らくらくスマートフォン F-52B のクチコミ掲示板

らくらくスマートフォン F-52B

  • 64GB

2眼カメラ搭載で5G対応の「らくらくスマートフォン」

<
>
FCNT らくらくスマートフォン F-52B 製品画像
  • らくらくスマートフォン F-52B [ピンク]
  • らくらくスマートフォン F-52B [ホワイト]
  • らくらくスマートフォン F-52B [ネイビー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > スマートフォン > FCNT > らくらくスマートフォン F-52B

らくらくスマートフォン F-52B のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ61

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

謎の通知音

2023/01/25 10:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-52B docomo

宜しくお願いします。
離れて暮らす母のために購入しました。夜中に幾度も繰り返す通知音に悩まされています。アプリゲームの更新通知音をオフにはしたのですが、漏れがあるのでしょうか?本体側で設定できるのであればいいのですが… 何か良い知恵があれば教えて下さい。

書込番号:25112549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46968件Goodアンサー獲得:7965件 Android端末のFAQ 

2023/01/25 12:07(1年以上前)

>リラックマフィンさん

通知音が鳴った時に、画面上部から下にスワイプして、何の通知かを確認されるとよいです。
確認できれば、その通知を出しているものを無効化すればよいです。

まずは、何の通知かを確認することが先決です。

書込番号:25112645

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2023/01/25 12:53(1年以上前)

https://sumahoinfo.com/?p=34189
ここに予期せぬアラームを鳴らすアプリの一覧があります。そちらで入れたアプリの中にそういったものがないかチェックしてみてください。例えばJALアプリなどは結構あるみたいです。

アプリの設定で無効に出来るものが多いですが、最悪でもスマホの設定にある「アプリ」の項目からアプリの通知設定そのものを無効化すればアラームは鳴らなくなります。

あと意外と多いのは初心者向けのチュートリアルアプリ。実行中に練習として設定されたアラームがそのまま有効になってしまい、スマホの時計で設定していない時刻にアラームが鳴って困るというケースが過去にありました。

こういった事例に当てはまらないなら、この機種なら標準機能として付いて来ているサポートのダイヤルに掛けて相談した方が早そうです。折角の機能なので有効活用しましょう。

書込番号:25112703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件

2023/01/25 13:31(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速の返信ありがとうございますm(_ _)m
そんな方法があるのですね。高齢な母なので上手く説明できれば解決です。履歴が残ればなと思いました。

書込番号:25112740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件

2023/01/25 14:10(1年以上前)

>ryu-writerさん
サポートの方より皆様が親切すぎて感動しております。
アプリとしてはメモ、スケジュールかもしれません。
取り急ぎ設定のアプリ項目から通知を無効化で安眠させてあげたいと思います。
詳しい情報ありがとうございます

書込番号:25112770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-52B docomo

最近ワンセグチューナー付きスマホに拘っています。
2022年モデルのワンセグ付きスマホでは、唯一ですか?
このスマホの他にワンセグ対応は、ありますか?
またこの機種ワンセグの録画に対応してたら嬉しいです。あとフルセグ(視聴&録画、データ放送対応)があれば買います。

書込番号:24918549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/09/11 20:03(1年以上前)

昨年移行の発売モデルで、ワンセグを搭載しているのはこのシリーズだけで、録画不可です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2112/02/news092.html

フルセグ対応機種はXperia 1 II以降発売されていません。

これはどちらもコストが嵩むのとnasene・BDレコーダー・Tverなどで代用できるからでしょう。

書込番号:24918600

ナイスクチコミ!0


E-Extraさん
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件 X アカウント 

2022/09/12 05:16(1年以上前)

録画はできません。視聴のみになります。
フルセグでこのスペックを満たすものは他の方も仰っていますが、XPERIA 1IIという機種が現時点では最新になります。
世代としては2世代前ですが、未だドコモでは流通している場合もあります。

2022年モデルではこの機種のみですね。
ワンセグ搭載機が急になくなったのはワンセグでの受信料を巡った裁判でNHKが逆転勝訴したことが原因と聞いたことがあります。

書込番号:24919119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ67

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

卓上ホルダ

2022/02/25 11:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-52B docomo

クチコミ投稿数:35件

F52B用の卓上ホルダてどこかから出てないんでしょうか?

