| 発売日 | 2021年11月4日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 156g |
| バッテリー容量 | 4570mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 楽天モバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全53スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2024年2月4日 20:47 | |
| 12 | 4 | 2024年1月22日 19:55 | |
| 41 | 6 | 2024年1月11日 20:44 | |
| 11 | 2 | 2023年5月9日 06:53 | |
| 11 | 3 | 2023年3月28日 11:33 | |
| 21 | 5 | 2023年3月16日 22:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
最近買ったばかりなんですが、スクショの反応が悪いです。
みなさんは問題なく使用出来ていますか?AQUOSトリックでの角を長押ししても、反応なく、電源と音量を同時押しでもたまにしか反応しません。
何かいいやり方あれば教えていただきたいです。
書込番号:25496971 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私はマルチウィンドウボタン 下の□押して撮ってます
書込番号:25496975 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>フクスケ0323さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで、電源ボタン+ボリューム下の同時押しで、100発100中で、スクリーンショットが取れるようになるかと。
左手で端末を持って左手の人差し指で電源ボタン、右手の親指でボリューム下。
書込番号:25496979
1点
>フクスケ0323さん
AQUOSシリーズならAQUOSトリックの Clip Now機能を使うのが便利かと思います。
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/cln/
初期化は不要です
書込番号:25497012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
line入れててもっさりしてるんだったら、line削除したほうがいいですよ。
androidでシャットダウンが3秒以上かかってる場合は、line等でもっさりしてる可能性があります。
https://kakaku.com/kuchikomi/review/history/?NickName=%82%b3%82%f1%82%c9%82%f1%82%b6%82%e1&CategoryCD=3147
ここのsense6のように、シャットダウンに異様に時間がかかる場合は、lineでもっさりしてる可能性があり、また、sense6自体もそんなにスペック高くないので、lineは入れちゃいけないレベルで、無理しすぎですね。
書込番号:25497019
2点
みなさんお答えありがとうございます。それぞれの方法試してみます!助かりました。
書込番号:25497281 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>フクスケ0323さん
AQUOSのスクショは伝統的にたまにそうなります。
AQUOS senseに限らずAQUOS Rシリーズもそうです。
私はそんなときは
「またか、やれやれ」
と思いながら、設定からClip Nowを一旦オフにして、その数秒後にまたオンにします。
そうすると何事もなかったかのようにClip Now(スクリーンショット機能)は復活します。
でもまた1、2ヶ月くらいでそんな症状が出ます。
おそらくこれはAQUOSスマホシリーズの宿命です。AQUOSを使い続ける限りこの問題とは離れられないでしょう。
そのぐらいの気持ちで気軽に使うのが使いやすいです。
書込番号:25610146 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
去年4月に購入し何の不具合もなく使用してました。
数週間前から急に、GPSの不具合(スマホナビで現在地は出るが、車で移動すると動いてない)が頻繁に出るようになりました。
何の設定変更もしてなく、色々とググって対策しましたが変化なし。
たまに気まぐれで正常に動きますが、ほとんどカーナビとしては使えません。
カーナビ以外は問題なく使えてますが、他に不具合が出てきても困るので、買い替えようか検討中です…。
こんな感じじゃ国産メーカーも買えませんね。
書込番号:25589867 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
GPS Status など、GPSの動作を確認できるアプリで確認されてはいかがでしょょうか?
