端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月4日発売
- 6.1インチ
- 標準:約4800万画素/広角:約800万画素/望遠:約800万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてAQUOS sense6 SH-M19 64GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全16件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 5 | 2022年2月8日 18:04 |
![]() |
21 | 3 | 2022年2月3日 19:31 |
![]() ![]() |
109 | 16 | 2022年2月3日 17:17 |
![]() ![]() |
26 | 5 | 2022年2月2日 21:59 |
![]() ![]() |
17 | 3 | 2022年1月31日 16:41 |
![]() ![]() |
17 | 2 | 2022年1月26日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
発売と同時に購入しましたが、購入時から時々画面の下の方に幅2mm位のノイズが生じます。特に規則的に生じるようでは無く不意に発生する感じです。バージョンアップ等で直るといいのですが、やはり不具合なんでしょうか?
書込番号:24532854 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


けーるきーるさん
ありがとうございます。やっぱり不具合みたいですね。動作上は特に問題は無いのでバージョンアップで直ることや期待したいです。修理交換となるとまた初期設定からやり直しになり面倒ですから😥
書込番号:24532909 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ササンポさん
私もいままさに恐らく全く同じ症状で
楽天モバイルへ問い合わせましたが
結果、SHARPへ問い合わせてくださいとの返答でした…
購入してまだ数日です。
2ミリ程のノイズのような横線が私は真ん中より上の方に時折入ります。
問い合わせしてみますが
過去の感じ拝見するとあまり良い感じではなさそうですね。
書込番号:24580380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくノイズが入ります。画面の真ん中あたりの時もあれば、下あたり(画面縦にして4分の1あたり)にも出ます。
同じく楽天に電話したらシャープに電話するようにと。
シャープに電話するとそんな症状の問い合わせはないとの回答。1年間保証期間があるので。また、連絡してくださいと。
煮え切らない対応。素直に交換してほしい。
書込番号:24587187
0点

同じ症状がでている方がいらっしゃるんですね。結局私は機種交換しました。ビックカメラで購入しましたが症状を説明するとシャープに確認してもらいたいと。シャープに症状を説明し交換について確認すると交換出来るかどうかはビックカメラに相談してもらいたいと。ビックカメラにその旨を伝えると直ぐ交換してくれました。交換後はノイズもです問題ないです。基盤不良が原因かなと思ってます。
書込番号:24587881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
R2からsense6への機種変更を予定しています。
かんたんデータコピーで移行がかんたんなようですが、suicaやpaypay、楽天Edyなどの引継ぎはできませんか?
個々のアプリで機種変更の事前手続きをしてから、simの差し替えになりますか?
書込番号:24577230 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おサイフケータイやゲームなどは、基本的に旧端末で予めデータを預けるようになってます。
シャープ公式FAQも参考に。
http://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/p01.html
http://k-tai.sharp.co.jp/support/changeguide/guide3_2/index.html
PayPayは同じアカウントで複数端末から利用できるので、新しい端末で再ログインするだけです。
書込番号:24577264 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

機種変更する際のデータ移行手順はアプリによって異なってきます。
アプリのサイトなどをしっかり読みましょう。
あと、移行アプリなんかを使うと、のちのち厄介なことになる場合がありますから、
なるべくいちから設定したほうが無難ではあります。
書込番号:24577642
5点

>まっちゃん2009さん
>けーるきーるさん
お二方、回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
PayものをはじめNFCを多用しているので、気合い入れて調べることにします。
とにかく、調べて移行しなければならないとはっきりしたので、ありがとうございました。
まずは、自分がインストールしているアプリの一覧を作り、それぞれの移行方法を調べ、事前作業等をしようと思います。
書込番号:24578646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
はじめまして。
年末に購入してデータを引き継ぎ後に標準のカメラアプリを立ち上げると、「エラーが発生しました」というメッセージが出て撮影が出来ませんでした。(インカメラは撮影可能でした)
SDカードなしの状態でストレージの削除、セーフモードでも試しましたが立ち上がりませんでした。
サードパーティカメラアプリでは撮影可能でした。
Androidは11にアップデートしました。
同様の症状の方おられませんでしょうか?
また他の解決方法があればご教示ください。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24524074 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>さくちゃん393939さん
>Androidは11にアップデートしました。
本機は最初からAndroid11ではありませんか?
別の機種でAndroid10からAndroid11にされた場合は、
端末を初期化して移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
正常になりませんか?
書込番号:24524117
11点

