| 発売日 | 2021年11月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 168g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全4件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 5 III SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全29スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 25 | 19 | 2023年11月19日 11:37 | |
| 4 | 2 | 2023年7月27日 18:46 | |
| 1 | 2 | 2023年6月26日 18:22 | |
| 90 | 6 | 2023年6月18日 11:12 | |
| 12 | 7 | 2023年5月11日 18:01 | |
| 30 | 7 | 2022年12月24日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
このスマホで撮った写真。一枚せいぜい数メガサイズでも、ギャラリーで開くのに数十秒から一分程度かかります。それも不安定で数秒で開くこともあります。
一体何が原因なんでしょうか。
書込番号:25462446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SDカードの故障、本体のキャッシュ、辺りでしょうか?
書込番号:25462456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
まず写真の保存先はどこになっていますか?
端末側ではなくSDカード側だったらSDカードの読み書き速度に左右されてきます。
書込番号:25462524 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
lineとsdは使わない方がいいですよ。
書込番号:25462659
1点
やっぱりきましたね(笑)。
LINEのデータを7GB溜めて放ったらかしとか、ともだち800人とかだと、Lineが不具合起こすんですよね。分かりました!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25458426/#25460564
書込番号:25462674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ピンク画面は、バグFix終わってますのて、レス不要ですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041399/SortID=25461101/#25461511
書込番号:25462683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなさん
ありがとうございます
sdカードがトラセンドのv30で100mbps
です。冷静に考えて遅いですかね。
私がカメラに使ってるのは倍ぐらいのスピードです。
でも、それにしても遅いように思いますけども。
つまり、高いの買うか諦めるしかないと。
トホホ(TдT)
書込番号:25462949 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
SDカードのスペックとしてはそこまで遅いわけではないと思いますよ。他のmicroSDをお持ちでしたら、一度交換して試してみるとよいのですが。
あくまでも私見ですが、スマホで使っているSDカードは寿命が短い印象があります。読み書きがあやしくなったら替え時かな、と思っています。
書込番号:25462992 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
トランセンドのV30で検索に引っ掛けると出てくるMicroSDでは読み出し100MB/sの物が出てきますね。
そうなると直接的な原因はMicroSDカードではなさそうかと思います。
このスマホにしたのは最近の話かつMicroSDは他機種より移した物でしょうか?
何が原因かは分かりませんが、私もスマホを買い替えた時にSDカードをそのまま移したら読み込みがむちゃんこ時間が掛かったことがありました。
PCにSDカード内のデータを丸々移し、SDカードは一応使用する端末側でフォーマットし直して再度データを戻してみてはどうでしょう?
自分のは一応それで復帰したことがあります。
書込番号:25463187 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
とりあえず一度SDカードを外して本体だけで使ってみる、何枚か写真撮って内蔵ストレージからの反応がどんなもんかってのを試してみればいいのでは?
書込番号:25463297
0点
100mbpsだと12mb/s
くらいです
sdカードの性能からすると遅いです
やはりなにか異常が起きているのでは
データを避難させてフォーマットするなりしてみては
でも少しでも異常がでたsdカードを使い続けるのは止めたほうがいいですね
経験上そんなに持たないです
書込番号:25463573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
SDカードはこのスマホのために新規で買いました。
これまではZenFone8でした。
結論から言うとむしろグレードダウンですね。
バッテリーはさすがにちょっと改善しましたが。
カメラのAFがイマイチなのは実に痛い。
資料用のような撮影が多いので。
A4の資料5枚撮影して、いちいち1枚づつピンと合ってるか、文字が読めるかその場で確認しないといけない。
ZenFone8ではこんなこと一度もなかった。ピントは完璧だった。
ソニーよ、(;´∀`)
