Xperia 5 III のクチコミ掲示板

Xperia 5 III

  • 128GB
  • 256GB

可変式望遠レンズを含む3眼カメラを搭載した5G対応スマートフォン

<
>
SONY Xperia 5 III 製品画像
  • Xperia 5 III [グリーン]
  • Xperia 5 III [フロストシルバー]
  • Xperia 5 III [フロストブラック]
  • Xperia 5 III [ピンク]
  • Xperia 5 III [ブラック]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全14件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

Xperia 5 III のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xperia 5 III SOG05 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xperia 5 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIIを新規書き込みXperia 5 IIIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信5

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au

スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度3

当機種 Xperia 5 IIIの写真、動画撮影全般について。

・接写(マクロ撮影)時にピントが合いづらく、かろうじてBasicモードならマトモに使えるものの、それでもボケまくり・端近辺が歪みにじみまくり。どうにか上手くボケずに接写する方法はないものでしょうか。
それとも、そもそもこの機種は接写に弱いのでしょうか…

・Photo Proが純正撮影アプリらしいが、あまりにもUIが難解すぎる。ソニーのカメラユーザーならこんな設定など朝飯前なんでしょうが、私のようなカメラ無学者には何が何だかさっぱり。何をどのようにすれば思った通りの写真撮影ができるのか…
iPhoneは面倒な設定なく、パッと見きれいに撮れるのに、Xperiaはなぜここまで初心者には難解すぎるUIを流用したのか…
カメラに興味ないならこんな機種買うなよ!というのはごもっともですが、なんとも不親切な感。

・Cinema Proはさらに難解。動画撮影はこっちのアプリを用いるんだろうけど、なんだかやたら暗い写りなうえ、プロジェクトだFPSの設定だなんだと、やはりあまりにも難解。到底使いこなせる気になれません。
一応Photo ProのBasicモードに動画録画機能も付属してはいるものの、特に室内でなんともノイズが乗った感じが。解像感もありません。

総じて、撮影全般について疑問が残ります。初心者がこの機種を用いてiPhoneレベルの撮って出しを求めるのがおかしいのか、無学ゆえに設定の仕方がおかしいのか、それともこの機種がそもそもそんなものなのか…
わざわざ写真撮影のためだけにiPhoneと二台持ち運用するのも面倒です。

書込番号:25749907

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:25件

2024/05/27 12:13(1年以上前)

5Cでもそんな感じです
カメラに期待しないほうがいいです

書込番号:25749942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度3

2024/05/27 13:55(1年以上前)

>すみますさん
返信ありがとうございます。

天下のSONYなのに…。
せめてUIだけは分かりやすくして欲しかったものですね。

書込番号:25750046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2024/05/28 17:00(1年以上前)

接写能力はレンズとセンサーとの兼ね合いで変わってくるので、設定云々で変えられるものではありません。
ピントがあっているところ以外がボケるのは致し方ないところです。

スマホによって度合いが変わってくるところではありますがね。
特にメインレンズは広角なのでよればよる程歪みが生じます。

PhotoProのBASICモード以外だとソニーの一眼レフのαと同一のUIになっているので慣れていないと、というところがあるかもしれませんが、撮影時に何をどう弄りたいかを理解していたらそこまで難解な物でもないような?と思います。

結局どのスマホでもプロモードやマニュアルモードは使用される単語や表記は変わりませんからね。

BASICモードで撮影しにくいロケーション、例えばAFが迷ってしまうからフォーカス位置を固定したい、彩度をねらったものにしたい、ISOを上げずにSSを落としたい、などであれば有効なところですが、カメラが寄りきれない最短撮影距離を無視して撮影は出来ません。

5iiiのメインカメラはそこまで寄れないところはあるので、パンフォーカス気味にして寄って撮影したい時は超広角センサーに切り替えて撮影するか、デジタルズームを併用して寄る必要が出てきます。

BASICモードでダメな撮影距離はその他のモードにしても基本は写りませんよ。
花とかはめっぽう弱いので、マニュアルモードが必要になってきますが(^^;

書込番号:25751582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mitchey.さん
クチコミ投稿数:12件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度3

2024/05/29 08:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広角24mm 中央にピントを合わせると外側にニジミ…

