発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2022年9月6日 16:14 |
![]() |
30 | 7 | 2022年8月26日 20:33 |
![]() |
87 | 7 | 2023年11月7日 20:26 |
![]() |
7 | 9 | 2025年6月25日 09:29 |
![]() |
36 | 11 | 2022年8月28日 22:03 |
![]() |
14 | 6 | 2022年8月3日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
画像を添付してますが、数秒に一度詰まった様にpingが跳ね上がります。ゲームを良くするのですがこれにより接続が切れてしまうことが多いです。
今は楽天回線を使用しており、以前使用してたOPPO端末ではこのようなことがありませんでした。
原因が分かる方教えてほしいです…
書込番号:24895062 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天回線で麻雀ゲームMJをしていると頻繁に接続切れを起こしますね。
他のキャリアのSIMと手持ちのスマホが沢山有るので色々と検証しましたが楽天回線の時にだけ良く切れます。
感覚としてはソフトバンク回線の100倍以上切れます。
なので接続切れが致命傷になるゲームでは楽天回線は使用しない方が良いという結論に至りました。
書込番号:24911016
0点

楽天モバイル回線で5分間見ましたがpingは安定していません(測定はPC)
楽天モバイルのSIMはモバイルルーターに入っています
スマホはRedmi note10proです
ゲームをしないのでゲームについては分かりません
書込番号:24911071
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
購入後一週間以内に故障し電源投入不可
サポートセンターにメールで問い合わせてもレスポンスが遅すぎ、速くても3日後遅いと2週間程放置
電話すると”こちらは電話の窓口でメールの窓口ではない”とかのたまう始末
電話対応オペレータは商品及び準拠する規格の知識もなくひたすら”お客様”を連呼
もちろん問題は解決されませんでした
これまで海外・国内メーカ数社のサポート窓口に問い合わせを行ったことがありますが、Xiaomiは際立ってレスポンス及び対応が悪いです
製品のコスパは良さそうに見えますがそれを補って余りあるサポートのレベルの低さです。結局安物買いの銭失いを地で行くことになるのでこのメーカの製品を購入することはないです
5点

>tiddyさん こんにちは
情報ありがとうございます。
やはりそうでしたか、サポートには日本語が出来てユーザーの言うことが分かる、ベテランを置くのが普通ですが、
それにはコストがかかるため、カットして商品を安くしてるのでしょう。
書込番号:24894313
1点

電話して、メールの話などせずに修理申し込みだけをすればいいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24426046/
基本的に初期不良であれば店舗に連絡するのが筋ですが、この製品を正規に販売しているのはMVNOだけであり多くのMVNOは交換対応を行っていないようです。
書込番号:24894331
5点

>ありりん00615さん
送付手順は貰いましたが、障害が製品のスペックに関係する話になっており現状のまま送ると他のユーザの書き込みにあるようにユーザ要因と判断されて追加請求が発生する可能性が高いです。
実際に電話対応したコールセンタースタッフが規格を理解しておらず障害がユーザ要因であると断言した為、誤りを指摘したところ社内で確認するとなってその後一切レスポンスなしで2週間経過なので、リスクが高すぎて送れませんw
このメーカにこれ以上理由を問わずお金を払うつもりはないので、ちょっとお高めなサンクコストでしたね
書込番号:24894363
3点

メーカーサポートはこの掲示板モニタしてるんですかね。レスきましたよ。
特にDisclaimerの記載もなかったので抜粋(抜き出しただけで元の文章は改変していません)
**
実際の雨は何時間、何十時間も降り続けますので、全く屋外では使用出来ません。
屋根の下などのように飛沫の防滴であっても、温度の加熱冷却による外気吸収により、
機器内部に水滴が貯まり、破損に至ります。
よって屋外での使用には耐えられない仕様となります。
端末を手に持った状態で液体に触れた場合、
スイッチなど摺動面から毛細管現象により、内部に液体が侵入することがございます。
**
Xiaomi製品はMax IP53まで対応だったと思いますので、要するに防雨・防滴と思うなってことですね。
雨の日に傘をさした状態で屋外使用で壊れたらユーザ責任
ナイス後出しじゃんけん
サポートの問題?製品の問題?使い方の問題?
書込番号:24894379
4点