書込番号:24619414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/25 11:37(1年以上前)

検索して出てこないなら、ないんでしょうね

書込番号:24619435

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/02/25 12:19(1年以上前)

>ゲンタシン軟膏さん
ありません。でも何のための卓上ホルダーなのでしょうか?

ガラケー時代から日本のケータイには当たり前の装備、卓上ホルダーですが、基本的には充電を楽にするためのものです。充電器とケータイを接続するのが面倒臭いから…。

特にスマホになってからは接続端子が差し込む向きがあるUSB-Bになったため、年配の方には不評でした。らくらくスマートフォンシリーズに卓上ホルダーが設定されたのはそういう理由からだと思われます。

この機種は差し込む向きを考えなくても良いUSB-C端子を採用してますので、充電器との接続は従来型よりも楽です。卓上ホルダーがなくても問題はないと思います。

汎用品のものを流用したところで純正のような使い勝手にはどうやってもなりませんし…。

書込番号:24619509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5695件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/02/25 12:32(1年以上前)

【ショップ】なり【Amazon】なりで使えそうな物をGETしましょう(^○^)

書込番号:24619535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/02/25 12:56(1年以上前)

スマホの充電はUSBなわけだけど、USB以外に充電用の端子があってホルダーに置くだけみたいな感じだと楽だけどそういうのが無くてUSBでしか充電する方法がないって場合は、上手く挿し込まないとダメだからホルダーって思ってるほど便利でもないんだよね

ワイヤレス充電対応スマホだと機種の形に関係なく使えるから汎用性あるけどこれはそういう機種でもないからなぁ

書込番号:24619576

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2022/02/25 13:55(1年以上前)

私はAndroidユーザーでらくらくホンは母がね
同じような説明したけども
まぁ、それでもらくらくホンユーザーにはあの卓上ホルダが良いらしいんですよ
タイプCになったし、ガチャコンと差せる専用卓上ホルダが社外品ででも売ってたら買ってあげようとおもうじゃないですか


書込番号:24619660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/02/25 15:35(1年以上前)

ドコモ純正の卓上ホルダはF-01L、F-42A向けが最後のようです。互換品は、スマホを痛める可能性もあるのでやめたほうがいいと思います。TypeCは小さい分、破損する可能性が高いからです。

通話利用中心なら、スピーカー内蔵の卓上ホルダーが用意されたauのかんたんケータイがいいでしょう。

書込番号:24619808

ナイスクチコミ!4


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/02/25 16:04(1年以上前)

マグネット充電ケーブルと100円ショップのスマートフォンが立てかけられるような小物を使って自作してはどうでしょうか。

書込番号:24619850

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/02/25 17:21(1年以上前)

サンワダイレクトから汎用品のマグネット式スマホホルダーが売られていますが、この構造でUSB端子に負荷がかからないものなのかはわかりません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07C3HQJD8

あと、レビューによると半年ほどで壊れた人が多いようです。

なお、昔のスマホにはクレードル用の充電端子が搭載されていました。最近の機種ではシャープのガラホに同様な端子がありましたが、2019年を最後に発売されなくなりました。

書込番号:24619963

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/03/01 21:53(1年以上前)

解決済のようですが、実機を購入しましたので試したところ、F-42A用卓上ホルダ「F53」がそのまま使えました。

F-42Aとは本体サイズ、USB-Cのコネクタ位置も同じですが、取説から卓上ホルダの記載が消えており、
卓上ホルダの利用はメーカー保証外となります。

ですが、らくらくシリーズを使い続けている高齢の親には置き台が必須なので、とりあえず使ってみようと思います。

書込番号:24627773

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2718件Goodアンサー獲得:488件

2022/03/01 23:52(1年以上前)

F53のディテールをウェブで確認しましたけど…どう考えても「ガチャコンと挿せる」みたいなイージーな操作性じゃないですよね。ホルダー底の端子の位置を確認しながら慎重に挿さないと壊してしまったりしないでしょうか?

