発売日 | 2021年11月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.1インチ |
重量 | 168g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全317スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 5 | 2022年5月27日 23:19 |
![]() |
96 | 25 | 2022年5月27日 22:44 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2022年5月27日 22:42 |
![]() ![]() |
6 | 2 | 2022年5月27日 08:51 |
![]() |
88 | 17 | 2022年5月26日 14:36 |
![]() |
23 | 6 | 2022年5月22日 19:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
2022年の3月末頃こちらの機種を購入し、使用しているのですが、、、。
購入して数日くらいからあまり見かけない不具合が発生してしまいました。
たとえば、つい3分くらい前までは普通に操作できていたのに、再び操作しようと指紋認証で画面を開こうとするとフリーズ。
でも指紋認証したときのバイブはあります、フリーズした画面のままブブッとバイブが震えますが、やはり画面はそのまま動かず。
ものすごく大量にアプリを使っていたわけでもなく、大量にインストールして容量を圧迫しているわけでもなく、なんの前触れもなしにフリーズしてしまいます。
これは初期不良なのでしょうか。同じように指紋認証→フリーズ という方はいませんか。
お店でスマホ決済をしようとしたときにフリーズするのがめちゃくちゃ困ります。
いちいち再起動させているのですが、、。
書込番号:24751528 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>なかんちゅさん
マメに再起動させても不調ならば、本体の不調かもしれません。
とりあえず2〜3日に一度は再起動させて様子見してみましょう。
あと、ケースやフィルムの影響はありませんか?
書込番号:24751589 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3月末購入で、その数日後尾から発生しているなら、その時点で、初期不良等で購入店に相談なさればよかったのでは?
こうやって情報集めてる間に、無料対応してもらえる期間が終わっちゃいますよ。
もう終わってるのかな?
書込番号:24751600
2点

私の場合は指紋認証時にフリーズしたわけじゃなかったのですが、
発売日に購入してから1日に何度か使用中に突然フリーズして勝手に再起動するという状態でした。
Android12にアップデートしてからその状態がひどくなったのでドコモに修理にだしたら、
初期不良ということで無償でメイン基板の交換になりました。
そしたらフリーズすることなくめちゃくちゃ快適になりました。
スレ主さまの状態も初期不良と思われますので、修理に出されると良いと思います。
ただし修理に出すときに初期化することになるので、一度ためしに初期化して様子を見てみてもよいかもしれません。
書込番号:24753229
9点

機種変した当日からスレ主さまと同じ状況でした。
強制再起動(電源+ボリュームupの同時長押し)で復旧はするもののフリーズが頻発し、
初期不良ではないかとショップへ行きましたが、フリーズしていない状況だった為か
初期不良とは認めてくれず一度帰りました。するとまたフリーズ。
今度はフリーズした状態で再び同じショップへ行くと初期不良として新品交換となりました。
ところが、交換して数日後にまたフリーズ。
これは、この機種の「仕様」ではないかと思っているところです。
書込番号:24764135
7点

新品交換して約1週間経ちましたがフリーズしたのは2回。その2回は短い間隔で起きました。
交換前はもっと頻繁にフリーズが発生していましたので、少しは良くなったのかもしれません。
これ、指紋認証のプロセスではなく、スリープモードからの復帰プロセスでフリーズが発生していると思います。
ちなみに私の場合はショップ曰く、初期不良での新品交換は、購入(機種変)から1週間以内と言ってました。
書込番号:24765877
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SoftBank
はじめまして
ソフトバンクのオンラインで購入した
Xperia5IIIをワイモバイルSIMで運用しておりまして、
ここ最近の出来事なのですが、
こちらから掛けた場合の通話が2分手前ぐらいで毎回切れる現象が続いており、「モバイルネットワークが使用できません」と表示され
10秒くらいするとまた普通に使える様になって
掛け直すと途中の途切れがなかったり等で、
非常に困っているのですが、何か分かる方いらっしゃいますでしょうか。
以前は途中で途切れる事は無かったです。
また通常通り使用していても、
通話しはじめると3Gになったりするのですが、
こちらも合わせて分かる方おりましたら
解決策到着ご教授ください。
宜しくお願いします。
書込番号:24743276 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

