.com/zoom/knowhow/017
お金がかからず外でやるのは、難しい気がします。
無償で何らかの会議室を提供してくれるところとコネクションがあるなら別でしょうけれど。
外出先からのWeb会議利用で、カラオケ店からの参加を検討した事がありますが、
必要経費として考えるか、実家でWeb会議に集中できるように何か工夫できるか考えるか、
ぐらいしかなさそうに思います。
あとは、キャリア相談の時は多少賑やかな場所でも許されそうな気がしますが、
面接の時だけカラオケ店などの落ち着いて話せる場所を利用するなど、
用途に応じて少し調節するぐらいでしょうか。
詳しく書かれていないですが、「実家暮らしのため」の真因にもよるかもしれません。
(家事情は人それぞれなので)
書込番号:24881684
![]()
7点
補足ですが。
カラオケ店といっても、テレワーク向けの設備やプランを謳っているところを前提としています。
書込番号:24881687
![]()
5点
ZOOMを1時間使用した例を上げてるサイトの情報では450MB前後の様です
(累積2時間ぐらいで1GB近くにはなりますね)
無料WIFIはセキュリティ的に十分では無いサービスが多いし、接続回数や時間の制限が有る例が多いです
(LAWSON WIFIなど)
オンライン面接に使うなら自宅で利用するのが安心出来るのではないでしょうか?
(パケット容量はそれなりに消費しますが、、)
書込番号:24881697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>バナナ マンさん
こんにちは。
以下順不同で。
>・お金がかからず静かなところがあるか?
概して、無料で通信できて静かでリモート会議できる、ってな都合いい場所はそうそう無いですよ。
リモート会議には使えないでいいなら、
無料で静かで長時間居座っても不審がられない場所の筆頭は、公立の図書館です。
>・外でWi-Fi無しにzoom相談すると、1Gを超えないか?
日々どのくらいの頻度・時間でそれをするのかも明らかにせず、係るデータ通信量がひと月どれくらいになるか?なんて判らないです。。
Zoom通話の音声のみ or ビデオ通話/会議で1分間?1時間?あたりでどれくらいのデータ通信量になるかの目安は、「zoom 通信量」で検索すれば判ります。
それベースで考えて、ひと月1GBでどれだけの時間なら通話/会議できるのかを割り出して、その範囲内で使えばいいでしょう。
>・外の無料Wi-Fiはセキュリティが大丈夫か?
大丈夫じゃないから「気をつけて」と言われるんです。
何をするとどう危ないかを調べて・理解して、正しく「恐れ」ましょう。
>現在次の仕事を探し始めたのですが、実家暮らしのためzoomでのキャリア相談、面接がやり辛いです。
ご実家には定額なWi-Fi(インターネット)環境はあるんですよね?
ならば、それらがご実家でやり辛い理由を解消・解決はできないですか?
もしや、前職をやめて目下求職中なことをご実家の方は知らない・知られたくないって感じですかね。。。
ならばいっそ、それをぶっちゃけてしまって、ご実家で堂々とリモート求職活動をした方がよいかも、です。長い目で見ても。
余計な詮索でしたらご容赦を。
書込番号:24881708 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
その後、上手くやれたんですかねぇ?
