Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

通信サービスはありません

2023/11/10 12:21(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:968件

アップデート(14.0.5)してからだと思うのですが、コントロールセンターの画面で上に横に流れるプロバイダー情報のところに、楽天モバイルが「通信サービスはありません」となっています。もう一枚挿してるpovoは表記されています。設定上のSIMカードは認識されていますし通信もできているので問題はないのですが…何でしょう

書込番号:25499457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2023/11/10 12:36(1年以上前)

>むむまっふぁさん

>もう一枚挿してるpovoは表記されています。設定上のSIMカードは認識されていますし通信もできているので問題はないのですが…何でしょう

該当の現象になったことがないため検討違いかもしれませんが、可能性を記載させてもらいます。

たんにpovoで通信出来ているだけでは?


楽天モバイル側のAPNを確認してみてはどうでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq17
>Q.ファーム更新後、モバイル通信が出来なくなりました。どうしたらよいでしょうか?
>ファーム更新後は、APN設定が変更される場合があります。
>正しいAPNを再設定することで利用可能です。
>ファーム更新後に、端末の手動での再起動待ち(通知領域にその旨の表示)の場合は、端末の再起動を行う。
>
>メジャーアップデート後は、FAQ1を参照。

まずはpovoのSIMを抜いて、楽天モバイルのSIMだけで確認されるとよいかと。


それでも解決しない場合は、以下で解決するかと。


端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25499473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件

2023/11/10 13:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
レスありがとうございます。間違いなく楽天モバイルで通信はしているようです。画像添付してみました

書込番号:25499509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2023/11/10 13:05(1年以上前)

>むむまっふぁさん
>レスありがとうございます。間違いなく楽天モバイルで通信はしているようです。画像添付してみました

でしたら、メジャーアップデート後ですので、端末の初期化をして確認されるのがよいかと。
それでも駄目だとなると、原因分かりませんが。

書込番号:25499517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件

2023/11/10 13:13(1年以上前)

>†うっきー†さん
言われてた通り一度povoを抜いて起動したらrakutenが表示されました。その後にrakutenも一緒に挿して起動したら2つとも無事表示されました。スッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:25499532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Blue thoothコーデックのaptx Adaptive対応

2023/07/16 02:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

最近は高音質なBlue thoothコーデックのLDACやaptx Adaptive対応の
イヤホン・ヘッドホンが増えています。

好きな人はLDAC、aptx Adaptiveにそれぞれ対応した色々なイヤホンを持っいるのですが、
私もLDACとaptx Adaptiveに対応した複数のイヤホンを持っています。

ただ、最近のandroidは大半がLDACには対応しているのですが、
aptx Adaptiveに対応している端末は少数です。
調べたところ、ギャラクシーやピクセル、OPPOは非対応で
シャープ、エクスペリア、シャオミは対応しているようです。
新旧によっても差があるようですし。

※iphoneはそもそもSBCとAACだけと言う、もはや時代錯誤!?なコーデック・・・
  USB-Cに非対応なのも!

ところが、この11T proはLDACとaptx Adaptiveの両方に対応しているのが素晴らしいですね!

願わくはSRC回避だと最高だったのですが。
(説明すると長くなるので、興味のある方は検索してみてください)

書込番号:25345957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/16 02:37(1年以上前)

対応していても
大した音はでませんね
iPhoneもXPERIAも音質に大差ありません

書込番号:25345958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2023/07/16 10:09(1年以上前)

そうなんです。
「それなり」のイヤホンやヘッドホンでないと
違いの出る音は出せないんです。

書込番号:25346286

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2023/07/16 13:48(1年以上前)

音源かえるほうが音がいいって最近のクチコミでやってましたね
沼の世界ですね

昔ウォークマン使ってて確かに音よかったなと

壊れてからスマホになってしまったけど

最近は再生方法でも違うんだなと気づいたんですが
課金はこれ以上できないんで
apple musicよかったです

今はyoutubeで聞いてます

youtubeでもyoutube musicで音質上げたほういいことに気づきました

書込番号:25346552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ60

返信10

お気に入りに追加

標準

Xiaomiのスマホ使用で爆発。子供死亡

2023/04/30 16:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:122件

海外記事ですが、以下が参考になるかと思います
中華製品は、クルマやモバイルバッテリー、スマホといったどうもバッテリーが使用されている製品は定期的にこんな記事をみるので注意して下さい

https://www.gizmochina.com/2023/04/27/fatal-explosion-smartphone-reportedly-overheats-kills-8-year-old-girl/

書込番号:25242063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:13件

2023/04/30 19:02(1年以上前)

メーカーに限らず、リチウムイオンバッテリーは扱いを間違えると危険なので注意が必要ですね。このメーカーの端末だから安心!とかありません。(安物ほど雑な作りにはなってるでしょうが…)

