| 発売日 | 2021年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 6 | 2022年5月22日 19:26 | |
| 19 | 3 | 2022年5月6日 18:50 | |
| 68 | 11 | 2022年4月26日 20:40 | |
| 15 | 6 | 2022年4月22日 22:40 | |
| 7 | 2 | 2022年4月7日 23:24 | |
| 9 | 2 | 2022年3月25日 21:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
使用しはじめてすぐから、画面タップ時にプツッと音がしていました。
2週間くらい経った頃に横から見ると目視で湾曲しているのが判りました。タップ時の音は保護ガラスが湾曲により画面から浮き、タップ時に画面と接触して鳴っていました。
ソニーストアで購入したものだったので、スマートフォン相談窓口というところに電話し、「初期不良ではないのか」と聞いたところ「初期不良ではない・預かり修理になるが有料となるかもしれない・ケアプランに加入しているならケアプランを使用した方が早い」とのことでした。
初期不良でないのなら修理から帰ってきて2週間後にまた湾曲し修理に出さないといけなくなるのではないかと思うのですが、まあ全く取り合ってくれず、上記主張の繰り返しで誠意のある対応とは全く思えませんでした。
今まで数台スマートフォンを使用してきましたが一度もこのような湾曲はありませんでした。また、湾曲するような使い方もした覚えはありません。大体、何をしたらこんな湾曲をするのかよく解りません。そしてこちらの落ち度ではない不具合でケアプランを使用して(5500円払って)修理を勧められるということも解せません。保証書に保証期間1年と書いてありますが、「保証する気なんかないだろ」と思ってしまう対応でした。
現在、同機種を使っている皆さんの筐体は無事ですか?また、これから購入される方は湾曲してないか使用前にチェックしたほうが良いと思います。
10万円以上支払って、ガラクタを掴まされた気分です。
次回からエクスペリアはもうやめようかなと考えています。相談窓口の対応はほんとに気分悪かったです。
書込番号:24756342 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
>機械ダメダメさん
自身は半年近く使用してますが、全くそのような症状になってないですね。
バッテリーの膨張のような気がしますが…。
充電の仕様に適したものをお使いですか?
充電器、充電ケーブル等は純正ですか?
もしくはANKER等の実績のあるサードパーティ製をお使いですか?
書込番号:24756383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
1 IIで同じ様な話がありました。尻ポケに入れていないのに反っていたそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=24736988/
書込番号:24756413
1点
>momotaro27さん
充電器とケーブルはどちらもANKER製を使用しています。
また、バッテリーの膨張であれば画面側が凹む方向に湾曲しないのではないかと思います。横から見ると「く」の字状に曲がっています。手で戻そうとしてみましたが硬くて無理そうです。
バッテリーに関しては、今まで気になるほど熱いと感じたことはありませんし、設定で90%までしか充電しないよう設定しています。
>ありりん00615さん
私もポケット等には入れず腰のポーチで持ち歩いていますので湾曲するような圧が継続的にかかったとは思えませんし、かなり力を加えても曲がりそうにないです。
追加で写真付けます
1枚目は少し見にくいかもしれませんが真横からのもの。
2枚目は画面を下にして、向こう側からライトの光が漏れているのが判るかと思います。
3枚目は金属製定規をあてて、中央付近の隙間が確認できるかと思います。
書込番号:24756469
3点
Ankerはモバイルバッテリーとしては優秀ですが、ACアダプタには出力に問題がある機種もあります。
以前購入したものは、充電が途中で止まったり、iPhoneでゴーストタッチが発生することがありました。
書込番号:24756718
0点
>機械ダメダメさん
そもそも、落ち度がある、無しに関わらず。
あなたが、メーカーに無理難題を突きつけているので、断れるのは当然。
そもそも、湾曲させたのは、持ち主が
所有している間に起きている訳なので、
持ち主の責任になるのが当然。
書込番号:24757810
2点
>EP82_スターレットさん
メーカーとしてはそうなんでしょうね。
しかし、個人的にはこれまで一度もこのようなことは発生しておらず、湾曲に気付く数日前にもタップ時の異音が使用当初からある旨をライン相談窓口に連絡していました。その時はカメラの部品に遊びがあり振るとそのような音が鳴るとの回答でした。
大体、手で力を加えても全く戻る気配がないのにどうやったらこんなに湾曲するのかが疑問です。
もう諦めました。しばらく使って、ケアプランで交換してもらおうと思います。
書込番号:24757858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
この機種ではないですけど、
例えばタスクキルアプリとかはそのぶん負荷が増すだけですし、却ってキルしたらまたその度に頑張り出しますから余計に発熱助長しかねません。
電源マネジメントアプリも似たようなものですし、元々備わってる電源マネジメント機能と足を引っ張り合ってこれまた裏目に出ることもあります。
実際は名ばかりで機能しないか、マルウェアなど別の意図を仕込んでいるアプリもありますしね。
どうしてもというなら慎重に選んで効果が無かったら即アンストするようにしたほうが良いです。
一番効果がありそうなのは、初期化、ファクトリーリセットを掛けて1から使用環境作り直して、しばらくは様子を見ることですかね。
そう言えば修整アップデートは最新のものを適応されましたか?
