端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全247スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 0 | 2024年6月16日 13:42 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2024年5月11日 19:08 |
![]() |
7 | 2 | 2024年5月1日 20:58 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2024年4月29日 06:30 |
![]() |
4 | 4 | 2024年3月9日 12:02 |
![]() ![]() |
50 | 11 | 2024年3月8日 08:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
本日初めて投稿いたします。
NFCタッチの際にバイブがしません。
ほかのエクスペリア数機種ではバイブするのですが。
WH-1000XM4というヘッドフォンを使用しています。
Xperia5 V SO-53BでNFCタッチするとアンドロイド側がバイブしません。
ほかのエクスペリア数機種で試しましたが、ほかはバイブします。
タッチフィードバックはオフ、サイレントモードでもバイブします。
Xperia5 V SO-53Bは通常ほかの操作ではバイブします。
ですがWH-1000XM4とのタッチ動作ではバイブしません。
なにか設定などご存じの方いらっしゃいますでしょうか。
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
【質問内容、その他コメント】
初めまして。
動画撮影中に、明るくなったり暗くなったりするので原因を調べていたところ、恐らくHDRをオフにすれば解消されそうなことが分かりました。
ただ、動画撮影画面にすると、HDRのボタンが無くなります。(カメラ撮影画面だと選択可能)
動画撮影ではHDRの設定はできないのでしょうか?
書込番号:25731022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ココロ★さん
はじめまして。こんにちは。
Photo Proでの動画撮影でHDRをOFFにされたいのでしたら、
簡単に変更出来ますので紹介しますね。
(^o^)/
@
赤丸の録画開始ボタン、
この真上にオレンジ色で書いてある「HDR」の文字を押します。
A
「HDR」に斜線が引かれている箇所を押します。
これでHDRがOFFになります。
書込番号:25731078 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Tioさん
ご丁寧なコメントありがとうございます。
Photo Proは最初から搭載されているアプリでしょうか?
聞いたことはあるのですが、使ったことがなく…
普通のカメラで設定できたらいいなと思っていました。
ちなみに厳密に言うと、私の機種はSO-502Bなので、そのあたりが少し違ったりするのでしょうか?
色々伺ってしまいすみません。
書込番号:25731312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココロ★さん
>ちなみに厳密に言うと、私の機種はSO-502Bなので、そのあたりが少し違ったりするのでしょうか?
Xperia 10 III SO-52Bですね。
Photo Pro 上位機種XPERIA1 5シリーズのみなのでXperia 10 IIIにはありません。
>動画撮影ではHDRの設定はできないのでしょうか?
仕様なので出来ません。
基本的に、XPERIA10シリーズはカメラ性能は良くない、ソニーも力を入れていないので、他の機種にするか上位機種にするしかありません。
書込番号:25731456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
コメントありがとうございます。
すみません、おっしゃる通りXperia10ですね!なぜか、Xperia5シリーズだと思い込んでいました…。
やはりこのシリーズはカメラに力を入れていないのですね。
ここで質問していいか分からないのですが、
Xperia(現在購入できる機種で)カメラ機能がオススメのものがあったら、もしよければ教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25731492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココロ★さん
>Xperia(現在購入できる機種で)カメラ機能がオススメのものがあったら、もしよければ教えていただけないでしょうか?
同サイズならXPERIA5Vですね。
複数XPERIA使っていますが、バッテリー持ちも良くカメラ性能もXPERIA10シリーズより良い。
カメラアプリPhoto Pro
動画アプリVideo Pro、Cinema Pro
編集アプリMovie Creator
インストールされているので本格的に撮影が出来ます。
ソニー版はカメラシャッター音も消せる点も良い。
価格が14万なので、予算があればですが…
書込番号:25731582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>α7RWさん
ご丁寧にありがとうございます。
魅力的な機種ですね!ただ、お値段がちょっと手が届かなさそうです…(泣)
今の機種がカメラ機能がよくないことを知れただけでも大変助かりました!色々探してみます。ありがとうございました!
書込番号:25731618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
当社、法人契約で4Gスマホを使っていますが、あまりにスペックが低く業務に支障が出たり取引先に迷惑がかかっているので、Xperia5IIIを自前で調達してSIMカードを差し替えました。
データ通信が出来ませんでした…
そうだ…Xperia5IIIは5Gスマホ…。
auでは4G契約SIM(9番SIMでした)を5G機種(Lsim)に挿しても使えない事を忘れていて、auショップでそれを指摘されたのですが…
プラン&SIMを5G契約に変えるのは許可が出ません。どうしようかと思ったら、、
何故か音声通話は出来ています…
auショップの店員も、不思議がってました。
バグというより、そういう仕様、ただし公式にはあくまでも使用不可、という事なのかなと勝手に理解してますが、なんだか気持ち悪いです。
仕組みご存じの方、いらっしゃいますか?
結局、2枚目にpovoのSIMを挿して、データ通信も両立させて結果オーライとはなりました。
これがSIM2枚挿せないキャリア版だったら数万円無駄になるところでした。
書込番号:25720762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>SiriusContactさん
auの5G対応キャリア端末,5G対応iPhone,5G対応Pixel+auの4G契約のSIM:×
auの5G対応キャリア端末+他社の4G契約のSIM:〇
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+auの4G契約のSIM:〇 ←今回の質問はこのケース
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
他社の5G対応端末+他社の4G契約のSIM:〇
auのIMEI制限のあるスマホでないため、利用可能という、ごく普通の挙動だと思います。
通信が利用出来ないは、単にAPNを設定していないだけだと思います。
書込番号:25720773
5点

