発売日 | 2021年10月28日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.4インチ |
重量 | 207g |
バッテリー容量 | 4614mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全14件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Google Pixel 6 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
Google Pixel 6 au | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全321スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
29 | 10 | 2021年12月4日 20:04 |
![]() |
7 | 2 | 2021年12月4日 19:54 |
![]() |
3 | 0 | 2021年12月3日 19:12 |
![]() |
15 | 6 | 2021年12月3日 11:25 |
![]() |
77 | 11 | 2021年12月3日 08:05 |
![]() |
42 | 17 | 2021年11月30日 12:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
今朝カメラを起動したら真っ暗です。
アウトもインもなので汚れではないと思うのですが。
再起動してもダメでした。
こんなことは初めてなのでどうして良いか分かりません。
購入して3週間くらいです。
書込番号:24462472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初期不良だと思うなら
早めにGOOGLEに連絡したほうが
良いと思いますよ。
私は画面の焼付きで交換依頼して
交換品が来るのに10日はかかりました。
pixel6-256gbです。
ブラックフライデーも
始まりましたので余計に時間がかかる
かもしれません。
GOOGLEは電話対応など
親切に対応してくれましたよ。
早めの交換依頼をオススメします。
書込番号:24462537 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
どこに電話したらいいのか分かりません。
どこで調べたらいいですか?
こんなのは初めてで。
書込番号:24462540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末の設定→ヒントとサポートからたどっていけばサポートページにいけます
電話とかも載ってるかも
書込番号:24462555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
いま初期化してみようかと思ってますがどう思われますか?
操作はできるのですが画面が真っ暗です。
書込番号:24462565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしてカメラの使用権限がオフになっていませんか?
同様の現象がオンにすることで解決した例があります。
https://twitter.com/sm_hn/status/1462574611191631873?t=Ietk-mo5Lsb9MbLYYrP59Q&s=19
書込番号:24462579 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

解決しなければ初期化ですね
サポートに問い合わせても初期化してみてくださいと言われると思います
書込番号:24462588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます。
オンになってました。
カメラとか動画とか変えるタッチには反応します。
シャッターも押せるのですが。
初期化しかないですかね(泣)
書込番号:24462597 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化したら使えるようになりました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:24462808 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その後 カメラは 普通に 起動・稼働出来ておられますでしょうか?
私は 11月3日に Google Pixel 6 を 2台購入したのですが、今のところ 不具合無く 毎日使用・愛用出来て居りますです。
書込番号:24477537
2点

はい、問題なく使えています。
睡眠アプリのせいかな?と個人的には思ってます。
そのアプリはもうやめてます。
カメラはとてもきれいに撮れますよ。
書込番号:24477540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
購入して2週間程ですが電源が起動しなくなってしまいました。
直前に起こった出来事として、
Twitterで動画が再生されない
↓
YouTubeを開いたが今度は音声が流れなくなる
↓
再起動を試みる
↓
その後電源がつかない
Google公式の30秒電源長押し等試しましたが全く復帰する気配はありません。
それ以前にも色んなアプリを使うなどしていましたが、Pixelは何時間も使い続けるのには弱いのでしょうか。
似たような症状になったことがある方はいますか?その時はどういった対処を行いましたか?
ひとまずショップに持って行く予定ではいます。
書込番号:24468685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>SpermWhaleさん
小生Pixelでもそれ以外のスマホでも
その様な経験ありません
スレ主さまも
今までにそんな経験無いのでヮ?
電池切れでないなら
故障してるんじゃないかと思います
書込番号:24468753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

11月3日に Google Pixel 6 を 2台 購入致しまして、毎日愛用して居りますが、今のところ 『 不具合は ございません 』。
スレ主様の スマホが 安定稼働なされておられますことをお祈り申し上げます。
その後、大丈夫でございますでしょうか?
書込番号:24477526
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 128GB SIMフリー
購入検討中で質問です。
自宅では、本体のUSB-Cをモバイルモニターに接続し、Bluetoothキーボードでパソコン的に使いたいと思っています。そのような利用方法は可能でしょうか?
ファーウェイのスマホではPCモードのようなものがあった記憶ですが、最近のAndroidスマホでも同様のことができる知りたいです。
書込番号:24473809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>USB-Cをモバイルモニターに接続
まずこれが多分できません
書込番号:24473830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シグルドリーヴァさん
ありがとうございます。
GALAXYでは、Samsung DeXという機能があり、type-Cからモバイルモニタに接続してパソコン的な利用が可能のようで、Pixelでも同様のことができれば、コスパ的に嬉しかったのですが、できない可能性が高そうですね。
書込番号:24473866
0点