ハード(端末のGPSセンサー)かソフト(スマホナビ)かの切り分けができるかと。
書込番号:25589884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ある程度の現在位置はGPS信号が入らなくてもA-GPSで拾えますが、マップが動かない場合はもしかするとGPSのアンテナが機能していない、GPSを制御する部分が物理的に逝かれてるなどがあるかなと。
色々と試されているとのことですから、"正確な位置情報を使用"にチェックが入っている前提で書き込みをさせていただきます。
先にtotopさんが挙げられているGPS Status & Toolboxだと詳細に見れるのがメリットですが、GPS信号をグラフィカルに見やすくなっているのは個人的にGPS Testかなと。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.chartcross.gpstest&hl=ja&gl=US
ただどちらを入れても得られる結果は同じなので、分かりやすそうなアプリを入れてGPS信号をチェックしてみてください。
GPS Testを入れたら屋外のなるべくビル群が少なく空が開けた場所に出て、In Viewの数とIn useの数を見比べてみてください。
In Viewの数が開いた直後から多数ある状態ならA-GPSを用いてGPS衛星の位置は割り出せています。
次にIn Useは割り出したGPS衛星のうち、データを拾えている衛星の数になります。
室内なら1,2個拾っていたら御の字、屋外で屋根がなく晴天ならば端末のGPSアンテナの性能によってIn Useの数は変わってきます。
次にSNR値(棒グラフ表記の方)ですが、これはGPSの信号をどれくらい拾えているかの数値になります。
これも屋外ならばGPSアンテナの性能によって変わってきますが、一先ず緑色以上が5,6個以上あるのならばGoogle Mapで車内から案内していても位置情報がドロップし難いんじゃないかなと思います。
もしGPS Testでの数値がおかしくなければ、Google Mapのアプリ側の設定がおかしくなっていたり、何らかのアプリの干渉を受けて正常に使えていないのかな?と思います。
設定が問題なそうならば、一度端末をセーフモードで起動して後入れアプリの干渉を無くして動作チェックをおススメいたします。
https://time-space.kddi.com/mobile/20210310/3080.html
干渉を受けて動作が上手くいかないってこともあまり考えにくいんじゃないかなとは思いますが。
一先ずハードウェアの故障などは国内外問わずあり得ますし、日本製だろうと壊れる時は壊れます。
特に日本メーカーのAndroidって特別抜きんでている訳でもない微妙なところがありますし・・・
書込番号:25590127
3点
ご返答ありがとうございます。
どうやらスマホのGPSセンサー等の故障の可能性が高そうです。
色々とご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:25593718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
わざわざご返答いただき、ありがとうございます。
GPS Testアプリでの数値もおかしく、セーフモードでも異常を示した感じでした。
カーナビとして以外は普通に使えますが、何かと不安も拭えないので、機種変更の方向で考えていこうと思います。
無知な私の為に、色々とご教示いただき、ありがとうございました。
書込番号:25593731 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
半年前にお母さんがAQUOSに買い換え、
既にLINE電話や電話が
相手からかかってきても応答できず毎回こちらからかけ直さなければいけない状況です。
また、動作もおそくお母さんが困っていたため、
楽天モバイルにもっていき、全ての確認はしてもらいましたが楽天モバイルのスタッフさんも分からない状態だったので、シャープのサポートに電話しました。
若い方で女の方がでて、本当に全部やったのか?などすごく早口で、色んな説明をされ、私だからある程度着いていけましたがお母さんだったら全く話が伝わらないだろうなという口調でした。
サポートの方なら、まずはそちらの製品の不具合で電話をかけている訳だから、申し訳ない姿勢で来るのが普通じゃないでしょうか??
私が話して居るのに上から被せて話をしてきたり
1から教育し直して欲しいくらいの対応でした。二度とSHARPを買いたくなくなりました。
書込番号:25579031 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
不具合っていうけど、ただのスペック不足と、問題誘発アプリのlineが大体原因ですからね。
要は、lineは入れないでください。
書込番号:25579076
2点
次購入するときはサポートの評判見てから
購入するといいと思います
AQUOSは不具合多くてサポートも大変だとは思います
不具合多いから受付の人が速く終わらせようとしていると思います
書込番号:25579103
6点
「相手の声は聞こえるがこちらの声が相手には聞こえない」
そんな症状の経験があります、以前使っていたAquosか現在使用のiPhoneだかは忘れましたが、
一度電源をOFFし再起動するば治りました。
書込番号:25579108
1点
サポートの方も常時何人ものお客様を待たせているプレッシャーの中で1秒でも早く対処して行かないと話にならないですからね。
本当に大変な仕事と思います。
あなたは、絶対に必要な人です。
辞めないで頑張ってくださいね。
書込番号:25579429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>mamaron1215さん
価格コムを見てるんなら、レビューの評価4以下のは買っちゃ駄目だよ。
あと、機械オンチのお母さんが使うんなら、使えるように、あなたが設定までしてあげないと無理だと思います。基本的な使い方も、あなたが教えないとメーカーは教えてくれないよ。
書込番号:25580489 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>最大メモリ使用を見ようさん
ここも荒らしてるの。。。。暇な方なのね
lineいれると全てがダメとしかコメ出来ない。。で有名な方です
マジ最悪
書込番号:25580543
8点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
画面全体にノイズのような横線が入りませんか?
(イメージは、0.1mmピッチで黒白の縞模様)
楽天モバイルには初期不良として交換いただきましたが、交換後も同様です。
特に価格ドットコムのような白い画面を見ると顕著で、30分ほど使うと目がチカチカしたり、車酔いしたような感覚になります。
前回交換に至るまでにも相当苦労しましたので、
これがこの端末の仕様だと諦めるべきか、再度楽天と戦うべきか悩んでおります。
書込番号:24618432 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
Sense6には、画面ノイズ問題の報告が幾つかありファームウェアでの修正も行われています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000037191/SortID=24532854/
最新ファームウェアでも同じなら、再度交換を要求するか修理に出すかのどちらかになります。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/other/sense6_simfree/update/index.html
書込番号:24618515
5点
私も今同じ症状が出ています。その後解決されましたか?