うわぁ………
即座に完璧な回答ありがとうございました…。
解決しました…。
APNを確認したのですが、APNとユーザー名の「uno」の部分が「uad5gen」になっていました。
恐らく5G契約用のAPNを入れてしまっていた、という感じでしょうか。
無事4Gの表記が出て
法人SIM単体でデータ通信が出来ました。
お陰様で、SIMフリーモデルと大手キャリアの契約の関係性の理解も深まりました。本当にありがとうございました!
書込番号:25720791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
【困っているポイント】望遠カメラ
【使用期間】一年半程度
【利用環境や状況】
【質問内容、その他コメント】
先日ドコモの修理サービスに修理に出し、帰ってきて望遠カメラで撮影したところ、修理に出す前より写真を撮ったときに写真がブレやすく画質も悪くなった気がします
こういう事例はあるのでしょうか?
書込番号:25717657 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あさえむさん
比較出来る画像を添付して、docomoに問い合わせてください。
書込番号:25717733 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
アメリカ本土で通話に使えますか?
本機にはBAND4がないので米国で使えないのではないかと心配しています。
・ 4G(LTE): B1 / B2 / B3 / B5 / B8 / / B12 / B17 / B18 / B19 / B21 / B38 / B41 / B42
ネットを調べてもあやふやなものが多く困っています。
2点

米国本土の4G LTEは
・Band 2 (1900 MHz)
・Band 5 (850 MHz)
・Band 4 (1700/2100 MHz)
・Band 66 (Extension of band 4 on 1700/2100 MHz)
となっています。
米国では、ラーメン定食(ライス餃子付)で50ドルもしますから驚かないで下さい。
書込番号:25650167 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>米国では、ラーメン定食(ライス餃子付)で50ドルもしますから驚かないで下さい。
ニセコのラーメン価格を引き合いに出して、「日本のラーメンは3000円以上するので驚かないでください」と言っているのと同じレベル。
書込番号:25650238
2点

さしあたって米国に渡航する予定はないので本機を購入しました。
なぜB4だけ抜いてあるのか不思議です。
アメリカの携帯電話ネットワークと電波で知っておきたい5つのこと(2022年版)
https://amesma.net/blog/smartphone/cellphone-network-in-usa/28823/
前回(コロナ禍前)に米国に行った時はAT&TのSIMを使いました。
本機を米国で使う時はTmobileのSIMにした方がよさそうです。
SIMフリースマホの海外での使用状況に関する書き込みが、コロナ前からですが少ないのが気になります。
コロナ前からも含め、実際海外行く人が少ない?
書込番号:25651702
0点

