端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2021年11月12日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約1220万画素/24mm(広角):約1220万画素/70mm・105mm(望遠):約1220万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 1 | 2023年12月19日 08:59 |
![]() |
10 | 6 | 2023年12月8日 20:35 |
![]() ![]() |
59 | 17 | 2024年2月23日 14:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2023年10月19日 19:55 |
![]() |
2 | 4 | 2023年10月15日 11:14 |
![]() |
25 | 19 | 2023年11月19日 11:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー

3種類のイヤフォン使いましたがそこまで酷くはなかったです
もう少し使用条件を書かれた方がヒントが得られやすいかも
あとは症状が酷いので長期保証等に入っていれば修理
書込番号:25535827
2点

メモリ不足起こしてるとか、lineとかしょうもないアプリ入れててトラブってるとかも考えられますので、line入れてたら削除したほうがいいかも。
書込番号:25535852
2点

設定 システム リセットオプション ネットワーク設定のー
でどうでしょう
書込番号:25536232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々な端末を併用していますが、どの端末と比べても5iiiが特別繋がりが悪いとは感じませんね。
5iiiに限らず5iiにしろ歴代Xperiaは飛ばし飛ばしではありますが使ってきた中で、Bluetooth接続自体で躓いたことはないです。
電波感度であったり、安定度は分かりませんが。
何と接続してそうなるのかが一番大事なところだと思いますが。
書込番号:25536363
3点

>うめシャケおかかさん
接続先のBluetooth機器は何でしょうか?複数ですか?
単独の場合は他のスマホやPCなどでは如何ですか?
書込番号:25536619 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様 ご助言感謝いたします。
常にBTがつながらないというわけではなく、登録済の機器なのに再接続ができなくなるという症状がしばしば発生します。イラっとしますがカメラ機能等は満足しているのでだましだまし使用していきます。
ありがとうございました。
書込番号:25538123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
【困っているポイント】
電源すら入らず
いわゆる「文鎮化」でしょうか
【使用期間】
今年9月新品購入(池袋ビックカメラ)
【利用環境や状況】
普通としか言いようがないです。
シャワー浴びながら使ったことはありません。
落としたこともありません。
特別な改造もありません。強いて言えば、ここ一週間ほどでモバイルPASMOを使うようになりました。
【質問内容、その他コメント】
昨晩まで普通に使えていたのに先程から
電源が入りません。電源ボタン(指紋センサ)を長押ししても何も起きません、振動も無し。
充電していますが緑のバッテリー表示はありません。画面右上のledはオレンジに光っているので充電の認識はされているのかもしれません。しかし昨晩の段階で極端にバッテリー残量が特に少なかったわけではありません。
おそらく6割ほどは残っていたかと。
どうしたらいいんでしょうか。
できることと言えば、各種ボタンを押すことと充電すること以外ないですよね。
なにか手がかりが得られれば幸いです。
よろしくお願いします。
1点

修理やな
ここで、きくより早いと思うでー
書込番号:25511663 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>keizeeさん
電源ボタンとボリューム下ボタンを同時に押したまま数十秒待つことで、起動出来ませんか?
実際には10秒も待つ必要はありませんが。
書込番号:25511666
2点

line入れてたら、lineクラッシュタイマー発動させてる可能性もありますね。
スマホが復帰しても、lineのデータでまたクラッシュする可能性があるので、削除したほうがいいです。
あと、修理から戻ってきて、lineを入れて、データを復元すると、lineのデータが大きすぎる場合、lineビッグバンが起こって、またスマホが文鎮化する恐れもあります。
書込番号:25511673
2点

>†うっきー†さん
有難うございます
SIMカードを出し入れしてみました。
充電して20分ほど経ったら急に「sony」の表示がされて、数分待ったら起動しました。
バッテリーは38%の表示です。
38%というのはそこまで極端に低い数字ではないと思うのですが・・・。
解決した、と認識していいものか、微妙です。
また同じことが起きると厄介ですね。
ボリュームボタンと電源ボタンの両方押しは反応ありませんでした。
SIMカード出し入れとの直接の関係は不明です。
こういったことは初めてです。(ソニーもスマホ自体初めてです。)
書込番号:25511677
2点

あと、自動バックアップ機能もスマホ文鎮化に貢献する機能なので、これも使わないほうがいいですね。
書込番号:25511679
1点

LINEを目の敵にしてる人をしばしば見るのは気のせいでしょうか。
LINEも普通に使ってはいますが。
今回のトラブルには関係してないように思いますが。
書込番号:25511682
13点

書込番号:25476561
↑からほぼ立証されてますし、結構トラブル誘発しそうなシステムなので、lineは入れない方がいいですよ。
書込番号:25511693
4点

