端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
43 | 10 | 2022年4月26日 21:17 |
![]() |
29 | 4 | 2022年4月22日 02:16 |
![]() |
22 | 6 | 2022年4月15日 08:48 |
![]() ![]() |
6 | 3 | 2022年4月13日 20:59 |
![]() ![]() |
34 | 5 | 2022年4月12日 10:53 |
![]() |
8 | 7 | 2022年4月11日 22:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
現在SO-04Kを使用しています。そろそろ電池の持ちが悪くなってきたので、今回初めてドコモオンラインで機種変しようと思っています。
iPhoneのポートレート機能に心惹かれますが、複数壁紙設定ができないことが理由で断念しています。
価格的に『XPERIA 5 V』か『XPERIA 1 U』まで絞りました。しかし、製品情報を見比べましたがサイズの違いや画面の大きさ以外、大きな違いがよくわからず迷っています。
〜使用用途〜
普段の電話や写真撮影。
SNSはLINE、Instagram。
動画は時々YouTubeやTVerの視聴。
ゲームは全くしません。
購入は『いつでもカエドキプログラム』を利用予定です。
助言をよろしくお願いします。
書込番号:24718901 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

1Uと比べたら当然5VはCPUとスタート時点でのOSが一世代新しいのでサポートが長続きすると言う意味でも長く使うなら5Vが良いでしょう。
4K対応ディスプレイとリーズナブルに拘るなら1Uでも。
V系がバッテリーマネジメントにやや不信感を感じる声が多いので、
その意味では1Uは安定感として有利です。
大きさ画面サイズについてはXZ2Pの頃とは規格サイズが違うのでどちらにしても慣れていくしかないかと。
複数壁紙設定って何でしたっけ?
Xperiaホームでロック画面とホーム画面は分けられますけども。
Xperiaは1シリーズ以降徐々にアルバムアプリや日本語入力アプリPoBox plusを廃止、Xperiaホームは右方向スクロール固定など仕様を変えていってますので、
そちらの慣れのほうがより面食らうかも。
書込番号:24718963
6点

>ACテンペストさん
返信ありがとうございます。
使用期間ですがプログラム使用での購入予定なので、今のところ2年使用と考えています。
複数壁紙設定ですが、ホーム画面の壁紙を1枚ずつ変えていて現在7枚使用しています。
1枚ずつ写真を変えて予定表を入れたり、色々と使いやすいようにカスタムしてます。
正直、この機能がなくなるのが一番キツいですね。
>Xperiaは1シリーズ以降徐々にアルバムアプリや日本語入力アプリPoBox plusを廃止、Xperiaホームは右方向スクロール固定など仕様を変えていってますので、
そちらの慣れのほうがより面食らうかも。
アルバム廃止、右スクロール固定…今使っている機能がないのは面食らいますね。慣れるまで時間かかりそうです。
必要な機能が使えないのであれば、iPhoneでもいいのでは?なんて思わなくもないですが(笑)
書込番号:24719010 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

複数壁紙設定なら、ホームはdocomo LIVE UXで利用されてるのでは?
docomo LIVE UXの唯一のメリットであったページごとに異なる壁紙設定できる機能は、2019年モデルから廃止されました。
加えてUIや操作性が微妙に変わったりで、今はただの使い勝手が悪いホームアプリになってます。
ACテンペストさんも書かれてますが、POBox Plus廃止でGoogle Gboardに置換え、アルバムアプリ廃止でGoogleフォトに置換えなどありますし、Xperiaホームにしても名ばかりでAndroid標準に近い仕様で昔のような使い方はできないなど、だんだんとXperiaらしさは減ってます。
書込番号:24719018 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

訂正
2019年モデルから廃止されました。
↓↓↓
2020年モデルから廃止されました。
書込番号:24719022 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

縦長コンパクトのxperia5は自分にとって衝撃的な使い勝手でした。小さいのに情報量が多く使いやすいです。その後も5IIIに機種変しました。
スマホの肥大化に違和感がある人なら5シリーズはおすすめです。
書込番号:24719030 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

