発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年4月10日 18:19 |
![]() |
3 | 3 | 2022年3月30日 19:00 |
![]() |
17 | 9 | 2022年3月6日 14:40 |
![]() |
11 | 0 | 2022年1月30日 14:02 |
![]() |
50 | 5 | 2021年11月7日 21:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
Redmi Note 10 Proからの買い替え
画面の明るさについてなのですが
Note 10 Pro時は荒野行動を長時間プレイしても
画面輝度は下がらなかったのですが、本機は10分ほど
プレイすると輝度が下がります。
もちろん、通常設定の自動調整はOFF、ゲームターボ内の
自動明るさ調整をオフにするはONにしています。
検索しても、対処方法がないのでご存知の方がいれば
教えていただけると幸いです。やはり888の温度のせいかな…
下記は本機の感想となりますが
ゲーム自体は10Proよりもいいです。
カクつくことも少なくなり、指切り、リコイルもしやすいです。
荒野行動内での設定はHD画質、遠距離最高、120フレーム、
HD、鮮やか、カスタマイズなし、シャドー小です
ただ、ハズレ個体なのか、WiFi、モバイル共に通信が切れやすいです。
ゲームも含め10proが11tproよりよかったのは
画面の明るさ、輝度が落ちない、カメラ性能、
通信、端末温度も安定してる点でしょうか?
書込番号:24693829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱凄そうだから解像度落とさないとキツイと思う。
ゲームで最高画質とかあるけど、地球に存在していないハイスペックなものを要求してるものがあるし、スマホで高解像度で長時間プレイとかなら尚更。
書込番号:24693849
0点

>渡る世間は工作員ばかりさん
返答ありがとうございます。
やはり、そうなりますよね。
Note 10 Proも同設定だったのですが120フレームは
やはり、なんちゃってだったみたいですね。
1プレイ30分もしないし、前機種でも輝度落ちなかったので
購入前には気に留めてなかったのが裏目に出てしまいました…
書込番号:24693900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
そのうちアップデートで解消するかもしれませんし、すでに既出かもしれませんが、現状でデュアルアプリのLineで画像が表示されない時に画像の内容を確認する方法です(セカンドスペースを使うというのもありますが切り替えも面倒ですので)
デュアルアプリでLineを利用してるということはIDが2つあると思います。それらを友だち同士にしておいて、サブIDに送られ表示できない画像をメインIDに転送すれば表示することが出来ます。まぁ、当たり前ですが。
書込番号:24661556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サブIDから画像を送信するのも同様です。メインIDからサブIDに一度画像を送信して、サブIDから送りたい人に見えてないその画像を転送すれば送信することが出来ます。
書込番号:24661690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

転送というか共有を使えば送れるということなんですね。
ネットに最初は一部ユーザーにランダムにアップデートが来ると書いてありました。アップデートは少し様子見たいと思ってたのでしばらくこの方法でやってみます(アップデートで直る保証もないですし)情報ありがとうございます。
書込番号:24663907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりあていさん
朗報です。アップーデートが来ましたので思い切ってアップデートしました。デュアルアプリのLINEの画像表示の件、問題なく表示出来るようになりましたよ。
書込番号:24676507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
日本向けモデル(2107113SR)も対象になっている、
表題のROMが公開されています。
https://miuirom.org/phones/xiaomi-11t-pro
自分が先ず入れるべきでしょうが
何方か試した方おられましたら
使用感等を教えて頂きたいと思います。
1点

Andorid13ではなくAndorid12ですよ
書込番号:24630116
5点

AndroidとMIUIが混乱してました。ご迷惑おかけしました。
書込番号:24630309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>じゆり2さん
うちの11T には昨日アップデート来ました。
11T pro も同時配信なので、そのうち来ると思います。
(アプデ確認されましたか?)
書込番号:24630820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ビビンヌさん
先程見ましたが、私の11Tpには未だ来ておりません。
影響有無は不明ですが、アップデート設定の
”早くアップデートを受け取る”をONにはしています。
書込番号:24631669
0点

>じゆり2さん
数日中に降りてくると思いますが、ざっと動作確認した限り、一部動作でカクつきがあったり、今日は顔認証が効かなくなり再登録で治りました。
細かい不具合が残ってる印象なので初期化しようか検討中です。
機能的にはフローティングアプリを起動できるサイドバー表示ができるようになったくらい。期待してたほど変化なしで少しガッカリしてます。
書込番号:24631743 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

