| 発売日 | 2021年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全134スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 91 | 6 | 2022年4月26日 22:32 | |
| 9 | 4 | 2022年1月20日 00:51 | |
| 17 | 4 | 2022年1月30日 12:35 | |
| 28 | 5 | 2022年2月16日 17:41 | |
| 45 | 10 | 2022年1月3日 13:04 | |
| 2 | 2 | 2022年2月8日 20:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
Xperia5(無印)から機種変しました。
以前のように画面ごとに壁紙を設定しようとしたのですが、出来ませんでした。
画面が3つあるとして、以前は3画面それぞれ異なる画像を壁紙に設定していたのですが、今回は1つの画像を3画面に渡るようにしか設定出来ませんでした。
画面ごとに異なる壁紙の設定方法、もしくはアプリ等ありましたら、教えていただきたいです。
宜しくお願い致します。
初めての投稿の為、読みづらい点がありましたらすいません。
書込番号:24548076 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
Xperia 5で画面ごとに異なる壁紙設定されてたなら、docomo LIVE UXを利用されてたと思います。
このホーム画面毎に異なる壁紙を設定機能は、2020春モデル以降廃止されました。
XperiaホームもGoogleに近い仕様なので、同じく画面ごとに異なる壁紙は設定できませんし。
対応したホームアプリをPlayストアで探すしかないです。
書込番号:24548102 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
25点
>まっちゃん2009さん
早速ご返信ありがとうございます。
ご指摘の通り前回も今回もdocomo LIVE UXを使用していました。
そうなのですね、廃止になっていたとは。
とても気に入っている機能だったので残念です…。
アプリで似た機能がないか探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24548245 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ろーざりーたさん
私は、壁紙ぴったんを使用してます
ロック画面にも使えて便利ですよ。
書込番号:24554822
10点
>“ミユキお姉ちゃん”さん
ありがとうございます。
私も壁紙ぴったん使用しています。
ただ、新しいスマホにしたら違う壁紙を複数設定が出来なくなってしまいました。
ぴったんで設定した1種類の壁紙で1週間使っていますが、1種類のみの壁紙にも慣れてきました。笑
書込番号:24555303 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
僕もdocomo LIVE UXで複数壁紙を使用しています。
機種変する際、この複数壁紙が使用できないことがネックで今まで機種変せずにきました。
必要に迫られて今回機種変するのですが、友人がXPERIA 5 Uで『複数画像壁紙』というアプリで1枚ずつ壁紙変更しているようです。
XPERIA 5 Vでも使用できるかわかりませんが、一度試してみてください!
書込番号:24719230 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>☆万福☆さん
ありがとうございます!今度試してみます。
ただ寂しいながらも数ヶ月使っているうちに壁紙1枚とロック画面1枚に慣れてきてしまいました。笑
書込番号:24719293 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
すみません、今輝度を上げたら直りました。
症状としては、屋内で輝度を控えめで使っていて、今さっき外で明るい場所で画面をつけたら画面が青みがかっていました。
(輝度を下げるとまたなります)
この場合、どの設定が悪さをしていますか?
