端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全77スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 5 | 2022年11月1日 12:29 |
![]() |
92 | 5 | 2022年4月29日 14:09 |
![]() |
43 | 11 | 2022年4月5日 22:00 |
![]() |
55 | 8 | 2022年4月5日 20:58 |
![]() |
9 | 2 | 2022年4月5日 23:55 |
![]() ![]() |
26 | 4 | 2022年3月8日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
Bluetoothの到達距離が長すぎて私以外が車を運転するときも自動再生され困っています。
かと言って、毎回、手動で接続するのは面倒ですし、Bluetoothの到達距離を変えることはできませんか?
2点

できません。
面倒でも手動でやるしかないです。
書込番号:24729779
1点

スマホのBluetoothをオフにしておけばいいのでは?たいした手間ではないでしょ?
書込番号:24729800
7点

同じ車内にいて、運転手のスマホにはつながり、助手席のあなたには繋がらないように、わずか10〜30cm程度の差を区別させよ、と言うことですか?
あなたが後部座席にいたとしてもです。
同じ車内で一方を認識し、も一方を認識しない程度に短く(弱く)するというなら無理です。
KIMONOSTEREOさんのとおり、画面をすり下ろしBluetoothをOFFにするのがそんなに面倒ですか?
書込番号:24734037
4点

>yui_uさん
電波を弱くすることは出来ないと思います。
仮に弱くできたとして、走行中にブツブツ音がとぎれてしまっては本末転倒ですし。
Bluetoothオーディオウィジェットなどでホーム画面に任意のBluetooth機器の接続・切断するアイコンを配置することで手動接続の操作が手軽になるので試されては如何でしょう。
Bluetooth機器が単一の時はAndroid OS標準のBluetoothボタンでも良いのですが、Bluetoothイヤホンとか複数併用し出すと、後から電源オンした機器に接続奪われて面倒ですから。
書込番号:24734186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

回答いただきありがとうございます。
また、返信が遅れすみません。
正直、BTの距離問題がありまだ迷っているのですが、
>BluetoothをOFFにするのがそんなに面倒ですか?
車がキーレスタイプなので正直かなり面倒です。
鍵やスマホはいつもバッグに入れて車の乗り降りでバッグを開けることはありません。
しかし、音楽再生のためにスマホをバッグから取り出して更に接続操作をするとかは面倒です。
車のキーレスなど慣れるとかなり便利でここ半年バッグから取り出すことすらしていない感じです。
なんというか、わずかこれだけのことでも、慣れてしまうと便利すぎて・・・
例えばテレビにリモコンがないタイプって今の時代耐え難い物があるじゃないですか、なんかそんな感じの嫌さを感じるのです。
音切れについてですがその通りですが、P30liteを使っていますが接続すぐはたしかにあります。しかし、バッファーが貯まるのか分かりませんが、一度つながって少し時間が経てば音切れは一切ない感じです。
ただ、せっかく長距離飛ぶBTならWiFiルータのように他のBTと混信したりセキュリティの話もありますし、
ユーザー側で電磁強度を制御できればと思ったのです。
書込番号:24989724
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
今月の頭にOCNモバイルoneで開通したのですが
wi-fiのデータ使用量をチェックすると
開通する以前2021年の使用履歴が残っていました
たかが数百kbですが
こういう事は普通にあるのでしょうか?
端末はgoosimSeller購入しました
書込番号:24702818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

時刻が設定される前に通信しただけではないかと。
初期設定時にスクリーンショットを撮ったりすると過去の日付になることがあります。
書込番号:24705203 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>>時刻を設定する前に通信
自分では時刻の設定をしていません
>>初期設定時にスクショ···
撮っていませんそもそも撮る必要がない
書込番号:24705520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時の新品の状態では、時刻の設定はシステムを入れた初期値としての時刻が設定されているはずです。購入後、電源を入れるとその初期値の時間が設定されます。購入時の時刻では有りません。
WIFIの設定をしてデータ通信が可能になると、自動的にNTPサーバーから時刻を取得して正しい時刻がセットされます。
正しい時間がセットされるまでは過去の時間ですべてが記録されるので、そういう状況でスクリーンショットを撮ると過去の時間になる、という事例を示しただけです。
書込番号:24705706 スマートフォンサイトからの書き込み
47点