金利解除だろうが、日本円に価値はもうない
靴磨きがNISAを始めたので円安一直線
200円ぐらいまで下がっていく
日本円はもはや紙屑と化してしまった
書込番号:25653359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
Xperia5iiiのSIMフリー版を購入したのですが、Android12から13にWi-Fi経由で
アップロード完了後、再起動したのですが
繰り返し、アップロードのアイコンが表示されます。
設定からアプリバージョンを見ると
Android13に完了してるみたいですが、
どうしたらこの繰り返しの表示を
止められますか?
同じような現象の方いますか?
対応方法を教えてください。
書込番号:25642338 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>新幹線かがやき1号さん
>デンデン@さん
2年前の機種なので、最初は、仕方ないですね。
でもかなりいい買い物をされたと思いますよ。
AQUOS, iPhone, Pixel, Galaxy等は、最新が最良と思いますが、Xperiaは、2~3年前が最良かも知れませんので。
書込番号:25642529 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

天才軍師 竹中半兵衛さん
コメントありがとうございます。
実は 5IIIは安くなったのを機に親用に買い設定を自分がやった序でに暫く使ってみたんです(^^;)
発熱問題が気に成っていましたが親はネットを見たり LINE等をする程度なので大丈夫かな?と思い購入したんですが実際に問題ない許容範囲でした。
ただ充電時や負荷が掛かる処理だと思ってた以上に熱くなったのでゲームをする人は厳しいのかな?とも思ったりしました。
どちらにしましても今の価格はかなりコスパ良く親にとっては良い買い物になったと思っております。
因みに自分自身は昨年末に 5Vを買いまして価格が高い以外は満足度が高い端末かと感じております。
書込番号:25642540
5点

>デンデン@さん
5iiiも発熱機種でしたか。
画面は、いかがですか?
5Vの方が上ですか?
書込番号:25642542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

え、7回も更新したんですか?
数えてないので、あと何回あるんだろう?
暫くやってみて様子みます。
アドバイス、ありがとうございます。
書込番号:25642625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新幹線かがやき1号さん
>え、7回も更新したんですか?
>数えてないので、あと何回あるんだろう?
ファーム更新は、差分更新となるため、発売日から期間が立っている場合は、差分ファームが複数ありますので、
複数回必要になることがあります。
更新する都度、更新前より新しいものになっていることを確認出来ます。
正常な挙動ですので、全てのファームを何度も適用して、最新まで更新すればよいです。
最後の更新(もしくはAndroid13になった後)後に、トラブル防止のために、端末の初期化をしておけば安心して利用出来ます。
今回の場合は、Android13後ではなく、最新まで更新した直後の初期化でよいかと。
書込番号:25642627
6点

詳しいアドバイス、ありがとうございます
やってみます。
書込番号:25642632 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、良きアドバイスありがとうございました。
7回、更新し、無事にアップデート完了した模様です。
ありがとうございました。
書込番号:25642689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
5III、発熱は例えば充電中、今の時期でも40度は行き、こんなに熱くなるんだ?とは感じました。
画面に関しては写真(左が5V、右が5III)を撮ってみましたが最高輝度は 5Vの方が明るく見えましたが綺麗さは自分の目にはどっちも綺麗かなーと(^^;
後 5Vで言われている虹に見えるディスプレイに関しては確かに白画面を斜めから見たら見える感じもありますが正面からは個人的には気にならないですね。
そもそも白画面ばかり見続けることがあまりないですしねー
書込番号:25642958
9点

>デンデン@さん
ありがとうございました。
大変勉強になりました。
仰る通り、5Vの方が輝度は、高いですが、その分、輝度むらも目立ちますね。
3枚目と4枚目の写真で比較する限り、コントラストや鮮明度は、5IIIの方が上と感じました。
書込番号:25643243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

バージョン61.2.a.0.482 は
サポート
Xperia 1 III XQ-BC42 ソフトウェア更新のお知らせ
https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/xq-bc42/
に載っていませんが何でしょうか?
書込番号:25651688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)