Xperia 5 III のクチコミ掲示板

Xperia 5 III

  • 128GB
  • 256GB

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 III のクチコミ掲示板

(1953件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全318スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ目的で今から買うのはあり?

2025/02/10 15:28(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー

クチコミ投稿数:99件

こんにちは。
現在iPhoneとpixelの2台を使ってます。
不満は特に無いんですが、カメラがたまに盛りすぎてたり、デジタル処理感がきついなぁ、と感じるときがあり、SNSに手っ取り早くあげたい時以外はデジカメのRX100やRX1を使ってます。

Xperia V 3は、
RXシリーズと比較してカメラの描写はどうでしょうか?


うまく言えないのですがスマホであっても加工でモリモリ誤魔化したような栄え写真ではなく、質感のあるデジカメで撮ったような写真が撮りたいのです。

書込番号:26069484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:99件

2025/02/10 15:57(9ヶ月以上前)

Xperia vシリーズもRXシリーズも両方使ってるよ、って方おられませんかね?
作例見てるとすごく好みの描写なんですが、実際比較したらどうなのかな、と。

スマホでRXシリーズのような写真が撮れれば欲しいのですが。

書込番号:26069526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/02/10 16:42(9ヶ月以上前)

2023年にアップデートが終了したAndroid13搭載機種なので、サブで利用できる程度でしょう。ですが、センサーが1/1.7型と小さいので比較にはならない気がします。

この価格帯で、自然な仕上がりがいいなら、AQUOS R9あたりが無難だと思います。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2412/23/news045.html

PRO-Iには1型センサーが搭載されていますが、一部が利用されていないので実質1/1.3型のカメラとなっています。R9は1/1.55型なのでこの点は劣っています。

PRO-Iと同等の画質を望むのであれば、1/1.35型のXperia 5 Vを検討したほうがいいと思います。但し、この機種も年内にアップデートが終了すると思います。Xperia各機種の発色の違いは下記で確認することができます。
https://www.gsmarena.com/piccmp.php3?idType=4&idPhone1=12534&idPhone2=11174&idPhone3=10851

書込番号:26069593

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/10 16:51(9ヶ月以上前)

>しゅたたさん
>>質感のあるデジカメで撮ったような写真が撮りたい
"質感"。
100%、人の感性に因ると思いますので、まずは試しにご自分のRX1またはRX100で撮影した"これぞ質感のある写真"の作例を数枚提示してみてはいかがでしょうか?


と、どちらかといえば「キヤノン派」な私がレスしてみた。

書込番号:26069605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2025/02/10 17:09(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
おお、お詳しいですね。
初代AQUOS Rを家用で使ってるのですが
すごく使いやすいし、カメラが良いなら尚良いですね

AQUOS R9もちょっと見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:26069624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/02/10 18:50(9ヶ月以上前)

忘れてましたが、Pro-1発売時にここにRX100 VIIとの比較記事が掲載されていました。
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=17795

書込番号:26069730

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2025/02/10 20:14(9ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
記事拝見しました。
国産スマホもここまで撮れるんですね。
フリマサイトで探してみようかしら。

xperiaのVの4以降よりもpro-iのが写真撮るなら良いでしょうか?

書込番号:26069819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/02/10 20:52(9ヶ月以上前)

>しゅたたさん
>>質感のあるデジカメで撮ったような写真が撮りたいのです。

無理です。
強いて言えばiPhone 16 Proくらい。

書込番号:26069877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2025/02/10 21:10(9ヶ月以上前)

GSMARENAで比較する限りはPRO-1と5 Vはほぼ同等だと思います。

888には発熱の懸念もありますが、8 Gen2は発熱の少ないSoCです。5 Vで望遠レンズが消えたことでここでのカメラの評価が落ちていますが、これによりPRO-1に近い撮影が行えるようになりました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000042510_K0001394555&pd_ctg=3147

書込番号:26069903

Goodアンサーナイスクチコミ!2


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/02/11 13:25(9ヶ月以上前)