うっきーさん
ご返信ありがとうございます。
やっぱり初期化するしかないですか…。
ちなみに初期化して正常に動く場合、その後のデータ移行は個々にアプリを入れていくしかないのでしょうか?
グーグルのバックアップツールを使うとエラーが再現しそうな気がするのですが…?
書込番号:24524259 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>さくちゃん393939さん
>やっぱり初期化するしかないですか…。
修理に出すにしろ、個人情報削除や動作確認のために、初期化することになるので、初期化をしての確認で問題ないかと。
>ちなみに初期化して正常に動く場合、その後のデータ移行は個々にアプリを入れていくしかないのでしょうか?
>グーグルのバックアップツールを使うとエラーが再現しそうな気がするのですが…?
トラブル防止のためにも、移行ツールなどは利用しないで、Google Playからアプリを入れていくとよいと思います。
1本入れては動作確認。問題なければ次のアプリというように確認されるとよいと思います。
書込番号:24524283
6点

うっきーさん
ありがとうございます。
もう少し様子を見て、改善しなければ初期化してみます。
書込番号:24524405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さくちゃん393939さん
初期化する前にカメラアプリの強制終了とキャッシュ、ストレージの削除をしてみてはどうでしょうか。
ストレージの削除をするとカメラアプリのみが初期化される感じになります。
書込番号:24524943 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

先ほど初期化しましたが、症状変わらずエラーが出ました・・。
これはもうメーカーに修理依頼しかありませんでしょうか?
(これまで5代ほどAQUOSを使ってきて故障知らずでしたが、初めての事象なのでちょっと驚いています・・・)
書込番号:24524957
4点

>さくちゃん393939さん
>先ほど初期化しましたが、症状変わらずエラーが出ました・・。
>これはもうメーカーに修理依頼しかありませんでしょうか?
端末を初期化して、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップしても不具合が出ることを報告して、修理依頼をされるとよいです。
書込番号:24524967
8点

>さくちゃん393939さん
先にごめんなさい。この機種持ってないので的外れかもしれませんが
AquosSenseシリーズならセーフモードで起動できませんんか?
あと設定の中にハードウェアのチェックツールみたいなのあったような?
自分はsense2までしか所有していないので最新機種でどうなっているのか分かりません。
一応参考まで
書込番号:24525182
7点

>元祖arapさん
>AquosSenseシリーズならセーフモードで起動できませんんか?
最初に記載されている通り、
「セーフモードでも試しましたが立ち上がりませんでした。」となります。
書込番号:24525192
8点

念のため、初期化後においてセーフモードでも試してみましたが、エラー再現しました。
書込番号:24526509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SH-M17で
設定→お困りのときは→セルフチェック
とあるのでSH-M19でもあるのではないかと。
書込番号:24535050
4点

はじめまして。1月3日に購入したsense6(黒)で、私もスレ主さんと同様の症状が出ました。
カメラを起動すると真っ黒な画面で、数秒するとエラー表示が出て落ちます。
ただ真っ黒な時に、カメラの撮影モードを切り替えて風景とか接写にすると撮影可能でした。
デフォルトで立ち上がる人物モード(?)がダメのようです。証明書関係の送付で他のアプリから
カメラを呼び出すとエラーになるので、使えません。。
キャッシュを削除してもダメで、初期化までしましたがダメでした。
メーカーのサポートに電話したところ、初期化してダメなら修理しかないですね、ということで、
これから修理に出します。
書込番号:24547633
7点

先日皆様にアドバイスをいただいたとおり、メーカーにて修理(メイン基板交換との事)対応いただき、無事に初期出荷状態でカメラの起動を確認できました。
しかし、旧端末(AQUOSsense3)からデータ移行を行い、再度カメラを立ち上げるとまったく同様の事象が再現してしまいました。
前回同様初期化の手前までは試しましたが、おそらく初期化してもエラー終了するのではと思います・・・。
一応修理後90日は動作保証期間のため再度メーカーに対応依頼をする予定ですが、データ移行で基板が壊れるなんてことはあり得るのでしょうか?なお、データの移行方法は新旧端末をケーブルでつないで行うデフォルトのツールで行いました。
書込番号:24577369
7点