書込番号:25463636
0点
接写弱いですよね
afが機能しない
わかります
QRコードが全然読めなくて
アプリ入れたら速攻で読めました
photo proに問題あるのかも
一応ピント合わせたいとこに長押しするといいみたいですですが、効いてるのかわからんって
資料読み込み用にアプリ入れるといいかもです
書込番号:25463642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まず…Zenfone 8からのXperia 5Vはグレードダウンじゃないでしょ。Xperia 5Vのブランド内での位置付けが最上位と呼べなくなったってことだけでスペックは同等なので…ただし、Androidのバージョンが上がっていればOSの肥大化が元でメモリが圧迫されて動作が若干でも遅くなる懸念はあります。
動作が遅くなる要因はそれだけじゃありません。Googleアカウントやツールを使ってのアプリ移行で動作が芳しくなくなるケースも少なからずありますし。
中でも…前機種がZenfone 8だったことで得心が行ったのですけど、ASUSのギャラリーを移植して使っておられますよね?もしかするとそれが不調の原因かも知れないですよ。
元々使ってたのが良かったから新しい機種にもAPK使って入れてるって人は結構いると思います。それが問題なく動いてるなら良いですが…何かしら問題があると思ったらそれは使わない方が良いかと思います。それが「自己責任で使う」ということです。
おそらくPlayストアからはこの機種にインストール出来ないように思われますけど(手持ちの機種で動作対象外と出てますのでそう考えてます 違ったら無視していただいて構いません)、もしそういうアプリを使って動作が良くないのなら他のにすべきです。
書込番号:25463686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>まず…Zenfone 8からのXperia 5Vはグレードダウンじゃないでしょ。
使い比べて差があるからグレードダウンだってことに突っかかって何かいいことあるんでしょうかね?
そもそもどちらも使った上での突込みなのかって所に辿り着きますが。
>keizeeさん
ZenFoneシリーズは残念ながら機会がなく触れたことがないんですが、Xperia 5iiiの他に手持ちのGalaxy S22、iPhone 13とAFの性能差を比べても大きく外してるなぁ・・・ってことは減っています。
ちゃんと同じ土俵で争えているかなと。
S22、iPhone 13と比べて少し弱い部分も感じますが、決定的に違うとは感じ難くなっています。
Xperia 5iiは本当にダメダメで褒められたところがなかったんですし、ToFセンサーをわざわざ載せていたXperia 1iiよりもAF性能は上がっています。
なのでA4サイズの紙を画角ピッタリに合わせて撮ったり、QRコードを読み込んだりといった動作に支障を感じたことがないです。
ただ接写に強いかと言われたら絶対的にそうではないのと、焦点深度なのか被写界深度によるものなのか、接写気味だとピントエリア以外はボケが生じやすいので、ピントが合っていても全体的にピントが合ってない、みたいな状態になっていないでしょうか?
こればかりはカメラの特性に左右されてくるところなので、広角カメラをやめて超広角カメラを利用する、少し離れて取ってデジタルズームをして撮影する、である程度回避出来ることかなと。
何とも言えませんが、SDカードをやっぱり一度端末側で再フォーマットしてみてはどうでしょう?
今日一日、SDカード側に保存先を変えて出かけてきましたが、特別処理の遅延を感じることもなく使えました。
※4,5年前のSamsung EVO Plus、読み出し100MB/s・書込み90MB/sのSDカードです。
SDカードをフォーマットしてもカメラアプリ側の問題なら対処とはなりませんが、もしカメラ側かも?ってことを加味して行うのなら、Photography Proのデータを一度消してみてはどうでしょう。
カメラアプリを一度起動してから、
本体設定→アプリ→Photography Pro→ストレージとキャッシュ→"ストレージを削除"でアプリの初期化が出来ます。
何だか自分が知っているXperia 5iiiよりも差があるのかなーと感じましたもので。カメラ性能はZenfoneも結構イイところ突いていますし、AF性能が秀でていたのかもしれませんが。
書込番号:25465315
1点
皆さんありがとうございます。
アプリの問題は大きいんでしょうね。
スチルはいっつもピントあってないとかではないんですけど、結構な頻度ですね。
とにかくZenFone8からは劣ります。もっというとその前の前に使ってたやつより劣るかも。
処方箋とか薬局で渡す前に撮るんですけど、あれ、読めない、なんじゃこれは、なんてことがあってげんなりです。
シネマプロとかはどうしようもなくて、本当に呆れましたね。
暗いとこで全然映らないし、そもそもマニュアルフォーカスが初期設定されてるとか、
狂気すら感じましたよ。٩(๑`^´๑)۶
スマホで動画とるのにISOとシャッタースピードとホワイトバランスと、いちいち設定する人いないですよ。実際はISO最大にしても夜の街とかまるでダメで、結構驚きました。ファイルサイズはもちろん激重ですし。
とはいえさすがはソニーというかデザインは悪くないし、指紋照合も速いし、悪いことばかりではないんですけどね。SDが入るだけでもありがたいですしね。
ウェブのストレージはAmazon使ってますけども、どこでもWi-Fiがあるわけでもないし、オリンピック終わったら公共Wi-Fiが電車とかもどんどんなくなってるし。
書込番号:25465340
1点
keizeeさん
はじめまして。おはようございます。
凄く気になりましたのでコメント致します。
>ギャラリーで開くのに数十秒から一分程度かかります。それも不安定で数秒で開くこともあります。
このギャラリーというのは、
プリインストールされている「フォト」を指していますか?