一応 xperia1-v 1-vi
も1/1.35 のセンサー
望遠もありですね

予算があるようでしたら

マークv以上がいいと思います

ありりんさんが仰るよう、マークiii マークivは

センサーサイズが小さく、socも発熱しやすいため
把握しないでお使いの方からは不満もあります

逆にそれにより人気が低く安く購入できるといったこともあります

2層イメージセンサーは暗所撮影能力を向上させている反面、ホワイトノイズがのりやすいようです

レビューみていると、自然できれいな撮影が多いです

書込番号:26070660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2025/02/11 15:09(9ヶ月以上前)

ありがとうございます。
大分絞れてきました。

書込番号:26070781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2025/02/12 11:16(9ヶ月以上前)

とりあえずSONYスマホのカメラを試してみたいな、という気持ちが強く、
作例を色々見ても自然で綺麗だな、と思えるものが多いので、
Xperia 5 IIIをフリマで購入してみようと思います。

皆様のご意見大変勉強になりました。
V以降の購入の参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:26071864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2025/02/15 17:09(8ヶ月以上前)

別機種

ラーメン祭りの一幕

購入した5 iiiでさっそく試しどりしてきました。
やはり線が柔らかくて暖色系の写りで、ご飯が美味しそうに撮れていいのと、肌や髪や植物もシャープネスがきつくなく自然で良いなと思いました。
絵作りが好みですね。いまだに初代RX100使ってるくらいですし。

>ありりん00615さん
>fwshさん

特に参考になるアドバイスを頂きありがとうございました。
おかげで後悔の無い買い物が出来ました。

書込番号:26076315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2025/02/16 07:30(8ヶ月以上前)

はやい!!

有線イヤホンジャックの音はなかなか秀逸ですよ

私はiv使ってますが、手放せなくなりました

同じdac使っているようです

流石にdapにはかないませんが

書込番号:26076976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2025/02/16 09:10(8ヶ月以上前)

>しゅたたさん
5 Vを買われるのでは?
と勝手に心配していましたが、5 IIIを買われて良かったです。
たった3年前の機種ですからね。

書込番号:26077125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件

2025/02/16 09:29(8ヶ月以上前)

どうもです。
スマホで音楽を聴く習慣がなかったので音が良いとは知りませんでした。
カメラも広角だけだとのっぺりしちゃうので、画角を絞って撮りたいので
望遠3倍と4.5倍にさらに広角・超広角と使い回しのよさが決め手になりました。
電池も4500mahもあるし、他のスマホならpromaxとかそういうレベルの端末なのにずいぶんお値打ちで入手出来て大満足です!
今回は国産スマホを見直す良い機会になりました。

書込番号:26077152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 そろそろエクスペリアともさようなら?

2024/11/25 19:33(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:41件


xパフォーマンス、xz2コンパクト、5Vとソニー一辺倒でしたが、とうとうどうしようかなと、
5V使用中の方ならバッテリー、フリーズ等そろそろ不満がたまってるんじゃないでしょうか?
で5Xはなんかピンとこないし、1Yは高いし、
となるとシャープR9、ピクセル9
とかが目につきます。バッテリーも1日もたない位です。
エクスペリアの音楽への造詣は魅力なんですが、なんせ高すぎるので、
みなさん次はどうされますか?あと1年待てますか?
何を買われますか?
お勧めをおしえてください。

書込番号:25973944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:135件

2024/11/25 22:03(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん

スマホ単体で、デジタル音源のアナログ化(D/Aコンバータ)は、SoCが処理をしています。
そのため、同じSoCを搭載したスマホなら同じ音となります。勿論DACを搭載した機種もあるとは思いますが、載せているのならメーカーはそれを表に出すはずです。
日本国内で発売されているのかはわかりませんが、水月雨のスマホはDACを搭載していますのでそれに当たります。

アンプ部の作り込みで音質は変わるでしょうが、人間の耳でその音が聴き取れるかは?ですし、SoCでどれだけ音に違い出るかは、ユーザーは分かりません。

ここ最近のスマホはイヤホンジャックなしモデルが増えましたので、有線イヤホンを使う場合は安価な C to 3.5mmのDAC内蔵の変換アダプタを使うか、ドングル,スティック,据え置き型等のDACをお持ちの方も多いと思います。

私は当分AQUOS sense7にDACを繋いで音楽を聴くかなと思います。DAPは高くて買えません。

書込番号:25974138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 07:22(11ヶ月以上前)