>さくちゃん393939さん
>データ移行で基板が壊れるなんてことはあり得るのでしょうか?
聞いたことがありませんが、移行ツールなどを使ってしまうと、正常に機能しなくなることはあります。
移行ツールを使ってしまったため、正常に機能しないだけの可能性が高そうですが。
設定→システム→詳細設定→リセットオプション→すべてのデータを消去(出荷時リセット)
その後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
追加でアプリを1本も入れない状態で確認してみて下さい。
正常になりませんか?
最初に「Androidは11にアップデートしました。」と記載していることから、本機ではなく、別の機種のAndroid10の端末でしたら、お持ちの機種の掲示板に記載された方がよいとは思います。
別の機種でしたら、カメラが正常に機能しない可能性がありますので。
書込番号:24577610
7点

さくちゃん393939さん
SH-M08とSH-M19の両方を持っているので、SH-M08のカメラアプリをSH-M19に入れて見ました。
すると、カメラが繰り返し停止しています。というエラーになり起動しなくなりました。
以下の手順で復帰出来たので試してみてください。
エラー画面のアプリ情報、またはカメラアプリのアイコンを長押し、右上のiをタップしてアプリ情報を表示。
アプリ情報の右上にある、3つのドットをタップ、アップデートのアンインストールを実行。
データ移行時にSH-M08のカメラアプリがSH-M19にインストールされているとするならば、上記手順で元に戻るかも知れません。
書込番号:24578424 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

アップデートのアンインストールが表示されない場合は、SH-M19のカメラアプリと思うので、エラーは別の原因と思います。
書込番号:24578431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
Aquos Sense6 SIMフリーでデュアルSIM運用しています。この場で質問すべき内容では無いと重々承知ですが、何か知見ございましたら教えて頂ければ有難いです。
物理SIMはOCNモバイルONE、eSIMが楽天モバイルです。
楽天モバイルの無料発信は、LINKからの発信が必要なので、モバイルネットワーク→通話の設定ではOCN、楽天どちらのSIMを選択しても良いとの認識でしょうか?
因みに標準電話アプリで発信した場合、
・通話の設定=OCN→→OCNの電話番号で発信
・通話の設定=楽天→→楽天の電話番号で発信
となります。
楽天の無料通話を使おうとすれば、LINKアプリからの発信が必要なので、通話の設定をどちらにしても関係無いと思うのですが。
通話の設定は、標準電話アプリを想定した(どちらのSIM番号で発信する)ことと思います。
何かアドバイス頂ければ有難いです。
書込番号:24576919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nandenandeさん
>楽天モバイルの無料発信は、LINKからの発信が必要なので、モバイルネットワーク→通話の設定ではOCN、楽天どちらのSIMを選択しても良いとの認識でしょうか?
通話の設定は、通話回線を使うための設定なので、IP電話は何の関係もありません。
そのため、通話の設定がどうなっているかは関係なく、IP電話を利用可能です。
ちなみに、IP電話ですので、通信は、他社のモバイル通信でもWi-Fiでも可能です。
書込番号:24576997
8点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
通話の設定は、標準電話アプリで使うSIMの選択。
そしてLINK発信する場合、SIM設定に関わらずIP電話で発信。
と言う認識でしょうか。
ネットで調べた際に、楽天の無料通話を使う場合、通話の設定を楽天SIMにするとありました。
この設定では、LINKを使わず標準電話アプリでも無料通話出来てしまう・・・と言う誤解を招かないかと思いました。
書込番号:24577056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nandenandeさん
>通話の設定は、標準電話アプリで使うSIMの選択。
>そしてLINK発信する場合、SIM設定に関わらずIP電話で発信。
>と言う認識でしょうか。
はい。あっています。
>ネットで調べた際に、楽天の無料通話を使う場合、通話の設定を楽天SIMにするとありました。
URLの記載がないため、何をみたのかが不明でした。
何か読み違いをしているか、記載している記事が間違っているかだと思います。
URLの記載がないため、内容を確認することは出来ませんが。
ちなみに、IP電話ですので、SIMを未挿入で利用することも可能ではあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq9_2
>Q.Rakuten Linkアプリのバージョンが2.2.1以降、認証時にRakuten UN-LIMITの挿入が必須になってしまいました。なんとか未挿入でも利用出来ないでしょうか?SIMは別の端末で通信に利用したいです。
手元に端末があるのですから、実際にどのような設定でも、Rakuten Linkアプリで発信できることを確認するだけでよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq8_3
>Q.Rakuten Linkアプリからの発信で、有料で発信可能なものと無料で発信可能なものを簡単に判断出来ませんか?
>・ピンクの電話アイコン:Rakuten Linkで発信され、無料で通話いただける番号。
>・緑の電話アイコン:デフォルト通話アプリでの発信となり通話料がかかる場合がある番号。0120などで無料のものもあります。
一度上記のFAQを参照して頂くとよいです。
知りたいことは、網羅されていると思いますよ。
書込番号:24577074
7点

