端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全55スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
46 | 8 | 2022年2月27日 11:46 |
![]() |
7 | 2 | 2022年2月22日 20:29 |
![]() |
14 | 2 | 2022年2月15日 23:29 |
![]() |
65 | 13 | 2022年2月14日 23:32 |
![]() |
8 | 2 | 2022年2月13日 06:40 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2022年2月5日 16:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
あまり評価は良くない見たいですが、どうしてランキング1位なんでしょうか?BIGLOBEスマホで実質1.5万くらいで購入できますが、あまりお得感はないですか?
書込番号:24622676 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>すもも1813さん
https://s.kakaku.com/keitai/
3位までが記された下に「人気・注目ランキングを…」と書かれてます。これは各機種のページへのアクセス数を元にしたランキングのようです。
書込番号:24622935 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>すもも1813さん
>あまり評価は良くない見たいですが
こちらは勘違いでは?
初心者の方が、使い方がわからなくて書き込みされているだけだと思いますよ。
初心者の方の書き込みは全て除外して、再度見られてみてはどうでしょうか。
上位機種に比べてスペックが低い分、ゲーム向きではありませんが、ゲーム以外でしたら、特に困ることはないかと。
書込番号:24623130
12点

ryu-writerさんがお書きになっていますが、ここのランキングは、世の実勢とは違います。
書込番号:24623172
2点

>†うっきー†さん
有難う御座います。そこまで見てませんでした。今一度確認してみます。
>けーるきーるさん
有難う御座います。
書込番号:24623400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

少なくもAmazonのスマホ売れ筋ランキングでは、かなり上位にあるので、売れ筋で人気があるとは思いますが。
Amazonで捏造しているとは思っていないので。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2497181051/ref=pd_zg_hrsr_electronics
5位
SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense6 RAM 6GB/ROM 128GB eSIM対応 ブラック
22位
SHARP SIMフリースマホ AQUOS sense6 RAM 4GB/ROM 64GB eSIM対応 シルバー
中には、日本製と勘違いして購入される方もいるとは思いますが。
書込番号:24623449
8点

>†うっきー†さん
Xiaomiの9Tとか10 JEとかと比べて、
どちらが魅力的ですか?
Xiaomiは癖があると見ました。
シャープだったら扱いやすいかなと。
書込番号:24623479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すもも1813さん
>Xiaomiの9Tとか10 JEとかと比べて、
>どちらが魅力的ですか?
個人的な感想でよければ、10 JEはキャリア端末ですし、シングルSIMなので、魅力がないです。
中には、初心者の方であれば、キャリア契約であれば電源の入れ方がわからないなどの初歩的なことでも対応してもらえるので、そちらがよいという方もいるとは思います。
人によって魅力の内容が違うので、御自身が魅力があるもので選ぶだけでよいかと。
御自身で使うものなので。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000036284_J0000036258&pd_ctg=3147
>Xiaomiは癖があると見ました。
頻繁にある質問はFAQで網羅されているので、困ることはないかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
書込番号:24623519
6点

>†うっきー†さん
比較表有難う御座います。
どうせ1万から1万5千円出すなら
2万円のS21が良いかなと思ってます。
ただ、ランニングコストが高いですね。
ほぼ所持してるだけなので
ちょっと贅沢かなと。
でも、ハイエンド機はそそられますね。
書込番号:24623585 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー

本機にIPV6対応のIIJmioのau回線のSIMを刺して、
デフォルトのAPNプロトコルをIPv4からIPv4/IPv6に変更。
子機はOPPO Reno3 Aで、問題なく、添付画像通りIPv6のアドレスが使用可能でした。
IPv6のテストサイトでも問題なく利用可能な旨の表示でした。
書込番号:24614566
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
こんにちは。
現在Huawei nova3を使用中です。
こちらの機種への買い替えを検討しているのですが、実際に利用されている方の使用感をお聞きしたく投稿します。
求めている使用感
・カメラ性能(室内等、光量が少ない場所でもある程度撮れ感が欲しい)
・ゲーム処理能力(PUBG等オンラインゲームを時々やります)
・充電能力(スピードと持ちがあると嬉しい)
・軽い粉塵防水等があれば尚良し
似たような使い方をされている方はいませんでしょうか?
お時間がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
書込番号:24597144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