4G回線による通話は有効になってますか?
書込番号:24743280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

4Gになってるのかの確認はどちらから出来ますでしょうか??
書込番号:24743284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じような現象で困っています。
5G4Gの設定で、こちらからかけた電話の通話は全て2分以内で切れてしまいます。
相手からかかって来た電話は切れません。
3Gにすると切れません。
書込番号:24743318 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

カスタマーサービスでも、通話が4G5Gで切れてしまうのなら、通信は4G5Gで、通話は3Gに設定してみて下さい。といわれたのですが、Xperia 5 III SoftBankで通話だけの設定が出来る箇所を見つける事が出来ませんでした。
もしお解りのようでしたら、是非お教え下さい。宜しくお願い致します。
書込番号:24743328 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ssk12さん
>riri2603さん
一応Softbank系では3G通話は2024まで可能です
VoLTEを有効にしたいならAPN設定でAPNタイプに"ims"の文字を追記して下さい
モバイルネットワークの中にも4Gでの通話、の項目が有るハズです
スイッチONして下さい
書込番号:24743388 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

舞来餡銘さん、有り難うございます。
imsを追加出来ませんでした。
「携帯会社により、タイプdun.imsのAPNの追加は許可されていません」となってしまいます。
契約が、Y'mobileでSIMを利用していますが、「通話とSMS」はグレーになっていて設定が出来ません。
モバイルネットワークの設定で5G/4G/3Gにしていますが、通話時は表示が3Gになってしまって1分40秒位で「ネットワークがつながりません」となって切れてしまいます。
書込番号:24743631 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>riri2603さん
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。
私もririさんと全く同じく設定が出来ない状況です。
以前はこのような事も無かったので、
とても不便です、、、、
書込番号:24744700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知恵袋にもXperia 5 III SoftBankで「Android12にアップデートしたら通話するとき3Gになってしまいます(通話後4Gか5Gにもどる)」という私と似た現象の質問があって、私も4月の後半にアップデートしたあたりから切れるようになった気がします。
アップデートのせいでしょうか?
書込番号:24744794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ssk12さん
>riri2603さん
>>dun.ims
tether,imsではどうですか?
書込番号:24745075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もおなじような状況で、1分30秒前後で、モバイルネットワークが利用できません と表示され通話が切れてしまいます。
環境は、Softbank端末、Y!モバイルSIMです。着信時は問題ないのですが、発信時は 100%発生します。
端末初期化、ファクトリーリセット、他の契約(Y!モバ)のSIMを差し込んでも同じなので、SIMの問題でもないようです。
発生のトリガーは、Android 12へのアップデートからです。
Y!モバイル店頭にも伺ったのですが、そのような情報は今のところ入っていないとの事です。
自分の端末固有かとおもっておりましたが、同様な事象にお困りの方がいらっしゃったんですね。
安い端末ではないので、解決を願っております。
書込番号:24748097
5点

>Y!モバイル店頭にも伺ったのですが、そのような情報は今のところ入っていないとの事です
知恵袋でも同じような不具合の書き込みがあって、ショップで「他にも同じ不具合が出ている」と言われたそうです。
対応されたY!モバイルの担当者が把握していなかった、だけだと思いますよ。
書込番号:24748256 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私も連休前から同じ現象が続き、昨日ソフトバンクのサポートに問合せたところ「システム更新」して以降にこの現象が起きるらしく、「無償修理の対象です」という事でショップに行って修理に出し、現在は代替機で投稿してます。そんなの大々的に発表しろよ!クルマのリコールと同じでしょ!って腹が立ってます。
書込番号:24749749 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

「システム更新」→アップデートの間違いです。ソフトバンクのサポートと話する時も、ショップの予約取るときもこの現象が出まくりでした。以上報告です。
書込番号:24749757 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

代替機を貸してもらえたのですか?
修理に出したら修正プログラムで直るって事なのでしょうか?
私も、もう一度ショップに行って、この件を説明してみます。
有り難うございました\(^o^)/
書込番号:24749771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかなかお店に行けないので、実践出来ずにおりますが、その後の経過でなにかございましたら、お知らせ頂きたいです。
<(_ _)>
書込番号:24753534
2点