連投すいません。
Xperia 1 Uは年度末(2/16〜3/31)は契約形態問わず6万円で販売していたので、その価格知ってると今の9万円(機種変更は8万円)という価格は高いですよ。
Xperia 1 Uは2020年夏モデル、OSアプデも今年夏あたりまでに提供されるであろうAndroid 12でおそらく終わり、セキュリティ更新についても2022年度中には終わると思います。
ここらにこだわる場合は、新しいモデルの方が有利ですね。
書込番号:24719032 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>必要な機能が使えないのであれば、iPhoneでもいいのでは?なんて思わなくもないですが(笑)
Googleの仕様やサービスの環境がAppleに寄せて行っているのである意味言い得て得て妙です。
要はどちらのサービス環の中に入るかで、移るのに抵抗感が無ければそれでも良いかと。
まあ、あちらもあちらで無駄も余計も無いジャスト&ベストの時代から殊に上位機種は多機能で重い、バッテリーも言うほど持たない恐竜化の時代を迎えているようですが。
まあ、XZ2Pの重さで過ごせていたのなら、大概のスマホは大丈夫ですけど。
書込番号:24719085
5点

>まっちゃん2009さん
そうです。ホームはdocomo LIVE UXを使っています。
友人がXPERIA 5 Uに複数画像壁紙アプリを入れて使っているので、僕もその方法で使用するつもりです。
XPERIAらしさがなくなるのは何だか残念ですね〜。
年度末の価格を考えると損した気持ちになります(笑)
アプデ、セキュリティ更新も含めXPERIA 5 Vの方が納得して購入できるかな?
書込番号:24719115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆ〜に〜んさん
5シリーズ、オススメなんですね。
実際に使用されてる方の意見、参考になります!
書込番号:24719124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>Googleの仕様やサービスの環境がAppleに寄せて行っているのである意味言い得て得て妙です。
確かに、Appleに寄せていってますよね!色々カスタムできる楽しみがあったのに面白味がなくなっちゃいました。
>要はどちらのサービス環の中に入るかで、移るのに抵抗感が無ければそれでも良いかと。
以前iPhone6Sへ機種変した際、半年も持たずにXPERIAに変えた前科があるので…
>まあ、XZ2Pの重さで過ごせていたのなら、大概のスマホは大丈夫ですけど。
XZ2Pの重さには異常でした(笑)もう懲り懲りです。
書込番号:24719160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー

eSIMには対応していません。
nanoSIM x nanoSIMです。
書込番号:24710979
6点

調べなくても、仕様見ればわかるだろうに
https://xperia.sony.jp/xperia/xperia5m3/spec_sony.html
本製品ではnano SIMがご利用いただけます。
書込番号:24711088
2点

SIMフリーXperiaでeSIM対応は、現時点ではXperia 10 V Liteのみです。
書込番号:24711104 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しげ散歩さん
>まっちゃん2009さん
やはりそうですか、少し期待したんですが残念です。
ありがとうございました。
書込番号:24711590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
5Bを使い始めて4ヶ月がすぎました。
もともと使う予定のかなった指紋認証を設定してみようと何度かやってみたのですが、上手くできません。
今までも指紋認証は使ってこなかったので、何が悪いのか分からないので、教えていただきたく、参上致しました。
指紋(だいたい三本の指)の設定は出来ているのですが、指紋認証で開こうとするとほぼ『危機 管理アプリが機器をロックしました』と出て、パスワードを入れる派目になります。
何度設定し直しても同じ現象です。
設定の仕方が悪いのか、端末の不具合なのか分からないので、同じような現象やアドバイスがあればご意見聞かせてもらえませんか?
よろしくお願いします。
書込番号:24698576 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>orange♪さん
この機種はわかりませんが、機種によって指紋認証がうまく行きやすい機種とそうでない機種があります。
そうでない機種は例えば指の湿り具合によってダメなこともあります。
メーカー、機種によるのではと思います。
書込番号:24698635 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

出典が少し怪しげですが、画面オフ時にSoftLockScreenアプリを使っていると同じ症状がでるみたいです。
このアプリを使用している場合、アプリをアンインストールしないとだめかもしれませんね。
>画面オンは指紋認証
>画面オフ時はSoftLockScreenってアプリで画面オフにしてる
>そうすると指紋認証の画面オン時に「機器管理アプリが機器をロックしました」
>となってパスコード打つ手間が増えるんだが何か手段ないだろうか
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563482005/758
書込番号:24698985
4点

> 指紋認証で開こうとするとほぼ『危機 管理アプリが機器をロックしました』
「ほぼ」という事は成功することもある?
全く反応しないのでなければ修理に出しても問題なしで返ってくる可能性が高いです
もしかするとサポートは一度初期化しろとか言うかもしれませんが、今時のスマホは
一から設定をやり直すとんでもない時間がかかりますので安易にやりたくないですよね
私の場合、登録直後は調子がいいのですがそのうちエラーばかりになり、3,4回登録
しなおしましたが効果が無かったので、一本の指を複数登録してしのいでいます
根本的な解決ではないですが、同様の問題で苦労したので書いてみました
成功確率が上がるので手法に不満が無ければ試してみては如何でしょうか
書込番号:24699014
3点

