端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2022年1月9日 09:20 |
![]() |
29 | 8 | 2022年3月25日 22:53 |
![]() |
4 | 1 | 2021年12月1日 22:30 |
![]() |
9 | 0 | 2021年11月25日 07:04 |
![]() |
0 | 0 | 2021年11月18日 13:08 |
![]() |
22 | 2 | 2021年11月13日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
ドコモ版Xperia 5 III (SO-53B)
ビルド番号: 61.0.C.6.420 (2021年12月1日更新分適用済み)
タップ操作時のバイブが反応しない件について
1月8日朝、再起動後、2時間くらいスリープ状態にして再度使用した際にタップ操作時のバイブをONにしているのにも関わらず、バイブが反応しないという事に気づきました。
動作確認アプリ「スマホ診断Online」でバイブテストをしたところ、バイブが反応せず。再起動をかけるとバイブテストでは反応あり、タップ操作時のバイブは反応無しでした。その後もう一度再度再起動をかけたところ、全てのバイブ機能が改善しました。
この不具合は昨年12月に購入した時にも発生しており、その際も再起動で改善。念の為後日初期化をしても、一定確率で同様の症状が発生しました。
昨年12月30日に再起動した後、及び1月3日に再起動した後の使用では問題無くバイブは振動していました。
再起動後に一定確率でバイブ機能に問題が生じ、再起動し直す事で改善している事から、故障というよりは一時的なシステムの不具合であるとみなし、今後のシステムアップデート等で改善される事を願ってその件をドコモのサポートセンターの方に電話で報告致しました。
しばらくこのまま状態を様子見します。(スマホ診断Onlineの結果では)その他の機能に支障は無く、現時点での問題は解決しましたが。情報共有の為、ここに投稿させていただきます。
書込番号:24532966 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1月9日 追記:
上述のバイブ振動不具合の発生パターンを思い返したところ、いずれも充電器に繋がず充電されてない状況で不具合が発生しておりました。
書込番号:24534482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
先日のiPad pro第5世代に続いてこちらを今日online shopにて購入しました。
手持ちのXperia5を“お返しプログラム”利用して返却しての購入になります。
ふと気づけば Xperia(Android機)も iPhoneの pro端末機並の値段になっていますね(・_・;
既に SIMロックは解除してある状態らしいので、なんか格安SIMを探して運用してみようかと思います。
フロストシルバーで 15日到着予定です^^
書込番号:24492807 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

5 V購入おめでとうございます。
価格は上がり続けていますが、1 Vとほぼ同じ性能になっていて価格は1 Vよりは安く抑えているのでいいんじゃないかと思います。
SIMロックは解除されていますがバンドロックは未だにされていますし、相変わらずデュアルSIMには対応していないので格安SIMを検討する際は基本ドコモ回線のみにした方が快適に使えるのでご注意ください。
書込番号:24492909 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

FUJIっ子さん
格安ならahamoやOCNモバイルが良いかと思いますよ。コスパ最悪のギガライトだけは絶対にオススメしません!
書込番号:24492948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御二方ドーモです^^
メインはdocomoギガホプレミアムでiPhone13 pro maxを使っているんですが、Android機があったらなにかと便利なのでちょくちょくXperiaを購入しています。
ちょっと気になったんですが
>YARUKIMANさん
バンドロックは活きてるそうですが、格安 SIM運用に影響ありますか?
3か月無料に惹かれて楽天モバイルに手を出そうかと思っていたんですが…(・_・;
書込番号:24495354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

