Xperia 5 III のクチコミ掲示板

Xperia 5 III

  • 128GB
  • 256GB

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 III 製品画像
  • Xperia 5 III [グリーン]
  • Xperia 5 III [フロストシルバー]
  • Xperia 5 III [フロストブラック]
  • Xperia 5 III [ピンク]
  • Xperia 5 III [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 III のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全133スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
133

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Style Cover with Standとガラスフィルム

2021/11/16 21:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 milkusaさん
クチコミ投稿数:2件

この機種にもXperia純正のケース(Style Cover with Stand)が用意されているそうです。
四隅が画面側に出ている?ような感じで画面から落としても大丈夫なようになっているらしいのですがどのくらい出ているのでしょうか?
ガラスフィルムを貼った場合に机に下向きに置いたらガラスフィルムが机につきますか?それともケースの四隅が机につきますか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:24449264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/11/17 10:01(1年以上前)

自分もXperia 5III+純正カバーを使用してます。
厳密に測ったわけではありませんが、0.5mmほどカバーが飛び出しています。
公称値ではないですし、個体差もあるかもしれないので、ご参考まで。

書込番号:24449856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/18 20:26(1年以上前)

厚さ0.3mmのガラスフィルムを貼りました。画面を下にして置くとフィルムとケースはほぼ同じでした。

書込番号:24452226 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 milkusaさん
クチコミ投稿数:2件

2021/12/05 20:50(1年以上前)

>ゆ〜に〜んさん
>SonyLover2021さん
ありがとうございました。
結局買わずarrows Weにしてしまいましたがこれも結構よさそうですね。
次の参考にしてみます。

書込番号:24479463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ83

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia 5 U→5 V検討中

2021/11/16 11:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

題名の通りになるのですが、機種変更を検討しています。
ただ、改善点がCPU、カメラ、バッテリーくらいしか分からず、機種変更したところで、劇的変化あるのかなと思って相談しています。
乗り換えプログラムとかあるので、機種は安く済むのかなとも思って考えています。
あと気になっているのが、やはり人気1位になっているのもあります。
ご教授頂けると助かります。

書込番号:24448321

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/11/16 12:00(1年以上前)

スナドラ888はアツアツcpuの可能性
アツアツのせいでiiよりバッテリーもたない可能性
がありますので自分ならかえませんね
どっちも持ってて比較したわけじゃないので
実際のところは知りませんが
少なくとも新しいから絶対改善してるとは限らないですね

書込番号:24448353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2021/11/16 12:56(1年以上前)

>sagatakuさん
XPERIA5Vではありませんが、
XPERIA1U→XPERIA1Vで使っていますが目新し機能はほとんどありません。
カメラも望遠レンズが画期的な位です。
あえてムリして購入する必要は無いかと思います。

SD888が発熱する。
バッテリー持ちが良くない。
発表はXPERIA1Vと同時でしたからね。

XPERIA5Uから購入されても劇的な変化はありません。
とにかく、発熱、バッテリー持ちは悪くなっているのは実感出来ると思いましす。

書込番号:24448458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/16 13:44(1年以上前)

>sagatakuさん
ただ自分のT−Vと嫁の5−Vでは自分の1-Vの置くだけ充電
必要ではない機能が5−Vでは使えないし1時間位は、この時期でも5−Vでも平気ですよSD888でも
ハードなゲームは確認してないのでなんとも。

書込番号:24448529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8379件Goodアンサー獲得:1084件

2021/11/16 14:32(1年以上前)

>必要ではない機能が5−Vでは使えないし1時間位は、

どういう意味ですか?
必要ない機能なら使えなくても問題ないのでは?
コミュニケーション取りたいなら、句読点の使い方くらい勉強した方が良いですよ。

書込番号:24448577

ナイスクチコミ!37


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/16 22:20(1年以上前)

自分はXperia5(無印)からの買い替えなので参考にまでに。
画面サイズは変わらないので操作性は特に変化はありませんでした。
劇的な変化はバッテリー保ちとカメラのズームです。
望遠がさらに倍になったので使い方が広がりました。カメラアプリも一眼の様に色々設定できますね。
ただXperia5 II からだと、バッテリーが少し増えたのと、光学望遠がさらに1.5倍追加されただけです。これに魅力を感じなければ買い替えるのも勿体ないと思います

書込番号:24449314 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


Y.Okabeさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2021/11/16 22:22(1年以上前)

