端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2022年4月13日 22:36 |
![]() |
10 | 2 | 2022年4月10日 21:01 |
![]() |
12 | 6 | 2022年4月6日 07:54 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2022年4月2日 21:34 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2022年3月29日 21:36 |
![]() |
24 | 4 | 2022年3月26日 07:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank
どこかの設定をいじったのか
イヤホンのマイクボタン長押しで、通知の有無とか時刻を読み上げてくれたのに、ならなくなってしまいました…
イヤホンのGoogleアシスタントをONにすると、読み上げずに何か手伝えることはないか聞いてくる感じで
今何時?って聴かないと教えてくれなくなって…どこの設定だろう…
1点

あ〜音声アシスタントが起動しても、無視してずっと長押しですね!
聞こえました!
書込番号:24698603
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

残念ながらありません
別途アプリを用意してなら出来ます
h ttp://juggly.cn/archives/121091.html
書込番号:24689219
7点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank
ずっと使っていた、マイク付きの有線イヤホンを使おうと思っていたのですが
曲の再生停止やマイク長押しでGoogleアシスタント起動とかするのですが、曲の早送りとか
ボリュームの上げ下げができません。
XoeriaというかAndroidは使ったことが無かったので、そういうものなのですか?
15年iPhoneユーザーだったので、iPhoneのように有線イヤホンでボリューム等もコントロールできると思っていたのですが
イヤホンを買い替えたら改善するのか、こういう物なのか教えてほしいです。
無線は嫌なので、有線イヤホンでコントロールできると良いのですが…
0点

AndoirdでもHuaweiはiPhoneのボリュームボタンに対応しています。しかし、多くの機器は下記のように未対応です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030280/SortID=22688837/
SONYはPuaseキーだけで音量などをコントロールできるアプリを公開していましたが、操作性が悪すぎたためか2019年に公開を終了しています。
https://applion.jp/android/app/com.sonymobile.extras.liveware.extension.smartkey/
書込番号:24686704
1点

Androidでリモコン操作対応の有線イヤホンは、困ったことに使ってみないとわからないことが多いです
店頭でサンプルがあれば、自分のスマホに挿して試すこともできますが、店員さんもわからないことが多いので、あとは勘で選ぶぐらいになります
あとメーカー純正品があれば間違いはないですが、価格もお高いものになります
私は基本的にBluetoothを使用してますが、1本だけリモコン操作対応のイヤホンも確保しています
書込番号:24686709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

[設定]→[Google]→[Googleアプリの設定]→[検索、アシスタントと音声]→[Googleアシスタント]→[デバイス]→[有線ヘッドホン]→[Googleがお手伝い]をオフにする
書込番号:24686710
3点

>Movie staffさん
実際に家電量販店に足を運び、品揃えを確認してみてください。有線のイヤホンに関してはiPhone向けとAndroid向けが別製品になってることが珍しくなく、共用出来てもボタン周りの動作が異なったりしてます。
製品の仕様については店頭での確認で不十分と思えば型番を控えておいてWebでより詳細を知ることも可能ですし、十分調べた上で一度Android向けのものを購入されてみては如何でしょうか?
書込番号:24686745 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Xperiaでは下記のようなスライドボリューム付きのイヤホンが必要だと思います。
https://enjoy-everyday.jp/how-to-use-daiso-stereo-earphones/
この記事を見る限り、Xiaomi製品もiPhoneと同等のボタン操作が可能なようです。
書込番号:24686773
1点

>どうなるさん
ありがとうございます。Googleアシスタントの設定を変更したら、曲の早送りや巻き戻しは可能になりました。
あとはボリューム操作が可能になったら良かったのですが、ボリュームはまだ動きませんでした…
書込番号:24686969
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
現在 au回線にてXperiaXZ2を使用中です。
ソニーストア等でSIMフリー機を購入して現在のSIMカード(4G)を移して運用は可能でしょうか。
何やらAPN設定をすれば出来るみたいな事を見たのですが少し不安で。
教えて頂けると助かります。
0点