水に濡れた可能性があるのですか?
一般に耐水性能に関係なく、修理時に浸水の痕跡が見つかった場合は無償保証ではなくなります。
これは、大手メーカーの防水スマホでも同じです。スペック上ではIP53以上の性能でもそれを保証しているメーカーはありません。
書込番号:24894406
5点

チャイナメーカーが設立した日本法人でサポートが日本人向きだったのはHuaweiだけのような。
他のメーカーはここ数年の歴史しかないので日本の保証制度とは雲泥の違いだと思う。
販売店がどれだけサポートしてくれるか、いや丸投げするのかも購入時の選択要件ですね。
IIJmioのMNP購入でRed me note11を買った、1,980円也。2か月経つが無事なのが救いです。
故障したらIIJmioに申し入れて丸投げされるなら廃棄ということも考慮してます、そんなものでしょう。
Lenovo傘下のモトローラもサポートはLenovo並みだと思うので当てにはしません。
OPPOは全く縁が無いのでわからん。
書込番号:24894602
2点

私の時は電話は丁寧でしたよ。(メールは若干遅い24時かん以内くらい)
4回くらい電話しましたが、修理に出したり戻ったりして1回だけ珍しくて高いマスクとウエットティッシュとお手紙入ってました。
0120-300-521 に電話しましたよ。
書込番号:24894685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
ブラウザ(chrome)で画像が多いサイトを開いていると画面の一部がちらつく現象が起きます。
昔のファミコンのバクったような画面で、スクロールなどすれば一時的に出なくなりますが、時間がたつとまた再発します。
このような状態になった方いませんでしょうか。
リフレッシュレートは120Hzで起きてますが下げても変化ありません。
31点

そのような症状は無いです。
ほかのブラウザではどうでしょうか?
ダメであればファクトリーリセットして、ダメなら修理だと思います。
Chromeだけならアップデートのアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24879831 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

MIUIバージョンは13でしょうか?
私の場合、画面のチラつきはリフレッシュレート120Hzで使用すると背景が白など明るいときにスクロールを止めて2,3秒後に僅かに画面の明るさが暗くなる症状が出ました。
ダークモードの場合、症状が出ない(気づかないだけかも)
対処法は、設定→ディスプレイの中の「ちらつき防止モード」をオンにすることで解消されますが、強制的にリフレッシュレート60Hzに下ってしまうため端末初期化も試しましたが症状は変わらずカスタマーに問い合わせたところ、画面チラツキについて何件か問い合わせがあるようで今のところMIUI13が影響しているという回答しか得られませんでした。
MIUI12.5にダウングレードすれば症状が改善されるかもしれませんがリスクがあるので、次のバージョンアップグレードで症状が改善されることを期待しているところです。
書込番号:24881423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ時期から同じような現象が出始めました
画面の一部が砂嵐のようになったり、別の部分がズレて表示されたり
スクリーンショットにも映るのでハードウェアの不具合ではなくソフトウェアの不具合なのでしょうね
chromeでだけ発生
書込番号:24960254 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

同じ症状が9月からでています。
対策はまだ、ない感じなのですね
書込番号:24970688 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

