端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全133スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2022年3月17日 15:25 |
![]() ![]() |
43 | 8 | 2022年3月14日 21:40 |
![]() |
30 | 8 | 2022年3月10日 09:04 |
![]() |
15 | 2 | 2022年3月9日 02:45 |
![]() |
19 | 3 | 2022年3月3日 13:23 |
![]() ![]() |
7 | 2 | 2022年2月24日 21:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
このXperiaスマホは、着信音個別に変えられるんでしょうか
今までiPhoneを使ってたので分かりません。
教えて頂けますと幸いです。
書込番号:24654037 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
こんばんは。
表題の件で質問です。
現在、私はソニーのXperia XZ3をいまだに使っているのですが、
さすがにバッテリーのもちも悪くなり、機種変を考えています。
ですが、最近の機種はAndroidもiPhoneも高機能になり、
いったい何を選べばよいのか困っています。
たぶん、Android、iPhoneともに一長一短あると思うのですが、
詳しいことは全くわからないので、詳しいく教えて頂けると
ありがたいのですが・・・・。
Androidはここが良い・悪い、iPhoneはここが良い・悪いなど、
できるだけ詳しく教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

15年iPhoneユーザだった私がAndroidに行きました。
なので、基本的にiPhoneの悪いところしかわかりません
(良いと思うところはMac製品と相性が良いということだけです)
まず、見た目がダサいです…昔はよかったのですが、なぜあんなふうになっていったのか…
そしてOSがゴミゴミしててはっきり言って見ずらいです。
iOSはカメラを起動するのが、ロック画面を横にスライドすると起動します。
これが、机の上にiPhoneが置いてあって取るときに画面に横方向にすれると起動しちゃって、持ち上げたときに「カシャ」とかってシャッターに触れます。
スクショを撮るときに電源ボタンとボリュームボタンの同時押しとボタンのコンビネーションは同じですが
ボタン配置が左右にありスリープしようと思って電源を押すと、反対側で本体支えるために置いた指がボリュームボタンを押す
(ボリュームボタンを押したわけではなく反対側の電源を押すことで慣性で本体が移動してボリュームボタン押下判定になる)
ことになりスクショが連発されます。
これはアラームを消したりするときも同様です。
実際にロック画面やアラーム画面のスクショ撮っちゃう人が多いです。
あと、せっかく顔認証があるのに、開けられるのは鍵だけです。その為扉は自分で開けないとダメです
つまり、ロック画面があって、FaceIDでロック解除してもホーム画面に行くには自分で扉を開けるってことです。
Androidはロック解除したら自動でホーム画面にいます。
言う慣ればAndoroidは自動ドア、iPhoneは手動ドアって感じです。
Xperia5Vを使って、唯一残念ポイントは「マナーボタンが無い」ってことくらいです。
iPhoneは物理的なマナーボタンがありましたが、Xperiaは画面タッチで切り替えることが必要です。
まだ長く使っているわけでは無いので、正確にはわかりませんが、気持ち電池もちの管理はiPhoneがた上な気もします
iPhoneの駄目なところはまだまだありますがきりがないので…
とりあえず今はiPhoneからXperiaに代えて大成功でした。
書込番号:24648512
14点

使用目的と好みによると思います。
私は自由度の高さからAndroidをメイン機で使ってます。
ネット調べれば色々意見ありますので参考にしてみてください。
書込番号:24648513 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Androidはここが良い・悪い、iPhoneはここが良い・悪い
ちょっと検索すればこんなことはたくさん出てきます。
頑張って探してみましょう。
どういった用途にお使いなのかわかりませんが、
電話するするぐらい、ネットをするぐらい、ゲームはやらない、って感じなら、どっちでも大差はないと思います。
予算に合わせてお好きなものを。
ゲームを結構やるってなると、それなりのスペックが必要な場面もありますから、吟味しないといけないかも。
書込番号:24648541
1点