詳しくありがとうございます。
すみません、私が聞きたいのは、エクスペリア以外でなにがいいかなんです。
最高の音は欲しいですが、もう耳が衰えてるかなと?
ありがとうございました。

書込番号:25974411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/26 07:41(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん
AQUOS R9をお薦めします。
iPhoneやXperiaから買い替えた人がいますが、大満足みたいですよ。

書込番号:25974424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 07:55(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
今、AQUOS センス9が出てますやん。クラスが違うとはいえ良さそうですね。
1つ、イヤホンジャックが無いんですよね。まあ、これからはワイヤレスなんかなあーと
でも、こだわりってのはそんなに大きくないんですが、長年エクスペリアで、なんか寂しいです。
多分、ドコモオンラインショップで買うと思います、安くなるときあるんかなー?と
とahamoです。

書込番号:25974437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/26 08:31(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん
SIMフリーだとAQUOS R9をお薦めしますが、キャリア版だと価格差が大きいですね。
来春のキャンペーンで買われるのがお得だと思いますよ。

書込番号:25974465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 12:17(11ヶ月以上前)

いろいろと本当にありがとうございます。
時間が経過すると、新製品とかで気持ちが揺れるでしょうね(笑)。
キャリア版のソフトが必要かどうか微妙なんですが、なんせジジイなもんで簡単なのをと思ってしまいます。
シムフリーも楽勝でセットできますか?

余談で
いまのエクスペリアは音楽用のサブ機で手元に残そうと思っています。なんやかんやゆうても想いのあるスマホです(笑)

書込番号:25974723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:679件Goodアンサー獲得:33件

2024/11/26 12:18(11ヶ月以上前)

別機種

>わっさん60さん

こんにちは、3.5mmイヤホンジャック搭載のスマホは少なくなりました。長年Xperiaを使用していたけど画像のZ5-Pを最後にGALAXYに乗り換えました。

現在はUQモバイルのGALAXY S23FEとdocomo版GALAXY note20UltraをSiM無しで運用中、Z5Pはテレビ視聴と動画ダウンローダーとして使っています。

Amazonで国産のduc機能付きtypeC→3.5mm変換プラグを980円で試したところ、素晴らしく音が良くて驚きました。しかしキツいんですtypeC端子を挿すのが、たぶん端末側のメスが消耗します。

そこで昔買ったオーテクのBluetoothアダプターを手持ちのイヤホンで使っています。画像のイヤホンはKZです。

回し者ではないけど、GALAXYって流石と思い知りました。食わず嫌いは損します。

書込番号:25974724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2209件Goodアンサー獲得:210件 Noct Nikkor 58o 

2024/11/26 13:38(11ヶ月以上前)

>わっさん60さん
私も去年人生2台目のスマホをSIMフリーにしましたが、大丈夫でした。
eSIMでやや苦戦しましたが、nanoSIMであれば、データ移行を含めて楽勝だと思いますよ。

SIMフリーの最大の弱点は、保証期間内の修理であっても代替機が貸与して貰えないことです。

Xperia 5IIIをお手元に置いておかれることをお薦めします。

書込番号:25974847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/26 20:35(11ヶ月以上前)

高性能DAC・アンプ搭載と音質重視設計
オーディオジャック出力用に高性能なデジタル・アナログコンバーターとアンプ、低歪みな部品などを採用するとともに、アンプからジャックまでの信号/グラウンドを、ソニーのオーディオ技術により音質重視で設計。広い音場感や伸びのある低域・高域のクリアなサウンドで、有線ヘッドホンならではの高音質を楽しめます。

xepriaイヤホンジャックは内蔵dac amp経由にて出力されていおます

私は5ivを使っていますが、恐らくはiiiとivで同じdacを使用している?ようですが、私の別のスマホやibasso dacのエントリーモデルよりいい音が出ていると思います(個人差あります)

今時はイヤホンジャックも無くなってきているのでなんとも言えませんが、他のスマホと比較してもいい音なのでは?