「シネマプロ」は使いにくいですよね。
そもそも文字が読みにくいし、
操作しにくい。笑
動画撮影も「Photo Pro」が便利ですよ!
書込番号:25465432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Tio Platoさん
>sky878さん
>むんにゃらほいはっざまたなんがさん
>totopさん
>どうなるさん
みなさま
ありがとうございました。
根本的には解決はしてないですが、速い(高い)SDを買うしか無いようですね。
書込番号:25511688
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
先日、アンドロイド13にアップデートしたのですが、それ以降、通話も通信もできなくなりました。
カスタマーセンターの指示にしたがって、APN設定を新規に登録保存したり、APN設定のタイプをdefault,mms,ia,supl,hipri,dun,fota,cbs,xcapからdefaultだけにしたり(defaultだけの保存は何度もやっても出来ませんでした)、シムの差し替え、再起動、機内モードにしても接続できず、最終的にはカスタマーからはシムフリー版ですのに本機はPOVOの対応機種では無いと説明されました。
どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃればご教授いただければ嬉しいです。
なお、デュアルシムで運用してまして、もう1つの他社のシムは通話も通信も可能です。
よろしくお願いします。
書込番号:25361210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ねこねこすまほさん
povoのSIMを別のスマホに刺した場合は、そのSIMは利用可能ですか?
問題ない場合は、以下で解決すると思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
書込番号:25361315
![]()
1点
別のスマホで使えました!
教えて頂いた方法を試してみます。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25361340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
題名のとおりなのですが、次期アンドロイド14はこの端末に来る可能性はあるのでしょうか?
ご意見伺えると嬉しいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25316546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
OS2回が基本ですから14までは来るでしょう?
書込番号:25316651 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ありがとうございます。
期待して待ってみます。
書込番号:25318148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
lineを入れてたら、削除したほうがいいですね。
このアプリを入れてる人は、クラッシュタイマーみたいに、動作が重くなったり、変な挙動をするとかで、熱暴走、スマホが勝手に再起動、各種不具合、しまいには文鎮化コースというのが定番ですね。
書込番号:25292524
15点
高負荷なアプリやプログラムがバックグラウンドで実行されていない事を前提に書きます。
基本的には、Xperiaの発熱はバッテリーの劣化が原因である事が殆どです。
通常は2年程度は快適に使えますが、ゲームアプリなどで日常的にハードな使い方をしていると、1年も使えばバッテリーの劣化による発熱が生じる場合があります。
カバーを付けていて熱がこもりやすい状態なら尚更バッテリーの劣化は速いです。
充電しながらの使用も本体が高熱になりやすくバッテリー劣化に繋がります。
念の為、プロ(修理屋さん)が解説しているページを記載しておきます。
・XPERIA が熱くなる場合の原因と対処法
https://xperiarepair.com/5016/
バッテリーが原因の場合、根本的な解決策としてはバッテリー交換となります。
ではでは。
書込番号:25292526
![]()
8点
再起動を掛けたり 再起動ボタン長押しでセーフモード起動して様子を観て下さい。
Snapdragon888は爆熱Socですよ Xperia 1V(SO-51B)もZenfone8も熱々でしたし
ROG Phone5位かも知れません(そんなに熱々になりませんでした)
書込番号:25292539 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