>Pixelでも同様のことができれば、コスパ的に嬉しかったのですが、できない可能性が高そうですね。
比較的安くてPCモードが使えると言えばmotorolaのReady Forだろうね
HuaweiはもちろんのことGalaxyなんかと違ってmotorolaスマホはほぼ素のAndroidなのでPixelに近い感じで使えるし…(当然Pixelのような長期間のアップデート保証は無い)
書込番号:24474749
6点

>どうなるさん
素晴らしい情報をありがとうございます!調べたところ、まさに求めている機能でした。モトローラの対応機種を探してみたいと思います。
書込番号:24475097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モトローラの対応機種を探してみたいと思います。
今売ってるやつでReady Forに対応してるのはmoto g100、edge 20、edge 20 fusionの3機種だね
書込番号:24475153
6点

>どうなるさん
ケーブル接続はmoto g100のみ対応してるようですね。ありがとうございました!
書込番号:24475186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 au
一ヶ月弱使ってみて、残念な部分がありました。
6に限らず5も同じですが。
未読メールやラインの通知が、通知ラインには表示されるのですが、前に向けXperia1を使っていた時は、ショートカットの右上に何件あるか表示されていたけど、ドット表示だけになり非常に解りにくい。
書込番号:24457507 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


NOVAランチャー入れました。
しかし、どこの設定を変えればいいか解りません。
教えて頂きたいのですが。
書込番号:24473347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kenx3さん
>>どこの設定を変えればいいか解りません。
申し訳ない、ウカっとしてました。
有料バージョンじゃないと、バッジ表示できないみたいです。
NOVAの有料バージョンは結構しますけど、毎年クリスマスの時期にセールで100円になるので、もし購入されるなら狙って下さい。
ただ、偉そうにNOVA紹介して出来ないのは申し訳ないので、もう一つ紹介しときます。
Microsoft Launcher
(https://play.google.com/store/apps/details?id=com.microsoft.launcher&hl=ja&gl=jp)
マイクロソフトランチャーです。
マイクロソフトなんで出目はしっかりしてますし、NOVAの有料バージョンでできる事は、ほぼできます。
スクショ1は、バッジ表示(ただ、NOVAなら表示位置を選べますが右上一択です)です。
スクショ2は、ジェスチャーで私は「ダブルタップ」に「画面オフ」を設定していますが、こいつが秀逸です。
書込番号:24473510
9点

>kenx3さん
解決したかもしれませんが、Novaの設定の上から9項目のところに未読数カウントがあります。その中のスタイルを選択で「なし」以外を設定すればOKです。
書込番号:24473519 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kenx3さん
誤>画面オフ
正>画面ロック
まぁ、画面ロックするとスクリーンオフなんで似たようなものですけど訂正しておきます。
>ΤΑ さん
NOVAの無料バージョンでもバッジ表示できたんでしょうか?
書込番号:24473527
8点

>kenx3さん
そうでした。redswiftさんが言う様に有料バージョンで可能です。
かなり前に課金したので忘れてました。申し訳ない。
書込番号:24473536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ΤΑさん
返信ありがとうございます。
やっぱりですか。
私も、かなり前に課金してるので有料バージョンでできる事が何だったか?良く分かりません(笑)
マイクロソフトランチャーは後発だけあって、NOVAを参考にしてるというか、開発を丸投げしてえうんじゃないかと(笑)
今なら無料で使えるマイクロソフトランチャーで良いような気がします。
書込番号:24473556
8点

NOVAランチャーは有料版でないと、ダメですね。
今はマイクロソフトランチャーをダウンロードして、ショートカットの整理をしています。
書込番号:24473619 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kenx3さん
マイクロソフトランチャーも中々良さげですね。
私も暫く使って電池の消耗を見てみます。
NOVAと変わらないなら、このままでしょうね。
ダブルタップで画面ロックを紐づけてやると快適なんで、是非使ってみて下さい。
書込番号:24473711
8点