それ用のスマホやdapと比較すると難しいでしょうけど

どうしてもスマホにusb dacを挿して使うと野暮ったくなってしまい

有線イヤホンで音楽を聞くには必要不可欠となっています

Bluetoothで聞くぶんにはまた違ってくるとは思います(他のスマホと比較して、そんなに差は感じていません)

最新のxperia1viは更にdac性能を上げているようです

きいていないのでわかりませんが。

無線の規格もどんどんよくなってきていますが、いかんせん圧縮する信号ですので、有線には敵わないと思います

その後のアナログ化、音化はdac、amp性能がものをいうのでしょうけど。

有線で聴く前提で、汎用スマホの場合はxperiaはなかなかのものだと思います。

それ以上をお求めならdap を

Bluetoothの安定性はよくないですが。

書込番号:25975336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2024/11/26 21:00(11ヶ月以上前)

素晴らしい!
ありがとうございます。やっぱりそれなりにエクスペリアはすごい!確かに高くないオーテクの有線イヤホンですが、いい音してます。
ソニー讃歌ですね。がんばってほしいソニー。
しかしながら今、買いたい、買える範囲のエクスペリアが無いんですよね。5シリーズの新製品が出てたら迷いはなかったんですが、どのメーカーに浮気しようかなあと
なんだかんだと言ってもSDカード使ってます(笑)
ワイヤレスイヤホンは買う気りません(笑)
まあSDカードで1テラ超えたのもあるのでびっくりですね。
昔、DVDに4.7ギガとか嘘みたいですね。
何にしようかなあー

書込番号:25975378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/11/26 21:41(11ヶ月以上前)

5シリーズは海外に開発丸投げ なんて噂もあるので、あまり期待できないです

イヤホンジャックなくなっちゃったりして!

イヤホンジャックの音が とかそれこそコアな需要でしょうから。

でも私も今更bluetoothのいいのとかあまりそそられなく。
量販店とかいくと試聴しちゃいますけど

usb dac 使えばそれこそ、どんなスマホでもいいでしょうし、音もよくなるのでしょうけど、ポッケに反対側にいれて、ゴッツイdacがでてたりとか(スマートなタイプもありますが)抵抗あります。

ウォークマンのA300シリーズとか別途購入とかもありなんですかね?

音はなかなか素晴らしいです。





書込番号:25975426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2025/02/09 21:13(9ヶ月以上前)

皆さん
本当にありがとうごさいます。
今の職場はスマホ触り放題、充電いつでもオッケーで
なんとかこの5Vでやってます。
でもギャラクシーS25 いいなあー
でもSDカードかー
どうしようかなー
AQUOS R9との どっちかやなー
もうXperiaには戻れないなぁ
ありがとうございました。

書込番号:26068674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

接続なし が頻発

2024/01/17 12:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

Wi-Fi は問題ないんですが、電波状態が 接続なし によくなります。
再起動しても改善しないときもありSIMカードの抜き差しでも改善したりしないときもあり
出荷時の状態にリセットもして、SIMカードを作り直してもらいましたが、翌日再発したの本体修理に出してみました。
こんな故障もあるとは想像してませんでしたが、ケータイ補償サービスがあったので出費が少なくてすみそうです。
現象が出っぱなしでないので判断に困りますね。
電池も新品にしてくれそうなんで修理から戻ってきたらもうしばらく使ってみます。

書込番号:25587190

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2024/01/17 12:39(1年以上前)

WiFiにシムカートは関係ないよ

書込番号:25587194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/01/17 13:35(1年以上前)

設定で直るケースもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036659/SortID=24615190/

原因にもよりますが、10IIでは認証タイプの変更で改善したようです。

書込番号:25587242

ナイスクチコミ!3


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/01/17 14:10(1年以上前)

>ありりん00615さん

情報ありがとうございます。
修理後にも改善しないようなら確認してみます。

書込番号:25587267

ナイスクチコミ!1


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/01/26 19:07(1年以上前)

修理結果票が届きましたが、通信の不良を確認出来ませんでした。と書かれている。
電池交換以外は何もしてなさそう。
よくなっているとは思えないけど戻ってきたらしばらく使ってみます。

書込番号:25598716

ナイスクチコミ!1


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/01/28 14:53(1年以上前)

>ありりん00615さん

症状は再発しましたので設定をかえてみましたが改善しませんでした。
別のSIMを入れてみても 接続なし が確認できセーフモードで起動しても改善せずですが
修理に出すため初期化をかけると改善しました。
原因が全く想像つきません。
アプリのせいだとしてもセーフモードで起動しても改善しなかったのでドコモショップの人も不思議そうでした。
でどころ不明のかわったアプリを入れていたわけでもないしこまりました。
2回目の修理でも基盤交換してもらえなかったら絶望ですね。困りました。

