端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全78スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 1 | 2022年12月14日 14:54 |
![]() ![]() |
23 | 4 | 2022年12月14日 05:38 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年12月11日 18:54 |
![]() |
5 | 2 | 2022年12月10日 14:02 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2022年12月4日 22:26 |
![]() |
4 | 1 | 2022年12月2日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
[AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーのクチコミ]
タイトル:
(訂正版)
1週間程したら、iFi ZEN DACの背面のDC5V端子からのセルフパワーだと音が出なくなった。
【困っているポイント】
2週間程前に、シャープのスマホの
S-Shoinという、ソフトキーボード
のマイクが、Googleのハッキング
によって、無効にされたのと同期
して、
iFi ZEN DACが、背面のDC5V端子
からのセルフパワーだと、
音が、ミュートされ、出なくなった。
DC5V電源は、3種類(ACアダプター、
及び、充電式電池4本)に、
DC電源ノイズフィルターを使い、
動作検証して、
音質の一番良かった電源を選択し、
iFi ZEN DACを使用しています。
何度も、シャープのスマホを
工場出荷時に戻す、ファクトリーリセット
を2週間試し続けたが、改善せず。
(新規のアカウントを使ってみても、同様)
今まで、iFi ZEN DACの背面のDC5V端子
からのセルフパワーで、試していたけど、
12月12日に、初めて、
iFi ZEN DACを、スマホに、
バスパワーで接続したら、
iFi ZEN DACから、音が出ました。
【使用期間】
スマホは、1年程度
iFi ZEN DACを3週間程度
【利用環境や状況】
対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
と、
iFi ZEN DAC
[AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーのクチコミ]
「(追記)Android OS スマホがハッキングされていることについて」
https://s.kakaku.com/bbs/J0000037190/SortID=25038997/#25038997
【質問内容、その他コメント】
最初の1週間は、iFi ZEN DACと
上記のスマホを、使う場合、
iFi ZEN DACの背面のDC5V端子からの
セルフパワーで、接続して、
問題なく、使えていました。
ところが、
こちらのサイトに、質問を
書き込みしたら、
同期したかの様に、
Googleからハッキングされ、
iFi ZEN DACの背面のDC5V端子からの
セルフパワーだと、
iFi ZEN DACからの音が、
ミュートされ、出なくなった。
・質問:
同様な不具合に、遭遇された方
居ませんか?
・追伸:
半年程前に、東芝の24V34のテレビの
質問を、こちらのサイト(価格ドットコム)
に書き込みしたら、
同期して、ハッキングされ続けました。
書込番号:25052311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>山河の里さん
マルチは止めて下さい。
書込番号:25053021 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
[AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーのクチコミ]
タイトル:
1週間程したら、iFi ZEN DACがセルフパワーだと音が出なくなった。
【困っているポイント】
2週間程前に、シャープのスマホの
S-Shoinという、ソフトキーボード
のマイクが、Googleのハッキング
によって、無効にされたのと同期
して、
iFi ZEN DACが、セルフパワーだと、
音が、ミュートされ、出なくなった。
何度も、シャープのスマホを
工場出荷時に戻す、ファクトリーリセット
を2週間試し続けたが、改善せず。
(新規のアカウントを使ってみても、同様)
今まで、セルフパワーで、試していたけど、
12月12日に、初めて、
iFi ZEN DACを、スマホに、
バスパワーで接続したら、
iFi ZEN DACから、音が出ました。
【使用期間】
スマホは、1年程度
iFi ZEN DACを3週間程度
【利用環境や状況】
対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
と、
iFi ZEN DAC
[AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーのクチコミ]
「(追記)Android OS スマホがハッキングされていることについて」
https://s.kakaku.com/bbs/J0000037190/SortID=25038997/#25038997
【質問内容、その他コメント】
最初の1週間は、iFi ZEN DACと
上記のスマホを、
セルフパワーで、接続して、
問題なく、使えていました。
ところが、
こちらのサイトに、質問を
書き込みしたら、
同期したかの様に、
Googleからハッキングされ、
セルフパワーだと、
iFi ZEN DACからの音が、
ミュートされ、出なくなった。
・質問:
同様な不具合に、遭遇された方
居ませんか?
・追伸:
半年程前に、東芝の24V34のテレビの
質問を、こちらのサイト(価格ドットコム)
に書き込みしたら、
同期して、ハッキングされ続けました。
書込番号:25051482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>iPhoneにするとハッキングが解消します。
???
マジか!
りんごに死ナイト
書込番号:25051607 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

