Xperia 5 III のクチコミ掲示板

Xperia 5 III

  • 128GB
  • 256GB

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 III のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia XZ1 Compact SO-02K からの機種変更

2021/10/24 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

携帯の性能など知識がないのでお聞きします。
今のコンパクトを使ってもうすぐ4年になります。XPERIAコンパクトの発売を待っていたのですが、なかなか出そうにありません。そろそろ機種変更したいなぁと思っているのですが、今の機種と同じくらいの性能の機種は何になりますか?XPERIAが良いなぁと思うのですが、他にオススメもあれば教えてください。主に使うのは、カメラ、LINEやメール、YouTube見たりネットショッピングするだけで、ゲームは一切しません。

書込番号:24411514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/24 17:11(1年以上前)

最新のでコンパクトはiPhone 13 miniとZenfone 8くらいで、Xperiaでは5シリーズが一応コンパクトフラグシップ
ただ今のXPERIAはXZ1CにあったアルバムとかPOBoxとかなくなってます

XZ1Cと同じくらいだと今は中価格帯以上のスマホなら大体当てはまると思いますけど、XZ1Cはハイエンドなんで10Vとかにすると、ここでの評価的には後悔するかも?
総合的に見たら近い性能なんですけどね、細かい所を除いて

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_690-1836-vs-qualcomm_snapdragon_835-1846

書込番号:24411532

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/24 19:44(1年以上前)

家の嫁はこの機種予約しましたよ、家の家族は2年で機種変
ってパターンですけど未だモックですがグリーン、LINE
YouTube、primeビデオ、Instagram位ですかね

因みに自分はXPERIA1-V使ってますが手も小さいですが
sizeもちょうど良く不具合もなく使えてますし5−Vの場合
角ばってもないので女性でももちやすいかも
好みなのでしょうけど。

書込番号:24411788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

2021/10/24 20:50(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます!アルバムがないっていうことは、撮った写真はどこにいっちゃうのですか?
10Vもありませんか?10Vなら5シリーズをお薦めされますか?

書込番号:24411877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/24 20:55(1年以上前)

Googleフォトがデフォルトのアルバムアプリとして、インストールされてます。
純正アルバムアプリは2020年夏モデルから廃止されました。当然ながら10 Vにもありません。

Googleフォトが使いにくければ、Playストアから良さそうなアルバムアプリをインストールすればいいです。

10 Vもいいとは思いますが、長い目で見れば5 Vの方が安心して使えるでしょう。ハイエンドとミドルレンジ機種なので価格も倍くらい違いますが(^^;

書込番号:24411890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/24 20:57(1年以上前)

XPERIA5からPOBox、1Uからアルバムが消えていてそれ以降は10Uとか10Vにもないですね
ちなみに10Vはミッドレンジという低〜中性能のモデルで、ゲームとかしなくても普段使いにおいてカク付きを感じる事があるかもしれません
現にレビューではカメラの挙動がもたつくとか書かれてます
そこを妥協出来てかつスピーカーがモノラルでも良いならば、約5万円なのでアリ
イコライザ系も無くなりましたが唯一DSEEだけは備わってます

ただアプデ期間は、ソニーの場合ハイエンド>ミッドレンジという感じなので5シリーズの方が当たり前ですが高い分長く使えます

書込番号:24411899

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 02:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
Xperiaらしさが最近は混迷していると思います。カメラに拘る方には最近のXperiaを魅力的なんでしょうか?ハイエンドシリーズの売りがイマイチわからなく(笑)なってます。
個人的にはSONYやSHARPに頑張って欲しいと思いますけれど、完成度はやはりgalaxyのほうが上だと感じます。

書込番号:24412292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 02:12(1年以上前)

>なつ7773さん
ゲームされないとのことですので10Vでも良いかと思います。あとは何を優先するかだと思います。値段が気にならないのであれば5Vは勿論良いと思いますので。

書込番号:24412295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/25 09:03(1年以上前)

XZシリーズまでの万人向けじゃ他社に勝てないどころか大赤字を出してしまった
だから数字シリーズでXPERIAらしさを捨てて万人向けをやめ、ひたすらニッチ向けに造り変えてシフトした感じですね
AceUとか10シリーズみたいなキャリア専売のものを除いて
富士通がシニア向けにターゲットを絞ったように市場規模の小さく、特定層に向けるしか利益を出せなくなったメーカーはそうなっていきます

