端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 4 | 2022年6月2日 11:12 |
![]() |
8 | 5 | 2022年6月1日 08:38 |
![]() |
1 | 2 | 2022年5月30日 15:29 |
![]() ![]() |
19 | 5 | 2022年5月29日 12:42 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2022年5月27日 22:42 |
![]() |
13 | 4 | 2022年5月31日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank
【使いたい環境や用途】
僕はゲームほぼしなくて利用するとすればSNSメインです。YouTubeが多いですかね。
【重視するポイント】
今までiPhoneで今は12使用してます。初のAndroid(Xperia)なので使用感などすぐに慣れるとは思いますが少し不安です。
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
迷ってるのが1 Vと5Vとです。
【質問内容、その他コメント】
ずっとiPhoneで偶然YouTubeでXperiaの動画を見てXperiaのカッコ良さに凄く良いなと思いました。
5Vのスレではありますが1Vと5Vどちらがおすすめでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24773419 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

正直どちらも細かい点を気にしなければ、ほぼ同じなので性能差を感じるほどの違いは少ないので明確にどちらがオススメというのはありませんが……
価格、筐体サイズ、画面の解像度、iToFセンサー有無によるAF精度の差(と言ってもほぼ誤差)、ワイヤレス充電可否、本体スピーカーの音質差、電池持ちの差
この点が1 Vと5 Vの違いでどちらがいいと主さんが思うのか、判断基準になるんじゃないかなと思います。
iPhoneでワイヤレス充電を常用されてるようでしたら、1 Vの方が勝手がいいですし、Type-Cケーブルの購入もしなくて済むので楽かもしれません。
本体スピーカーを多用されるのでしたら、1 Vの方が音質は圧倒的に良いのでそちらを勧めますが、イヤホンが基本なら気にする必要はありません。
どちらにも共通している事で懸念点はやはりアスペクト比でしょうか。動画をよく見るとなると、21:9だと16:9の映像が小さくなり、見づらいと思うかもしれません。
もし予算に余裕があるなら、間もなく発売の1 IVがVシリーズのカメラにおいて上位互換となっていますので比較してみるのもいいかもしれません。
書込番号:24773715 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

確かにsの用途で考えたら1も5も大差無いと思います。
ただ5のほうが電池持ちは良いかも?
ですがYoutubeをたくさん見るなら充電しながら見ることが多いのかも?そうなるとワイヤレス充電もいらないかもしれません。
ちなみに私は15年間のiPhoneユーザーでしたが、先日5マーク3に替えました。
今までiPhoneで使いにくかったところが嘘のようになくなって
もうiPhoneには戻れませんw
書込番号:24773788
12点

1 W迷ったのですが流石に値段見てやめました(--;)
1Vにしようと思います。ありがとうございました
書込番号:24774079 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iPhoneユーザーだったのですね。
Xperiaの魅力に引き込まれたので、もう買うことを決めました。
1Vにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24774082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
最近QUICPayやiD決済するようになったのですが
@使う時だけNFC/おサイフケータイONにする事は出来ますか?
AまたNFC/おサイフケータイオフにしたらQUICPay、iDは使えなくなりますか?
オフにしてもQUICPay使えたとか言ってる人が居るので疑問です…
B調べたらNFC/おサイフケータイをオフにするにはパスワードを入力しないといけないと書いてあるサイトが多かったんですが
この端末では画像の通り押すだけです。
画像ではONになってますが、オフにしたら使えなくなりますか?
Cもしここで聞く事じゃなかったらすみませんm(_ _)m
どこで聞いたらいいか教えてくださいm(_ _)m
書込番号:24772175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぜOFFしたいのでしょうか?
ONのままでも特に弊害はないと思いますが。
バッテリー消費を抑えたいから?
書込番号:24772313
0点

@添付していただいた画像のNFC/おサイフケータイを、使うときにその都度Onし、使い終わったらOffすることは可能です。
ANFC/おサイフケータイをOffにしたらおサイフケータイ全て使えなくなります。つまりQUICpay, iDも使えなくなります。
昔の機種は使えたものもあります。
Bパスワードはいらないと思います。
昔の機種はパスワードを入力しないといけないものもありました。
画面オフの状態ではおサイフケータイを使いたくない場合は、NFC/おサイフケータイ ロック ON/OFF
をOnにすると、画面がオンでロック解除(指紋認証で)された状態のみでおサイフケータイが使え、画面オフおよび電源オフでは使えなくなりますので、この設定をOnにするのがよいと思います。
Cこちらで聞いていいと思います。
書込番号:24772360 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