30人を超える方々からナイス!を頂いたのでその御礼に。
私が購入したのは2021年12月19日ですが、
電源を入れた直後の日付は2021年10月8日でした。
ご参考まで。
書込番号:24721425
15点

>こういう事は普通にあるのでしょうか?
たぶん「普通にあるのかないのか」に対してYES/NOで答えが欲しい、という意味だと思うので、回答は
「普通にある、というかあって当たり前」
です。
完全な新品端末買ったら誰でも同じ状態になるでしょう。
そうなる理由は540iaさんが書いてる通り「NTP同期前だから」です。システム時間のロールバックによるログの一貫性破壊を避けるために、ネットワーク接続前の出荷時は必ずある程度古い日時を設定しておくのが、PCやスマホなどシステム時間を持つ機器のメーカーとしての常識です。
もちろんスクショ撮るかどうかは、何の関係もありません。
スッキリしたでしょうか?
書込番号:24722859
14点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
3ヶ月ほど当スマホをocnモバイルワンの物理SIMで利用しています。これに加えて、楽天モバイルのeSIMの導入を検討しています。デュアルSIM未経験のため、以下のシーンの使い勝手や何等かの制約事項有無について教えてください。
Q1. 楽天モバイルでネット通信(他のパソコン端末とのデザリングも含む)している時に、ocnモバイルワンの電話番号に掛かってきた場合、着信通話できますか?
Q2. 着信通話できるとして、ネット通信はocnモバイルワンの回線に自動切替されてしまうのでしょうか?
ocn番号での緊急の受話が必須なのですが、楽天モバイルを使っての大容量通信も同じ端末で同時に使えるのかどうか正確に知っておきたく、よろしくお願いします。
書込番号:24685967 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。
AQUOSのデュアルSIMのタイプはDSDVとのことですが、片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね。また、切替操作も特段不要でしょうか?
今は別々の端末を2つ運用しているのですが(ocnモバイルワンを通話中心、楽天モバイルをデザリング中心)、上記理解で正しければ、来月くらいには端末を1台にまとめてみようと思います。
書込番号:24686396 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね
これは出来ませんよ
これやりたければDSDA(デュアルシムデュアルアクティブ)の端末じゃないと無理ですよ
書込番号:24686410 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>Q1. 楽天モバイルでネット通信(他のパソコン端末とのデザリングも含む)している時に、ocnモバイルワンの電話番号に掛かってきた場合、着信通話できますか?
→着信通話できるが同時に楽天のデータ通信は切れます。
>Q2. 着信通話できるとして、ネット通信はocnモバイルワンの回線に自動切替されてしまうのでしょうか?
→初期状態ではきりかわりませんが、simの設定項目に「通話時のみデータ」という設定があるのでこれをONにすればOCNのsimで通話時に自動でOCN側のデータ通信を使うことが可能です(詳細は画像参照)
書込番号:24686427 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>AQUOSのデュアルSIMのタイプはDSDVとのことですが、片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね。また、切替操作も特段不要でしょうか?
デュアルSIMは2枚を同時に使えないので
SIM1:電話
SIM2:データ
↑↑これで設定してるとしてネットを見てるときに電話が掛かってきたらネットは止まるよ
それじゃ不便すぎるってなるかもだけど、電話しながらネットってあんまし使うこと無いと思うからそんなに不便でも無いと思う
ちなみに
SIM1:電話、データ
SIM2:未使用
↑↑こういう設定(つまりSIM1枚)の場合は電話しながらネット出来るわけだけど、設定の中に“データ通信の自動切り替え”というのがあるなら、“SIM1:電話、SIM2:データ”で使ってて電話が掛かってきたら自動的に“SIM1:電話、データ、SIM2:未使用”になる機能はあるね
AQUOS sense6は触ったこと無いけど、昔のAQUOSsenseでは設定あるから使えると思うよ
書込番号:24686430
1点