昨日ショップに行って、修理に出してきました。1〜2週間くらいかかるようです。
結局、保険に入っていなかったので代替機はなし、全データ消去、保護カバーも外して、、、、
データ消去や代替機なしがいやだったので「更新プログラムのエラーなのだから修正プログラムを送信して解消するようにして下さい」
とお願いしたのですが、それは出来ないと言う事でした。
修理が終わるまでスマホなしの生活になってしまいました(涙)
(PCから)
書込番号:24755854
3点

先ほど Softbak を訪問しましたが、そういう情報は入ってきていないとの一点張りでした。
Sonyに確認して頂けないか?と
Sony に電話しても、通信会社の問題になるので、対応しようがないとの回答。
結局Y!モバイルのサポートでも、Y!モバイルと契約時に、以前使っていた機種との契約なので、
他のSIMフリー端末との接続はサポート出来ないとの回答でした。
それではこの契約をSIMフリー単体の契約に切り換えた場合は?
とのお聞きしたのですが、解消できるお約束は出来ないと言われました。
アプデ前は、普通に使えてたのですが。。。
現状端末の違約金なども無い状態で、契約期間の縛りもないですし、機種の変更もできない
という事のように聞こえます。
Y!モバイルの店頭NG、SONYもNG、Y!モバイルサポートもNGとなり、八方塞がりです。
対応してもらえた方は、どうやって対応してもらえたのでしょうか?
書込番号:24756153
3点

今日、修理に出したショップから連絡がありまして、修理に出した機種が戻ってきました。メーカーから「通話は可能です。動作に問題無し、セットしていたSIMかプログラムの問題じゃないですか?」こちらは「ハア?修理に出す時スマホは普通に通話が可能でしたヨ!。架電してから1分位してプツッ!と切れるのです。SBのサポートデスクも、おたくのショップも私が問合せでお架けした時、その現象がその場で必ず起こってました!」「そのコメントでは受取る気になりませんのでもう一度返して通話して5分位通話テストして問題ナシなら受け取ります!」って言い放したらそれから架かってきてません。すべての会話について担当者が変るので、伝言ゲームの言葉遊びみたいになってます。また、変化がありましたら書き込みします。修理の度にデ―タ移行で1時間以上待つのは堪らないのてでね。
コチラもまだ、答えが出てません。
書込番号:24756537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>先ほど Softbak を訪問しましたが、そういう情報は入ってきていないとの一点張りでした。
→昨日ソフトバンクのショップから、080-0919-0157に電話をつなげてもらい、説明は店員さんではなく私がしたのですが、その時「更新後にそのような現象が起きている事を確認しています。念のためビルド番号を確認させて下さい」と言われて、修理の受付をしてもらいました。修理はショップ経由でしたので、書類を何枚か書かされました。
>Y!モバイルの店頭NG、SONYもNG、Y!モバイルサポートもNGとなり、八方塞がりです。
→私もスマホを買ったのがソフトバンクで、契約がワイモバイルと別会社扱いなので、修理の対応がややっこしくて、今も良く理解していません。
とりあえず購入してまだ数か月だったので、メーカー保証での修理となるようです。保守契約をしていたら代替機を貸してもらえたようなのですが。やはり代替スマホなしの毎日は不便です。
書込番号:24756584
3点

結構現象が発生している事例が多いのかもしれません。
Xperia 1 III/5 IIIで最新アプデ後に通話が切れる不具合、SB版はアプデ配信を停止
https://sumahodigest.com/?p=10142
書込番号:24759601
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
「Photo Pro」のインカメラで自撮りをすると、反転してしまいます。メニュー部分を見ても分かりません。
反転しなくなる、設定方法を教えてください。よろしくお願いします。
1点