超広角17mm ニジミ解消

広角24mm ピントを合わせたところ以外がボケボケ

超広角17mm たしかに若干パンフォーカス気味に

>sky878さん
分かりやすく詳しいご解説、大変感謝です。
早速色々と撮って試してみましたが、確かに超広角の方が色々と思った通りに撮れる感じがしていいですね。
ただ、物によっては超広角より広角の方が寄れたり、またその逆もあったりと、なんだか難しいです。
これも色々撮ってみての経験がモノを言うのでしょうね…

マニュアルモードについても、まあ勉強あるのみだなという気になってきました。
UIは分かりづらいですが、撮りたい状況がマニュアルモードでしか撮れなさそうなら知識をつけるしかないですもんね。
色々と頑張ってみます。
ありがとうございます。

書込番号:25752249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2024/05/31 00:57(1年以上前)

>Mitchey.さん
滲み具合だと、それに似たような構図で撮ると手持ちの5iiiとS24 Ultraではメインレンズの場合、S24 Ultraの方が滲みまくっちゃいます。
なので具合で言えば5iiiは通常レベルなのかな?といった感想を持ちます(^^;

メインレンズ、超広角レンズに関してはよれる具合が違ってくるのはカメラのセンサー位置と被写体の位置の関係で起きている可能性などはないでしょうか?あんまりないとは思いますが(^^;

基本的に5iiiのAFはiPhoneと比べれば迷いやすいところがあるので、そういった具合の差かもしれません。
ひとまずはAFで迷うことが多いのなら、PモードでAF-Cの項目をMFにし、フォーカスエリアを最短にしてスマホの位置を調節して撮るようにすると楽かもしれませんね。

書込番号:25754525

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ51

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 通話中に画面が真っ黒に!

2022/02/13 19:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au

通話中に画面が真っ黒になり、点いたり落ちたり、チカチカします。
それと勝手にロック画面になります。
ソニーさん、改善をお願いします。

書込番号:24597930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/13 20:42(1年以上前)

>☆☆ひろっち☆☆さん
これ、私もなった事あります。
私の機種は不具合がいろいろあり完全にハズレ個体だと諦めています・・・

書込番号:24598137

ナイスクチコミ!4


nikorrさん
クチコミ投稿数:724件Goodアンサー獲得:9件

2022/02/28 09:57(1年以上前)

>画面が真っ黒になり、点いたり落ちたり、チカチカ‥

ですが、SONY XPERIA の音の受話口の右に小さな人感センサー

があってスリープモードが働き、省エネになるからです。

書込番号:24625331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2022/03/01 09:32(1年以上前)

それは[近接センサー]です。
全てのスマホ端末は、通話中にタッチパネルが反応する事による誤作動防止のため、耳に端末を近付けるとこのセンサーが反応し、画面を消灯すると同時にタッチパネル機能を無効化させます。
そして耳から端末を離すと同時に、画面点灯しタッチパネル機能も復活させる。〜という仕組みです。

ところが、この機種は現状、この機能に重大なバグがあります。
通話中に、この本来の機能が誤作動する事があり、耳を離しても元の[電話アプリ]画面に復帰しないという現象に陥る事があり、その場合には[終話ボタン]も操作できないという事態になる場合もあります。
スレ主さまのように、ブラックアウトする場合もあります。
また、左手でスマホを持ちメモを採ったりしていると、左頬の位置にある[ミュートボタン]が誤動作するようで相手に此方の声が聞こえなくなるという、電話機として致命的な不具合の発生に至る場合まであります。
この場合も、耳から端末を離しても元の画面に戻らないため、相手から「モシモシ」と繰り返された後、先方から通話を切られるのを待つしか無い。
〜という、大変失礼な事態となります。
これらの不具合は、5年以上前から代々のXperiaで度々報告例が上がっている現象です。

※117(時報)に架電し、スピーカー部分に掌を近付けると瞬時に画面が消え、その状態でミュートボタンのある位置をタッチしても、掌を離し画面が再度点灯するとタッチパネルは反応していない事が確認出来ます。
即ち、不具合が発生した時は、通話中にタッチパネルが反応してしまっている事が解ります。

残念ながら、ソニーモバイルは、この不具合を認識していない筈は無いのですが、意外と報告例が少ないため放置されているバグです。
(近年、スマホを電話機として購入している訳ではないユーザーが多いためかと考えられます。)
この問題のため、私は5年以上Xperiaから遠ざかっていたのですが、流石にもう改善しているだろうと考え本機種を購入したのですが・・・。
回避策として考えられるのは、可能な限り顔の皮膚を画面に接触させないように持つしかありません。
屋外の煩い場所などでは、マイクから口が遠ざかるので困りますが。
私は諦めて、1ヶ月ほどで別の機種を急遽買い増ししました。(本機は自宅Wi-Fi用に格下げ)