直接ケーブルを抜き差しした方が余程確実で壊しにくいんじゃないかな、と自分は思いますけど…俺が間違ってるのかな?(困)

書込番号:24627919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29533件Goodアンサー獲得:4528件

2022/03/02 00:22(1年以上前)

卓上ホルダ F53自体の評価はあまり良くありません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2O8CN6NSSXI29/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07QD8V8VH

書込番号:24627960

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

いつ発売ですか?

2022/02/03 04:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-52B docomo

クチコミ投稿数:673件

もう2月なんですが何日に発売ですか?高齢の親がらくらくスマホを検討してるんですが発売延期ですか?お願いします

書込番号:24577484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/02/03 06:37(1年以上前)

発表当初から「2月以降発売予定」と案内されてます。

まだ今月は25日ほどありますし、あくまでも“予定”なので3月発売の可能性だってあるんですよ?“以降発売予定”の意味を理解された方がいいのでは。

ドコモAndroid端末の場合、基本的に土・日・祝日を除く平日に発売されます(分離プラン導入時の土曜発売という例外を除く)。
趣味の1つとしてドコモ端末発売日を2016年以降記録してますが、平日でも水・木・金のいずれかで発売される傾向です(特に木・金に集中してる傾向)。

発売日確定プレスリリースは発売日のおおよそ4-5日前の午後3時に出ます。それまで公式な発売日なんてわかりません。
プレスリリースをこまめにチェックしておくことですね。
https://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/year.html?year=2021

書込番号:24577544 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:673件

2022/02/14 13:15(1年以上前)

ついに発売日が決まりましたね。らくらくスマホは値段これくらいですかね?確か5万いくらかでしたよね

書込番号:24599343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/02/14 15:58(1年以上前)

らくらくシリーズは性能がスタンダード機だったり、OSアプデなども全くないものの、毎回設定価格は高めになってます。

過去らくらくシリーズだと、機種により4〜6.5万円でした。
シリーズ初の5G対応機ですし、安くて4万円台、高ければ5万円台と思っておけばいいでしょう。

書込番号:24599600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/02/14 16:01(1年以上前)

ああ、ドコモ唯一の直営オンラインショップで価格出てましたね。

設定価格51,744円ならば、らくらくシリーズとしてはまあ普通ですね。値下げされたGalaxy S20とか普通に買えちゃう価格だけど...。

書込番号:24599604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/02/14 16:09(1年以上前)

らくらくスマホF-52Bに性能や機能が近く(一部は機能はらくらくより上)、あからさまなシニア向けデザインのらくらくが嫌な人がメインターゲットでもある京セラ製あんしんスマホKY-51Bは設定価格41,976円みたいですね。

シリーズ通してOSアプデしないFCNTらくらくシリーズと違い、京セラのかんたんスマホはOSアプデ2回保証してるし、長い目でみれば長く使えるのは京セラ...かな。
まあどちらを選ぼうと自由ではありますが。

書込番号:24599612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:673件

2022/02/14 17:11(1年以上前)

やはり高齢の親はらくらくスマホが良いみたいです。今までもそうですしテレビも付いてるので。スペックは京セラさんの方が上なんですね。

書込番号:24599701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2022/02/14 18:45(1年以上前)

親の機種であればセキュリティアップデートがあれば
メジャーアップデートは不要と思います。
純粋に機種の比較で良いと思います。

個人的には新バージョンで遊びますが、
親の道具として考えると、
例えば今は最新12ですが、10の出た当時の機種であれば10でも機能に不足無いです。

書込番号:24599860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:28255件Goodアンサー獲得:4182件

2022/02/14 19:21(1年以上前)

らくらくシリーズのセキュリティ更新や不具合修正は、過去機種の例から発売から2年〜2年半くらいですね。

京セラは2回OSアプデ提供予定らしいので、そこらを含めると3年くらいになるのかな。

まあどちらがいいかはユーザー次第なので、らくらくがいいならばそれでいいでしょう。

書込番号:24599915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)