防水防塵は対応しててメーカーのサイトに以下のように記載されてますね。
防水*13/ 防塵*14/MIL規格
IPX5/IPX8/IP6X/MIL-STD-810H準拠・ 耐衝撃(落下)など全17項目
・IPX5とは、内径6.3mmの注水ノズルを使用し、約3mの距離から約12.5リットル/分の水を最低3分間注水する条件であらゆる方向から噴流を当てても電話機としての機能を有することを意味します。
・IPX8とは、常温で水道水、かつ静水の水深1.5mのところに電話機を静かに沈め、約30分間放置後に取り出したときに電話機としての機能を有することを意味します。
・IP6Xとは、保護度合いを指し、直径75μm以下の塵埃(じんあい)が入った装置に電話機を8時間入れてかくはんさせ、取り出したときに電話機の内部に塵埃が侵入しない機能を有することを意味します。
・・・
夜景の写真は左から、お母んのOPPO Reno A、サブで使う予定のAQUOS sense6、メインで使ってるXiaomi Redmi 9T
全てフラッシュなしでオートでズーム操作なし。
全てミドルレンジの機種の比較なので参考になるか分かりませんが。
AQUOS sense6は手にしてからほとんど使っていないのですが、OPPOやXiaomiよりは電池の持ちは良さそうな気はします。
ちょっと使った電池の持ちのイメージは、Reno A < Redmi 9T < sense6
ただ使い方もあるので一概には言えないですけど。
書込番号:24602245
9点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
ラインモのサイトhttps://www.linemo.jp/process/esim/
Wi-FiがあってQRコードを読み込まないと契約できないみたいですが
新規のケースではどうやって契約するのでしょうか?
1点

>かに食べ行こうさん
>新規のケースではどうやって契約するのでしょうか?
公式サイトを見るだけでよいかと。
https://order.linemo.jp/
>新しい電話番号で
>契約する
書込番号:24592078
6点

契約は、スマホ(本機等)で先ほどのURLにアクセスして、記載している手順通り申し込めばよいです。
知りたいことは、契約後のeSIMの設定方法でしょうか?
でしたら、契約後に、
設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→追加→SIMをダウンロードしますか?をタップ→次へ
これで、発行されたQRコードを読み取ればよいです。
公式サイトを見るだけで分かると思います。
https://www.linemo.jp/process/esim/
Wi-Fiでなくても、別の会社のモバイル通信を利用してもよいかと。
通信が必要なことをWi-Fiが必要ですと表現しているだけですので。
書込番号:24592128
7点


https://order.linemo.jp/?transfer=nonrecommended_browser
普通に上から
・予定しているお手続きを教えてください。
→今の電話番号をそのまま使用する
→新しい電話番号で契約する
・利用するSIMを教えてください。
→SIMカード
→eSIM
を選んで、あとは必要書類を用意して「サービス選択に進む」ってやっていけば特に引っ掛けるところは無いともうけど…
書込番号:24592161
6点

>かに食べ行こうさん
貼付画像通りモバイル通信でも可能です。
「新しい電話番号で契約する」をタップしていないとか、そんな初歩的なミスだと思います。
1枚目の「わかりました」をタップ。
2枚目の「サービス選択に進む」をタップ。
見れば分かるので、困るようなところはないですが・・・・・
この簡単なことが出来ないのでしたら、契約はやめた方がよいと思います。
後々、困ることになりと思います。
書込番号:24592187
6点

>†うっきー†さん
>どうなるさん
カメラ機能を搭載したスマートフォン(iPhone、Android)でこのQRコードを読み取ってください。
というのが意味が解らないんですよ。
書込番号:24592206
0点

■補足
>設定→ネットワークとインターネット→モバイルネットワーク→追加→SIMをダウンロードしますか?をタップ→次へ
>これで、発行されたQRコードを読み取ればよいです。
契約後の、こちらの作業も、Wi-Fiでもモバイル通信でも可能です。
両方がオフ(通信が出来ない状態)では、利用出来ません。Wi-Fiが必要の旨の表示があります。
これからSIMを契約する人ならモバイル通信はないだろうと思って、親切心でWi-Fiが必要という表記をしているだけで、
モバイル通信でも可能です。
書込番号:24592207
5点

>かに食べ行こうさん
>カメラ機能を搭載したスマートフォン(iPhone、Android)でこのQRコードを読み取ってください。
>というのが意味が解らないんですよ。
契約をするための申し込みサイトへのアクセスのことでしょうか?
QRコードを利用しないで、先ほど記載した通り、
本機で
https://order.linemo.jp/
にアクセスするだけでもよいですし、文字をうつのが面倒なので嫌だという話でしたら、
QRコードを読んでホームページに飛んでもよいです。
QRコードをカメラで読むだけなので、なんでもよいです。
貼付画像の赤枠のGoogleレンズを使ってもいいですし、QRコードリーダーのアプリを使ってもよいです。
アプリをインストールする必要性はないので、普通にGoogleレンズでよいかと。
スマホでホームページへアクセスする方法がわからないというあまりにも初歩的なことなので、
そういう方は、3大キャリアを店舗で契約された方がよいとは思います・・・・・・
書込番号:24592233
7点