書込番号:24547307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません、フィルムが原因でした。
今回から普通のガラスフィルムでなく、ブルーライトカットの方が目に良いだろうと安直な考えでブルーライトカット付ガラスフィルムにしましたが、それのせいでした。
太陽光が当たると青みがかり、輝度を上げるとそれが和らぐ、それだけの話で本体にはなんの問題もなさそうです。
しかしエレコムのフィルムですが、大手どころなので注意書きにデカデカと書いてほしいものです。
書込番号:24547335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>逆転昼夜さん
SHARPの機種も、使ってらっしゃんですね。
書込番号:24551753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニコニコKK2019さん
ガラケーの時からずっとシャープでしたが、zero2がイマイチだったのとR6が不評なのでXperiaに乗り換えました。
書込番号:24553254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
昨年12月に購入しましたが下記症状が続いております。
端末自体の不具合でしょうか、同じ様なかたいらっしゃいませんでしょうか。
@Twitterタイムラインで個別のアカウントを開くと「現在ツイートを取得できません」と表示されツイートが見れません。
また、コメントのあるツイートを開くと真っ白になり同じくツイートが見れません。
AGmailの新着メールが通知されません。様々なページにある設定を色々試しましたがやはりダメで、アプリの開き再読み込みすると一気に通知されます。
設定の問題なのでしょうか。
書込番号:24541806 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
Gmailアプリは今日アップデート有りましたよ
書込番号:24541883 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
Gメールの通知に関しては過去スレに設定方法ありますのでそちらを参考にして下さい。
Twitterに関しては自身の端末ではそのような症状になった事がないので不明です。
書込番号:24542353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Twitterはなりませんが、auメールでよくそうなりますね
Gmail使ってないので分かりません(^^ゞ
書込番号:24545415
3点
皆様ご返信ありがとうございます。
その後の状況です。
@Twitterはアプリをインストールしなおし端末再起動後現在は通常に見られるようになっています。
AGmailは下記設定を修正したところ現状通知が来ています。
設定→アプリと通知→詳細設定→特別なアプリアクセス→通知の自動調整→なし
ただこの設定再起動したときに自動的なのか?自動調整に戻ってしまっている事がありました・・・
同じような状況でお困りの方は試してみてください。
書込番号:24570828
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
QuickCharge3.0の充電器で充電し、
Ampereと言うアプリで充電電流を測定すると、
最大でも1.3Aしかなりません。
以前の機種XZ1では2.0Aでした。
取説にはQuickChargeの表記が有りませんが、
これが普通なのでしょうか?
宜しくお願いします。
(スマホ温度は30℃、充電は20%の状態での充電です。)
書込番号:24523252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
QuickCharge非対応なので、非対応機器接続時の挙動になるのは当然では?対応してないのに昇圧されても困りますし、、
PDがあるんでそっち使った方がいいと思います
書込番号:24523270 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
昨今のスマホは大体がUSB PDによる急速充電になっています。
様々な充電規格が乱立し、各々が発展していっていましたが、USBの仕様を策定している大本が取り決めているUSB PDという充電規格に各メーカーが合わせていっている感じですね。
PDとQC3は互換性がないので急速充電が働かず、最大5V 1.5Aでの充電となります。
なので新たにUSB PDの充電器が必要になってきます。
細やかな仕様はdocomoの製品詳細のページに載っているので、そちらで確認すると分かりますよ。
https://www.nttdocomo.co.jp/product/so53b/spec.html?icid=CRP_PRD_so53b_to_CRP_PRD_so53b_spec&dynaviid=case0012.dynavi
書込番号:24523272 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
13点
スロットさん、skyさん、
QuickCharge非対応であれば1.3Aは普通ですね
解決しました。
有り難うございました。
書込番号:24523379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
docomoオンラインSHOPから本機種を購入しました、午前中に届き早速引き継ぎ?引っ越し作業を手順に沿って行ってました。すると買ったばかりのXperiaの画面に知らない他人のGmailアドレスが出てきました。
これってどういうことかわかる方いらっしゃいますか??