>nandenandeさん
>この設定では、LINKを使わず標準電話アプリでも無料通話出来てしまう・・・と言う誤解を招かないかと思いました。
少なくとも公式サイトを見る限りでは間違いようがありません。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>OS標準の電話アプリ
>国内通話:30秒20円(税込22円)
何か、公式サイト以外で間違った記事を見ただけだと思いますよ。
書込番号:24577119
9点

>†うっきー†さん
モヤモヤしていたものが、ご教示頂いた事でスッキリしました。
またこのFAQですが、楽天公式のものより参考になりますね。
明確なご回答と、FAQ情報を頂きありがとうございました。助かりました。
書込番号:24577136 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
機種変更にてこちらのSIMフリースマホを検討しているのですが、AQUOS sense6の他にも、OPPO、Motorola、RedMii といったSIMフリースマホはどのように購入すれば良いのでしょうか?また、SIMのデータプランについてなのですが、
@OCNモバイルONE(SIMフリー)でスマホ本体だけ購入することは出来ないのか
ASIMを購入したら、本体だけ使ってSIMは解約できないのか
Bdocomoのデータプランに加入するのですが、月々3G使う予定だと、SIMのデータプランも月々3G必要なのか。
SIMフリースマホ自体が初めてで、GoogleやYouTubeで調べてみても解説が見つからなかったので、こちらでお聞きしたいと思いました。何卒よろしくお願いします。
書込番号:24569678 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kuma01jさん
>AQUOS sense6の他にも、OPPO、Motorola、RedMii といったSIMフリースマホはどのように購入すれば良いのでしょうか?
SIMとセットで端末は安く購入するか、Amazon等で端末のみを購入するか、お好きなところで購入すればよいです。
どこで買わないといけないという決まりはありません。自由です。
>@OCNモバイルONE(SIMフリー)でスマホ本体だけ購入することは出来ないのか
公式サイトを見る限りは、スマホセットかSIMのみしかないと思いますよ。
https://www.ntt.com/personal/services/mobile/one.html
端末のみが欲しいなら、Amazon等で購入すればよいかと。
>ASIMを購入したら、本体だけ使ってSIMは解約できないのか
SIMと端末は何の関係もないので、パソコンでもSIM未挿入のスマホでも、インターネットが利用出来る環境なら、どこからでも解約可能です。
即解約ならブラックリスト入りはしますが。
>Bdocomoのデータプランに加入するのですが、月々3G使う予定だと、SIMのデータプランも月々3G必要なのか。
公式サイト記載通りになるかと。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/data_plan/
>データプラン(スマホ/タブ)
>「データプラン(スマホ/タブ)」の新規申込み受付終了について>
>「データプラン(スマホ/タブ)」は、2019年5月31日(金曜)をもって新規申込み受付を終了いたします。
https://www.nttdocomo.co.jp/charge/
>ギガライト
>データ容量:1〜7GB※14
>毎月1〜7GB※14までの間で、使った分に応じてお支払い
>当月のデータ量が7GBを超えた場合、通信速度は送受信最大128kbpsとなります。
スピードを気にしないなら、ケータイプランで1200円で、追加料金で無制限に使う方法はあります。
名前にケータイとつきますが、契約名がケータイなだけでスマホでも利用可能です。
但し、契約時に店員にいろいろ教えてあげる手間はありますが。
とりあえず、検討しているところの公式サイトをみるところからはじめるとよいかと。
書込番号:24569720
8点