書込番号:24722291 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これから気温がどんどん上昇していきますからね
そもそもスナドラ888搭載機は発熱しやすく、直射日光のあたる屋外だとあっという間に熱で制限掛かるでしょうから気を付けましょう
書込番号:24722391
7点
Android12にアップデートはしたのですが、それ以後発熱(放熱)が酷くなってきた気がします。
書込番号:24734003 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
予約でSIMフリー版のブラックを購入しました。
キャリア版のマットなブラックを想像して選んだのですが、届いてビックリ、グリーンやピンクを同じ鏡面仕上げでした…。
これにはちょっと、いやかなりガッカリしました。
確かにサンプルの画像を見ると、キャリア版と比べ色の彩度が高く、見比べれば仕様の違いが伺えますが、写り込みがないため単体では判断できませんし、サイト上の文面でそういった表示も見つからず、もう少しメーカー側で周知して頂きたいと感じました。
0点
>鏡面仕上げでした
>サイト上の文面でそういった表示も見つからず
いろんなサイトで書かれてますよ。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=18170
グロス仕上げのブラック
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2203/23/news104.html
グロス仕上げの限定カラー、ブラックを用意
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1397046.html
本体カラーのブラックがグロス仕上げになった
「グロス仕上げ」とは
https://xn--rms9i4ix79n.jp.net/column/33278.html
グロスは艶や光沢を意味し
書込番号:24714552
7点
5Uの時は逆に限定色がマット仕上げで登場しましたが、今回は単純にコストカットなのか、ドコモ向けにフロストデザインを提供したが為の忖度な気がしますね
書込番号:24714645
6点
>>いろんなサイトで書かれてますよ。
メーカー側で周知して欲しいという書き込みで他のサイトが出てくるのでしょうか?
結局メーカーHPを見て分かりにくかったら駄目でしょう。
ただXperia 5iiiのサイトでもXQ-BQ42のページだと一応カラー紹介がされています。
https://www.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-BQ42/
これも5iiiのメインページからSIMフリーの詳細スペックのページ、そこにあるリンクから飛ぶページはソニーストアの購入サイト、そこからやっと上記リンクに飛ぶというのは奥深すぎるかなと。
5iiiのメインのページでキャリア向けの物しか分からない商品紹介、メインページ内にSIMフリーへのリンクもあるのに上記ではないページに飛ぶのは少し不親切ですね。
仕様のカラーでフロストが付く、付かないが大きな判断材料ですが、こんなの事前に知り得ないと気づきにくいですし。
書込番号:24714669 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>>いろんなサイトで書かれてますよ。
おっしゃる通り、”いろんなサイト”を見て確認すべきだったかもしれませんね。
書込番号:24714673
2点
>結局メーカーHPを見て分かりにくかったら駄目でしょう。
個人的には、ネットが発達した昨今、メーカーサイトだけしか見ない人っていうのは少数派だと思いますけど。
カカクコムとかを見るような人なら、なおさらいろいろ見て回ると思いますが。
書込番号:24715047
5点
誰でも思うようなことを、わざわざご指摘させてしまって、本当に申し訳ないです。
書込番号:24715357
1点
>けーるきーるさん
少数多数、見る見ない関係なく元のSONYサイトでわかりにくいのは駄目でしょという簡単なお話かと思いますが。
結局他のサイトだと分かりやすくウリとして書いてあるのにSONYのHPで分かりにくかったら本末転倒でしょう。
書込番号:24715576 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
>他のサイトだと分かりやすくウリとして書いてある
ウリとして書いてある?