12点
私の機種は、Google play5月のシステムアップデート直後に発熱と、クイックパネルのQRコードのスキャンが使えなくなりました。
発熱は初期化でおさまりましたが、QRコードのスキャンは治りませんでした。
その後、Google play開発者サービスのアップデートをアンインストールし前のバージョンに戻した所復活しました。
初期化するのは大変なので、一度Google play開発者サービスのアップデートのアンインストールをお試しください。
もしかしたら発熱おさまるかもです。
書込番号:25292677 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
15点
皆さま有難うございます。
ご教示に従い、できるものを実行しました。
暫く様子を見たいと思います。
書込番号:25292799
2点
数度の再起動やアプリの確認を行いましたが、特段アプリの異常作動は確認できませんでした。
ゲームは一切しませんが、その後同様の使用状況で高熱を発する状態は無くなりました。
原因はわかりませんが、皆様のご教示に感謝します。
有難うございました。
書込番号:25306608
12点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
BIGLOBEモバイル(タイプD)で通信規格変更(4G→5Gの切り替え)で5Gに切り替えて利用しています。
自宅での事なのですが本家ドコモではサービスエリア的にも4Gで当然4G通信になっています。(Home5G等で確認)
ただスマホで利用しているBIGLOBEモバイルでは同じ場所(自宅)で5G通信になります。
ドコモ本体では4GエリアなのにMVNOであるBIGLOBEモバイルでは5Gということはあるのでしょうか。
0点
>habitual_speedsterさん
>ただスマホで利用しているBIGLOBEモバイルでは同じ場所(自宅)で5G通信になります。
これは、単にアンテナ表示が5Gになっているだけではありませんか?
Google Drive等に1G程度のファイルを置いて、ダウンロードしてみてはどうでしょうか。
ダウンロード中は、4G表示になりませんか?
添付画像のA地点で5G表示で、通信をすると4Gになるのは正常な挙動です。
「5Gピクトについて、通信中はNRエリアのみ、待受中はアンカーバンドのエリアに在圏中に表示することで国内事業者間で合意済み」になっているので、
待ち受けのピクト表示だけではわからないという現状があります。
※アンカーバンドのエリア:図中のeLTEの範囲
書込番号:25252278
![]()
4点
>habitual_speedsterさん
>ドコモ本体では4GエリアなのにMVNOであるBIGLOBEモバイルでは5Gということはあるのでしょうか。
借りている電波はドコモなので、BIGLOBEだろうと変わりません。
アンテナピクトが5G表示だけされて実際のデータ通信は4Gって言う事。
4Gエリアでも都度更新しているので近くが5Gエリアになればエリア外でも5Gを拾う場合があります。
5Gが使えた所でメリットはありませんが!
書込番号:25252314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>†うっきー†さん
分かり易い情報ありがとうございます。なるほどeLTEエリアですか。
自宅なのでそのままモバイルでデータ通信する事はないので気づきませんでした。
帰宅したら敢えてデータ通信して4Gに変わるか試してみます
>α7RWさん
そうですね。
そもそもBIGLOBE契約なのでバリバリの5Gエリアでもほぼメリットはないですね(^^;
書込番号:25252337
1点
>habitual_speedsterさん
当方のエリアは、2年前では、NR方式の5G計画がありましたが、
突然無くなりました。
最近、eLTE方式のなんちゃって5Gエリアに対応したようです。
iPhone12miniですが、
ピクトの見た目は、5Gになったり、4Gになったりします。
電波のチャンネルの動きを見ると、その塩梅がわかるかと思います。
書込番号:25252616
0点
>†うっきー†さん
帰宅し検証しましたがダウンロード中でも5G表示のままでした。(-ω-;)ウーン
>おかめ@桓武平氏さん
当方のエリアも2年以上前から、エリアマップの5か月先上が更新されるたびに瞬速5G(予定エリア)でしたが、1年ほど前に5か月先予定がなんちゃって5Gエリア(eLTE?)に代わり、先々月ぐらいに遂に5か月先予定でも現状通りのLTEエリア継続となりました(^^;
時期的に瞬速5G落ちは楽天モバイルとの用地合戦に負けたものと思っています。
書込番号:25252790
1点
5Gエリア(3.5GHz,3.4GHz,2GHz,700MHz)