色々聞いたり、調べたりするのに利用してます!
お手柔らかによろしくお願い致します(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
書込番号:25058702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、アカウント登録がそのままこちらのスレに行ってしまいました、、
本題ですが、該当の不具合が当方にも起きてしまい、Xiaomi JAPANに問い合わせたのですが、Xiaomiアプリ以外は出荷前の確認対象外でサポート対象外とのことで駄目でした。。。
既存アプリで対象外とはなんぞや!?って感じですが…
その辺は中華製って感じかもしれません苦笑
ちなみに、当方ではChrome、yahoo等のWEBページ全般、Google Mapアプリ版で起きていました。
時期的には今年の1月末に購入して、10月頃から発生した感じです。
試しに、単純ですがアプリのアンインストールを行ったところ改善したので試してみてはいかがでしょうか?
※ChromeもMAPも既存アプリなので、Google Playから対象のアプリに飛んで、アンインストールを実行後、更新をしてください。
アプリ自体は削除されませんのでご安心を。
→既存アプリは削除出来ないので、デスクトップ上にあるやつからは出来ませんので。。>bambi?さん
。
スマホでデスクトップという表現が正しいかわからないですが…
どちらも、念の為バックアップ取っておくことをおすすめします。
設定していた、ブックマークや経路登録地点等が消える可能性がある為、大したことではないですが設定が面倒になりますので。
スレ立てから時期が経ってるので、主さんに届くか不安ですがご参考になれば幸です。
書込番号:25058720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして。
先ほど、こちらで参考にさせていただいた者です。
私も同じようにブラウザの画面がズレたり重なったりして、どうしたものかと悩んでいたところ、こちらのサイトを見つけて、早速試してみたところ、直りました!
GoogleストアでChromeを探してタップすると、アンインストールが出ますので、一旦アンインストールすると、更新ボタンが出てきますので、そのまま更新ボタンを押して、再度インストールしました。
そしたらブラウザが正常になりました。
教えていただき、ありがとうございました。
大変、助かりました!
書込番号:25495753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
・購入したガラスフィルムとの相性の問題(フィルムが悪い?端末のそもそもの傾向?)かどうか判別がつきませんが、最初に購入したガラスフィルムでは画面端の反応が悪くて非常にストレスでした。結局後で別のガラスフィルムの購入レビューをいろいろいろ調べて買い直すことになりました。(投稿段階ではまだ交換していないので、交換して改善するかどうかは未検証です。)
・この機種はマイクロSDカードに対応していないので、自分のライフスタイルにあうかどうか事前によく吟味した方がよいでしょう。
・端末の重量204gというのも地味に重く感じます。以前使っていた携帯の重さが190gで、前回も今回もほぼ同重量の手帳型ケースを購入しましたが、14g差でも地味に片手で持ち続けていると疲れてきます。(これについては個人の問題かとも思います。)
・端末の動き自体はさすがハイエンド機だけあって滑らかです。
1点

下記製品は評判がいいようですが3Dタイプの保護フィルムは誤差による当たり外れが出やすいので、買い直しが必要になる可能性があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JLGP4ZQ
フィルムタイプの方が確実でしょう。
書込番号:24879473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時にすでに貼られていたフィルムでの画面の反応はどうだったのでしょうか?
書込番号:24879701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はAliExpressの激安の使ってますが、問題ないです。
隅はカバーで隠れるので引っかかっは無いです。
書込番号:24879790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面端とは上下左右全てでしょうか?画面下部なら不具合としてXiaomiも認識している様ですよ。今月中にシステムアップデートで対応するそうなのでフィルムの貼り直しはそれまで待ってみてもいいかもです。
書込番号:24880681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとご意見ありがとうございます。
私が現在遊んでいるアプリゲームでは上端に並んでいるアイコンがそっと触れただけでは反応しないのと、左側にキャラの移動用の方向パッドスペースが設けられていますが、左端に行くと反応が途切れてキャラの動きが止まります。
同梱されていた?フィルムは未使用です。いつもガラスタイプを購入して使用しているので。
私は下記のものをレビューを見て購入済ですが、アップデートがあるならばそれまで貼り替えは待ってみようと思います。
https://item.rakuten.co.jp/bridge-store/342-k/?s-id=ph_pc_itemname
書込番号:24880960
0点

先に記載したように3Dタイプの保護フィルムは誤差が出やすいため、同じ商品を何回か買い直すことで解決することがあります。そのためには、返品が容易なAmazonで購入したほうがいいと思います。
新たに購入したフィルムは平面タイプなので問題は起こらないと思いますが、平面部分にうまく貼るのは難しいかもしれません。
楽天の場合は悪い評価はショップ側で削除できるので、評価の低い製品はあまりありません。Amazonをみると、売りであるクリップを使わないほうがいいことがわかります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MP8GLBG
書込番号:24881060
1点

MiUI13.0.5にアップデートするとタッチパネルの反応が良くなるようです。
アップデートを確認で表示されない場合は右上…からアップデート設定→早くアップデートを受け取るにチェックを入れて最新版にアップデートしてみてください。
おそらくですが画面端の反応も改善されるはずです。
書込番号:24881069
2点