マイクロソフトランチャーに替えて10時間程度たちましたが、電池消耗でトップにきました。今までは大概「Chrome」がトップだったと思うので、かなり電池喰いなのかも?
又、「NOVA」に替えて様子見してみます。
書込番号:24474223
8点

マイクロソフトランチャーからNOVAに替えて半日、NOVAの方が、電池消費は少ないようです。やはり一日の長といった感じでしょうか。
スクショでは、マイクロソフトランチャーはアンイストールしたのでグレーアウトしていますが、まだトップ2になっています。
私は、折角NOVAの有料バージョンを持っているのでコッチでいきます。
書込番号:24474955
8点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6 256GB SIMフリー
海外にて楽天リンクアプリを使い、電話の発着信をしたいのですが、渡航先でその国の携帯会社と契約したsimカードを差し替えたら楽天リンクアプリが使えなくなると聞いたのですが本当ですか?私はタイに行く予定なのですがタイに限らずですけど使えるようにする何か方法はありませんか?ちなみに現地で飛んでるwifiに繋ぐ際は問題なく使えると聞きました
0点

楽天リンクからログアウトされたくないなら
esimに交換してずーっとsim有効にしとけばいいのでは
1 楽天esimで無効にして 多分抜いた場合も同様
2 楽天リンクアプリを開く 電話やSMSがきた場合も多分同様
それで強制ログアウトです
楽天simを無効にして即有効に戻せばログアウトはされません
またsimスロをあけただけとかでもログアウトされません
書込番号:24462953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

すいません 詳しくないので意味がさっぱり分からないのですが使えるという事でしょうか?
書込番号:24462976
0点

海外simって物理simですよね
楽天simをesimに交換して
有効にしたあとでesimの設定を何も触らなければ
楽天リンクはそのまま使えます
書込番号:24462978 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そうしましたら日本で予めesimを使って利用します
その現状のまま持って行って現地で何らかの物理シムを契約して刺せば問題なく使えるという事でしょうか?
また、その際に電話の発着信は無料でしょうから楽天モバイルに対しては一切料金はかかりませんか?(インターネットを使った場合の利用料は現地の契約したシムカードから消費するという事で?)
書込番号:24463016
0点

LINKアプリを使用するためにはその端末に楽天モバイルSIMを装着している必要があります。そのため、海外SIMとLINK通話を両立するには2つのSIMが必要になります。この端末の場合、2枚のSIMを使用する場合はどちらかがeSIMになります。
また、Proでは固定電話からの着信に失敗するケースも出ているので、この機種でも発生する可能性はあります。国内でもLinkアプリからログアウトした状態で使用するのが無難です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036955/SortID=2445827
書込番号:24463035
3点

ありがとうございます。二枚のシムカードが必要なのは分かりました。
その際に電話の発着信は無料でしょうから楽天モバイルに対しては一切料金はかかりませんか?(インターネットを使った場合の利用料は現地の契約したシムカードから消費するという事で?)
これは正しいでしょうか?
書込番号:24463043
0点

https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/international-call/
に記載されてますが
日本国内の電話番号宛、楽天リンク同士なら無料です。
海外の固定電話や携帯電話への通話は有料です。
書込番号:24463060 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

なお、日本国内から、海外からともに、着信は無料です。
書込番号:24463063 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少し変わりますがインターネットは一切使わず楽天リンクアプリだけしか使わないので実際の設定としては海外ローミング?を指示に従って設定するだけでこのような使い方は出来ますでしょうか?
また、このような使い方だど料金は一切かからないと思いますが正しいでしょうか?
書込番号:24463098
0点

LINKアプリはIP電話によって無料を実現しているので、データ通信もしくはWiFi環境が必須です。海外SIMをデータ用として利用する場合は海外SIMのデータ量が消費されます。
書込番号:24463438
5点

色々とご説明頂きましたが私には難しいと思いますので、このような使い方は諦めようと思います
何も分からずこのような質問してすいませんでした
お答え頂いた皆様ありがとうございました
書込番号:24464079
0点