「セルフパワー」の意味について、
誤解与えてしまったため、
補足致します。
iFi ZEN DACの背面のDC5V端子へ、
電源供給するセルフパワーの
事を、私は、書いています。
[USBハブのセルフパワー]の事では、
ありません。
宜しくお願い致します。
書込番号:25052313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイトルを修正しただけで新たなスレを立てるなら、こちらは削除依頼しては? 他の有益なスレが下に下がってしまいますので。
https://help.kakaku.com/contact/bbs.html
書込番号:25052490
11点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
「着信時のバイブレーション」を「Off」に設定していますが、メール、LINE、yahoo!ニュース等の全ての着信の際、バイブが2度鳴ってしまいます。どうしたら着信音のみの設定に変更出来ますか?
書込番号:25047665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面を添付しました
(電話の)着信と(SMSなどの)通知のバイブレーションは
設定が別になっているようです
設定の検索窓でバイブレーションを検索すると
画面が出てきます
AQUOS sense6 のバージョンによって画面が異なる
ようなのでどちらかが出てくるかと思います
書込番号:25047943
4点

解決致しました。
ずっと困っていたので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:25048966 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
大きさ、軽さ、価格など総合力は高いと思います。進化を感じます。
不満は指紋の読み取りが大変不出来なことで、5回に1回程度しか読み取ってくれません。
読み取りに複数回失敗し、PINでロック解除することもしばしば。
前モデルの物理センサーは大変優秀でしたが、画面内指紋認証はまだ次世代の技術ですかね。
ロック解除は使用の度必要なプロセスで、そこがうまくいかないストレスは大きいです。何か月使っても慣れません。
SIMフリースマホはサイズの大きいものが多く、次もAquosを買うことになるだろうと思いますが、ここが改善されていることを祈るのみです。その他は不満はありません。
1点

>レビュワー00さん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
フィルムを貼っている場合は剥がした状態で登録。
指紋1と指紋2に同じ指を登録。
これで、ほぼ100発100中になるかと。
書込番号:25039347
2点

私もずっと指紋認証がストレスでした。
しかし、Android13にアップデートしたことで
マスクした状態でも顔認証解除できるようになり、
出来の悪い指紋認証を使う機会がかなり減りました。
顔認証の反応、感度も良くなった気がします。
おかげでストレスが減りました(・∀・)
書込番号:25046994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリー
【困っているポイント】
Netron Player(Eval)アプリを使った場合、
DSD256(DSF 11.3MHz)の音源データ、
(onkyo music サイトからダウンロードした音源データ)
で、約0.8秒毎に、プチプチというノイズが入ります。
DSD64(DSF 2.8MHz)の音源データ、
DSD128(DSF 5.6MHz)の音源データ、
の場合、
普通に再生できます。
【使用期間】
アプリの使用期間は、数日程度
【利用環境や状況】
Android OS 11
USB-DAC を接続
iFi ZEN DAC
対象機種:
AQUOS Sense 3
AQUOS Sense 3 basic
AQUOS Sense 3 Lite
など
及び、
AQUOS Sense 3 plus
で、動作確認中。
【質問内容、その他コメント】
https://s.kakaku.com/bbs/K0001210853/SortID=25018329/
上記URLに背景が、あります。
質問:
皆さんに伺いたいのですが、皆さんの環境では、このような症状が出ているのでしょうか?
追伸:
頻繁にGoogleから、ハッキングを受けている為、返信が遅れることがあります。
宜しく御願い致します。
書込番号:25033023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB-DACですが本来USB3.0で接続しなくては
ならないですがスマホ側がUSB2,0です
それが原因で帯域不足になっているのでは
ないのでしょうか
表題にあるDSD258をスマホのヘッドホン端子
に接続し再生した場合はノイズが出ないかと
思います
https://windroid.work/2022/02/usb-30-gen1-sp.html
USB3.0を有したスマホで検証する必要はあると
思いますが
書込番号:25033453
0点