門外漢の暫定的な回答です。
>オクトバーさん
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so53b/download.html
Android12向け取説を参照しました。Photo Proのメニュー→ポートレートセルフィー→ポートレートセルフィーの詳細設定の「ミラー」がそれではないかと思われます。ミラーが有効なら反転した画像が保存されるので、そうでないのが良いならoffにします。
ポートレート以外での設定は確認出来なかったので通常のフォトでインカメラの位相が逆だとしたらそれは仕様であると思われます。
以上、門外漢の自分が確認した範囲でお答えしました。より詳しい方がおられたら補足をお願いいたします。
書込番号:24765805 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ryu-writerさん
教えて頂いたところを操作してみました。
反転しませんでした!
ありがとうございます。
書込番号:24765828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au
現在、Xperia XPerformanceを使用していて、機種変更を考えています。
SNSとゲームがメインで、カメラには拘っておりません。
現時点での候補としては、5 VかPixel6ですが、どちらがお勧めでしょうか?
出来れば長く使いたいです。
書込番号:24764497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

セキュリティアプデが長いのはpixelなのです
26年の秋までアプデあるのです
書込番号:24764585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SO-53B docomo
やはりでてしまいました、、通話時、自分の声が相手に聞こえない問題。xperia1iiを使用していて3,4回その症状になり修理。嫌になり本機種に自費にて変更し、使用から1か月した今、同じ症状が出てしまいました、、ソニーはこの不具合に対応する気ないのでしょうか?
周りからは「xperiaやめれば」と言われますが、xperiaのデザイン、カメラ性能が気に入ってるため、替える気になりません。
17点

電波の問題でないの?
楽天モバイルなんてブツブツだし。
あと、4Gと5Gとかあるしな。
書込番号:24719461
3点

>渡る世間は工作員ばかりさん
いや 電波ではないんですよ。マイクテストすると音聞こえない。
書込番号:24719472
6点

あとは、LINEとかしょうもないアプリ入れて不具合起こしてるとか、SD使ってるとか。
書込番号:24719478
0点

>渡る世間は工作員ばかりさん
両方試したが、だめだった
書込番号:24719525 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは、その問題は[Z3]の頃から報告が繰り返されています。
最早、Xperiaの持病のようなものです。
現行モデルでも[Xperia 10 lll]のスレに複数スレッドが立っています。
この機種については、海外でも報告が上がっています。
近年、ハイエンドモデルは、ゲーム目的で購入し、電話機として使用しないユーザーが多いので、その症状に遭遇せず済んでいる人が多いというのが実状のようです。
『通話中に画面が真っ黒に!』のスレッドへ詳細情報を書き込んでいますので、御参考頂ければ幸いです。
書込番号:24719699 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>フォーミュラ400さん
ソニーは把握してるんですかね?修理に出すと無料で基盤交換でしたが、何度も修理に出し、設定も1からしないとならないので大変困惑しております。
書込番号:24719763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トラブル誘発アプリのLINEとSD使ってるのか。
となると、sense5Gのようにオマカンかもしれませんね。
ビジネスでも使ってるのは多いでしょうから、遭遇しないというのも疑問ですね。
本当に重症なら常連垢とか騒ぎそうですが。
タカボウtさんのレビュー星1
しかし、電話の通話が途切れるます、相手の声が途切れて昔のLINE 電話の様です、駅前でも同じ症状なので、ソフトバンクに持って行きました
更に、家族で乗換ましたが、らくらくホンと持ち込みで、Galaxyは問題無く話せます。
ついでに、Xperia5iiiは、2台を買いましたが両方とも同じ症状です。
当たり外れが有ります。
きょむなありんこさんのレビュー星1
最悪。ガッカリです。
とにかくレスポンスが悪い。
普通のタップも反応しづらいし、ゲーム(ツムツムとか)しても途中でカクカクして、一瞬止まったりしてイライラします。
【2日目の追記】
他の方が仰るように、やはり通話中こちらの声が切れたり届かない不具合がありました。
携帯電話として終わってる…
せめて最低限、通話機能だけはまともでいて欲しかったです…
書込番号:24719808
3点

福次郎3131さんの星1レビュー
購入後間もないのに、撮影した動画やLINEやInstagramの動画(特に立ち上げ時や動画の最初、アップロード時)がカクカクする症状が出ます。撮影した動画だけならカメラアプリの不具合も考えられますが、SNSやYou Tubeなど視聴している動画にも出てくる。docomoで3回相談してメーカーに症状の事例がないか確認してもまだありません。仮に修理に出しても直る保証もありますん。と、カクカクの動画はいっぱい保存(内部とSD共)されているのに。この個体がハズレなのか、ソニーお得意のアップデートで事なきを得るのか?ソニーの動画がキレイ!のCMを見るととても残念に思う。このようなレビューが増えないとメーカーは対策をしないのかな。ちなみに文字変換のレスポンスも悪く重いし、良いところが探せない。ソニーの方には申し訳ないが、同じ気持ちになるユーザーが増えないことを希望します。
書込番号:24719814
4点