書込番号:25242276

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/04/30 23:16(1年以上前)

スマホの爆発は昔からある。
別に国やメーカーがどこか、は正直関係なくリスクはある。

あえて書くなら、海外メーカーより日本メーカーの製品がそういう事故少ない気がするのは、
自国内で報道にメーカーの圧力が利くとか、日本という隠密性?を重んじる民族性とか、
過去の製品事故の積み重ねから安全性に配慮した慎重な物作りだから?
でも、それは前例踏襲の事なかれであり、革新技術を積極的に採用する海外メーカーに追い抜かれる原因でもある。
日本メーカーも革新的技術は海外メーカーに売ったり下請けしたり、海外で先行販売したり

あと海外だと中古もありうる。
誰がどう使って、どうメンテされて転売されたかも分からん。
また、報道として事実確認がきちんとされているかも分からん。それこそライバルメーカーの関与とか?

でも、
ワイヤレスイヤフォンとか、ノーパソとか、電気自動車、太陽光発電設備とか、蓄電池関連の事故は増えているかと。

スマホの場合は取り落とで強い衝撃を与えるとかが一番怖いかと。
ひん曲げるような強い力で筐体を弄るのもだめですし、
机上でスマホをコツコツと当てたり、叩きつけたり、うっかり取り落とすのも怖い。

何はともあれ、充電時以外はACアダプターから取り外しておく
長時間のゲームや通話など一時期に急激にバッテリー消費するような用法はしない
ケース等を装着して衝撃を与えない様に携帯する
発熱等の異常を生じたら使用を取りやめて相談窓口に連絡する
同じ端末を長年使わない。日用するスマホの耐用年数は2〜3年程度と考え、同じ端末を使いたければ買い換える。

書込番号:25242673

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件 Twitter 

2023/05/02 16:24(1年以上前)

なんで消されてんの?

書込番号:25244942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:42件 Twitter 

2023/05/02 16:26(1年以上前)

本件と関係ないんですが、価格comってすぐ消すの好きですよねー。

書込番号:25244944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ACE-HDさん
クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:108件

2023/05/02 21:51(1年以上前)

きちんとバッテリーが弱ったら本体も膨れるぐらいの方が見分けがつくので安全ですね。

今回、私の消された内容は、
投稿された内容に対して程度を示すために、価格COMに記載のプロフィールにあるTwitterのリンクを記載しただけでした。

書込番号:25245342

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:42件 Twitter 

2023/05/03 00:16(1年以上前)

>ACE-HDさん
Twitterのリンクくらい大丈夫だと思うんですがね〜。
嫌がらせしろと言った訳でもないですし(;´Д`)

書込番号:25245476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件 Twitter 

2023/05/03 00:17(1年以上前)

すいません文字化けしました。

書込番号:25245477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2419件Goodアンサー獲得:37件

2023/05/04 14:33(1年以上前)

中華メーカーのリチウムイオンバッテリーは
不純物が多いのが事故発生の原因の一つですね。
なので中国では
EV(電気自動車)の爆発炎上事故が多発していて
犠牲者も多数出ています。

スマホ程度ならあまり人的被害はあまりないでしょうけど
(今回は犠牲者が出たけど)
EVでのバッテリーで爆発炎上だなんて
恐怖でしかありませんね。

書込番号:25247279

ナイスクチコミ!2


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2023/05/04 17:40(1年以上前)

報道されないだけで他にもあるんだとか。
フェラーリが炎上、ポルシェが炎上はニュース二なると、えらいこっちゃになるけど、タントが炎上 これ誰が興味あるってところでしょうね。
書く人も読まれる記事書きたいから。
テレビとかニュースなんてそんなものですよ。
ウクライナの件だって初めは状況気になるから報道され見るって感じで視聴率とれるからやってましたが、今や、長引いて気になる人しか情報入れないですからね。
次世代バッテリー出てくれれば良いですが。
安価で軽量、大容量なんてあと10年もしないうちに出るかもです。そんな話、あったような!?

書込番号:25247462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2025/01/11 01:34(9ヶ月以上前)

今日も北海道の郵便局でモバイルバッテリーらしき郵便物から発火のニュースがありましたね
メーカーの如何は関係なく、充電池の取り扱い方法の問題かな。

書込番号:26031831

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 カメラレンズ 隣の 3連LED

2023/04/23 02:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:673件

カメラレンズの隣に3連の LED がついています。
懐中電灯 アプリや カメラアプリなど使っても 一番上の1つしか 光らず下の2つが光るところを確認できません。
下の2つが光ることはあるのでしょうか。
ダミーなのでしょうか。
壊れてるのでしょうか。
少しでも情報があれば嬉しいです。

書込番号:25232528

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:673件

2023/04/23 14:46(1年以上前)

機種不明

これです。
光らない方いらっしゃいますか。

書込番号:25233166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:118件

2023/04/23 15:02(1年以上前)