>紅白ペンギンさん
もしもゲームだけであればゲームターボが関わっている可能性もあると思います。
その際はゲームターボのアプリごとの設定で画面の端の反応についての項目が在るため、それを変更すると改善する可能性があります。
書込番号:24897219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後適したパネル見つかりました? 興味ございます
書込番号:26219809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
製造年月と製造番号(imei1)でタッチ切れが多い製造時期、製造番号が特定できそうです。
製造年月と製造番号(imei1)の下六桁、購入日、購入元、miuiを共有できたらと思っています。
製造年月と製造番号(imei1)は箱の側面に書いてあります。
私は
製造年月 2022.2製造
製造番号 61****(下六桁)
miuiは13.0.4で最新
2022.7.20購入
Xiaomi楽天市場公式
でした。
購入時の電池切れはありませんでした。
返品返金+同じものを新規購入か交換申請かをする予定です。
添付画像はタッチスクリーンテストというアプリで画面下部から画面上部にスワイプした際(ジェスチャーでホーム画面に戻る操作)のスクショです。
書込番号:24846956 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

下記を見る限り、この機種の問題はMIUI13へのアップデートで発生しており、13.0.9以前のバージョンでは設定で回避する必要があるようです。
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/t9mh9w/11t_pro_miui_13_touchscreen_issue_fix/
周辺部分のタッチ切れは、保護フィルムエッジ部分の浮きでも発生する可能性があります。
書込番号:24846960
1点

私は今月の初めにIIJで買ったら(MNP転入で32,800円!)
タッチ切れが酷く、
充電残量もゼロでした。
価格コムを見ると
他の人も最近、IIJで購入した11T Proは充電残量ゼロになっているようですね。
やはりIIJのスマホは完全放電が発生してしまうほど長期間売れずにいた
スマホを そういう業者から仕入れているのかもしれませんね。
やはり、安いものには それなりの理由があるということなのかもしれません!?
楽天で購入された同機種は充電の残量はゼロではないようですし。
楽天の場合は交換・返品できるんですか?
IIJは知らぬ存ぜぬで、交換はおろか、初期不良での
修理にさえも取りあわなかったですね。
それで仕方なく、シャオミ社に申し出たら
なんと交換してくれました。
以前のシャオミは初期不良での
交換はおろか修理さえも対応しないことで不評でしたが
(初期不良でシャオミ社に郵送しても、問題なしとして返却してくる)
もしかしたら今はタッチ切れの問題が大きくなってきているのかもしれません。
交換後、今のところ、不具合もなく
タッチスクリーンテストのアプリでも大丈夫でした。
ところで
「製造年月 2022.2製造」・・・これは、どこを見ればわかりますか?
書込番号:24847472
5点

IIJはメーカーに相談するように案内しています。
https://help.iijmio.jp/answer/611358f5b597a70019313bfd
しかし、特定商取引上の記載を見る限りは14日間以内なら交換が可能となっています。
https://www.iijmio.jp/tokusho/
楽天の場合は7日間以内なら、返品・交換が可能です。
https://www.rakuten.co.jp/xiaomiauthorizedstore/info.html#companyBrokenReturn
書込番号:24847747
2点

私のは2022/01製造でした。
やはり
初期に製造されたものですね。
書込番号:24847969
2点

↑
ちなみに去年、
OCNで やはり当時、大人気の
Xiaomi redmi note10proを4月に買ったのですが
製造年月を確認すると前月の3月でした。
書込番号:24847979
0点

情報共有しておきます。
当方は2022/7/22(金)の22時頃にOCNモバイルONEで新規購入して7/25(月)の16時に受け取りました。
電池残量はゼロでした。
不具合
@クロームが新しいバージョンに更新できず。
何回更新ボタン押してもエラーで更新されず。
A画面切れはナシ。
製造年月 2022.1製造
製造番号 80****(下六桁)
miuiは12.5.2
クロームが更新できないないの解消する方法があれば助かります。
画面切れが怖いので今のとことmiuiを敢えてアップデートしてません。
皆様の不具合情報と解決策を共有できれば幸いです。
書込番号:24849575
3点

私も本日、届いたので情報共有しておきます。
申込:2022/7/22
到着:2022/7/27
申込先:IIJMIO
製造年月:2022.2
製造番号(IMEI1):75****
MIUIGrobal 12.5.2 安定版
ちなみに開封時の電池残量は74%でした。
タッチ切れはなかったですが
アップデート12.5.4の表示がでます。
今のところ、動作に問題ないのでアップでとするのは
見合わせようかなと思ってます。
ただ、セキュリティアップデートが2021-10-01
なので、少し不安かなと。、
書込番号:24851999
3点