書込番号:25600963

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/01/28 16:34(1年以上前)

>有田男さん
>別のSIMを入れてみても 接続なし が確認できセーフモードで起動しても改善せずですが
>修理に出すため初期化をかけると改善しました。
>アプリのせいだとしてもセーフモードで起動しても改善しなかったのでドコモショップの人も不思議そうでした。

セーフモードは、追加でインストールしたアプリなどを起動しない状態で確認するものですので、
何か不安定になる設定などになってしまった場合は、セーフモードで確認しても、不安定なままとなります。


初期化をして、移行ツールや復元ツールなどを利用しないでセットアップすることで正常になります。
今は正常になったとのことなので、端末には何も問題なかったことが確認できたことになります。

書込番号:25601082

ナイスクチコミ!2


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/01/28 20:48(1年以上前)

>†うっきー†さん
いろいろと教えていただきありがとうございます。

>>初期化をして、移行ツールや復元ツールなどを利用しないでセットアップすることで正常になります。
1回目の修理に出して戻ってきたときは移行ツールや復元ツールは使用することなく必要なアプリを入れてみました。
出所が怪しそうなアプリは入れてないんですけどね。

>>今は正常になったとのことなので、端末には何も問題なかったことが確認できたことになります。
ドコモショップで初期化して現象が改善されて2回目の修理に出しました。
問題なしでまた戻ってきたらどうしようかと思っています。

書込番号:25601445

ナイスクチコミ!0


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/02/10 08:30(1年以上前)

メイン基板交換で戻ってきました。
2回目の修理だと基板故障になる不思議な結果でした。
改善しているといいけど........

書込番号:25616615

ナイスクチコミ!1


ぜぐみさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件 Xperia 5 III SO-53B docomoのオーナーXperia 5 III SO-53B docomoの満足度3

2024/04/30 14:42(1年以上前)

私も昼の休憩中に仮眠している時、アラーム(バイブレーション)で起きるために手に持って寝ていますが、アラームが鳴り画面ロックを外すと頻繁にモバイル接続が切れています。
モバイルのOFF/ONでは直らず、10分ほど放置していたらいつの間にか繋がっている感じです。

最近発見したのですが、接続が切れている時は一度機内モードにして解除すると直ぐに繋がります。
直接の原因解決ではありませんが、もしまだ発生しているようであればお試しを。

書込番号:25719210

ナイスクチコミ!2


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2024/04/30 18:05(1年以上前)

>ぜぐみさん

2回目の修理でメイン基盤交換後は大丈夫になりした。
地下に降りたときか地下から上がったときにまれに切断しているときがありますが
SIMを使用 を切り入りすると解消します。電源と入り切りとSIMカードの抜き差しとか
しなくてもよくなりました。
1回目の修理で基盤を交換してくれてればもっと楽だったんですけどね。

書込番号:25719358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/02/05 16:58(9ヶ月以上前)

昨年、どうしてもデータ通信ができなくなり、同じ5iiiの中古を購入しましたが、原因はPAP だったようで、このスレに従いCHAPに変更したら諦めた端末が復活しました。ありがとうございます。それにしても、何なのでしょうかこのマニアックなトラブルは!

書込番号:26063135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 有田男さん
クチコミ投稿数:60件

2025/02/05 18:11(9ヶ月以上前)

>せつなんざんさん

使えるようになってよかったですね。
私は2回目の修理で基板交換後は再発してないです。
1回目の修理で交換してくれていればよかったんですけどね。

書込番号:26063202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Android Autoの接続について

2023/07/19 11:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo

クチコミ投稿数:2件

【困っているポイント】
USB type C to C でのデータ通信について

【利用環境や状況】
車内(日産 ノート) での、アンドロイド オート使用時

【質問内容、その他コメント】
初めての投稿なので不手際あったらご容赦ください。

USBケーブルのtype AtoCだと問題なく接続できるのですが、CtoCになると10回に1回ぐらいしか
接続できません。(充電はされてる)
ケーブルの問題かと何本も購入してみたり、ディーラーにも相談して、車側の接続端子を交換して
もらったりしたのですが、問題解決せず、、、