>keizeeさん
相手をしない方がよいですよ。そのうち、ご自身がビッグバンを起こして、大量に過去の書き込みの引用を始めます。行き着く先は、自身への反対意見はLINEの擁護、自身への妨害であると言って切り捨てられるだけ。放っておかれることをおすすめします。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25473253
書込番号:25511726 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>最大メモリ使用を見ようさん
これ相手にしたらあかん
こいつムシしでええでー
書込番号:25511760 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

上のひとはすぐ消えるでしょうから無視で
simカードの端子部分を接点復活剤でふくといいのでは
なければ、アルコール 無水だとなおよい
で拭いてよく乾燥させてみては
書込番号:25511780 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

simカードとの接触がわるいと勝手に再起動や電源入らなくなったりしますよ
書込番号:25511796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>keizeeさん
こんにちは。Xperia他機種ユーザーですが。
ソニー公式FAQのこの辺↓で解決しないなら、メーカー修理かと。
●電源が入らない/起動しない/起動に時間がかかる | Sony JP
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/japan-other-carriers/xperia-5-iii-xq-bq42/articles/mobile/00281258
ご確認を。
書込番号:25511989 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>keizeeさん
あー起動は既に出来てたんですね。失礼しました。
気になる挙動ではありますが、普通に使って様子をみるしかないかと。
頻繁に再発するのでは実用にならないのでメーカー修理に出すべきですが(症状的にバッテリーが過放電状態になったときに酷似→普通に日々充電して使ってる中でそうなることは考えにくい→バッテリー自体の性能劣化?バッテリー周りの故障?が疑わしい)、
もしこれ以後滅多に?起きない事象ならこのまま静観・放置もアリでしょう。
書込番号:25512019 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

誤解を生んだようですみません。
電源が入らず完全に文鎮化してたんですが、SIMカードの出し入れと充電をしたら、一応は「直った」という状況です。
ただ前述の通り38%のバッテリー残量が表示されたので、単なるバッテリー切れによっての症状ではないのではと。
御教授頂いたようにSIMカードの接点の問題かもしれないです。(購入依頼SIMカード出したのは初めてですが。)
単純に言って、「信頼性がない」というのは困りものです。
ZenFone8ではこういうことがなかったものですから。
SONYらしいってことかもしれないですが。
いずれにしても言葉足らずで失礼しました。
書込番号:25512046 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

simカードや端子の金メッキは完璧ではなくピンホールがあったりメッキムラがあったりと
下地の酸化がすすみ接触不良の原因となったりします
またメッキ上を指で触ったりして油脂が付き経時で接触不良となるケースもあります
この場合sim側の端子の可能性もあるため必ずしも端末が悪いのかどうか
通常何度も取り外しで不良原因となりますが、取り外ししなくても上述により接触不良となることもあります
書込番号:25512311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の場合はSnapdragon888機種は全て故障しましたよ。
Zenfone8は起動不良 ROG Phone5は煙が出て限界を迎えました Snapdragon888は爆熱Socなので少しでも不調と思ったら保証サービスで交換するのが良いです。
ASUSの故障せずに行けるのは当たりが良いです。
Zenfone6は必ず修理行きでしたし(基板2度修理に端末交換が1回) Zenfone5zは持ちましたがROG Phone5もギリギリでしたがZenfone8よりも持って7ヶ月位は
F-51Aはガラス割れ状態でも壊れる気配も無いですし
書込番号:25528171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんありがとうございました。
20240222
現状問題なく動作しております
書込番号:25633618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
ゲームエンハンサーで録画、スクリーンショットをする事があるのですがどうしても色味が気になってしまいます
ゲームエンハンサーに色味を変える項目もあるのですが録画、スクリーンショットには影響されないと書いてありました
どうにか録画、スクリーンショットの色味を変えられないでしょうか
ゲームエンハンサーを使うと楽なので出来れば継続して使いたいです
書込番号:25470465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
一昨日辺りからWi-Fi接続出来なくなりました。
設定のネットワークとインターネットからも
パスワード入力後、保存ボタンは有りますが接続ボタンがありません。
もちろん自動接続も出来ません。
タブレット等は各々自動接続出来ています。
どこをどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:25463884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ルータの接続数上限は大丈夫ですか?
その上でXperiaのWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:25463901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機内モードの on off を試してみてください
機内モードを一時的に有効にして無効にすることで、Android フォンのネットワーク接続をリセットできます。 機内モードをオンにすると、システムはすべての着信および発信ネットワーク接続を中断します。
次にリセットオプションを
設定 システム リセットオプション ネットワークシステムのリセット
まずは。
それでだめなら
「設定」を開きます。
「ネットワークとインターネット」をタップします。
「Wi-Fi」をタップします。
「Wi-Fi設定」をタップします。
「ネットワーク自動切り替え」のスイッチを「オフ」に変更します。
それでも駄目なら
デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、Wi-Fiをオンにしてもオフに戻ってしまうケースが考えられます。
そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。
デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、Wi-Fiをオンにできるようになったか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。
サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でもWi-Fiをオンにできるようになったか確認します。
書込番号:25463913 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リセットで接続出来ました!
丁寧な御説明をありがとうございました。
書込番号:25464008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