持っているわけではないのですが、海外掲示板にて、11Tの三連に見えるフラッシュライトが分解するとLEDは一つしか実装されていなかった、とのコメントがありました。
分解写真が投稿されているわけでも、公式発表でも、さらに言えば機種が廉価機種ですが、同様の実装である可能性は十分にあると思います。
持っていないのでわかる範囲でだけなので、あまり参考にならないかもしれませんが…
実機を持っている方からの書き込みがあればいいですね
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/vy1jbe/xiaomi_11t_not_turning_on_all_back_flashlights/
https://www.reddit.com/r/Xiaomi/comments/viik8m/just_bought_a_xiaomi_11t_and_only_has_one_led/

書込番号:25233188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件

2023/04/23 16:37(1年以上前)

>にわかデジモノ好きさん
ありがとうございます。
リンクの情報をもとに私も カーネルバージョンからテストしてみましたが、下の2つのライトを照らすような 項目もなく 光量の調整もしてみましたが 一番上の LED の明るさが変わるだけでした。
やはりダミーの可能性が高いですね。
故障ではないようなので それは良かったのですが、なんでこんなことをするのか不思議です。
コストカットで他の機種と同じ部品を使うというのならわかるのですが、この機種って当時のフラッグシップモデルだったような。

書込番号:25233292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件

2023/05/03 11:19(1年以上前)

11tですが、自分のも今までみたら一番上しか点いていませんでしたよ。

書込番号:25245918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件

2023/05/03 16:26(1年以上前)

>あっきーkingさん
11Tもなんですね。

なぜこのような中途半端な設計なのか理由が知りたい。

書込番号:25246194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信20

お気に入りに追加

標準

MIUI14きました

2023/04/18 16:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:14件
機種不明

昨日、MIUI14アップデートが降って来たので、早速インストールしてみました。
現在の所、不都合等は発生していません。
使い勝手もあまり変わって無い状態です。

書込番号:25226708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/18 20:23(1年以上前)

グローバル版でしょうか?

書込番号:25226973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/04/18 23:51(1年以上前)

日本正規モデル用です。
MIUIのモデルナンバーが、TKDJPXMとなっているので、間違いなく日本用です。
ちなみに、MIUI13のモデルナンバーは、SKDJPXMとなります。
左から4、5文字目がJPだと、日本正規モデル用です。

書込番号:25227296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/19 02:12(1年以上前)

ありがとうございます。
ずっと待っていたので とても楽しみです。
私のにはまだ降ってきていませんが 、降ってきやすい設定などあれば 情報の提供 お願いします。

書込番号:25227376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2023/04/19 23:55(1年以上前)

機種不明

自分の場合は、アップデートの設定で、早くアップデートを受けとるをオンにしています。
設定で変えているのは、その辺だったと思います。

書込番号:25228648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/20 04:06(1年以上前)

私もやってみます。 
ちなみにシステム設定の地域はどこにしていますか?

書込番号:25228746

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/04/20 11:08(1年以上前)

変更点気がついたらじょうじ情報欲しいです。

書込番号:25228980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/04/20 16:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

アップデート出来ました。
改善箇所載せます。
明るさ、ボリュームが縦にgoogle payのボタンが出現
色々な機能丸ボタンが横スワイプで沢山出てくる。
前は下に広げてた?かな。

コントロールパネルは早々と来たpad5と同じになった。

2台同時にアップしてしまい比較対象がなくなってしまった。
大失態 (T_T)
今の所問題ないです。
気が付いたところは随時書き込みます。

書込番号:25229349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/20 18:07(1年以上前)

現在WIFIのみで使用しています。
SIMカード挿してあった方が降りてきやすいでしょうか。

書込番号:25229422

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/04/20 18:35(1年以上前)

関係ないと思います。
キング・キングさんの設定して1時間くらいたったら通知来てましたよ。

書込番号:25229451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/04/20 18:42(1年以上前)

Mi Picksが増えてますね。
Xiaomiのplay ストアですね。

(1個のアプリで通信エラーが出ます一時的にですが、元々不安定なアプリなので今回のアップデートでなのかは定かでは無いです。)
まだ最適化されていないアプリはあるでしょう。

書込番号:25229458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


caterhamさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2023/04/20 18:52(1年以上前)

NOVA Launcher使いの方でNOVAの検索ウィジェットを設置してる人は削除しとかないと、Updateが終わって再起動したあとNOVA Launcherの再起動ループになります。
オリジナルHOMEになんとかたどり着きNOVAの設定から初期値戻しでなんとか成りましたが、再度検索ウィジェット置いたとたんに再起動ループになりました。
かなり面倒なので気をつけて。

書込番号:25229474

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2023/04/21 09:12(1年以上前)