スマホにステータスを見出せるのかといいたいが、私の格安シムフリー機は肩身が狭かったのは事実。iPhoneだとそうでは無い扱いを受けるのかも。
月にいくらかかると聞かれたら2000円程度で収まるよ、スマホも2万円以下で買えるというと驚く方は多い。
今回キャンペーンでiPhone機も安く買えるようになってる。
操作については慣れればどちらも同じでしょうが、私はアンドロイドOS機から始めた、娘と女房はiPhoneです。
娘曰くiPhoneは直感で動かせるという、女房は娘が教えてくれるからiPhoneにしたというが教えてくれないので私に聞きに来る。
でも私はiPhone機は動かせないので二人して悩むことばかり、しかし女房はそれなりに操作できるようになってるので逆に教えてくれるが難解なiPhoneだ。機械音痴の女房がそれなりに使っているのだから簡単なんでしょうね。
アンドロイドスマホは5台目を使うがiPhone機は渡されても動きませんね。
一番わからんのが画面最下部の3つのアイコンがないので、戻る、ホーム呼び出し、履歴消去という操作が全くできない。
検索画面を出してもらうが終了したいのに聞かなきゃ出来ないのがすべて。
学べばiPhoneも使えるようになると思うが今更ねと。わざわざ高い金を支払ってまで悩むこともしたくない気持ちが強い。
ポイント還元で購入費が金券で戻って来るのに、ポイント還元を受けても3万円近く払い残るというiPhoneやアンドロイドの高級機なぞ高嶺の花でしかない。
先日スマホの安いのを買い足して古いのは予備機に、やはりアンドロイド機を買った。
iPhoneも使ってみたい気はするが、今回は価格が決め手。
1万2980円で買えてポイント還元が12980ポイントで初期費用が0円、通話料も0円でできる楽天ハンドというのを買った。
データー量1GBまでは月の支払いが0円というのでひょっとしたら0円で運用できるかも。
楽天扱いのiPhone機は購入価格は高いが月の支払いはハンドと同じ金額です。
多分多機能機なんだろうが、電話とメールとグーグル検索にYouTube視聴とおまけの写真撮影ぐらいしかしないので難しい操作は無く直感で動かせます。
書込番号:24648604
6点

まだあった。iPhoneは電池残量が「%」表示しない。
%みたかったら通知センター開く必要がある。
画面を横向き表示したとき「時計がなくなる」
動画を見ていたり、横向きで使ってなにかをしていると
いちいち通知センターを開かないと時間がわかりません。
書込番号:24648607
6点

Androidの板でのこのような質問は当然のことながらAndroid推しでしょうし、iPhone板ではその逆になり得るでしょう。
自分はiPhoneからAndroidに移行した人間ですが、一つ言えることは(定価購入前提ですが)iPhoneの価格設定は高いですよね。
Android支持派というわけではないですが、Xperiaを使用されているのならGalaxyやPixelシリーズをまずは検討してみてはいかがでしょう?
なにぶんスレ主の使用用途が分からないので何とも言えませんが、長く使われる前提で機種変されるでしょうからiPhone含め、店頭で実機を触ってみることをオススメします。
書込番号:24648696 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>鬼龍院 丞さん
iPhone推しです。
Appleストアでの価格で見てもコスト対性能(コストパフォーマンス)の高さ
昨今のバラマキでiPhone12 などは1円で入手可能
・マスク着用でもロック解除のフェイスID(もうすぐ利用可能。私はベータ版で使用してます)
・圧倒的な動画のキレイさ(写真はアンドロイド機の一部に負ける)
・綺麗な画面
・十分なバッテリーもち
・手厚いAppleサポート
・iOSのサポート期間の長さ(今の所5年でしたっけ?)
・購入後 何日だったか気に入らなければ返品できるシステム
書込番号:24648802
2点

皆さん、レスありがとうございます。
確かに、実機を触ってみないとわからない点が多いですよね。
色々調べてはみたんですが、正直言っていいことばかり書いてあって、
一番知りたいダメな点はあまり書かれていないんですよね。
もう少し調べてみてから決めたいと思います。
皆さん、ありがとうございました。
あと、Goodアンサーを決めなくてはいけないのですが、
皆さんのご意見がすべて参考になっていますので、
今回は決めずにおこうと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:24649707
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank
バージョンアップしてくださいとの通知が来たので実行したところ、ステータスバーのアイコンが左に寄ってしまいました。
これは、新しくこういう仕様になったということなのでしょうか?
右の余白がなんか馴染めません。
書込番号:24641318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

気にしすぎです。
指摘されるまでわからなかったし。
書込番号:24641359
4点

>ヨミ猫さん
自分も気になっていましたが、そういうものと割り切っています。
書込番号:24641400 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そこにカメラやマイクを使用していると、アイコン/緑のドットが常に表示されるようになったので、その余白ぽいですね。
白バックだと目立って気になりますが、ダークモードで黒するとそこまで違和感を感じにくくなりますよ。
書込番号:24641422 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>渡る世間は工作員ばかりさん
ありがとうございます。気にしないようにしたいと思います。
書込番号:24641426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbagさん
ありがとうございます。
ほんと、割り切るしかないですね。
書込番号:24641428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sky878さん
先程みどりのドットが表示されるのを見ました。
これで納得できた気がします。
ありがとうございます。
書込番号:24641432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヨミ猫さん
解決されてますが、sky878さんのコメントに補足です。
Android 12ではカメラやマイク利用中にプライバシー強化の一環で、右上端っこに緑アイコンや緑ドットが表示される仕様になりました。
すでに多くの機種でAndroid 12が提供されているGalaxyも若干右寄りになったかなという印象ですが、慣れれば問題ないと思います。
Android 12での主な仕様変更は以下がわかりやすいです。
https://xperia.sony.jp/product/update/android12/
書込番号:24641448 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>まっちゃん2009さん
詳しい情報を教えていただき、とても助かりました!
自分の機種のことばかり気にかかってしまってましたが、お話を聞けてとても安心できました。
ありがとうございました!
書込番号:24641710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
photography proでQRコードを読み取りした際に、「サポートされていないQRコードです」と表示されるケースが時々あります。
特に、URL以外(予約番号や会員番号などの英数字の羅列)が、サポートされていないと判定している事が多いように感じます。
以前保有していたスマホ(AquosR2)や他アプリ(yahooアプリ)では、読み取れるため、QRコード自体は問題ありません。
カメラは読み取れているのに、photography proがはじいている様に見えます。
QRコードを読み取るために他アプリをインストールしたくないため、「photography pro」で読み取りできるようにする方法/設定が
ありましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
5点