>>AQUOS sense6の他にも、OPPO、Motorola、RedMii といったSIMフリースマホはどのように購入すれば良いのでしょうか?
大まかに言えば二つの方法があります。一つは普通の電化製品のように単体で購入するものです。メーカーの公式ショップサイトやAmazonや楽天といったオンラインショップでも、ビッグカメラなどの家電量販店の実店舗でも購入できます。(実店舗はその店舗に取り扱いがあるか確認)
あるいは、未使用品を扱う中古スマホ販売店でも買うことができます。保証等の条件は販売店によって異なる場合があります。
もう一つは、OCNなどのMVNOで回線契約とのセット購入をする方法です。こちらの場合、単体購入よりも安く買えることが多いです。
>>@OCNモバイルONE(SIMフリー)でスマホ本体だけ購入することは出来ないのか
できません。回線契約が必要です。
>>ASIMを購入したら、本体だけ使ってSIMは解約できないのか
「例えばOCNで回線+スマホセットを契約したとして、その回線を解約してスマホを手元に残すことは可能か」という意味なら可能です。
スマホを分割購入した場合は回線を解約しても当然残価は払わなくてはいけません。
問題は、契約から解約までの期間が早すぎるか、同様の行為を繰り返した場合、その会社のブラックリストに載せられる可能性があることです。OCNの場合半年以内で解約した場合即BL入りして、その後OCNとの契約ができなくなると言われています。BL入りの基準や復帰の可能性などは会社によって異なるので先に調べたほうがいいでしょう。
>>Bdocomoのデータプランに加入するのですが、月々3G使う予定だと、SIMのデータプランも月々3G必要なのか。
厳密に言えば必要とは言い切れませんが、まず必要だと考えた方がいいです。1GBプランを申し込んで通信量が1GB越えても通信を行うことはできますが、通信速度に制限がかかります。ドコモの場合普段の10〜1000分の1程度の速度になり、軽い通信でも時間がかかるようになります。
ところで、現在ドコモには1か月3GBのような少量の定量制プランは、はじめてプランを除けばありません。5G契約なら(はじめてプランを除けば)無制限のギガホプレミアか従量制のギガライトしかありません。後者は月の使用量に応じて料金が段階的に変化します。ただし、3GBまで使ったらそれ以降はストップして通信制限にするというようなオプションがあるため、結果的に定量制と同じような運用ができます。
書込番号:24569832
5点

>nakamuratadashiさん
>†うっきー†さん
返信が遅くなり、申し訳ございません。
@OCNモバイルONEはスマホ+小容量データプランなのですね。SIMフリースマホの購入方法とはちょっと違うのですね。
本体だけ購入したいのなら通販サイトなどを利用すれば良いと。(Aは「本体だけだけで購入できるのか」という意図で質問しました)
B @から考えると、格安SIMはデータプランなので、組み合わせ的には
(プラン+携帯)
・キャリアプラン+SIMフリー
・OCNモバイルONE(格安SIM)+OCNモバイルのサイトでセット購入
・OCNモバイルONE(格安SIM)+通販サイトで購入
という感じでしょうか。
格安SIMとSIMフリースマホの違いが分かっていなかったようです。ありがとうございました。
書込番号:24573096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense6 SH-M19 128GB SIMフリー
アプリと通知→詳細設定→アプリアイコン上の通知ドットをONにしているのですが、表示されません。
思い付く設定をさわってみても状態は変わらず…
みなさんの通知ドットは表示されていますか???
書込番号:24564244 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>よもっちさん
ドット表示も件数表示、どちらでも、添付画像通り可能です。
移行ツールや復元ツールを利用してしまったり、ホームアプリをインストールしていましたという落ちはありませんか?
そういう落ちがない限りにおいては、
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→通知ドット→オン
件数表示にしたい場合は、
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→通知ドットに件数表示→オン
LINEアプリアイコンの長押し→iアイコン→通知→詳細設定→通知ドットの許可→オン
これで、添付画像通り問題なく表示されるはずですが。
なんのアプリの通知か不明ですが、とりあえず、LINEで確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:24564572
11点

ご返信ありがとうございます。
移行ツールなどは使用していなかったのですが、教えていただいたホームの設定画面を確認した所、通知ドットここの通知ドットがオフになっていました!
設定をしてる中で触ってしまったと思われます。
(件数はオンでした)
こちらをオンにした所、通知ドットを表示されるようになりましたので、大変助かりました。
画像の添付までしていただき本当にありがとうございました。
書込番号:24564626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)