>どうなるさん
>Q2:切り替わらない
SIM1:OCN
SIM2(eSIM):楽天(こちら側を通信側)
設定→ネットワークとインターネット→SIM1側→詳細設定→通話時のみデータ→オン
これでSIM1側で通話中は自動的にSIM1側に通信が切り替わります。
通話が終われば、SIM2側に自動で戻ります。
この機能は最近の端末では増えてきています。
詳細は以下を参照下さい。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq31
>Q.「VoLTE通話中に2枚目のSIMでモバイルデータを使用する」とは、どういう機能でしょうか?
>nativitasさん
>AQUOSのデュアルSIMのタイプはDSDVとのことですが、片方のSIMで通信、もう片方のSIMで通話が、同時にできるということですね。また、切替操作も特段不要でしょうか?
OCN側に通信を切り替えたいかどうかは任意となります。
切り替えない場合は、当然モバイル通信は利用出来ません。DSDA機ではないため。
通話中に反対側で通信が出来るのはDSDA機です。本機では無理なので、
OCNで通話中にモバイル通信をしたい場合は、「通話時のみデータ」をオンにして、一時的にOCN側にする必要があります。
詳細は、別機種のFAQ31ですが、見て頂ければ理解出来ると思います。
書込番号:24686434
7点

>kumakeiさん
回答ありがとうございます。
やはり、そうなのですかね…。DSDVは4Gだと同時に可能、と読める記事が検索に引っ掛かるのですが、いかんせん、デュアルSIMの未経験者のため、実際の使い勝手や手動操作について、教えていただければと思います。
例えば、私の使い方だと、楽天モバイルで通信デザリングしている間は、ocnの電話番号に掛かってくる電話は気づかない(受話通話できない)のでしょうか?
書込番号:24686450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>例えば、私の使い方だと、楽天モバイルで通信デザリングしている間は、ocnの電話番号に掛かってくる電話は気づかない(受話通話できない)のでしょうか?
最初に書いたけどデータ通信してるときに電話が掛かってきたらデータ通信が止まって、着信するから特に心配しなくていいよ
書込番号:24686495
1点

基本的に電話の発着信が優先度高いので、 OCN SIMの発信動作や着信があった場合、通話が優先され楽天のデータ通信がばっさり切られますね。
書込番号:24686516 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

「両方同時に使えない、電話が掛かってくると通信が止まる」って言うと「それじゃまともに使えないんじゃ??」って思っちゃう人もいるんだろうけど、ネットしてても電話が掛かってきたら音がなって画面が着信のやつに切り替わるわけだし、そうなったら普通は手を止めて確認&電話に出る、出ないの作業に入るからぶっちゃけいうほど困らないんだよね
書込番号:24686527
1点

>†うっきー†さん
>kumakeiさん
>どうなるさん
みなさん、コメントありがとうございました。
楽天SIMでデザリング(とたまにある受話)、OCNのSIMで逃すことが許されない緊急性ある受話も含む回線通話(かつ、通話中もデザリング必要)というのが私の要件なので、OCNのSIMで【通話時のみデータ】をオンにして使うようにします。
書込番号:24686592 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
この機種はカカクコムで人気ランキング1位を独走していますが、満足度/レビューは3.51と、かなり低いように思えます。
なぜ、満足度/レビューの評価が低いにも関わらず、人気ランキング1位をキープしているのでしょうか?
素朴な疑問がわきました。
2点

>javarangerさん
このサイトのランキングはアクセス数をベースにしたものです。よって売れてるかどうかは関係ありません。不具合多発で注目が集まる機種でもランキングは上がります。
書込番号:24685297 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

もちろんそれだけではないと思うのですが
単に多くの人が一杯製品詳細クリックすると上がると思うのです
売り上げは関係あるかもしれませんが
それだけでランキングつけてるわけじゃないのです
書込番号:24685298 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

価格.com 総合人気ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています
・製品ページへのアクセス数:価格比較、製品情報、レビュー、クチコミ等、ページ毎に集計し、合算しています
・推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています
※製品カテゴリのウェイトを、アクセス数に乗算しています
※不正なランキング操作を防止するため、同一大量アクセスは除外しています
書込番号:24685355
9点

AQUOSの場合は悪評でランクインする事が多いですから
特に去年のsense5Gは不具合発生報告が多発したため、総評価2点台にも関わらずずっとトップ3入りしてました
書込番号:24685436
8点