>カメラ機能を搭載したスマートフォン(iPhone、Android)でこのQRコードを読み取ってください。
>というのが意味が解らないんですよ。
https://order.linemo.jp/?transfer=esimxpc
↑↑これをコピーしてスマホのChromeに貼り付けて開く
書込番号:24592256
5点

ちなみに、かに食べ行こうさんは、現状、こちらのサイトへのアクセスはパソコンでされているので、
スマホでコピペが出来ない状態ではあるようです。
スマホのChromeで
「https://order.linemo.jp/」を手入力するだけよいとは思いますが。
一文字でも減らしたい場合は「order.linemo.jp」だけでもよいです。
スマホで、文字が打つのが苦手なら、先ほど記載した通り普通にカメラでホームページに飛べるURLをカメラで読むだけでよいとは思います。
今回のような、あまりにも初歩的なことが出来ない方であれば、店舗での対人のサポートがないところと契約を見合わせることも検討された方がよいとは思います。
書込番号:24592275
7点

>かに食べ行こうさん
まだスマホが手元になくて、パソコンしかない場合は、パソコンでスマホ表示にしてパソコンから申し込んでもよいです。
パソコンでChromeを起動して、F12を押下。
スマホ表示になりますので、そこで
https://order.linemo.jp/
にアクセスすればスマホからの申し込みと同じなので、パソコンでもスマホと同じように申込出来ます。
かに食べ行こうさんの質問内容からは、対人サポートのない、LINEMOはお勧めは出来ませんが。
書込番号:24592305
8点

>パソコンでChromeを起動して、F12を押下。
申込に進むことは出来ますが、カメラ撮影が必要なので、パソコンではそこまででした。
スマホでアクセスして本人確認用のカメラ撮影が必要でした。
書込番号:24592325
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
ahamoの対応端末一覧に記載がありませんがahamoを使っておられる方はいませんでしょうか?
デュアルSIMフリーで、SIMのスロットル以外にSDカードスロットルある機種でahamo対応機種を探しております。
ahamo対応機種のiPhone 13のSIMスペックと一緒のnano-SIM/eSIMの仕様なので使えそうな気がしますが。。。
他、Xperia 10 III Liteも検討中です。
4点

Gotthiさん
問題無く使えます。大丈夫ですよ!
プラチナバンド800MHzを持つdocomoとau回線にバッチリ対応してますから、メインをahamoでサブeSIMにauのPOVO2.0(基本料0円)がオススメです。コスパもエリアも最強になりますよ!
例えばdocomo回線が通信障害で使えない時やau回線が強い山間部や観光地でも使えて安心です。
書込番号:24596390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
ゲームアプリの「ドラクエウォーク」をしてる際、画面上部の時間表示が隠れてしまいます。
どうすればゲーム中でも常時時計表示させておくことができますか?
【備考】
ホーム画面では画面上部に常時時計表示はされてます
LINEアプリ使用時は画面上部に常時時計表示はされてます
他にゲームアプリは入れていません
前に使用していたP20liteではゲーム中でも常時時計表示されていました
2点

>阿波男爵さん
以下の前提は問題ありませんか?
・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットしている。
・ホームアプリはインストールしていない。
問題がない場合は、添付画像通りになります。
書込番号:24581475
5点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
>・移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットしている。
A.ツールは使用せず、新規にセットしました。
>ホームアプリはインストールしていない。
A.ホームアプリはインストールしていません。
それでも常時時間表示されません
【補足】画面上部と少し下方へスライドさせると、時間表示が表れますが、数秒で隠れてしまいます。
書込番号:24581515
1点

ゲーミング設定→パフォーマンス→高精細表示を優先する
ではないでしょうか?(私が持っているのはSense5Gですが)
書込番号:24581611
5点

>ゲーミング設定→パフォーマンス→高精細表示を優先する
>ではないでしょうか?(私が持っているのはSense5Gですが)
デフォルト設定の「高精細表示を優先する」なら、私が添付した画像通りでしたが、
自分の意志で「軽快動作を優先する」に変更した場合は、阿波男爵さんが添付した画像になりました。
阿波男爵さんが設定を変更した可能性が高そうですね。
書込番号:24581618
6点

>†うっきー†さん
>はるのすけはるたろうさん
ご指摘された通り、私が ゲーミング設定で快適にしてたことが理由のようでした
お陰で改善しました。ありがとうございました。
書込番号:24582105
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)