IIよりバッテリーはもちますが、1年前の機種と劇的にかわることはないので替えなくてよろしいかと。
5初代からでしたら大きな違いを感じるかと思います。

書込番号:24449318

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 sagatakuさん
クチコミ投稿数:246件

2021/11/30 22:43(1年以上前)

>Y.Okabeさん
>ゆ〜に〜んさん
>エメマルさん
>ニコニコKK2019さん
>α7RWさん
>シグルドリーヴァさん

皆様丁寧に回答して頂きありがとうございました。
色々忙しくて閲覧する時間がなく、今になってしまいました。
5 Uでも十分な性能は持っているので、このまま使って、次期機種に期待しようと思います。
貴重な回答を頂きありがとうございました!

書込番号:24471579

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純正ケース

2021/11/08 12:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
今回のスマートフォンには純正ケースが
発売されるようですが、いつも他のケースメーカを使用しており純正ケースのイメージが湧いておりません。純正品に対して、どのような
メリット、デメリットがあるのでしょうか?
ご教授頂きたいです。

書込番号:24435774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/11/08 12:59(1年以上前)

本機購入予定で、このキャンペーンが気になりましたが
35gと重いため以下のケースを検討中しています。
https://ascii-store.jp/android/p/4589473746562/

私にはこの重さが一番のデメリットでしたが、スタンドが使いたいなどのメリットを感じる方もいるかもしれませんね。

書込番号:24435847

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6件

2021/11/08 17:42(1年以上前)

ご意見有難うございます。
なるほど、本機168gに対して約1/5の重さの
ケースは重く感じるかもしれませんね。

書込番号:24436264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/08 19:32(1年以上前)

docomoの場合3000ポイント貰えるとか?間違ってたらすいません。

書込番号:24436454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/08 19:50(1年以上前)

>おはぎの助さん
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1364438.html

書込番号:24436479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/11/14 20:21(1年以上前)

予定していたケースが入荷待ちになってしまったので純正ケース買いました。重さは特に問題なかったのですが、両サイドがむき出しなので傷がちょっと気になります。スタンドは便利ですね。ポイント申し込んだので実質1000円ちょっとで入手できました。

書込番号:24445970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:12件

2021/11/14 20:31(1年以上前)

自分も3000ptに釣られて純正ケース買いました。スタンドは便利ですね
良くも悪くもスマホのデザインを損なわず、ボタン操作もしやすい様に両サイドが空いています。
ケースを使う人って落とした時に備えて使ってると思うんですけど、このケースだと画面側の立ち上がりも無いので、背面と角以外は守れません。

書込番号:24445990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


mkuni1215さん
クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:19件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度5

2021/11/21 14:12(1年以上前)

純正のカバーを使って良いと思った点ですが、カメラ部分がへこんでいて下に置いても傷つく心配がないです。あと、遮光効果もあるようです。
当初ピッタリフィットするケースにしようと思ってましたが、カメラと高さがほぼ一緒でキズが心配なので、純正カバーを使っていこうと思います。

書込番号:24456239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

量販店の価格

2021/11/05 13:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 yokohama08さん
クチコミ投稿数:138件

いくつかまわってみましたがまだ価格は出ていませんでした。
スマホアプリ価格自由化の流れを期待してますが情報あれば教えてください

スマホ価格、代理店が自由に設定 公取委指導で携帯3社
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC1318K0T11C21A0000000/

書込番号:24430853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:476件Goodアンサー獲得:88件

2021/11/05 14:21(1年以上前)

https://skyblue.ciao.jp/skyblue/archives/27425

期待って現実はこれなのにキャリア直販より下がるわけないです
今まで同様同額ならいい方でしょう

書込番号:24430918

ナイスクチコミ!9


スレ主 yokohama08さん
クチコミ投稿数:138件

2021/11/05 19:48(1年以上前)

ありがとうございます。
記事によると「オンラインの価格より販売店への卸価格を下げることを決めた。」とありますから科学がdayのではと思ってしまいます。

書込番号:24431303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/11/05 20:07(1年以上前)

卸価格が直営より下回り、さらに販売店が自由に価格決定できるため、利益重視でキャリア直営より高い設定にしてくるパターンの方が多くなるでしょうね。これまで通り同額または近い価格ならばいい方だと思います。