書込番号:24412499

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 09:38(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
コメントありがとうございます!
POboxが好きだったので最近のXperiaは値段は高いけれど、何を優先しているのかわからないようになってますね。Xperiaの公式サイト見るとカメラが売りのようですけれど。
カメラ機能は日本人はやたら気にする方がいますが、Xperiaに限らずにAndroidのハイエンド端末やiphoneならさほど差異があるようには思えないので。
やはり軽くてバッテリーの持ちの良い基本的な機能をちゃんと認識して欲しいと思います。

書込番号:24412535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/25 10:12(1年以上前)

>kashweregreenさん

ネモフィラ1世さんのコメント通りだと思います。

ここ2-3年のXperiaシリーズは無難にまとめられた機種であり、ハイエンドもカメラや音質以外には特に突出する部分がありません。あとは5シリーズは全部入りハイエンドながら比較的軽いことですかね。

昨年ミドルレンジのXperia 10 Uを買いましたが、あれはダメダメでしたね。AQUOS sense3や同時期のGalaxy A41の方が何倍もマシでした(笑)

昨年のXperia 1 Uからハイエンド機のカメラ性能、品質アップに注力し始めたのでカメラは向上したとは思いますが、カメラに力入れてるのはグローバル展開してる他社も同様、最終的には品質含めて好みになってくるでしょう。

多眼カメラ採用にしても、縦長ディスプレイ採用にしても他社よりかなり遅かったですし、ソニーはなんか毎回中途半端な立ち位置でやってる気はします。
昔に比べ純正アプリや機能もかなり減ってきており、カメラや音質以外の訴求力に欠けてる部分もあります。

ただなんだかんだ言っても知名度が高いブランド(特に国内)、他社比で突出した部分が少なくても無難にXperiaだからと選ぶ人もそれなりにいる、3キャリア展開や後からSIMフリー展開など販路が広い、別の意味で安定してるブランドと言えるかもしれませんね。

書込番号:24412569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 11:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
丁寧にありがとうございます!
わたしも同感です!
SHARPのほうが試行錯誤しながらも頑張っていると感じるくらいですので。
音質に関しては今はハイエンド端末は大概、Dolby Atmosですよね。
SONYにはもっとチャレンジ(笑)して欲しいなあと思います。

書込番号:24412674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/25 13:55(1年以上前)

まあ自分は初代5のSIMフリーを愛用していて気に入ってるので、次も5W辺りにしようと思いますよ(笑)
それくらい今回のVは今のXPERIAの完成形って感じで、888の問題さえなければ個人的に良かったのになぁと。

明日の新型XPERIAの発表が楽しみです。

書込番号:24412878

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/04 18:48(1年以上前)

ずっと国産志向でXperiaシリーズを使ってましたが、簡単に言いますと
残念ながら国産はもうダメですね。春にiPhone12proに買い換えました。
私は画像メインだったのですが、動画を撮るとすぐに熱を出してフリーズ
するけどiPhoneは長時間撮ってもそんなことありません。
またXperiaからアルバムが無くなってGoogleフォトという1番使いたく
ないソフトもやめた要因です。

画像の保存先にはiPhoneのカメラロールが使い易いし、バックアップは無料の
30GB(昔からなので)のOneDriveと2TBのDropBoxにバックアップしてます。
それらをパソコンに同期させてるのでカメラロールが満タンになったら端末から
消すだけです。Googleドライブだとweb上で消すと端末まで消えてしまうこと
があるので怖くて使ってません。

書込番号:24429580

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:40件

2021/11/09 18:56(1年以上前)

アルバムを始めソフトはすべてGoogleに奪われ もはやSONYはカメラを進化させた本体を作るだけになっている。
XPERIAである意味がなくなった。

書込番号:24438096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ126

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモオンラインショップ価格は113,256円

2021/10/21 14:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件 Tio Plato 

ついにドコモでの価格が明らかになりました!
やっぱり10万円を超えてきましたか・・

4年目を迎えた今のスマホから新機種へと、
10月になってからずっと調査を続けてます。

Xperia 5 III , motorola edge 20. Google Pixel 6,
AQUOS zero 6で安く済ませるか、
Xperia Z Uitraの後継機が発売されるのか?
Xperia 5 III を検討されてる方はどの機種と比較・研究されますか?