不具合だと騒いでる人は大体同じような事をしていますね。
仕事用なら、変なアプリとか入れないでしょうから、不具合に遭遇する率が低いのではないかなと。
星1工作みたいのもあるんで、この手の書き込みの信用性も低いですし、不具合というより、壊したの方が正解の場合も多々ありますね。
書込番号:24719820
1点

当初LINEで出ていたため、アプリによるものかと思っていました。
書込番号:24268937
通話の時にこちらの声が届きませんでした。
でもLINE通話は問題なかったり、
イヤホンマイクを使うと通常の通話もできたり。
かと思えば、翌日は普通の通話ができてLINE通話ができなかったり。
書込番号:24338867
自分もスピーカー通話がメインで通常の通話はやはり小さいな、と最初にすぐ気が付きました
LINEでの通話は小さすぎて相手によっては全く会話にならないレベルです
相手側からも良く聞き返されるのでこちらの問題が大きいかと思います
自分の通話方法の問題もあるかもしれませんが、今までのスマホは全く問題なかったので…
書込番号:24358618
書込番号:24719848
1点

ソニーモバイルのみならず、全SONY社員のうちXperia利用者の確率を考えれば、開発陣へ報告が上がっていない訳はありません。
(解っているから自社製品を使わないというなら、話は別です。)
エリクソン時代と違い、現ソニーモバイルの開発チームは、殆どが嘱託契約のエンジニアによる混成チームとなっています。
カメラは、デジカメ需要の激減により、サイバーショットの開発部門に全面委託してますから、旧ミノルタのエンジニアも関わっているので優れているのです。
又、過去にそもそもSONYは電話機(固定電話)を家庭用ホームテレホンを短期間数機種販売した事があるだけで、業務用ビジネスホンの製造経験はありません。
ノウハウの問題及び、通信機器製造者としての社会的責任感・自覚の欠如は否めないと考えます。
*クチコミの検索欄に『通話中に画面が真っ黒に!』と入力しスレッド検索して下さい。
(具体的には、近接センサーが原因です。)
書込番号:24719850 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

追伸
通話時、顔の頬骨がミュートボタンの位置に当たる事に起因して発生します。
しかし本来、通話中にはタッチパネルが誤作動しないようにする為、近接センサーというものがあるわけですが、その近接センサーが機能せずタッチパネルが作動してしまう場合がある。
これが当該現象(通話中、途中から相手に此方の声が聞こえなくなる。)発症の仕組みです。
書込番号:24719861 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

通話時、顔の頬骨がミュートボタンの位置に当たる事に起因して発生します。
いや、顔の形状にもよるのかもしれないけど、頬骨に当たるとかないし。
書込番号:24719868
0点

>ヒークン2525さん
嫁の、この機種も私の1-VもしょうもないLINEもSDも使ってますけど絶好調です
因みに嫁の母10-VとLINEで通話してるみたいですよ。
因みに毎週ではないですけどプレイストアーからLINEは更新してますけどアプリ。
書込番号:24727220 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ症状で頻発し、ドコモショップへ。 ドコモ「シムカード交換」で回復しました。
ドコモでは、これで解決できる事がある、との情報を把握している由。
古いシムカードを使いまわしていると起こる事があるとの事。
だったら機種交換時に新しいカードを入れろよ、と文句を言いました。
同時に同一機種に更新の妻にはこの現象は、まだ出ていませんが、
近々新しいシムカードに替えてもらおうと思っています。
書込番号:24755462
2点