個人的にキャリア直営より安くなるというのはほとんどないのでは?と思ってますし、最初から期待などしてません(^^;

書込番号:24431337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ64

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

キャリア版とSIMフリー版

2021/11/03 08:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:22件


現在XPERIAコンパクトSO02Jを約四年ほど利用しており、ストレージが限界に近い状況でして、多くの評価や口コミを見てこちらの機種の購入の検討しております。

今月発売のキャリア版かSIMフリー版発売まで我慢するか悩んでおります。

キャリア版とメーカー販売のSIMフリー版それぞれのメリット・デメリットはどいうったものでしょうか?
SIMフリー版は未だ未発表なのでスペックについては未定なのはもちろん承知しております。

キャリアはdocomoです。

詳しい方、ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24426840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/03 09:30(1年以上前)

キャリア版
メリット
・SIMフリー版より安く買える(ただしドコモに限る)
・キャリアのサポートが受けられる

デメリット
・SIMフリー版と違いストレージ容量が半分
・不具合、故障とかはキャリアが受け持ちメーカーへ直でサポートを受けられない
・背面にキャリアロゴがあったり無効化すら出来ないキャリアアプリがわんさかある


SIMフリー版
メリット
・ストレージ容量がグローバルと同様
・サポートをソニー自ら受け付けてくれる
・背面にキャリアロゴは当然なく、無効化すら出来ないキャリアアプリもない

デメリット
・キャリア版より高い(少なくともドコモよりは)
・発表も発売もキャリア版から毎回4〜6ヶ月くらいかかる
・加入してるキャリアの独自機能は当然使用不可(ドコモメールとかはインストすれば使える)

書込番号:24426940

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/03 09:33(1年以上前)

デメリット…
まあ、キャリア分割返済や残価設定返却前提の端末割引プログラムを利用出来ない。
一部キャリアアプリやサービスが利用出来無い可能性がある。くらいですかね。

ドコモメールに関してはSIMフリー機などにも開放提供しているようですし、
https://s.kakaku.com/bbs/J0000033637/SortID=23760344/
GmailアプリでもIMAPで設定出来るのでそう不自由はしないと思います(どちらもプッシュ通知にはならないそうですが)

メリット...デュアルSIM仕様(ただしSDカードとどちらか択一)
くらいですかね。

内蔵ストレージに関しては1系はSIMフリー機は倍増する傾向にありますが、5系は低価格差別のためか据え置き傾向ですしね。

ミリ波はもともとキャリア版も対応していないので1Vほどデメリット感はないですね。

書込番号:24426945 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:22件

2021/11/03 17:02(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん

わかりやすいご説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

やはり無効化出来ないアプリが存在するキャリア版はストレージに影響あるのでしょうか?

SIMフリー版だとストレージも倍ということもありますが、余計なアプリや無効化出来ないアプリもないという事で最初はかなりスッキリした感じなのでしょうか?

書込番号:24427571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件

2021/11/03 17:22(1年以上前)

>ACテンペストさん
ご説明ありがとうございます。

どちらもメリットを感じて迷ってしまいます。
長く使用するならSIMフリー版が良いのかなぁとも思います。カエドキプランを有効に使うかどうかで、どちらが良いのかも決め手になりそうですね。

ちなみにですがXPERIAケアというのが、ドコモで言う補償サービス月額500円と同等と解釈しても良いのでしょうか?

書込番号:24427599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/11/03 17:24(1年以上前)

キャリアアプリは無効化する事によってストレージ容量は削減出来ませんが、無駄なメモリ使用量を減らす事は出来ますね
特にドコモだとmy daizが悪さをしているようなのでこれは確実に無効化すべきです

SIMフリー版には当然そんなもの入ってないので、搭載メモリをほぼフル活用できる分快適度は違いますよ

書込番号:24427603

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/11/03 17:38(1年以上前)

Docomoケータイ補償
https://www.nttdocomo.co.jp/service/compensation_service/
 
XPERIAケアプラン
https://www.sony.jp/xperia-sp/store/products/xperia-simfree/plan/careplan.html

微妙。

Docomoは掛け金次第、XPERIAは掛け金定額で端末のグレードによりけりの交換金額ってところですかね。

バッテリー交換を理由には出来無いはずなので、調子が悪いを方弁として聞いてくれそうのはDocomoですかね。

書込番号:24427630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22件

2021/11/03 19:39(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
>ACテンペストさん