接続出来ました!
ご返信、ありがとうございました。
書込番号:25464011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
このスマホで撮った写真。一枚せいぜい数メガサイズでも、ギャラリーで開くのに数十秒から一分程度かかります。それも不安定で数秒で開くこともあります。
一体何が原因なんでしょうか。
書込番号:25462446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードの故障、本体のキャッシュ、辺りでしょうか?
書込番号:25462456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず写真の保存先はどこになっていますか?
端末側ではなくSDカード側だったらSDカードの読み書き速度に左右されてきます。
書込番号:25462524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

lineとsdは使わない方がいいですよ。
書込番号:25462659
1点

やっぱりきましたね(笑)。
LINEのデータを7GB溜めて放ったらかしとか、ともだち800人とかだと、Lineが不具合起こすんですよね。分かりました!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25460564
書込番号:25462674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ピンク画面は、バグFix終わってますのて、レス不要ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041399/SortID=25461101/#25461511
書込番号:25462683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん
ありがとうございます
sdカードがトラセンドのv30で100mbps
です。冷静に考えて遅いですかね。
私がカメラに使ってるのは倍ぐらいのスピードです。
でも、それにしても遅いように思いますけども。
つまり、高いの買うか諦めるしかないと。
トホホ(TдT)
書込番号:25462949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SDカードのスペックとしてはそこまで遅いわけではないと思いますよ。他のmicroSDをお持ちでしたら、一度交換して試してみるとよいのですが。
あくまでも私見ですが、スマホで使っているSDカードは寿命が短い印象があります。読み書きがあやしくなったら替え時かな、と思っています。
書込番号:25462992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トランセンドのV30で検索に引っ掛けると出てくるMicroSDでは読み出し100MB/sの物が出てきますね。
そうなると直接的な原因はMicroSDカードではなさそうかと思います。
このスマホにしたのは最近の話かつMicroSDは他機種より移した物でしょうか?
何が原因かは分かりませんが、私もスマホを買い替えた時にSDカードをそのまま移したら読み込みがむちゃんこ時間が掛かったことがありました。
PCにSDカード内のデータを丸々移し、SDカードは一応使用する端末側でフォーマットし直して再度データを戻してみてはどうでしょう?
自分のは一応それで復帰したことがあります。
書込番号:25463187 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

とりあえず一度SDカードを外して本体だけで使ってみる、何枚か写真撮って内蔵ストレージからの反応がどんなもんかってのを試してみればいいのでは?
書込番号:25463297
0点

100mbpsだと12mb/s
くらいです
sdカードの性能からすると遅いです
やはりなにか異常が起きているのでは
データを避難させてフォーマットするなりしてみては
でも少しでも異常がでたsdカードを使い続けるのは止めたほうがいいですね
経験上そんなに持たないです
書込番号:25463573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SDカードはこのスマホのために新規で買いました。
これまではZenFone8でした。
結論から言うとむしろグレードダウンですね。
バッテリーはさすがにちょっと改善しましたが。
カメラのAFがイマイチなのは実に痛い。
資料用のような撮影が多いので。
A4の資料5枚撮影して、いちいち1枚づつピンと合ってるか、文字が読めるかその場で確認しないといけない。
ZenFone8ではこんなこと一度もなかった。ピントは完璧だった。
ソニーよ、(;´∀`)
書込番号:25463636
0点