申込:2022/7/14
到着:2022/7/17
申込先:IIJMIO
製造年月 2022.02製造
私の届いた端末も電池0状態でした
幸い充電後端末の不具合は無く快適に使えています
ただ一度バッテリー放電しているのでバッテリーの持ちに少なからず影響してるかもですが
>bankobankoさん
当方の端末も同じくchrome起動するとアップデートを促せられchrome経由でアップデートしてみるのですが
何度やってもエラーが出て更新出来なかったです
Playストア→検索バーの自身のアイコン→アプリとデバイスの管理→利用可能なアップデートがあります
ここに表示されてるandroidシステム系統すべてアップデートすると一緒にchromeもアップデートされました
一度確認してみてはいかがでしょうか
通常Xiaomi端末は1年保証ですがこの11T Proは2年保証でIIJMIO購入品でも2年保証とXiaomiから回答頂きました
この手の優待は自社から直接購入品限定とかが多いですからキャリア経由での購入品も対象はありがたいですね
書込番号:24852276
3点

MIUIのアップデートをしましたので情報共有します。
購入業者:OCNモバイルONE
購入日:2022/7/22
製造年月:2022.1製造
製造番号:80****(下六桁)
購入時電池残量:ゼロ
miuiを12.5.2 →13.0.4(安定板)に更新(2022/7/27)
※不具合は今のところありません。
クロームのアップデートできない現象はOSアップデート後も改善されずでした。
ネットで色々探して以下の対応で解決しました。
グーグルプレイストアのキャッシュ削除です。
同症状の方はお試しください。
>kazu1985さん
情報ありがとうございました。
2年保証は心強いですね。
3万円台でこの性能は有難い機種ですよね。
今後も大きな不具合が無いことを祈るばかりです。
書込番号:24852658
3点

>まこと19さん
こんばんは。ググってココにたどり着きました。僕もこの端末が今日届いて使い始めたばかりですが「戻るボタン」の反応が悪いときがあります。ですが、普通に反応する時もあり、不思議です。。少しイラッとしますよね・・・・
情報共有の為との事で、書き込みさせて頂きます。
購入先:IIJmioで32800円で購入(MNP価格)
購入日(届いた日):2022/08/28
製造年月:2022.3製造
製造番号:08****(下六桁)
購入時電池残量:確か67%位だったかと・・・ゼロでは無かったです。
MIUIバージョン:12.5.4
書込番号:24897968
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
再現性の無い再起動ループと、知らない間にストレージに不明なファイルが溜まる。一時、256GBいっぱいになる始末。全く使えません。ハズレ個体なのか?とにかくアップデートしない方が良いです。Xiaomi JAPANに連絡したら、MIUI12に戻せないと言われるし。修理するか、次のアップデートまで眠らせるか。XiaomiJAPANのサービスも、誠意が感じられない。ひどい。スマホ自体はコスパ最強なんだけれど、残念です。
書込番号:24818108 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なえらさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
正常になると思いますよ。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
最後の注意事項にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:24818115
3点

うっきーさん
レスありがとうございます。
こちらに書き込みしていただいたように、初期化しましたが、変化なしです(不定期再起動と、ストレージが勝手に増える)。
尚、ストレージは40分で7G増加です。増加するファイルは、その他の大きなファイル(ramdump microdump modem 2022-mm-dd-hh-mm-ss.tgzというファイルだけ)です。
書込番号:24823509 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファイルマネージャーに「ramdump」があるのはエラーログを記録しています
(WLANの不具合等)
セキュリティ→「クリーナー」を実行すると「ramdump」は削除されます
(Redmi note10proで確認)
繰り返しエラーログが記録されているようですので修理依頼されたらと思います
書込番号:24823782
5点

Mi 11 Lite 5Gでも知らないファイルが勝手にダウンロードされます。その都度消しています。
あとふと端末を見るとダウンロード中のマークが通知領域に出て、確認するとダウンロードは何もされていないという事が多々あります。
これは何でしょうか? ちょっと怖い
書込番号:24861388
0点

こんにちは。端末の修理をしてもらいました。症状はなくなりました。ありがとうございました。
書込番号:24861460 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なえらさん こんにちは。
直ったんですね。良かったです。 私はもうLiteから11T Proに変えようかと考えています。
まだiijでのタマを使っていないので、もう少し待って12出るのを待つか...
いつまでMNP割引続くかわからないので待つか変えるか葛藤中ですw
書込番号:24861570
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)