書込番号:25253019 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
突然SIMを認識しなくなり、通信通話ができなくなってしまいました。
リセットしたり、ネットワークの設定を確認したりAPNも初期状態に戻したのですが何か原因ありますでしょうか。
3点
>kazkaz-aさん
設定→電話番号
ここに電話番号は表示されているのでしょうか?
ステータスバーのアイコンの状態はどうなっているのでしょうか?
スクリーンショット程度の提示は必要になるかと。
どこのSIMを利用しているか不明ですが、自動解約等で使えなくなっているということはありませんか?
契約が継続していることは、契約先のマイページなどにログインして確認済でしょうか?
SIMを抜いて、端子部分をテッシュ等で軽く拭いて、入れ直してみて下さい。
リセットというのがどういう操作か不明ですが、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
今は、情報提示がなさ過ぎですが、確認できる内容は多数残っていますので、上記の内容をすべて確認してみて下さい。
書込番号:25196258
3点
ありがとうございます。
楽天モバイルです。
物理simだったのですが、esimだったらと思い、esimをダウンロードしましたがだめでした。
設定→ネットワークとインターネット→通話とSMSの欄にRakuten(一時的に利用できません)と表示されています。
自宅のWifiでは通信もできていますが、なぜかsimだけ反応せず、楽天にもチャットで問い合わせましたが、本体ではないかとのことでなんかできることないかなあと思っているところです。
書込番号:25196386
3点
私の経験と同じかどうかは分かりませんが…
私の場合にはmy楽天モバイルアプリで「データ高速モード」をオフにするとそのような現象が起こったことがあります。
デュアルSIMで使用していますが、両方のSIMのアンテナにも「!」が付いてWi-Fiしか使えなくなりました。
書込番号:25198718
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 楽天モバイル
AQUOS sense6 絶対NG
約8ヵ月使用しましたが、アプリの起動に20秒以上かかる事、または起動できない等、電話アプリも当然反応悪く電話が受けられないこともざらにあります。
通信費を考え楽天モバイルにしたのですが、機種が安かったので思わず購入しましたがNG!
通信業者は問題ないですが、機種選びはCPUの性能からきちんと見ましょう。
1点
アプリがきちんと起動出来なかったり電話が取れなかったりするのはおそらく、アプリまで含めた利用環境の移行に絡むトラブルです。一つ一つアプリを入れながら環境を作っていった場合にはこういった不具合はまず出ません。
もしメインチップのSnapdragon 695の性能が低くて使い物にならないのだとしたら、昨年発売されたミドルクラスのスマホはことごとくまともに使えないダメスマホということになってしまいます(苦笑)
何度も申し上げてますが、Androidの環境移行ツールはiOSのiCloudによる移行とは比較にならない程トラブルが多いです。移行後明らかに調子が悪かったらまずそこを疑って初期化→再構成した方が良いですよ。
書込番号:25182658 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>うちのねこ1さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
これで正常になると思います。
書込番号:25182665
3点
自己責任にはなりますが、楽天の不要なアプリなどは、adbコマンドでアンインストールしておけば、安心して利用できるとは思います。
adb shell pm uninstall -k --user 0 パッケージ名
■例
adb shell pm uninstall -k --user 0 jp.co.rakuten.mobile.rcs
書込番号:25182672
2点
Snapdragon 695という地点でダメスマホですけどね。
今時4K撮影非対応、フルHD+60FPSの手振れ補正も非対応、HDR表示非対応とかいう前時代的仕様も珍しいです。
そしてそんな690の劣化版を積んでおきながら前モデル対比で値上がりするどころか、約10万円という有り得ない価格設定までするような国内メーカー製は駄作品の典型例といっていいでしょう。
書込番号:25182719
2点
やれやれ…695はスペック厨の格好のサンドバッグになってるようですね(呆)
いちお。
https://reameizu.com/snapdragon-695-5g-vs-690-5g-678-662-by-antutu-benchmark-and-geekbench-5/
基本的な動作は690より向上。加えてミリ波への対応がメリットと考えられます。でも一番はおそらく納入価格でしょうが。
と言うか、文句ばっか言ってても始まらないと自分は思いますけどね。
書込番号:25183790 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