とてもわかりやすく教えて下さりありがとうございましたm(_ _)m
助かりました(*^^*)
書込番号:24772410 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mkuni1215さん
使いすぎとかしない為にとか落としたら困る時の為にお聞きしました。
書込番号:24772416 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
スマホの調子が悪く、何も考えずに再起動したらAndroid12にアップデートされてしまいました。
不具合が多いと聞いていたのでアップデートせずに使っていたのでとても後悔しています。
そう言っても仕方ないので・・・諦めますが・・・
Googleフォトの日付がバラバラになったり、同じ写真が2枚ずつや3枚ずつになってしまいとても困っています。
子供の学校の広報で撮影した写真がどこかになくなってしまっていたりもしています。
PCで見るGoogleフォトはきちんと表示されています。
これは、スマホのアプリをアンインストールして再インストールすれば良いでしょうか?
どなたか分かる方がいれば、是非教えて下さい!
よろしくお願いします。
0点

とりあえず端末を再起動してみては?
それでもダメなら、Googleフォトをアンインストールではなく強制停止させてみたらどうでしょう。
書込番号:24769079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
強制停止させてみましたが状況は変わらずだったので、アンインストールをしました。
それでも変わらず不具合が出ていたので、5回ほどアンインストールと再インストールを繰り返しました。
そして6回目のアンインストール後に日付が元に戻りました。
アプリを開く度に更新して下さいと表示され鬱陶しいですが、もう怖くて更新できません・・・
不安な中、早々にコメント下さり感謝いたします。
書込番号:24769872
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
回線は楽天モバイルなのですが、別のアンドロイドスマホをテザリングの親機にして、この機種でテザリング電波をWiFiで受けています。
ですが、頻繁に電波が切断されてしまい困っております。
wifiのオンオフ、再起動、機内モードするなどをしてもダメで、電源を切ってSIMカードの抜き差しをすると治る時もある感じです。
何か設定など、ご存知の方お教えくださいませ。
それともう1点なのですが、この機種で、別の会社の音声SIMカードを2枚指しているのですが、設定からデバイス情報を見るとSIMスロット2の音声SIMの電話番号が不明となっていて電話番号が表示されないのですがこれは仕様なのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24765437 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

回線が切れやすいのはプラチナバンドを持たない楽天回線の仕様です。auとのローミングが終了したことで、使い物にならなくなった地域が増えています。
https://www.jiji.com/jc/bunshun?id=54574
楽天と相談することで、MVNO SIMのついた端末が支給されるケースもあります。
https://aosumi-papa.com/?p=852#toc7
書込番号:24765497
3点

>ねこねこすまほさん
ありりん00615さんの書かれているとおり、楽天の電波は非常に途切れやすいです。
できればテザリングの親を電波の安定した窓際に置く等の工夫が必要です。
auのオンライン専用povo2.0のSIM等、SIMに電話番号が書き込まれていないSIMの場合は機種によって番号が表示されないもしくは、例えば090ではなく+81 90といった具合に表示されます。
これは仕方ないようです。
書込番号:24765743 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ご返信ありがとうございます!
電話番号表記については、ご指摘のとおり、povyの音声SIMを利用しており、仕様であるとのこと納得いたしました。
もう1点、私の説明が全く不足していて恐縮ですが、回線が安定している楽天エリア内におりまして、またテザリング親機も受け側のこの機種も持ち歩いたりせず使用しております。
他にも、いくつかの違うメーカーの端末を楽天モバイル回線テザリング受けとして使用しているのですが、切断される事はありません。
この機種でテザリング受けをして変だな?と思っていますのは、テザリングをするとwifiの扇形の電波マークが表示されると思いますが、そのマークがついたり消えたりするのではなく、マークはフル表示なのにアプリが開けなくなったり、グーグル検索などができなくなったりしてしまう状況です‥
もしも、こちらの改善方法をご存知でしたら、引き続きよろしくお願いいたします。
書込番号:24765895 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ねこねこすまほさん
念のために繋がらなくなったときに親機や他端末でのインターネット接続は確認されることをお勧めします。
とはいえ、5iiiに対して色々試してみても回復しないということはテザリング親機側のwifi機能に問題が生じているかもしれません。
親機で下記を試して回復しないでしょうか?
・wifiをoff⇒onしてみる
・再起動してみる
なお、SIMカードの抜き差しでの回復はたまたまだと思います。
SIMトレイ廻りにおそらく防水のためのパッキンがあるでしょうから、その摩耗が怖いのであまり抜き差しはされない方が良いと思います。
***
私はwifi中継機で同じようなことが一時頻発していました。
接続後しばらくすると繋がっているように見えてインターネットには接続できない。けれど接続できている端末もある。
繋がらない端末のwifiをoff⇒onするといつまでもipアドレス取得状態になる。
DHCP機能に問題?中継機バグったのかな?と電源を入れなおしていました。実際バグっているかはわからないですけれど。
***
仮に親機の再起動で解決できたとしても
頻繁な電波の切断が数分おきくらいの頻度であればとても再起動していられないので
消極的な方向ですがBluetoothテザリングを試してみるのはいかがでしょうか?速度は落ちてしまいますが。
書込番号:24767683
1点