同じような症状があるかた、解決された方、、何か思い当たる方、教えていただけると幸いです。
※位置的に、CtoCで使いたいので、AtoCで使えばいい、というお返事はご遠慮ください。

書込番号:25350707

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/20 14:42(1年以上前)

https://jp.moyens.net/android/203307/

上記をお試しください

またc to cでもいろいろ規格があるようです
下記

転送速度の高い規格のものを試してみては
今はどんなのお使いですか?

https://voltechno.com/blog/usbtypec-cable/

書込番号:25352229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2023/07/20 16:27(1年以上前)

>fwshさん
ありがとうございます。サイト拝見させていただきました。
>>Android Auto のバッテリー最適化を無効にする
これはやっていなかったので、早速設定しました。

ケーブルは、NIMASOのものを使用しています。
はじめに、USB3.0を購入 ⇒ ×
次に2.0を購入 ⇒ ×
ダメもとで、type-A to C を試したら問題なくつながりました

知り合いでXperia ACEVを使用している人がいたので、試してもらったら
C to C ケーブルでも問題なくつながったので、Xperia側の問題なのかもしれません。
ドコモにも相談してみようと思います。

書込番号:25352314

ナイスクチコミ!2


Kolo_chanさん
クチコミ投稿数:6件

2025/01/03 21:47(10ヶ月以上前)

もう解決済みかもしれませんが、USB変換アダプタ(A→タイプC)をナビ側に挿し、AtoCケーブル(充電&転送)で繋ぐと、無事接続できるようになりました。

参考↓
https://s.kakaku.com/bbs/J0000038607/SortID=25691217/

書込番号:26023618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

SIM延長アダプタでnanoSIM+nanoSIM+microSD並存させようと何十回も試しましたが
どうやらファームウェアレベルでmicroSDとSIM2は排他利用になっているようで
microSDの電極を薄い絶縁テープ(カプトンテープ)で絶縁すると延長アダプタ経由でSIM2を
認識するのに、microSDを認識するとSIM2が認識されません。

SIM1+SIM2+microSDの共存に成功された方がおられましたらアドバイスよろしくお願いいたします。
nanoSIM延長アダプタの長さがSIM2にしか届かない物を買ったため、SIM1では試せていません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25859389

ナイスクチコミ!0


返信する
demio2016さん
クチコミ投稿数:2640件Goodアンサー獲得:167件

2024/08/21 14:42(1年以上前)

機種不明

>Yukey65536さん
>ファームウェアレベルでmicroSDとSIM2は排他利用になっているようで
3in2タイプと記載されており、カードスロットのnanoSIM/microSD箇所の仕様がmicroSD優先の排他制御になっているのではないでしょうか。

書込番号:25859591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/08/22 10:31(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
仰る通り、microSD優先の排他利用に制御されているように思います。
過去に使用したことのある台湾ASUS 中国OPPOのスマホはそのような仕様ではなかったのですが
日本SONY XPERIA は設計外の利用方法に対する基準が厳しいのでしょかね〜

日本ブランドでもSHARP 富士通FCNT の仕様がどうなっているのかも気になるところではあります。
(何台も購入してテストできないので、価格コム などの口コミは大変参考になっております。)

書込番号:25860539

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47599件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/22 10:51(1年以上前)

>Yukey65536さん
>日本ブランドでもSHARP 富士通FCNT の仕様がどうなっているのかも気になるところではあります。

SHARP AQUOSのMade In Chinaであれば、
SIMエクステンダーを利用してSIM2とSDカードの同時利用は可能です。

SIM2枚+microSDカード1枚で使用中です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034569/SortID=24646191/#24646191

書込番号:25860571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2024/12/25 01:59(10ヶ月以上前)

やはり自由度の高さ(好き勝手度合いの高さ)
は中華スマホになってしまうと感じですね。
情報ありがとうございます!

書込番号:26012315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

4k60p動画撮影

2024/12/15 17:43(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

このカメラは4k60pで動画とれますか?4k60pクロップはどれくらいされますか?3つのレンズで4k60p撮れますか?4k60p何分連続で撮れますか?よろしくお願いします。

書込番号:26000735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)