>元祖やっさんさん
初めまして。Googleレンズ というアプリでしたら、読み取れると思うのですが利用されておりませんか?
私の場合は初代Xperia5を使用しており、Googleレンズで読み込ませております。
書込番号:24639357
5点

>らう@divaさん
ありがとうございます。
初代Xperiaでもプリインストールされているカメラアプリでは、URL以外のQRコードは読めないんですね・・・
5Vの現行バージョンでは、photography proのアプリ画面上にgoogleレンズを起動させるボタンがあり、以前、googleレンズで試したら、URL以外のQRコードも読めたのですが、1アクション挟むので面倒だなと感じました。
なぜカメラアプリ(photography pro)で、URL以外をわざわざ弾く仕様にしたのか疑問ですが、使用頻度も極少で、ほとんど困らないので、ご紹介頂いたgoogleレンズを使おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24639885
5点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
はじめまして。
昨年末にxperia5iiiを購入しました。
最近、アプリを使いながら充電していたところ、バッテリ残量が減ってきてしまい調べたところ、低速充電になっておりました。
再起動すると直るようですが、充電のたびに再起動は正直面倒くさいです。。。
経緯
100w規格のacアダプターを利用してます。
内訳はpd*3,usb-a*1です。
pd1へスマホを接続すると急速充電となります。
その状態でpd2へpcを接続すると低速充電となります。
仕様上は、65w出力されており、高速充電となる想定です。
pd2のPCの接続を切り離して、スマホを1台にしたところ低速充電のままでした。
再接続等も行いましたが、再起動以外に急速充電に戻ることはありませんでした。
ここからは推測ですが、pd1とpd2を使う場合、出力ワット数の切り替わりが起こり、一度、低速充電へ落ちる。
その後、出力が安定し65w出力となるも、高速充電に復帰できない。と考えております。
通信キャリア側は、充電ケーブルやアダプタに問題があると言われてますが、同じ現象の方、いらっしゃいますか?
書込番号:24625455 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperia5 iiiは急速充電の仕様が厳しくなったような話もあるにはありますが、ACアダプタの仕様上の問題または相性なども考えられますので、まずはACアダプタの詳しい型番を書かれてはと思います。
例えばCIOの100WアダプタのAmazonレビューを見ていると、USB-Cのポート1と2にはPPS対応しておらず、スマホの急速充電はちょっと出力が低いポート3の方が安定するような(意訳)レビューもありました。もちろんスレ主さんがこれを使用しているとは限らないのですが、お使いのACアダプタ特有の仕様問題がないとも限りませんので。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08K8M9465/
また、USB-Cの1ポートと2ポート目の接続のお話しか書かれていませんが、3ポート目にスマホを接続した場合もお試しになったのでしょうか?もし試されていないのであれば上述のような話もありますのでそちらも試されてみてはと思います。既に実施済みでしたら申し訳ありません。
書込番号:24625539
9点

PD対応の充電器で、複数のポートを同時に使う場合、すでにつながっているポートもリセットされて、再接続されます。取り外すときも同様です。
これは原理上、必ずそうなります。
その際に低速充電になるなら、充電器かスマホかあるいはその両方かで、動作がうまくいっていないということになります。
原因を特定するには、なんらかの測定機器をつなげて、実際にどのような挙動をしているのか、確認することになります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1360138.html
なお、一般に複数のポートがある場合、最初のポートが一番出力が高く、2番目、3番目と下がります。PCをつなげるなら一番目にするのが基本でしょう。
ユーザーにできるのは、つなげる場所や順番を変えてどうか、というくらいですね。
書込番号:24625795
6点

>P577Ph2mさん
>KS1998さん
お返事遅くなりすみません。
ポートの入れ替え等を実施しましたが、解決しませんでした。
切り分けのための購入したばかりのACアダプタの店舗へ事情を説明したところ、交換してもらい事象が解決いたしました。
余談ですが、通信キャリア側に高速充電に必要な条件を確認したところ、本機種は急速充電は未対応だそうです。
書込番号:24630169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
質問です。
エクスプレス5iiiでは有線イヤホンの音量調整で標準より小さくすることは可能ですか?
また、なにか純正のアプリなどで音量調整を細かくすることができるのでしょうか?教えてほしいです。
書込番号:24616587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Extra Volume Configというアプリを使えば微調整出来ますよ
書込番号:24616758
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)