ねむーーんさん
こんにちは。
〉2022年12月1日 6:31 返信1件目
〉 USB-DACですが本来USB3.0で
〉接続しなくてはならないですが
〉スマホ側がUSB2,0です
〉 それが原因で帯域不足になって
〉いるのでは ないのでしょうか
「usb オーディオ規格」
をネット検索していただき、
例えば、
オーディオインターフェイス規格による音質の違いと購入のポイント
2022 10/22
DTM 機材
2022年10月22日
https://96bit-music.com/audiointerface-standard/
を、ご覧下さい。
USB 2.0で、全く問題無いことが、分かるかと思います。
いかがでしょうか?
ご理解いただけましたでしょうか?
書込番号:25033852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ねむーーんさん
こんにちは。
〉2022年12月1日 6:31 返信1件目
〉
〉 表題にあるDSD258をスマホの
〉ヘッドホン端子に接続し再生
〉した場合はノイズが出ないか
〉と思います
ねむーーんさんは、
アプリの右下の点3つのアイコンを
何度か、タップしたことが、
あれば分かる事ですが、、
48kHz/16bitのPCMへ
ダウンコンバートされていること、
気付きませんでしたか?
元データのサンプリングレートか、
再生時のサンプリングレートか、
をご確認いただけますか?
ねむーーんさんの環境では、
ダウンコンバートされていない
ということですか?
もしも、ダウンコンバートされていない
ということならば、
どのスマホで、ご確認され、OSのバージョンが
何かを、教えていただけませんか?
書込番号:25034512 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

USB3.0の件は撤回します
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro&hl=ja&gl=US
USB Audio Player PROのレビューによると
>現状、アンドロイド端末ではdsd256音源を
>まともに再生できる唯一のアプリ
>ほかに選択肢はありません。
とのことです
お試しを
書込番号:25037289
3点

ねむーーんさん
こんにちは。
〉2022年12月3日 21:15 返信4件目
〉 USB3.0の件は撤回します
〉
〉 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.extreamsd.usbaudioplayerpro&hl=ja&gl=US
〉 USB Audio Player PROのレビューによると
〉
〉 >現状、アンドロイド端末では
〉dsd256音源を
〉 >まともに再生できる唯一のアプリ
〉 >ほかに選択肢はありません。
〉
〉 とのことです
〉
〉 お試しを
アドバイスを下さり、有り難う御座います。
USB Audio Player PRO
は、
有料と言うことで、まだ、試しが
出来ていません。
Googleが頻繁に、ハッキングしてくるため、
アプリを購入出来ない状況です。
また、
ハッキングされ、
シャープのソフトキーボードの、
マイク機能を使えない状態にされたのと
同時に、
USBの音声出力を、プログラム的に、
ミュート掛けられてしまい、
動作確認出来なくされてしまっており、
お手上げ状態が続いている為、
検証出来ない、落とし穴に、
はまったまま、抜け出せない。
とても困っています。
書込番号:25039057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返信読みました
ありがとうございます
ハッキングの件は以前に現有機を音楽プレーヤーにして
新規にスマホをご購入することをお勧めしました
ご検討を
書込番号:25039161
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)