N28(700MHz帯)の5G基地局が受信できる地域があります
接続しているBandが分かるアプリで確認されたらと思います
4GでCA(キャリアアグリゲーション)でダウンロードすると4G表示なることはあります
書込番号:25253277
![]()
2点
接続バンドを調べるアプリでバンドがいくつは分かりませんでしたが、アンカーバンドと表示されていましたので、
皆さんのご指摘の通り自宅はeLTEのエリアのようです。
ありがとうございました。
書込番号:25256032
1点
スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 5 III SIMフリー
現在、HawaiiのP30を使っています
カメラ性能など、まだまだ問題なく使えているのですが、システム更新やセキュリティーパッチはもう終わりかなと思い、そろそろ買い替えを検討中です
候補は予算の都合と、余り大きくない端末で探していて、Xperia5Bか、Pixel7に絞りましたが、迷っています
重視するのはカメラ性能と、バッテリーで、利用は二年ちょっとは使うつもりです
どちらがお勧めか、皆様の意見を参考までにお聞かせ下さい
宜しくお願いします
書込番号:25065719 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
カメラとバッテリーを重視するなら、
Pixel7だよ
簡単にきれいな写真が撮れるよ。
コンパクトが良いならXPERIA5V
バッテリー持ちは同じ位かな?
両機種ともバッテリー持ちは良くない。
あと、Pixel7のデザインは好みが分かれるからね。
書込番号:25065747 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
普通にPixel 7を選んだ方が後悔しないと思いますね
と言う位に、XPERIAは求めているカメラ機能にクセ(他社のように盛らない画質・ズームが中望遠域までで寧ろ動く被写体を捉える事を重視・あくまでレンズを入れ替えるという風に画角の切り替えをズームによってできないなど)があるので余程拘りが無ければお勧めはし辛いです
バッテリー持ちに関しては両者共に同じ位で、若干5Vの方が勝っているような感じです
ただ5Vの方は888を搭載している事もあって発熱しやすく、パフォーマンスの安定性も低く熱を持つと燃費も落ちるので、下の大手サイトの結果はあくまで参考値程度に留めておくのが無難でしょう
h ttps://www.gsmarena.com/google_pixel_7-review-2495p3.php
h ttps://www.gsmarena.com/sony_xperia_5_iii-review-2294p3.php
書込番号:25065762
![]()
6点
ねこくん大好きさん
もしSDカードスロットとイヤホンジャックが必要な場合は
Xperia 5 IIIになりますね。
書込番号:25065781
5点
P30並のズームが必要なら、Pixel7 ProやキャリアモデルのS22 Ultraにする必要があります。
また、Pixel7シリーズは指紋認証がダメなようです。スマートウォッチを利用している場合はSmark Lockを利用する手もありますが、ペアリング範囲内では自由にアンロックできてしまうので注意が必要です。
書込番号:25065819
2点
>P30並のズームが必要なら、Pixel7 ProやキャリアモデルのS22 Ultraにする必要があります。
主様は、候補は予算の都合かつあまり大きくないものをと仰っているので、それだとPixel 7 Proしかないのではと思います
書込番号:25065891
3点
皆様
色々とコメントして頂きまして、ありがとうございます
自分が気になっていることを第三者の方からコメント頂くと、理解が深まりますね
Pixel7はデザインとかは気にならないのですが、やはり指紋認証の評判が悪いので、躊躇しています
因みに、望遠カメラはなくてもいいのと、予算は10万円以内なので、無印7の方で考えています
Xperia5Bはもう店頭で触れられないので、試せないのが残念ですが、もう少し考えてみます
コメントありがとうございました
書込番号:25066158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
デモ機に関してはドコモショップとか行くと、SIMフリー版ではないけど今でも触る事は出来ると思いますね
近所の店舗では未だに5Vだけでなく1Vとかもおいてたりするので
使用感はSIMフリーと大差ないはずなので、参考までにチェックしておくといいかもしれません
書込番号:25066577
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)