皆さん、ありがとうございます。
>野次馬おやじさん
指の湿り具合や電源ボタンの汚れは、試して見ましたが、成果はありませんでした。
端末個体の問題なのかもしれませんね。
>ミッキー2021さん
おおっ!アプリですか…
確かに私も、『Gravity screen』というアプリでオンオフしています。
それが原因かもですね。
早速たみめしてみます。
>kakakucomid_hfさん
そうなんです…『ほぼ』なんです。
ですが、成功した試しはほんとに2、3回。
その後はずっと『ロックしました』となり、また登録し直す始末。
諦めれば良いのでしょうが、使えたら便利ですよね。
同じ指を登録するとは思いつきませんでした。
こちらも併せてやって見ます。
ここまで自分なりにカスタマイズしてきたので、これから初期化する勇気もないなぁ…
ちなみに、アップデートなどはまだしていないのですが、これも何か影響が出ますでしょうか?
アップデートすると使いにくくなったなどのコメントを見ると、もう少し様子を見ようかな、と思っています。
書込番号:24699490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> ちなみに、アップデートなどはまだしていないのですが、これも何か影響が出ますでしょうか?
> アップデートすると使いにくくなったなどのコメントを見ると、もう少し様子を見ようかな、と思っています。
私には問題ありませんでした
使い難くなった内容を確認して自分に関係なのが分かれば、改善されている可能性もあるので
アップデートはした方が良いのでは
私の端末では、一度タッチキーを物理的に押して画面表示させてから触るとエラーの確率が低減されます
これは簡単なので合わせて試されてはどうでしょう
書込番号:24699682
5点

早速色々試してみましたら、どうやら原因は『Gravity screen』というアプリのようでした。
オフにしたら、正常に指紋認証で開けるようになりました。
『Gravityscreen』は過去のスマホでも使用していて、とても便利だったので、迷わず使ってたのですが、指紋認証を優先するならアプリをオフにするしかないようです。
ですが、これでは画面をオフにするためにいちいち電源ボタンを押さなければならないので、少し不便が…
そこで指紋認証対応のスクリーンオフアプリをダウンロードしてみましたら、何となく使いやすくなりました。
色々設定があるようなので、ゆっくり調べてみたいと思います。
今回も皆さんのおかげで、私の悩みの原因が判明しました。
コメントくださった皆さん、ほんとにありがとうございました。
書込番号:24700320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
【困っているポイント】
指紋認証の際にあるはずのバイブレーションが消えました。
直し方があれば教えてください。
【使用期間】
1週間程度
【利用環境や状況】
Android11時点で消失し12にしても改善なし
ジェスチャーナビゲーションはオン
再起動も試したが特に変化なし
タッチ操作の触覚フィードバックオンオフも効果なし
現状こんな形です。よろしくおねがいします。
書込番号:24697206 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年の時点でおかしかったようです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036659/SortID=24532966/
また、5IIIのバイブレーションはかなり不評だったようです。
https://www.reddit.com/r/SonyXperia/comments/qavcgc/is_there_any_way_to_disable_the_vibration_sound/
書込番号:24697316
2点