私にもOTA来ました! が、、、 ダウンロードを途中でキャンセルしたら、再実施されないため、自動的にアップデートの通知が表示されるまで「待ち」の状態になってしまいました(笑)

あるいは、、、MIUI V14.0.3.0.TKDJPXM を手動でDLして、アップデート拡張機能をONにして実行してしまうか、、、悩むところです。
アップデートで快適になるといいですね♪

書込番号:25230157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2023/04/21 11:56(1年以上前)

アップデートしました。体感で動きが良くなった気がします。特に購入以来ずっと文字入力(フリック入力で特に左右のスワイプ)の反応の悪さにうんざりしていたのですが、一気に解消しました。すごい

書込番号:25230309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2023/04/21 15:29(1年以上前)

私のにもアップデートきました。ありがとうございます。
Redmi Note 10 proからの引越しを保留にしていました。アップデート後 一度初期化してから引っ越しを完了しようと思います。
これからが楽しみです。

書込番号:25230509

ナイスクチコミ!0


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/23 08:28(1年以上前)

機種不明

この設定は、どこからでますか?
設定の[デバイス情報]>[MIUIバージョン]
ここでは、出てこないんですが、他の場所でしょうか?

書込番号:25232687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2023/04/23 09:32(1年以上前)

>mitusatoさん
>この設定は、どこからでますか?
>設定の[デバイス情報]>[MIUIバージョン]
>ここでは、出てこないんですが、他の場所でしょうか?

「この設定」とは、添付画像にする方法でしょうか?
それとも、別のことでしょうか?
せめて、「この」というのが、何のことかわかるように、他の人の発言を引用するなど、何のことかわかるようにする必要があります。

添付画像にする方法であれば、
設定→デバイス情報→画面左上のMUIバージョンというアイコン(画面中央のMIUIバージョンという文字ではなく)
です。

地域の変更のことでしたら、
設定→追加設定→地域(言語と入力ではなく)
です。

アップデート設定であれば、
添付されている画像の「今すぐ再起動」でファーム更新後に、再度、
設定→デバイス情報→画面左上のMUIバージョンというアイコンで、
右上の3点が表示されると推測。

書込番号:25232760

ナイスクチコミ!3


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/23 10:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
キング・コングさんの「アップデート設定」画面でした。すみません。

3点ポチが出ないので、他に方法があればと思い質問させていただいた次第です。


設定→デバイス情報→画面左上のMUIバージョンというアイコンから、右上の3点が表示されませんでした。
ただ、再起動したあとだと一瞬だけ、3点ポチが出て何度かチャレンジしてようやく押せました。

他に方法はなんでしょうかね?

書込番号:25232812

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2023/04/23 10:37(1年以上前)

>mitusatoさん
>3点ポチが出ないので、他に方法があればと思い質問させていただいた次第です。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

それで、正常になると思います。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25232842

ナイスクチコミ!2


swag swagさん
クチコミ投稿数:1件

2023/04/26 14:19(1年以上前)

>mitusatoさん
私はこれで表示されるようになりました。
設定 → アプリ → アプリを管理 → 右上三点 → すべてのアプリを表示 → アップデーター → データを削除

書込番号:25236926

ナイスクチコミ!2


mitusatoさん
クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2023/04/26 14:27(1年以上前)

>swag swagさん
仰るとおりに操作したら、3点ポチが出現
その後、すぐに14が来ました
ありがとうございます

書込番号:25236936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

着信音のSIMごと個別設定

2023/04/02 13:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

この機種は、SIM1とSIM2で別々の着信音の設定ができるんですね。
ただその設定方法がわかりづらい。

ネットで検索していて他のXiaomiの機種の書き込みで偶然見つけました。
この書き込みを見るまでは、個別の着信音設定ができないのかと思っていました。

その方法は、
設定の検索機能で「着信音」を検索すると、「サービス用の着信音」が表示されます。
そこから個別に設定可能です。

まるで隠し機能みたい。

書込番号:25205916

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2023/04/02 13:07(1年以上前)

>hさん
>ただその設定方法がわかりづらい。

今回の件もFAQに記載がありますので、Xiaomi機を利用する場合は、一通り見ておくとよいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq36
>Q.SIM1とSIM2の着信音を個別に設定するには、どうしたらよいでしょうか?
>Q.設定→サウンドとバイブレーション→着信音では、SIMごとに個別に設定が出来ません。個別に設定するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定の検索機能で「着信音」を検索すると、サービス用の着信音が表示されます。そこから個別に設定可能です。

書込番号:25205921

ナイスクチコミ!3


akio1977さん
クチコミ投稿数:39件

2023/04/05 05:33(1年以上前)

>hさん

確かにわかりづらいですよね。教えて頂きありがとうございます。上にあるようなマイナーなFAQなんて普通の人は見ないと思うので。

書込番号:25209472

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)