価格COMでの人気は、私を含めて 持っていない場合 でもコメントがあるから。
売れている理由は安いから。3月はもっと安売りをした機種が売れています。
https://www.bcnretail.com/research/ranking/monthly/list/contents_type=110
価格COMではさらに人気でもさらに売れてない機種もあります。
3月のiPhone以外抜粋(キャリアは省略のため表記ダブりあり。正確にはリンク先参照)
14 RENO5A
15 GALAXY S21 5G
17 Alloews We
18 GALAXY A22 5G
20 AQUOS Wish
21 Alloews We
23 AQUOS Wish
24 Redmi note11
25 BASIO4
26 Xperia 10III
27 Pixcel5a 5G
28 カンタンスマホ2
32 A54 5G
34 かんたんケータイ ライト
35 RENO5A
37 GALAXY A52 5G
40 AQUOS sense6
書込番号:24685488
4点

シャープ指名買い
韓国や中国やiPhoneやソニーは避けたい人
ハイエンドまでは必要ない人
知ってるメーカー名だしなんとなく安めだったから
ネタで買ってみた
小さい日本人の手に収まるから
全部載せだから
お金がなくて仕方なく、4GBの方を選んで不具合がープレイ
スペック足りるだろうと思って買ったが、実は足りてなくて不具合がープレイ
ネガキャン不具合がープレイ
買ってもいないけどシャープに星1工作
過去機種で4GBのスマホをメモリ不足で壊して、基板交換で有償修理扱いや何度も壊してショップを往復になったかは知らないけど、恨み粘着
書込番号:24685514
6点

>javarangerさん
満足度で比べたいなら、満足度ランキングがあります。
他のジャンルには売れ筋ランキングというのもありますが、スマホは販売データを取るのが難しいので、注目ランキングに近いものになってますね。
書込番号:24685581
2点

>あさとちんさん
>スマホは販売データを取るのが難しいので
ちなみに、以下のような実売での売れ筋ランキングはあります。
スマートフォン本体 の 売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/electronics/2497181051/ref=pd_zg_hrsr_electronics
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36
書込番号:24686447
6点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
LINEバブル2をやってますがカクカクして全く点数がのびません
再起動や再インストールもしてみましたがだめでした
機種の相性でしょうか
改善する方法あれば教えて下さい
前の機種sense2でもこんなこと無かったのに
書込番号:24680762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


参考までにゲーム画面表示が私もぷよぷよ!!クエストで全部見えなかった(上部が見えなかった)けれど、ゲーミングメニュー画面を変えたらOKでした。
書込番号:24686758 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
現在、回線をドコモでアハモ契約中です。機種はAQUOS SENSE4を使用しています。容量の大きいものがほしく、使い慣れてるAQUOSの SENSE6(SH-M19)を購入検討しています。シムの入れ替えだけで、使用できるのでしょうか?ドコモでは動作確認がとれていない機種だと言われたので気になります。よろしくお願いいたします。
書込番号:24638105 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>桃井原っぱさん
SH-M19はSIMフリーです。
ahamoで問題無く使えます。
キャリア側も、全て動作確認は出来ません。
基本、国内で販売されているSIMフリー端末なら問題無く使えます。
書込番号:24638277 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>α7RWさん
ありがとうございます。
機種変更する際は通常の機種変更と同じシムの差替で良いのでしょうか?何か設定はいるのでしょうか?
初歩的な質問ですいません。
ご存知でしたら、お教えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24638297 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>桃井原っぱさん
今、お使いの端末SIMカードを取出してSH-M19に入れるだけで使えます。
使えない場合はAPN設定をspmodeにする必要があります。
設定→モバイルネットワーク→インターネット→アクセスポイント名→spモードを選択でOKです。
spモードが無い場合は、
+をタップ→アクセスポイントの編集が表示されるので、
名前欄は何でもOK
APN欄に spmode.ne.jp を入力
右上∶をタップして保存して選択すればOKです。
書込番号:24638324 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>α7RWさん
詳細なご説明ありがとうございます。
とても悩んでいたので助かりました。
購入の方向で検討します。
書込番号:24639020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)