情報ありがとうございます!
最初、あんまり良い振動ではないと感じていましたが、やはり好評ではなかったのですね…
そうしますと、初期化しか、改善策はないといった形ですか?
書込番号:24698042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイブレーションがまともに機能しないのなら、アップデート対応が必要になる可能性があります。その場合は、ドコモに依頼するしかありません。
あと、「タップ操作時のバイブ」はオンにしてみたのでしょうか?上記スレッドは初期化してもそれが機能しないことを指摘しています。この設定がロック解除時の振動と関係している可能性もあります。
書込番号:24698431
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
二日前にXperia 5 IIIをオンラインにて機種変購入しました。
アプリをインストール(LINEやPokemon GOなど)したり、不要なアプリは消したりなど初期設定を色々していたのですが、
本体がかなり熱くなりました。(ゲームをプレイしていたわけではないです。)
こんなものなのでしょうか?
また、今朝100%まで充電をし、起動してから5分もしないうちに99%(設定をいじっていただけ)になり、
一時間で96%まで減りました。その間も設定とアプリの通知をいじっていたくらいです。
その後は機内モードにして画面を消していたのですが、一時間ほどで95%となりました。
何もしてなくても減ってしまうものでしょうか?
今まで使っていたスマホやタブレットは
100%から99%に減るということは何かしないと減らなかったのですが…。
明るさはほぼ暗い設定にしています。
不要アプリは全てアンインストール済。
位置情報も普段はオフ。
電池に関しては数週間すると安定するというコメントも見たのですが、そういう仕様なのでしょうか?
分かりづらい文章ですみません。どなたかわかる方いましたらアドバイスお願いします。
書込番号:24696110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>何もしてなくても減ってしまうものでしょうか?
減り方は製品によって違いはありますが、電源ON=電気を使っているんだから、何もしていなくても減るのは当たりまえ。
また、OFFだとしても、自然放電で減っていきます。
>電池に関しては数週間すると安定するというコメントも見たのですが、そういう仕様なのでしょうか?
電池 活性化
ってググればいろいろわかると思いますよ。
https://smahospital.jp/column/repair-battery/127460/
いずれも、基本といえば基本
書込番号:24696122
1点

買ったばかりで本体が熱くなるのも、内部の最適化が行われてるからなので正常ですね
というかこの機種のCPUチップ自体発熱しやすく、背面が熱いのは放熱がきちんとされているという証拠でもあります
ちなみにXperia1Vの方だと、画面が大きくスペックもこれより上にも関わらず同じ電池容量なので電費は悪く、設定してるだけで100⇒95とかになるそうですよ
書込番号:24696145
3点

お二人共ありがとうございました。
問題ないとのことなのでこのまま使おうと思います!
書込番号:24696148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの常連さんは肝心な情報を取捨選択してる場合があるので注意してください。
まず、噂レベルなのですが、SD888の生産委託先によってははずれの場合があるようです。
発熱レベルが酷い場合、すぐにカックカクになるかもしれません。
最悪、突然死で基板交換の恐れが高くなるので、保証には入っていた方がいいかもしれませんね。
SD888の当たりはずれは見分けつかないようで、はずれでない事を祈るしかないですね。
なにかと4GBのスマホクラッシャーアプリのLINEですが、スペックが足りていても、やり取りを数か月とか数年分溜める様な人は、ハイエンドのスマホでも不調になったり、基盤を壊す恐れがありますね。
自分は使うのをやめましょうと案内してますが、LINEをどうしても使うのでしたら、やり取りをこまめに消すのと、定期的な再起動をし、保証に入ることを強く推奨します。
書込番号:24696239
6点

この人は、何でもかんでも、関係ないことでも、LlINEに結び付けて
LINE悪
を布教してる人なので、スルーがベストです。
書込番号:24696273
19点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank
今晩和。
Xperia 5Vですが、品薄ですか??
先週、家電量販店に行ったところ、半導体不足でいつ入荷するかわからないと言われ、Googleのpixel?やXperia5を勧められましたが、私はこれ!と思った以外のは欲しくないのでそのまま帰りました。
本当に品薄なんでしょうか?
広告も普通に見ますけど…。
書込番号:24695514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

品薄だから買えなかったんでしょ
疑う余地ある?
広告頻度とは何の関係もない。
書込番号:24695549
0点

オンラインショップは全色在庫ありです。
https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/products/detail.html?mobile-code=004CK
量販店は3月の決算セールで売り切ったのでは?
書込番号:24695564
1点

>ありりん00615さん
決算ですか。なるほど(汗)
そうですよね…。
ソフトバンクショップに聞いてみます。
>けーるきーるさん
そうですね。
書込番号:24695575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一括うんまんネタの探してるのね。
あれだけ価格差があれば店舗必死に回るのもわからなくもないけど。
書込番号:24695615
0点

失礼しました。ソフトバンクでしたか。
ソフトバンクの場合も下記から注文可能だし、在庫のある店舗を検索することも出来ます。
https://www.softbank.jp/mobile/products/smartphone/xperia5m3/
東京都だと96店舗が該当します。
書込番号:24695622
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます!
店舗の在庫も検索できるのですね(^^)
調べてみます。
>渡る世間は工作員ばかりさん
ネタ?の意味わかりません(汗)
1か所で聞いたのみなので必死に回ってもいませんので。
書込番号:24695680 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありりん00615さん
丁寧にお答えいただき、ありがとうございました。
書込番号:24695682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)