これってウリなの?
ウリ(セールスポイント)なら、SONYも自社サイトに書くでしょ。
セールスポイントじゃない(セールスポイントと考えていない)から書いてないんじゃないの。
書込番号:24715771
0点
セールスポイントでもなんでもないものが公式HPではなく他のどのサイトにも載っているんですか?
グロス仕様が登場とプレスリリースのサブタイトルにも載っている仕様変更ですが、そうやって言い切られているのならば当然に見た上でのお話ですよね?
めちゃくちゃ不思議な話にしか見えないですね笑
先にも書きましたがSIMフリー専用のページに載っている時点でリンクが貼られている5iiiの商品ページには一切書かれていなかったら勘違いする人も出て当然な内容ですね。
それで調べないほうが悪いと言うなら公式HPの存在価値とは、と当然に不思議に思いますが。
書込番号:24715891 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
この機種なら地方の量販店でも実物かモックが置いてあるんだから、買う前に確認すれば済んだこと。
下調べしないのは勝手だけど、それで思ってたのと違うと文句言われてもね。
書込番号:24718497
4点
SIMフリー版が展示されている店舗は、近所だと無かったんですよね…。
書込番号:24719088
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
私も本日ソニーストア店頭にて受け取ってきました。
5無印SIMフリーからの買い替えです。
これから帰宅してセットアップします。
書込番号:24712694
1点
完全にスペックと見た目だけで買いました。
SONYのバイブってこんなんだったんですね。
ブブッではなくビビンって結構うるさいです…
書込番号:24712701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
5Vは筐体が小さい分バイブは強め、スピーカーも共振します
私の5無印から変わってない感じですね
書込番号:24712870
3点
熱を持って全然充電が進まないです。
うーん、はやく安定してくれー。
書込番号:24712880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何故かChromeの更新が一向に終わりません。
熱くて動作もっさり出し、失敗だったかなー…
書込番号:24713024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
この機種に変更して2週間ほど過ぎて特に困ったこともなかったんですが
出張でホテルに滞在中なんです。自分で有線LANを無線化するバッファローの
WMR-433に接続設定したんですが、切断と接続を繰り返しています。
家で接続している別のWi-Fiではそのようなことがなく困っています。
同様の現象で解決した方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。
WMR-433に接続しているタブレットではそのような現象は発生していないので
Xperiaの設定問題と思っています。
3点
機種はXperia 1 IIIですが同様の症状が発生します。
android12にアップさせたあたりから発生しだしたように思います。
別のルーターではまったく問題ないのですけどね。
いろいろ試しては見ましたが改善できていません。
書込番号:24682767
3点
情報ありがとうございます。
仕方ないのでルーターを買い換え」ました。
その後は切れることはなくなりましたが、なんか納得できてません。
書込番号:24689454
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
まずLINEでビデオ通話しながらJR自動改札通れないのが地味に不便。
それと同じくビデオ通話しているとGalaxyでは全く熱もたなかったのにXperiaは熱々になり程なく自動終了することが多い。
この二点は本当に不便。
書込番号:24658101 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Android12にアップデートしたところLINE ビデオ通話しながらでも改札を通過することが出来ました。
書込番号:24668242 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Vは筐体が小さいので、内部の熱が排出される分熱くなりますよ
書込番号:24668293
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)