10月26日に行われるXperia New Product Announcementがかなり気になっています。

書込番号:24406249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/21 15:35(1年以上前)

ズルトラはないでしょ
予告動画見たけどなんだろあれ、スマホの機能が付いたカメラとか言ってたけど

書込番号:24406317

ナイスクチコミ!9


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2021/10/21 16:26(1年以上前)

>Tio Platoさん
XPERIAに拘りがあるならXPERIA5Vで良いかと思います。
SoC sd888が性能を取った結果、バッテリー持ちが良くない、発熱があるなど実際に数機種使いましたが良くないです。
私もXPERIA5Vを購入予定でしたが、今回は見送ります。

>Xperia Z Uitraの後継機が発売されるのか?
ズルドラの後継機は無いです。
拘りが無いなら、motorola edge 20、AQUOS zero 6で良いかと思います。
私ならmotorola edge 20ですね。
購入考えています。

>10月26日に行われるXperia New Product Announcementがかなり気になっています。
私も気になっていますが、発表見てからでも良いかと思いますよ?

書込番号:24406388 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/21 16:34(1年以上前)

10月26日発表とされている製品の種別ですが、FCCでは“Phone”ではなくXperia Pro同様に“Portable Handset”となっているため、予告にあるようにカメラなど何かしらに特化した高価格帯モデルになるんじゃないかと。

書込番号:24406399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件 Tio Plato 

2021/10/21 19:35(1年以上前)

α7RWさん

はじめまして。こんばんは。
Xperia は音と映像のバランスが良くて気に入ってます。
スマホでの写真撮影としては料理や街並みがメインなので、
特段のこだわりはありません。
ただ、Xperia 5 III はSONYの意気込みを感じます。
音の新規格? にも興味があります。

edge 20 はRedy Goが無線で出来るようになったことが凄いと思います。
Xperia 5 III はミラキャスト対応機器でないと実現不可のようですし。
防塵・防滴になったことがうれしいです。

AQUOS zero 6は何と言ってもめちゃ軽い!
カメラの切り替えがワンテンポどころかツーテンポ遅れるのが残念です。
( ´△`)

購入した当初は使いにくかったXperia Z Ultra ですが、
テレワークもある今は有り!です。

実機確認はAQUOS zero 6しか出来てないので、
他の機種の発売が待ち遠しいです。

書込番号:24406639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/22 02:46(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
最近は10万円以上も頻繁にスマホの買い換えがばかばかしく(笑)なっておりまして、Xperiaは何台も使用してきて好きなんですけれど、Androidの場合は価格もさることながらAndroidのバージョンのアップデートがちゃんある機種、Pixelは当たり前としてやはりgalaxyのハイエンド機種くらいとして購入するか最近だと軽いは正義(笑)のAQUOS ZERO6にするか悩みます。まっちゃん2009さんはPixel6やAQUOS ZERO6はどのように評価されますか?
ご教授お願い致します!

書込番号:24407157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/22 10:46(1年以上前)

>kashweregreenさん

Pixel6は他社にない独特なデザインやカラーリングが好みですが、独自チップ採用ということでしばらくは様子見ですね。無印は価格もハイエンドながら比較的手頃だったりで魅力はあります。

AQUOS zero6は146gで軽すぎるのではと思っちゃいます。
141gのzero2が軽すぎと感じましたし、僅か5g増えても同じかなと。また私の場合171gのGalaxy S21 5Gですら軽いと感じるのに、持ってるの忘れて滑り落ちるのではと。
実際zero2のとき持ってるの忘れて滑り落ちたり、床にものをポンと投げるとき一緒に端末も投げたりも何回かありましたね(笑)

あとは背面がガラスではなくPA樹脂なのでちょっと安っぽく感じるのと、コンセプトが原点回帰したならばハイエンド仕様で出して欲しかったなぁと思います。
もちろんAQUOSスマホ初のミリ波対応など魅力がありますが、カメラ品質は従来より多少改善した程度と思われ(R6と違いLeicaじゃないので期待薄?)、sense5Gの不具合情報が多数あり機種は違うとはいえしばらくAQUOSは遠慮するかなぁという気持ちが強いですね。

というか昨年末からハイエンド機だけでもGalaxy Z Fold3 5G/Z Flip3 5G/S21 Ultra 5G/S21 5G/Note20 Ultra 5G、Xperia 5 U、arrows 5G、LG V60 ThinQ 5Gなど多数購入してきてるので(ミドルハイ〜ミドルレンジ機含めるとさらにアップ)、年内は大人しくしてるつもりです(^^;

書込番号:24407534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/22 11:28(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
詳しくありがとうございます!
Pixel6は200gほどあるので重いんですよね。
今のメインのAQUOS R3でも重い(笑)と感じるので。Pixel6はドコモやauのバンドには対応しているとは思いますけれど。
AQUOS sense5Gの不具合を書いておられる方、けっこうおられますよね。
メーカーはやはり安定した品質がいちばん大切ですのでちゃんと対応して欲しいと思います。
ちなみにS21とXperia 5 Uの比較だとやはり前者に軍配ですか?