かえドキプログラム、加入してますか?かえドキプログラムは、ハッキリ言ってレンタルですよ。かえドキプログラムは、適用しない方が良いですね。購入するなら一括払いか、かえドキプログラムを適用しない分割払いが良いですね!画面にキズ・背面にキズ・側面にキズがあると、一定条件を満たしていないと購入になります。docomoオンラインシップで購入されたとの事なので、dポイントは活用しましたか?dポイントを使って購入すると、端末代金は割引になります。docomoで契約者なら、dアカウントを発行してdポイントを端末購入割引に活用した方がお得です。誕生日の月に、プラチナステージなら3000Pが寄与されます。そこに使用料金のdポイントが、毎月付きますよ。
書込番号:24496357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FUJIっ子さん
一応楽天主要バンドの3にはドコモのスマホは対応しているため問題ありません。
ですが、この回線は開けた場所に適したバンドな為、屋内で使用した場合が不安定で、通信が遅かったり、場合によっては圏外になってしまう可能性があります。
話が逸れてしまいますが、楽天回線をサブのスマホで使うとはいえ、単体で運用するのは今のところオススメできません。
上記で述べたように主要バンドが3のみで大手キャリアほど柔軟な回線品質がないからです。また実質無料で使える専用通話アプリの品質も大手キャリアに比べると良くありません。
ドコモの5 VはバンドロックのほかにシングルSIM仕様ともなっています。そうすると必然的に1回線のみで運用する形になってしまいますから、5 Vで楽天モバイルの運用はあまりオススメ出来ないということになります。
現状5 Vをいつでも快適に運用するには、ドコモ回線のMVNOを使用することです。
電話回線が欲しいのか、データ回線が欲しいのかでオススメが変わりますが、電話回線ならahamo、nuroモバイル、mineoモバイル、データ回線ならYUモバイルがオススメです。いずれの回線も有料になってしまいますが、楽天モバイルよりは安定した運用はできます。
楽天モバイルを使うなら、単体ではなく別回線との抱き合わせの運用がオススメです。
内容がごちゃごちゃになって申し訳ありません。
気になる点があればできる限りお答えします。
書込番号:24496394 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>スノーフォールさん
>かえドキプログラム、加入してますか?かえドキプログラムは、ハッキリ言ってレンタルですよ。
はい。今回の購入にあたり カエドキプログラム加入しました。
確かにレンタルといえばレンタルですが、自分のように長く使って2年って者にはけっこうお得感を感じられるプランだと思います。
Android機ってぶっちゃげ売却額がめっちゃ安くなりますもんね^^;
だったら48回中半分払って残りは端末機返却でチャラだとなかなか美味しいように思います。
docomoの返却基準は買取屋の査定基準に比べてかなり甘々に思いますよ(箱すら要らないです)
とりあえずXperia5を今日“お返しプログラム”利用して返却しました。
1週間前後で査定されて結果が出るのでそれでまず様子見します。
ちなみにずいぶん前になりますが、XperiaのZ2を“下取りプログラム”でdocomoに出しましたが、やく1年使用で査定額の満額のポイントが付与されました。
書込番号:24497320 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

かえどきプログラムは、携帯大手の罠です。つまり2年事にスマホを分割で購入して携帯大手が儲けたいだけです。安くスマホを購入出来ると思ってかえどきプログラム適用は、お勧めしません。不測の事態になった場合、通常の価格で購入する事になります。かえどきプログラムは、辞めた方が良いと思います。
書込番号:24668307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このスレの内容に合ってるかは分かりませんが、定期的に買い替える自分としてはおかえし(かえどき)プログラムは有効に利用してます。払い続ければ自分の物になるのでレンタルでは無いですし使い方次第です。
金利の付かなないローンであれば上手く活用すればいいと思います。
ちなみに自分は車を買う時金利の高いマイカーローンは使いません。一括現金払いです。お金の余力がありませんので。
書込番号:24668390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
1Vと内容同じですね
ビルド番号が違うくらいです
https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/so51b/index.html
書込番号:24473133
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
10IIIの方にもスレッドたってましたが、標準のアラームアプリでスヌーズをONにしているにも関わらず、1回鳴って止めずに放置すると「聞き逃したアラーム」と通知が来るのみで繰り返しアラームが動作しない不具合?が発生しているようです。
仕様変更か?と思いましたが、それならスヌーズの意味が無いので違うでしょう。
スヌーズを使うと逆にスっと起きられないみたいなことも聞きますが、そもそも鳴ったのに気付かずスルーして起きられない方が問題なので、早く改善されることを期待したいです。
書込番号:24462354 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
2018年12月にPixel3xlを購入して早3年!!!!
Pixel6がGoogleから発表されて期待して待っていましたが、どうやらドコモから
発売されない?
てなことで、ソニー機種に6年ぶりに復帰しましたヽ(^。^)ノ
【アハモユーザー】はオンラインショップで購入すると実店舗で受け取り出来ないんですね〜
なので設定・開通・データ移行をすべて自分でやることになりましたw
慣れてなくて、20分ほど掛かってしまいました、OSが11のままなのも意外でしたな
アプリダウンロードインストールが集中して本体はかなりの熱餅状態です・・・・・・・・
しばらくして落ち着いたら熱もさがるかな?
指紋認証が面白いですね、画面はPixel3に比較して小さくなりましたが実用には問題なしです
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

>寝屋川市に住んでいます・・・さん
おめでとうございます、家の嫁のグリーンのなので自分は
XPERIA1-Vなのでレビューはいたしませんけど
5−V少しいじらせて貰いましたsize等もちょうど良く
XPERIAは良いですね、嫁はインスタ、プライムビデオ等位で
ゲーム等はしませんし1-V自分のと比べても5−Vは角張って
なく、お気に入りのようです写真も満足と喜んでました。
書込番号:24443069 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

この機種に限らずオープン価格なので、頭金の乗せ方によってドコモショップでもバラツキがあると思いますよ。
安く買いたいならオンラインショップが113,256円です。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CK
書込番号:24443088
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)