>しげ散歩さん
ありがとうございます。
アドバイスをもとに今朝から試してみましたが、テザリングが切れてしまいました。
ですが、しげ散歩さんも同じ状況になる事があったとの事ですので、私だけでは無かったようで安心しました。
他に不都合は全くありませんので、ブルートゥーステザリングに切り替えようと思います。
>野次馬おやじさん
>ありりん00615さん
アドバイス頂きありがとうございました!
書込番号:24768088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
「Photo Pro」のインカメラで自撮りをすると、反転してしまいます。メニュー部分を見ても分かりません。
反転しなくなる、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
1点

門外漢の暫定的な回答です。
>オクトバーさん
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so53b/download.html
Android12向け取説を参照しました。Photo Proのメニュー→ポートレートセルフィー→ポートレートセルフィーの詳細設定の「ミラー」がそれではないかと思われます。ミラーが有効なら反転した画像が保存されるので、そうでないのが良いならoffにします。
ポートレート以外での設定は確認出来なかったので通常のフォトでインカメラの位相が逆だとしたらそれは仕様であると思われます。
以上、門外漢の自分が確認した範囲でお答えしました。より詳しい方がおられたら補足をお願いいたします。
書込番号:24765805 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
教えて頂いたところを操作してみました。
反転しませんでした!
ありがとうございます。
書込番号:24765828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
こんばんわ。
わかる方がいたらご教授おねがいします。
本日、挙動がおかしかったので再起動しましたら、アイコンのサイズがおかしくなりました。
アイコン自体は1×1サイズなのですが、実際は1×2サイズで認識されており、画像のような状態になってしまいました。
ホーム画面も同様で、1×1サイズのもの以外も通常より大きいサイズで認識され、画面に隙間ができています。
新しくショートカット等作り直しても1×2になってしまいます。
懸念点として一週間ぐらい前にAndroidのアップデートを行っております。
アップデートしてからは今回が初めての再起動でした。
わかる方いましたら助けてください。
書込番号:24759368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android 12にバージョンアップされたのでこれがAndroid 12の仕様です。
他にも変更になった所がありますのでネットで調べられたらよいかと思います。
元には戻れません。
書込番号:24765900
2点

Xperia 5 III を持って無いのでわかりませんが、グリッドや表示サイズの設定でアイコンの並び方は変えられないのでしょうか?4×5で固定設定とは考えにくいのですが・・・
設定で表示サイズで検索すると出てきませんかね?その設定を切り替えてアイコンの並びを確認してみてもらえますか?少なくとも私の持っているAndroid12の端末、Pixelではグリッド、AQUOSでは表示サイズで数種類選べますよ?
書込番号:24765973
3点

質問に答えていただきありがとうございました。
結果的、ダメ元で再起動を繰り返したら戻りました。
何かのバグだったのか、今ではわかりません。
>パパの知識さん
1×1のアイコンが1×2で認識されるのが仕様とか、そん事ないですよ。
あなたのスマホは画像のような状態ですか?
あなたももう少し調べてから発言したほうがよろしいかと。
>−ディムロス−さん
グリッドの変更は試していたのですが、アイコンのサイズ自体が通常より大きく認識されるので無駄でした。
直ってしまった今となっては何だったのかわかりませんが、再びならないことを祈るしかないです。
書込番号:24767150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゴンゾウ7717さん
私はXperiaのホーム画面を利用しています。
アイコンは1×1(丸)ですが、ホーム画面上のアイコンスペースは縦に1×2に近い形となっています。
アイコンをロングタッチすると指の下にアイコンが収まる縦長の長方形のベースが確認出来ます。
丸いアイコンを並べると今までの様にぎっしりアイコンが並ぶ事はなく、縦、横にスペースが出来、特に縦は大きめです。
これらはあくまで私のドコモS0-53Bでの話であり、貴殿がお持ちのauスマホとは仕様が違うのかも知れません。
Android12の仕様と記載したことはキャリアの違いを考慮に入れない発言となりましたので訂正させて戴きます。
OSがキャリアによりこんな違いがあることをご教示戴き、ありがとうございました。
書込番号:24771446
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)