接写弱いですよね
afが機能しない
わかります
QRコードが全然読めなくて
アプリ入れたら速攻で読めました
photo proに問題あるのかも
一応ピント合わせたいとこに長押しするといいみたいですですが、効いてるのかわからんって
資料読み込み用にアプリ入れるといいかもです
書込番号:25463642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず…Zenfone 8からのXperia 5Vはグレードダウンじゃないでしょ。Xperia 5Vのブランド内での位置付けが最上位と呼べなくなったってことだけでスペックは同等なので…ただし、Androidのバージョンが上がっていればOSの肥大化が元でメモリが圧迫されて動作が若干でも遅くなる懸念はあります。
動作が遅くなる要因はそれだけじゃありません。Googleアカウントやツールを使ってのアプリ移行で動作が芳しくなくなるケースも少なからずありますし。
中でも…前機種がZenfone 8だったことで得心が行ったのですけど、ASUSのギャラリーを移植して使っておられますよね?もしかするとそれが不調の原因かも知れないですよ。
元々使ってたのが良かったから新しい機種にもAPK使って入れてるって人は結構いると思います。それが問題なく動いてるなら良いですが…何かしら問題があると思ったらそれは使わない方が良いかと思います。それが「自己責任で使う」ということです。
おそらくPlayストアからはこの機種にインストール出来ないように思われますけど(手持ちの機種で動作対象外と出てますのでそう考えてます 違ったら無視していただいて構いません)、もしそういうアプリを使って動作が良くないのなら他のにすべきです。
書込番号:25463686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>まず…Zenfone 8からのXperia 5Vはグレードダウンじゃないでしょ。
使い比べて差があるからグレードダウンだってことに突っかかって何かいいことあるんでしょうかね?
そもそもどちらも使った上での突込みなのかって所に辿り着きますが。
>keizeeさん
ZenFoneシリーズは残念ながら機会がなく触れたことがないんですが、Xperia 5iiiの他に手持ちのGalaxy S22、iPhone 13とAFの性能差を比べても大きく外してるなぁ・・・ってことは減っています。
ちゃんと同じ土俵で争えているかなと。
S22、iPhone 13と比べて少し弱い部分も感じますが、決定的に違うとは感じ難くなっています。
Xperia 5iiは本当にダメダメで褒められたところがなかったんですし、ToFセンサーをわざわざ載せていたXperia 1iiよりもAF性能は上がっています。
なのでA4サイズの紙を画角ピッタリに合わせて撮ったり、QRコードを読み込んだりといった動作に支障を感じたことがないです。
ただ接写に強いかと言われたら絶対的にそうではないのと、焦点深度なのか被写界深度によるものなのか、接写気味だとピントエリア以外はボケが生じやすいので、ピントが合っていても全体的にピントが合ってない、みたいな状態になっていないでしょうか?
こればかりはカメラの特性に左右されてくるところなので、広角カメラをやめて超広角カメラを利用する、少し離れて取ってデジタルズームをして撮影する、である程度回避出来ることかなと。
何とも言えませんが、SDカードをやっぱり一度端末側で再フォーマットしてみてはどうでしょう?
今日一日、SDカード側に保存先を変えて出かけてきましたが、特別処理の遅延を感じることもなく使えました。
※4,5年前のSamsung EVO Plus、読み出し100MB/s・書込み90MB/sのSDカードです。
SDカードをフォーマットしてもカメラアプリ側の問題なら対処とはなりませんが、もしカメラ側かも?ってことを加味して行うのなら、Photography Proのデータを一度消してみてはどうでしょう。
カメラアプリを一度起動してから、
本体設定→アプリ→Photography Pro→ストレージとキャッシュ→"ストレージを削除"でアプリの初期化が出来ます。
何だか自分が知っているXperia 5iiiよりも差があるのかなーと感じましたもので。カメラ性能はZenfoneも結構イイところ突いていますし、AF性能が秀でていたのかもしれませんが。
書込番号:25465315
1点

皆さんありがとうございます。
アプリの問題は大きいんでしょうね。
スチルはいっつもピントあってないとかではないんですけど、結構な頻度ですね。
とにかくZenFone8からは劣ります。もっというとその前の前に使ってたやつより劣るかも。
処方箋とか薬局で渡す前に撮るんですけど、あれ、読めない、なんじゃこれは、なんてことがあってげんなりです。
シネマプロとかはどうしようもなくて、本当に呆れましたね。
暗いとこで全然映らないし、そもそもマニュアルフォーカスが初期設定されてるとか、
狂気すら感じましたよ。٩(๑`^´๑)۶
スマホで動画とるのにISOとシャッタースピードとホワイトバランスと、いちいち設定する人いないですよ。実際はISO最大にしても夜の街とかまるでダメで、結構驚きました。ファイルサイズはもちろん激重ですし。
とはいえさすがはソニーというかデザインは悪くないし、指紋照合も速いし、悪いことばかりではないんですけどね。SDが入るだけでもありがたいですしね。
ウェブのストレージはAmazon使ってますけども、どこでもWi-Fiがあるわけでもないし、オリンピック終わったら公共Wi-Fiが電車とかもどんどんなくなってるし。
書込番号:25465340
1点

keizeeさん
はじめまして。おはようございます。
凄く気になりましたのでコメント致します。
>ギャラリーで開くのに数十秒から一分程度かかります。それも不安定で数秒で開くこともあります。
このギャラリーというのは、
プリインストールされている「フォト」を指していますか?
「シネマプロ」は使いにくいですよね。
そもそも文字が読みにくいし、
操作しにくい。笑
動画撮影も「Photo Pro」が便利ですよ!
書込番号:25465432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Tio Platoさん
>sky878さん
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
>totopさん
>どうなるさん
みなさま
ありがとうございました。
根本的には解決はしてないですが、速い(高い)SDを買うしか無いようですね。
書込番号:25511688
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)