海外のsimによる通信もしたくないのであれば、モバイルデータ通信オフにした上で、wifi通信ができる場所であれば、通話は可能です。
もちろん、wifiで接続してる時だけですが、着信もできます。
しかし、wifiが無い場所では、発信、着信どちらも不可能です。
wifiの無い場所で通話したければ、海外のsimをデータ通信用にセットしておけば、リンクでの通話はできるようになります。
ローミングの設定はお好きなように。
日本国内でも、wifiのあるところでなら、モバイルオフでも、ふつうに発着信できますし、他社回線(海外の場合なら、海外で契約した別回線)をデータ通信用のsimに指定し、楽天回線をデータ通信しないsim設定でも、発着信できます。
(海外のローミング回線で通信する気がないなら、楽天モバイルの会員サイトか会員アプリで海外ローミングのオンオフ設定があるので、オフにしておけば海外ローミングされないので、楽天リンクの通話は、wifiか海外で契約したsimだけになります。)
なお、海外で使うデータ量が2GB以内であれ、国内と併せて2980円以内ですみます。
(2GBを越えると、速度制限されるだけで、ねっとができなくなるわけではありません。国内のau回線での通信の制限と扱いは同じです、容量などが違うだけ。)
短期の旅行で使用されるのであれば、わざわざ海外simを契約する必要はないと思います。
赴任などの場合でも、職場や自宅ではwifiがあるのであれば、海外simを契約せずに楽天モバイルのローミングを利用し続けるのも一つです。
(月間のデータ使用料によります。)
とりあえず、実店舗が近くにありそうであれば、相談されてみては?
書込番号:24464924 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

親切丁寧にご説明頂いてありがとうございます
さらにお聞きしても宜しいでしょうか?
「なお、海外で使うデータ量が2GB以内であれ、国内と併せて2980円以内ですみます。
(2GBを越えると、速度制限されるだけで、ねっとができなくなるわけではありません。国内のau回線での通信の制限と扱いは同じです、容量などが違うだけ。)
短期の旅行で使用されるのであれば、わざわざ海外simを契約する必要はないと思います。
赴任などの場合でも、職場や自宅ではwifiがあるのであれば、海外simを契約せずに楽天モバイルのローミングを利用し続けるのも一つです。
(月間のデータ使用料によります。)」
私はこの端末でインターネットなどメールやSNS等を含め通信する事柄は一切行う予定はありません
消せるアプリは全部削除して消せないアプリは自動通信など全てオフにするつもりです
しかし楽天リンクを使って電話の発着信は頻繁に行うつもりでいます(WIFI環境下以外でも)
そこで、ご説明にある「2GB」というのと「月間のデータ使用料」には楽天リンクを使って電話をする事により発生するデータ容量も含まれますか?
もし含まれないのであれば「2GB」は消費されませんから、ご説明にもあるように渡航先にてデータSIMなどを契約せずに、モバイルデータ通信をオフにして、海外ローミングのみをオンにし使い続けるというのが1番望ましいと思うのですがいかかでしょうか?
そもそも私の解釈が間違えていて、インターネットなど他通信を伴う事情が皆無であっても、楽天リンクで電話の発着信を行うには何らかのデータ通信が出来る環境(海外にてSIM契約やWIFI利用可能な場所など)でないと電話そのものが使えないという事であれば上記の使い方は不可という事になるので、やはり私の場合だとSIM契約をするのが適切になりますが…
書込番号:24465913
0点

楽天LINKは楽天SIMをデータ用として利用する場合は、カウントフリーとなりデーター量を消費しません。通話専用であれば現地SIMは不要です。
料金の詳細は、国名と適当な機種を下記で選択すれば確認することができます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/support/international-roaming/area/
但し、Pixelは楽天モバイルに正式に対応した機種ではないので、先に記載したような問題が発生する可能性もあります。
書込番号:24468046
4点

ありりん00615様ありがとうございます
もしPIXEL6で問題があるようでしたら教えて頂いた楽天モバイルのサイトで対応製品を確認して別に買う事にします
そして沢山の皆様からご説明頂いたように楽天リンクを使った電話の発着信しかしませんので渡航先ではSIMカードの手配はせず、海外ローミングON、モバイルデータ通信ONで使う事にします
書込番号:24468434
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)