デュアルアプリのLINEの画像表示の不具合が解消してるといいのですが。
書込番号:24631995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
11Tは日本モデルNo.の設定が無いので、下りてきたのは
グロ-バルの13.0.2.0(SKWMIXM)だったのでしょうか?
11Tproは日本向けの 12.5.4.0(RKDJPXM)が入っているので、
グロ-バルの13.0.2.0(SKDMIXM)が自動で来るか分かりません。
最悪、アンロックして焼こうかと思案してます。
書込番号:24635252
0点




スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
|
Anker PowerCore 10000 PD Redux 25W使用時 |
Anker PowerCore 13400 Nintendo Switch Edition使用時 |
Xiaomi 11T Proに機種変するまで使用していたモバイルバッテリー、Anker PowerCore 10000 PDからUSB-Cで充電しようとした所、添付動画のように充電が途切れ途切れになるという現象が発生しました。その時使用したバッテリーの故障かとも思いましたが、別の同機種でも同じ現象となりました。
また、以前から所有していたAnker PowerCore 13400 Nintendo Switch Editionで充電した所現象は発生せず、新たに購入したAnker PowerCore 10000 PD Redux 25Wでも正常に充電できたため、モバイルバッテリーの機種によって正常に充電出来ないと言う事が分かりました。
Ankerのバッテリーは品名が似ている物が多くて紛らわしいですが、2019年6月に購入したAnker PowerCore 10000 PDはXiaomi 11T ProへのPD充電は出来ない、として情報共有したいと思います。
因みにAnker PowerCore 10000 PDでもUSB-Aからの充電は可能でした。勿論激遅ですが。
11点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
この端末とZenFone8フリップで検討中なのですが、スナドラ888は、消費電力が多い書き込みをよく見ます。
T11Proは、急速充電で耐久性も有るとHPにも有りますね。急いで買う気は、無いのですがZenFone8よりT11Pro
のほうがいいような気がします。因みに、私はただの端末好きです。スマホでゲームはしません。
書込番号:24418355 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

今現在、Zenfone 8 Flipを、使っていますが、あまりお勧めはできませんね 使い勝手等は、問題はありませんが、重大不具合が起きているらしいです
https://sumahodigest.com/?p=4532
Zenfone 8、Zenfone 8 Flip、ROG Phone 5、で不具合が起きているらしく、不具合の方からの書込みも数件上がっています
マザーボードの欠陥らしく、交換しても、また不具合が、怒る可能性があるとのことらしいです
今現在、使用して何ともありませんが、いきなりブラックアウトで使えなくなる可能性が高いので、売って買い替えようかと検討中です
Zenfone 8 Flipより、こちらの機種のほうが、値段も安く、同じCPUで、コスパ的にも優れているので、Xiaomi 11T Proを薦めます
Dolby VisionやDolby Atmosもこちらの機種には付いているので、動画や音楽聞くなら、こちらの機種のほうが言いと思います
書込番号:24421071
14点

HGDさん、情報ありがとうございます。私も、その情報はネットで見て懸念をしていました。やはり、見送りですね。
ただ、11PROのバッテリーの消費が
少し気になるところですね。
今現在シャオミ11light を使っていますが、仕事の休憩時間に、動画視聴、ネット閲覧でだいたい2日で残量20%ぐらいでしょうか。充電が速いので気にせずに使いますが、バッテリーが2年持つのかなと思う次第です。
因みに、本体の消費電力を抑える設定はしていません。
書込番号:24421472 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

個人の意見ですが、ZENphoneの方がおすすめです。
発売日に入手できて、正直ガッカリする部分の方が多いです。
CPUが888になりましたけど、発熱するとかなり性能が落ちるので、要注意!
それと期待していたカメラもイマイチでした、調べると3万円代のnote10proと同じセンサーだと分かったので、期待度が更に下がりました。
書込番号:24431936 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Xiaomi 11T Pro は、結構コストカットしてる部分が多いみたいですね
888だけど、ベンチマークのスコアも低いらしいし、肝心のカメラも1億800万画素だが、種類があり、一番性能が悪いやつらしいですね
カメラに、関しては、OIS(光学手振れ補正)が非搭載と残念仕様
Zenfone 8 Flipを現在使っていますが、不具合が起きているのは、Zenfone 8と過去発売のROGfoneだけみたいですね
Zenfone 8 Flipではブラックアウトして使えなくなったというのは、未だ見ません、今現在も快適に使えています
書込番号:24434720
5点

HGD、かしわもちさん御意見、コメントありがとうございます。zenfone 8 FLiPは大丈夫でしたか❗
情報ありがとうございます❗
書込番号:24434970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)