>漬玉子さん
SIMフリー端末なのでau4G契約SIMカードで問題無く使えます。
au4G契約で使えない端末はauが販売している5G端末、(iphone12 13 Pixel5 6はSIMフリー他のキャリア版を除く)なのでAPN設定のみで使えます。
書込番号:24680733 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
購入後、SONYのキャンペーンに登録するため
箱のバーコードを撮影したのですが
撮った写真の中央付近ピントがあっていません
他の写真を撮ってみましたがやはり同じです。
皆さんのはいかがですか?
書込番号:24674818 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入直後ですし汚れはありません
フィルムも貼っていない状態です
書込番号:24675155 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
久しぶりにXperiaに戻ってきました。大きさも手ごろで気に入っているのですが、題記で少し困っています。
@機内モード時Suica利用不可
以前のXperiaでは電源切断時でも使えていた(タッチによる単純決裁時)と思うのですが、本機では利用できない。航空機内で機内モードにしたまま、リムジンバスの乗車券を買おうとすると、反応せず慌てて機内モードをオフにせねばならない。
A都営バス(乗車時決済)でエラーになる
高い確率でビビビッとエラーとなり、運転手さんが何らかの操作を行った後、タッチ決裁される。一度何度やってもエラーとなり、現金にて清算した。
特にAではいつも現金を準備してバスに乗っているあり様で、何か解決手段ご存じの方いらっしゃいましたらご指南いただきたく思います。
設定や、確認した内容は以下のとおりです。
・おサイフケータイアプリで交通系ICカードのメインカードとしてSuicaを登録済。
・IDをおサイフケータアプリに登録した後、都営バスでエラー頻度が高くなったと思い、dカードへ問い合わせしたが、idとSuicaは共存可能な仕様であり、Suica側のエラーには対応しかねるとの事(そりゃそうでしょうね)。
・Docomoに問い合わせてみましたが、事例は無いとの事でモバイルSuicaへの確認を指示される。
・モバイルSuicaに問い合わせた所、モバイルSuicaは利用できる状況である事は確認した。Sonyに確認しろとの事。
・Sonyのホームページで問い合わせ先を確認した所、Docomo購入時はDocomoへ問い合わせとの事。
・本投稿前に電源断の状態でFelica読み取り(SFCardViewer)を試した所、残高や入場駅/出場駅が見える。あれ?→機内モードだと見れない。こういう仕様なのかなぁとなんとなく理解。だがWeb上では機内モードでも使えるとの記事複数あり。
<今ここ>
昨日は都営バスエラー発生せず乗車できたのですが、今日はどうだか・・・
7点

スマホのタッチ決済とか不具合とか移行管理が面倒なので自分は使いませんね。
トラブルのが目に見えたシステムですし。
書込番号:24667267
1点

機内モードにすると、NFCがOFFになる仕様に変更になっていますね。
説明書をみましたが、下記が書いてありますので、
機内モードでおサイフケータイを使用したい場合は、
マニュアルでNFCをOnに設定すると使えます。
下記、説明書より抜粋
機内モードがオンの場合でもWi-FiやBluetooth機能、NFC/おサイフケータイの機能をオンにできます。電波の使用を禁止された区域ではこれらの機能をオンにしないでください。
書込番号:24667824 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>じじぃです。さん
マニュアル探しきれませんでした。お手数をおかけしました。
そういうものと分かれば、機内モードは降機後解除する習慣をつける様にします。
>渡る世間は工作員ばかりさん
うーん。きちんと動作すればかなり便利なんですけどね。前機種のiphoneXではそこそこ便利に使っていました。
Suicaカードに戻る手もありますが、JRにてグリーン車乗車前にホームで切符を買う面倒にはもう戻れないかも。
ただ、都営バス乗車時のドキドキはとても嫌なので、PASMOカードの利用も検討してみます。
皆さま回答ありがとうございました。都営バス乗車時のビビビッについては心臓に良くないので都営バスに一度問い合わせてみて、PASMOカードを使うのか、iphoneに戻すのか検討します。有益な回答を得られればスレで共有させていただきます。
書込番号:24668352
4点

ほとがやおやじさん
都バス利用時に決済がうまく行かないとのことですが、
以前はiPhone Xをご利用だったとのことで、もしかしたらタッチの仕方が良くないのかもしれません。
iPhoneはスマホのトップにNFCアンテナがあり、そこをタッチしていたと思いますが、Xperia 5 iiiではNFCマークが
下記にあるような位置なので、かざすのをちょっと下側にするとうまく行くかもしれません。
https://news.mynavi.jp/photo/article/20211001-1988573/images/017l.jpg
以前、Xperia XZPを使ってたときに同様の症状に悩まされ、かざし方を変えたら問題なくなりましたので。。。
ご参考まで。
書込番号:24668698 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)