書込番号:24407588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件 Tio Plato 

2021/10/22 13:15(1年以上前)

まっちゃん2009さん

こんにちは。

>昨年末からハイエンド機だけでもGalaxy Z Fold3 5G/Z Flip3 5G/S21 Ultra 5G/S21 5G/Note20 Ultra 5G、Xperia 5 U、arrows 5G、LG V60 ThinQ 5Gなど多数購入してきてる

(;^ω^) どういう使い分けなのかめっちゃ興味あります!
業者さん?

書込番号:24407740

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/22 16:10(1年以上前)

>kashweregreenさん

Galaxy S21とXperia 5 Uの比較だと、持ちやすさは断然ラウンドデザインのGalaxyです。
両機種ともにカメラがウリの1つですが、ソニーは昨年モデルからカメラにより注力し始めたので正直好みになってくると思います。

ご存知と思いますが、最近のXperiaはピュアAndroidに近い仕様になっています。
Xperiaホームは名ばかりでAndroid標準に近い仕様、キーボードもPOBox Plus廃止でGoogle Gboardに置き換え、純正ギャラリーアプリも廃止でGoogleフォトに置き換えなどなど(Xperia 8とか一部機種では純正ミュージックアプリも廃止してました)、カメラ以外は正直微妙な仕様となってます。
古めのXperiaから買い替えた人などは、最初使い勝手悪いと感じる場合もあるんですよね。

ちなみにXperiaシリーズは、XZ1(au版)、XZ3(au版)、1(au版)、10 U(docomo版)と購入してきて、5 U(au版)が5機種目です。
5 Vも気になりますが年内は様子見です。ある程度したらauあたりは価格改定で値下げしてくるだろうし(^^;

まあ最終的には自分がいいと思った機種買うのがベストだと思います。

書込番号:24407931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28397件Goodアンサー獲得:4201件

2021/10/22 16:18(1年以上前)

>Tio Platoさん

単なるガジェット好きであり、業者ではありません(^^;

使い分けとかはあまりなく、MNO及びMVNO複数回線契約してて端末も複数所有、メイン回線・メインで利用する機種は別にして、普段は2台持ち歩く程度ですね。

キャリアモデルやSIMフリーモデル含めて毎年10台以上購入してますが、使い勝手合わなければ数ヶ月〜半年で手放したりもありますし、同じ機種を長く使っても1年くらいですね。

書込番号:24407941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件 Tio Plato 

2021/10/23 13:05(1年以上前)

まっちゃん2009さん

こんにちは。
返信をありがとうございます。

携帯電話不正利用防止法及び同法施行規則が厳格らしいので、
どういうことやろ?って思ってしまいました。

書込番号:24409481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件 Tio Plato 

2021/10/23 13:20(1年以上前)

motorola edge 20の実機を操作してきました。

AQUOS zero 6に比肩するほど軽かったです!
カメラ部分の出っ張りが薄いのは好感触。
カメラの切り換えはAQUOS zero 6よりも速く、
画質もまあまあでした。

キャリアによる制限や要らない機能・アプリが無いことは。
やっぱりとっても素晴らしいです。
総じて無難に仕上げてきたなという印象。
Ready Forが無線だけでなく有線でも可能なのかは分からずじまい。

今後、Motorola Edge 20 Proが発売されるか不明だけれど、
無難過ぎて面白味がないので様子を見ようと思います。

書込番号:24409513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/24 19:47(1年以上前)

>Tio Platoさん
ですけど他社はdocomoより
グリーンモック良かったですよ。

書込番号:24411793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5254件 Tio Plato 

2021/10/28 00:01(1年以上前)

Google Pixel 6の実機を操作してきました。

ML(Machine Learning )の真価ってどない?
とワクワクしながら操作するも・・
これってある程度使い込まなきゃ学習しないよね??
ってことで10分くらいの操作時間ではよく分かりませんでした。

カメラに関してはマクロ撮影が弱いかなと感じましたが、
何日も何度もマケロ撮影してたらMLが機能してくるのかな??

今のところ、実機を操作した感想では、
Motorola edge 20の価格比総合力が高いといったところかな。
無難だけど普段使いには申し分ない。
薄く軽く仕上げ、防塵・防滴に対応させたのは良い判断だと思います。

あとは Xperia 5 III の実機操作を待つのみ。
本スレッドを終結致します。

書込番号:24416948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)