書込番号:24603389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>どもーどもどもさん
ここと関係ない話は新しいスレッドにしましょう。
書込番号:24603493
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
XperiaはXperiaPerformance(SOV33)→XperiaXZ2(SOV37)と使ってきました
その前はAQUOSSHL23だったけど
今回この機種に変更して不便なのが写真系アプリとカメラ機能です
使い慣れたアルバムが未対応(ノ_・。)
これは仕方ないと諦めました
しかし写真を加工するサイズです
Googleフォトでも出来るのですが1:1の比率が有りません
今まではアルバムから編集でQUICKpicのアプリを立ち上げて修正という流れでした
しかし今回Googleストアに無くて検索先から入れました
正式版はいつの間にか無くなっていて検索したら見つかったのです
アルバムから連携してて不便を感じなかったので残念
Googleフォトでも修正からアプリ選べたら良かったのに(T_T)
最大の問題はカメラの操作性
特にラーメン撮影で困りました
両手で全体を撮る分には良いのですが
問題は麺あげです
箸で麺を掴むので今までは画面タップ(被写体をタップ)で撮影が出来ていたので
片手でカメラの撮影ボタン○を押すと麺の画面が見えなくなり撮影が上手くできません・・・
今までのように被写体の画面タップして撮影出来ないものでしょうか
それとも違うカメラアプリを見つけるしかないですかね
撮影した写真はSDカードに保存できるのが条件になります
XZ2は使いやすくてほぼ不満がない良い機種でした
電池持ちも良かったしカメラ機能(ラーメン撮影)には不満はほとんど有りませんでした
慣れてないだけかもしれませんが
この機種の性能だけ見て買ってしまったことに後悔してます
AQUOS sense6にすべきだったかな
いやカメラ機能がどうなってるか分からないのですが
何か方法があったらよろしくお願いします
書込番号:24520398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
sense6にしてたらもっと後悔してたと思います
AF精度は1Vなら3D iToFセンサーが付いてるのでバシッと決まりますが、こっちには無いのでMFで合わせる事ですかね
といっても麺上げだと湯気でレンズが曇ってる可能性が・・・
広角ではなう望遠(x2.9)にしてちょっと離してみては?
書込番号:24520430
5点
>XZ2は使いやすくてほぼ不満がない良い機種でした…
…なのに何故買い替えたのか不思議な気がします。
書込番号:24520473 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ネモフィラ1世さん
画面タッチでシャッター○じゃなく
望遠とか特に必要ないですし
被写体をタップで撮影したいんです
書込番号:24520533 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>suumin7さん
>なぜ買い替えたのか
最近再起動するとしばらく再起動ループが発生
以前からSDカード読めないが有りましたが多くなってる
画面タップしても反応しにくくなってきた
画面消灯すればタップ復帰はしますが
以上の不具合も有りましたし
アップグレードプログラムも3年にもうすぐなるため
起動しなくなると余計な支払いになるからと言う理由ですね
あと17600ポイントも有ったのも決め手です
まさか写真系とカメラ機能がこんなに使いにくいとは思わなかったのです(T_T)
使いやすいアプリやカメラアプリ探します(ーー;)
書込番号:24520553 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「アルバム」使えなくなったのは最悪ですね。
なので未だにXZ2でがんばっています。
いつか「アルバム」の復活を信じて…
書込番号:24520573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あれ自分のPixelのGoogleフォトは正方形があります(・o・;) ?
機種によって違うのでしょうか、、
片手操作は、
Xperiaも音量ボタンをシャッターに割当でどうでしょうか、、
書込番号:24520665 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
あ、あとGoogleフォトのアプリ連携ですが、
共有でいけませんか?
自分は何時も、それでLightroomに送ってます
書込番号:24520671 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>suumin7さん
確かに復活してほしいです
変えてしまったのはもう仕方ないので何とか良い方法見つけます(ーー;)
書込番号:24520709 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カタログ君さん
Googleフォトに正方形ありました
QUICKpicで正方形は1:1で表示していたので1:1ばかり見てて見落としました(゚Д゚;)
後はカメラの操作を音量ボタンですね
何とかしてみます
少し希望が見えてきたような(^^)ノ
書込番号:24520713 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>カタログ君さん
麺あげに関しては左手中指を音量ボタンてシャッター切るようにすることで今後も使い続けられそうです
ありがとうございました(≧ヮ≦)
書込番号:24525187 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
リフレッシュレートを簡単に変更する方法はないでしょうか?
現状だと以下の手順が必要で、こまめに変えるには面倒です。
『設定-画面設定-低残像設定-低残像設定の使用』
バッテリー持ちが余り良くないので、使いたいときにウィジェットなどで簡単に設定変更できると嬉しいです。
折角の良い機能ですので是非気軽に使いたいです。
1点
game enhancerを使えば、ゲームアプリはアプリごとにリフレッシュレートを変更できる。
書込番号:24588084 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
コメント有難うございます。ゲームはしないのでそのアプリは使っていませんが、常時120Hzにすることにしました。
書込番号:24588189
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