ご丁寧に教えて下さりありがとうございます。もう少し考えて自分にとって適してる方を選択したいと思います。

書込番号:24427898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/11/04 17:01(1年以上前)

キャリア&#12316;11月12日発売に成りますね。

書込番号:24429408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ127

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Xperia XZ1 Compact SO-02K からの機種変更

2021/10/24 16:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

携帯の性能など知識がないのでお聞きします。
今のコンパクトを使ってもうすぐ4年になります。XPERIAコンパクトの発売を待っていたのですが、なかなか出そうにありません。そろそろ機種変更したいなぁと思っているのですが、今の機種と同じくらいの性能の機種は何になりますか?XPERIAが良いなぁと思うのですが、他にオススメもあれば教えてください。主に使うのは、カメラ、LINEやメール、YouTube見たりネットショッピングするだけで、ゲームは一切しません。

書込番号:24411514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/24 17:11(1年以上前)

最新のでコンパクトはiPhone 13 miniとZenfone 8くらいで、Xperiaでは5シリーズが一応コンパクトフラグシップ
ただ今のXPERIAはXZ1CにあったアルバムとかPOBoxとかなくなってます

XZ1Cと同じくらいだと今は中価格帯以上のスマホなら大体当てはまると思いますけど、XZ1Cはハイエンドなんで10Vとかにすると、ここでの評価的には後悔するかも?
総合的に見たら近い性能なんですけどね、細かい所を除いて

https://www.cpu-monkey.com/ja/compare_cpu-qualcomm_snapdragon_690-1836-vs-qualcomm_snapdragon_835-1846

書込番号:24411532

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1036件Goodアンサー獲得:26件

2021/10/24 19:44(1年以上前)

家の嫁はこの機種予約しましたよ、家の家族は2年で機種変
ってパターンですけど未だモックですがグリーン、LINE
YouTube、primeビデオ、Instagram位ですかね

因みに自分はXPERIA1-V使ってますが手も小さいですが
sizeもちょうど良く不具合もなく使えてますし5−Vの場合
角ばってもないので女性でももちやすいかも
好みなのでしょうけど。

書込番号:24411788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 なつ7773さん
クチコミ投稿数:13件

2021/10/24 20:50(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます!アルバムがないっていうことは、撮った写真はどこにいっちゃうのですか?
10Vもありませんか?10Vなら5シリーズをお薦めされますか?

書込番号:24411877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/10/24 20:55(1年以上前)

Googleフォトがデフォルトのアルバムアプリとして、インストールされてます。
純正アルバムアプリは2020年夏モデルから廃止されました。当然ながら10 Vにもありません。

Googleフォトが使いにくければ、Playストアから良さそうなアルバムアプリをインストールすればいいです。

10 Vもいいとは思いますが、長い目で見れば5 Vの方が安心して使えるでしょう。ハイエンドとミドルレンジ機種なので価格も倍くらい違いますが(^^;

書込番号:24411890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/24 20:57(1年以上前)

XPERIA5からPOBox、1Uからアルバムが消えていてそれ以降は10Uとか10Vにもないですね
ちなみに10Vはミッドレンジという低〜中性能のモデルで、ゲームとかしなくても普段使いにおいてカク付きを感じる事があるかもしれません
現にレビューではカメラの挙動がもたつくとか書かれてます
そこを妥協出来てかつスピーカーがモノラルでも良いならば、約5万円なのでアリ
イコライザ系も無くなりましたが唯一DSEEだけは備わってます

ただアプデ期間は、ソニーの場合ハイエンド>ミッドレンジという感じなので5シリーズの方が当たり前ですが高い分長く使えます

書込番号:24411899

Goodアンサーナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 02:07(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
Xperiaらしさが最近は混迷していると思います。カメラに拘る方には最近のXperiaを魅力的なんでしょうか?ハイエンドシリーズの売りがイマイチわからなく(笑)なってます。
個人的にはSONYやSHARPに頑張って欲しいと思いますけれど、完成度はやはりgalaxyのほうが上だと感じます。

書込番号:24412292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 02:12(1年以上前)

>なつ7773さん
ゲームされないとのことですので10Vでも良いかと思います。あとは何を優先するかだと思います。値段が気にならないのであれば5Vは勿論良いと思いますので。

書込番号:24412295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/25 09:03(1年以上前)