先月下旬にまた同じ症状になり、ドコモショップにて修理に出しました。今月の18日に返却され、翌日18日にまた同じ症状が出てドコモショップへ。そのところ「simカードの交換」を提案されお願いしましたが改善せず。店員に「新品に交換できないか」と言ったところ「修理するしか対応できない」とのこと。諦めて自費にて新品を購入し、一昨日から使用しております。simカードも新品になり、安定するのを願うばかりです。
書込番号:24763511
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
使用しはじめてすぐから、画面タップ時にプツッと音がしていました。
2週間くらい経った頃に横から見ると目視で湾曲しているのが判りました。タップ時の音は保護ガラスが湾曲により画面から浮き、タップ時に画面と接触して鳴っていました。
ソニーストアで購入したものだったので、スマートフォン相談窓口というところに電話し、「初期不良ではないのか」と聞いたところ「初期不良ではない・預かり修理になるが有料となるかもしれない・ケアプランに加入しているならケアプランを使用した方が早い」とのことでした。
初期不良でないのなら修理から帰ってきて2週間後にまた湾曲し修理に出さないといけなくなるのではないかと思うのですが、まあ全く取り合ってくれず、上記主張の繰り返しで誠意のある対応とは全く思えませんでした。
今まで数台スマートフォンを使用してきましたが一度もこのような湾曲はありませんでした。また、湾曲するような使い方もした覚えはありません。大体、何をしたらこんな湾曲をするのかよく解りません。そしてこちらの落ち度ではない不具合でケアプランを使用して(5500円払って)修理を勧められるということも解せません。保証書に保証期間1年と書いてありますが、「保証する気なんかないだろ」と思ってしまう対応でした。
現在、同機種を使っている皆さんの筐体は無事ですか?また、これから購入される方は湾曲してないか使用前にチェックしたほうが良いと思います。
10万円以上支払って、ガラクタを掴まされた気分です。
次回からエクスペリアはもうやめようかなと考えています。相談窓口の対応はほんとに気分悪かったです。
書込番号:24756342 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>機械ダメダメさん
自身は半年近く使用してますが、全くそのような症状になってないですね。
バッテリーの膨張のような気がしますが…。
充電の仕様に適したものをお使いですか?
充電器、充電ケーブル等は純正ですか?
もしくはANKER等の実績のあるサードパーティ製をお使いですか?
書込番号:24756383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1 IIで同じ様な話がありました。尻ポケに入れていないのに反っていたそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032526/SortID=24736988/
書込番号:24756413
1点

>momotaro27さん
充電器とケーブルはどちらもANKER製を使用しています。
また、バッテリーの膨張であれば画面側が凹む方向に湾曲しないのではないかと思います。横から見ると「く」の字状に曲がっています。手で戻そうとしてみましたが硬くて無理そうです。
バッテリーに関しては、今まで気になるほど熱いと感じたことはありませんし、設定で90%までしか充電しないよう設定しています。
>ありりん00615さん
私もポケット等には入れず腰のポーチで持ち歩いていますので湾曲するような圧が継続的にかかったとは思えませんし、かなり力を加えても曲がりそうにないです。
追加で写真付けます
1枚目は少し見にくいかもしれませんが真横からのもの。
2枚目は画面を下にして、向こう側からライトの光が漏れているのが判るかと思います。
3枚目は金属製定規をあてて、中央付近の隙間が確認できるかと思います。
書込番号:24756469
3点

Ankerはモバイルバッテリーとしては優秀ですが、ACアダプタには出力に問題がある機種もあります。
以前購入したものは、充電が途中で止まったり、iPhoneでゴーストタッチが発生することがありました。
書込番号:24756718
0点

>機械ダメダメさん
そもそも、落ち度がある、無しに関わらず。
あなたが、メーカーに無理難題を突きつけているので、断れるのは当然。
そもそも、湾曲させたのは、持ち主が
所有している間に起きている訳なので、
持ち主の責任になるのが当然。
書込番号:24757810
2点

>EP82_スターレットさん
メーカーとしてはそうなんでしょうね。
しかし、個人的にはこれまで一度もこのようなことは発生しておらず、湾曲に気付く数日前にもタップ時の異音が使用当初からある旨をライン相談窓口に連絡していました。その時はカメラの部品に遊びがあり振るとそのような音が鳴るとの回答でした。
大体、手で力を加えても全く戻る気配がないのにどうやったらこんなに湾曲するのかが疑問です。
もう諦めました。しばらく使って、ケアプランで交換してもらおうと思います。
書込番号:24757858 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)