書込番号:24912370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
現在、通話主体でdocomoのDM-01K(ギガライト2で契約)を使用し、
データ通信用に楽天モバイルのRakuten WiFi Pocket(Rakuten
UN-LIMIT VIで契約)を使用しています。
このたびデュアルsimの機種を新たに購入して、この2つの回線の
契約状態をほぼ現状のままで、1つの端末で使用したいと思って
います。
また、当方が新規の端末で使用したい機能は以下の通りです。
・おサイフケータイ
・楽天モバイル回線でのデザリング
・docomoメール(@docomo.ne.jp)の継続使用
・microSDカードでのデータ保存
そこで下記の点についてお尋ねいたします:
(1) 以下のような流れでの端末の購入と設定を考えていますが、
問題はないでしょうか:
楽天モバイルでAQUOS sense6を購入し、現在のRakuten UN-LIMIT
VIの標準simを AQUOS sense6のeSIM に交換する。
→
docomoで4Gから5Gに契約変更して、docomo端末で使っていたnano-SIM
をこのAQUOS sense6にそのまま入れる。
(2) 購入したAQUOS sense6に、docomoメールのアプリを入れることで、
従来のdocomoメール(@docomo.ne.jp)をそのまま使用できるのでしょうか。
(3) このような使用をする場合は、例えば楽天モバイルのAQUOS WISH
も候補になるでしょうか。
よく分からないことばかりで恐縮ですが、ご教授のほどよろしく
お願いいたします。
1点
>ビリー田さん
>(2) 購入したAQUOS sense6に、docomoメールのアプリを入れることで、
>従来のdocomoメール(@docomo.ne.jp)をそのまま使用できるのでしょうか。
それでもよいですが、SIMフリー版のdocomoメールのアプリだとプッシュ通知が利用できませんので、
普通に、dアカウント利用設定をして、パソコンなどでも利用できる状態にした上で、
プッシュ通知対応のメーラーで利用した方がよいとは思います。
IMAP対応なので、パソコンでもSIMなしの端末でも自由に利用可能です。
>(3) このような使用をする場合は、例えば楽天モバイルのAQUOS WISH
>も候補になるでしょうか。
SIMフリーなので、ごく普通の使い方で、何の問題もないかと。
書込番号:24801134
6点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
ご提案のように、プッシュ通知対応のメーラーでdocomoメール
を利用したいと思います。
情報ご提供に感謝いたします。
書込番号:24801368
0点
ドコモメールアプリはデュアルSIM環境では動作しないため、非常に低い評価となっています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja
書込番号:24801450
1点
>ありりん00615さん
>ドコモメールアプリはデュアルSIM環境では動作しないため、非常に低い評価となっています。
勘違いではありませんか?
モバイル通信のSIMを切り替えしないかぎりは、使えるみたいですが・・・・
切り替えた後は、再度設定をし直しすれば使えるようですし。
使い勝手が非常に悪いというだけで、使えないことはないと思いますよ。
プッシュ通知が使えないので、使う価値はないとは思いますが。
書込番号:24801570
4点
スレ主は楽天SIMをデーター用として利用しようとしているので、ドコモメールアプリは使えないと思います。SIMを切り替えるとアプリデータを消去しない限り解決しないようです。
書込番号:24801657
1点
>ありりん00615さん
>スレ主は楽天SIMをデーター用として利用しようとしているので、ドコモメールアプリは使えないと思います。
そうでした。後から変更する予定があるので無理そうですね。すみません。
2枚指していると、docomo側を通信状態にしていても無理な場合もあるようですし、ドコモメールアプリは利用しないで、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035894/SortID=24285491/#24285491
普通にプッシュ通知可能なメールにしておくのがよいようでした。
書込番号:24801676
5点
>ありりん00615さん
ドコモメールアプリの情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
お気遣いに感謝いたします。
書込番号:24801706
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
【質問内容】
テザリングについての質問です。
楽天モバイル版に楽天モバイルSIMカードを刺してテザリングをオンにし他の端末に接続しているのですが、テザリング電波をフルに拾っているのにLINEの送信できない、マイ楽天モバイルアプリなどが開けなくなる、通信がとても重くなりインターネットが使い物にならない状況が発生し続けて困っております。
これはVPN設定などが原因でしょうか?
また同じ状況の方で解決方法をご存知であればお教え下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:24783663 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
質問の追記です。
テザリング電波を発信する、楽天モバイル版の
AQUOSSense6本体と受信する端末は持ち運びをしておりません。
また回線は常に楽天エリア内です。
よろしくお願い致します。
書込番号:24783672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
返信ありがとうございます。
ブログ記事拝見しました。
私にはとても難しい内容でしたが、所有している楽天モバイル版AQUOSSense6のAPNプロトコルとAPNローミングプロトコルの設定をIpv4
のみに設定保存して様子を見てみます。
書込番号:24783746 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>舞来餡銘さん
様子を見た方法で解決しました。
この方法で正しいかったのか分からないのですが‥
アドバイスありがとうございました。
書込番号:24784353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと21時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