XZシリーズまでの万人向けじゃ他社に勝てないどころか大赤字を出してしまった
だから数字シリーズでXPERIAらしさを捨てて万人向けをやめ、ひたすらニッチ向けに造り変えてシフトした感じですね
AceUとか10シリーズみたいなキャリア専売のものを除いて
富士通がシニア向けにターゲットを絞ったように市場規模の小さく、特定層に向けるしか利益を出せなくなったメーカーはそうなっていきます

書込番号:24412499

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 09:38(1年以上前)

>ネモフィラ1世さん
コメントありがとうございます!
POboxが好きだったので最近のXperiaは値段は高いけれど、何を優先しているのかわからないようになってますね。Xperiaの公式サイト見るとカメラが売りのようですけれど。
カメラ機能は日本人はやたら気にする方がいますが、Xperiaに限らずにAndroidのハイエンド端末やiphoneならさほど差異があるようには思えないので。
やはり軽くてバッテリーの持ちの良い基本的な機能をちゃんと認識して欲しいと思います。

書込番号:24412535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28277件Goodアンサー獲得:4184件

2021/10/25 10:12(1年以上前)

>kashweregreenさん

ネモフィラ1世さんのコメント通りだと思います。

ここ2-3年のXperiaシリーズは無難にまとめられた機種であり、ハイエンドもカメラや音質以外には特に突出する部分がありません。あとは5シリーズは全部入りハイエンドながら比較的軽いことですかね。

昨年ミドルレンジのXperia 10 Uを買いましたが、あれはダメダメでしたね。AQUOS sense3や同時期のGalaxy A41の方が何倍もマシでした(笑)

昨年のXperia 1 Uからハイエンド機のカメラ性能、品質アップに注力し始めたのでカメラは向上したとは思いますが、カメラに力入れてるのはグローバル展開してる他社も同様、最終的には品質含めて好みになってくるでしょう。

多眼カメラ採用にしても、縦長ディスプレイ採用にしても他社よりかなり遅かったですし、ソニーはなんか毎回中途半端な立ち位置でやってる気はします。
昔に比べ純正アプリや機能もかなり減ってきており、カメラや音質以外の訴求力に欠けてる部分もあります。

ただなんだかんだ言っても知名度が高いブランド(特に国内)、他社比で突出した部分が少なくても無難にXperiaだからと選ぶ人もそれなりにいる、3キャリア展開や後からSIMフリー展開など販路が広い、別の意味で安定してるブランドと言えるかもしれませんね。

書込番号:24412569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/25 11:47(1年以上前)

>まっちゃん2009さん
丁寧にありがとうございます!
わたしも同感です!
SHARPのほうが試行錯誤しながらも頑張っていると感じるくらいですので。
音質に関しては今はハイエンド端末は大概、Dolby Atmosですよね。
SONYにはもっとチャレンジ(笑)して欲しいなあと思います。

書込番号:24412674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:143件

2021/10/25 13:55(1年以上前)

まあ自分は初代5のSIMフリーを愛用していて気に入ってるので、次も5W辺りにしようと思いますよ(笑)
それくらい今回のVは今のXPERIAの完成形って感じで、888の問題さえなければ個人的に良かったのになぁと。

明日の新型XPERIAの発表が楽しみです。

書込番号:24412878

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:6件

2021/11/04 18:48(1年以上前)

ずっと国産志向でXperiaシリーズを使ってましたが、簡単に言いますと
残念ながら国産はもうダメですね。春にiPhone12proに買い換えました。
私は画像メインだったのですが、動画を撮るとすぐに熱を出してフリーズ
するけどiPhoneは長時間撮ってもそんなことありません。
またXperiaからアルバムが無くなってGoogleフォトという1番使いたく
ないソフトもやめた要因です。

画像の保存先にはiPhoneのカメラロールが使い易いし、バックアップは無料の
30GB(昔からなので)のOneDriveと2TBのDropBoxにバックアップしてます。
それらをパソコンに同期させてるのでカメラロールが満タンになったら端末から
消すだけです。Googleドライブだとweb上で消すと端末まで消えてしまうこと
があるので怖くて使ってません。

書込番号:24429580

ナイスクチコミ!3


suumin7さん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:40件

2021/11/09 18:56(1年以上前)

アルバムを始めソフトはすべてGoogleに奪われ もはやSONYはカメラを進化させた本体を作るだけになっている。
XPERIAである意味がなくなった。

書込番号:24438096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)