書込番号:24626849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:2件

2022/03/06 12:39(1年以上前)

大変詳しく教えて頂き、有難うございました。

書込番号:24635199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/03/06 17:56(1年以上前)

こんにちは、追加情報があります。
海外のサイトに、関連する報告例が出たようです。

https://gazyekichi96.com/2022/02/27/xperia-5%E2%85%B2-proximity-sensor-may-have-a-hardware-problem/

やはり[近接センサー]の問題と、指摘されています。
尚、現行 Xperia10 lll でも、価格.comに同問題のスレッドが複数たっていました。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035613/SortID=24475005/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90%ba

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035613/SortID=24268343/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90%ba

https://s.kakaku.com/bbs/J0000035610/SortID=24326482/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%90%ba

この種の不具合報告は、私の知る限り7年前の[Z3] が最初で、その後幾つもの機種で価格.comや2chにて報告が繰り返されています。
私は、[Z4]と[X Performance]で経験しており、本機種で3度目の正直です。
本当は、もっと不具合報告する人が増えればSONY側もマトモに対応するんでしょうけどね。
ソニモバは、スマホを電話機・情報端末とは考えていないのでしょう。
デジタルガジェットのつもりで作っているからこうなる。
過去のユーザーアンケートでも、ゲームとカメラ機能についての質問ばかりで、電話機や電子手帳の機能についての質問項目は、何時も皆無でしたからね。

※これらのスレを全て、Xperiaの開発主査に読ませてやりたいものです。

書込番号:24635764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ36

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SOG05 au

クチコミ投稿数:3件

アラームを設定すると必ずその2時間前に次のアラームと言う通知音とバイブレーションが鳴り目が覚めます。
アラーム自体の通知音の細かな設定は自体は操作できないようで困ってます。ただ鳴る時と鳴らないときがあるようで私なりに試してみた感じではいたわり充電時には鳴るような気がします。いたわり充電の時はアラームの何を触っても音とバイブレーションが鳴るのでそれに関係があるのかな?と‥
スマホ自体の設定は通知音onで着信時のバイブレーション常にonの設定をしています。通知音をこの際消そうかと思ったのですが消すとメールやラインなどに気づかいないと思うし不便だし。。それに通知音を消した所でバイブレーションはその2時間前の次のアラームと言う通知の際には鳴るように思いますし。。本当に目が覚めて困ってます。対処法分かりませんか?

書込番号:24557878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:29件 Xperia 5 III SOG05 auのオーナーXperia 5 III SOG05 auの満足度4 パソコンメモメモ帳 

2022/01/23 05:18(1年以上前)

機種不明

スマートアラームと言うアプリを使ってます

こちらなら指定時間前に鳴ることはありませんよ

書込番号:24557880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件

2022/01/23 07:37(1年以上前)

なるほど!アラームのアプリを使う手がありましたね!ありがとうございました!

書込番号:24557963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:12件

2022/02/02 21:34(1年以上前)

>みのむし548さん
機種は違いますがAndroidだと同じかもしれないので…………
設定→アプリ→アラーム(時計?)→アプリ設定→通知→次のアラーム
これをオフにする。
私はこれで次に鳴るアラームのマークが消せましたよ。
出来なかったらすいません。

書込番号:24577071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3件

2022/02/03 01:00(1年以上前)

ひゃくえさん。ご連絡ありがとうございます。私もその項目はチェックしてみたのですがこの機種自体は時計のアプリ自体、次のアラームなど他の項目も含め時計の全ての通知をON-OFF操作出来なくなっているようなのです。ただ次のアラームと言う項目をタップして開く事は出来てそこの詳細設定と言う所に音の項目はありその設定自体は『音設定しない』になっているのです。
それでもアラームの2時間前には音が鳴るのです。
恐らくスマホ自体の通知がONになっているからでは??と思っているのですがそれを消してしまうとメールなどの通知が分からず不便かと思いOFFにはしないでいます。
ただ最近分かったのですがこちらの機種はおやすみモードと言う機能が何時から何時までは全ての通知をOFFに設定する事が出来るようなのでそれを設定したら次のアラームの音自体鳴らなくなったので今はそれを活用しています。本当にご親切教えて下さりありがとうございました。

書込番号:24577416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xperia 5 III」のクチコミ掲示板に
Xperia 5 IIIを新規書き込みXperia 5 IIIをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)