発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2022年5月6日 21:15 |
![]() |
21 | 15 | 2022年5月5日 10:26 |
![]() |
12 | 2 | 2022年5月2日 13:04 |
![]() |
5 | 3 | 2022年5月1日 17:40 |
![]() |
5 | 2 | 2022年4月29日 20:46 |
![]() |
3 | 2 | 2022年4月28日 11:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
ここ見ないで購入して、見事に失敗しました笑
せっかくなので急速充電出来なかった充電器も報告しあって、既知の互換充電器より安価な充電器を探す新たなチャレンジャーが選びやすいようにできればと思います。
急速充電できなかった物↓
・アドテック PD充電器 105W 3ポート/APD-A105AC2-WH
書込番号:24728635 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オススメは、UGREENの100W対応ですね。
当然、ケーブルも100Wに対応しないとダメですが。
アマゾンで購入しました。
書込番号:24728644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiaomiにメールして6500円払いましょう。
コード付きで6800円です。
送料込です。
Amazonなどでは売ってませんとの事。
AliExpressでは5000円代でありますが、コンセントのところに穴がないので抜けやすいです。
書込番号:24734249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
他端末から11tproにsim入れ替え
ahamo契約にてSMSが届かないことが多々あります。
以前はTCL10liteでしたが問題なく届いていました。
原因がわかりません。
2点

プラスメッセージにし設定してもダメなんか?
書込番号:24538904 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お世話になります。
プラスメッセージでしばらく使い、だめなので、普通のものに戻しています。
書込番号:24538922
0点

>inter2010さん
年のため確認ですが、
アプリ情報→バッテリーは「制限なし」になってますか。
書込番号:24538983 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分もこの機種を持っているので気になるのですが、その後は普通に届きますか?ぼくはショートメール滅多に来ないので気になります。
書込番号:24542613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後、メッセージプラスと通常のショートメール両方立ち上がっていて、
通常ショートメールに届いていましたが通知がオフになっていましたのでONにしました。
そして、メッセージプラスに設定しなおして様子見です。
通知ON OFFも確認して方がいいと思いますが、
今のところ大丈夫そうです。
書込番号:24543559
2点

そうですか、参考になります。ありがとうございました。
書込番号:24543678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大体のメールは届くのですが、
ヤフーなどの2段階認証メールが届かず
再送で届くくらいの状況です。
なんででしょうかね。
書込番号:24554953
3点

>inter2010さん
キャリアの迷惑メール設定で海外からのSMSを拒否していませんか?
YAHOOの認証メールは海外からのメールと認識されているかのしれません
書込番号:24557068
1点

sms 拒否はしていません。
2回目の認証メールは届くんですけどね。
書込番号:24558356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も同じ機種でSMSが「たまに」届きません。
キャリアはワイモバイルとOCNモバイルワンです
SMSアプリはTextraを使用しています
特にヤフーとか、メルカリとかの二段階認証の不着が多いですが(2、3回トライすると何故か届きます)、普通のメッセージもたまにダメみたいです
この機種から、ocn←→ワイモバイルに送ったりする分には大丈夫なのですが、何がいけないのかが分かりません
スレ主様は、その後解決されましたでしょうか?
書込番号:24612099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

やはり2段階認証でつまづきますね。
なんででしょうか。
わかりません。
2段階認証を2回やって解決?していますが。
書込番号:24613240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セゾンカードのSMSが届きません。再送してもなんの反応もありません。それ以外は今のところ届いています。別のiPhoneで試したら届きました。次のAndroid12のアップデートで直るといいのですが。
書込番号:24634719 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なんだか知らないうちに治ってますねぇ。
MIUIのバージョンアップがあったのでしょうかね?
バージョンは現在12.5.4安定版です。
書込番号:24730968
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
テザリング出来ないスマホって無いですよ
書込番号:24727239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ポータブルホットスポットという名前です
書込番号:24727688 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
120Hzのヌルサクとおサイフケータイが欲しくて本機を購入したのですが、120Hzの設定にすると、設定画面やWeb、電子コミックなどの白バック画面の「白」がタッチしたときと離した時で色が変わる(タッチしたときに少し赤っぽい白になる)のがすごい気になってます。
Webをスクロールしたり、電子コミックのページをめくろうとしたときとか指が触れるたびに色が変わるので・・・
サポートセンターに一度見てもらったところ、一回目は初期不良と言われたのですが、代替品も症状変わらず、で再度問い合わせたところ、今度は本機のパネルの仕様上の問題のようなのでご容赦頂きたい、という返答でした。
(中国本社に報告するので、ファームのアップデート等で将来的には改善する可能性もある、とのことでしたが、はたして・・)
皆さんはあまり気にならずにお使いなのでしょうか?
3点

今月入って購入したばかりで、使用開始の段階でMIUI13にはなりますが、特にそのような点は無い感じです。
ただ色味が青白い色が好みではなく、最初から暖色にした上で、アダプティブカラーもオンの状態です。
ただ一時的にアダプティブカラーをオフにしたりしても特にタッチ時やスクロール時に色味が変わるという事は無かったので、
アップデートで修正されたとかかもしれないです。
書込番号:24710238
1点

返信ありがとうございます。
自分がディスプレイ関係の仕事をしているため、職業病的に気になるのかも、です。
・60Hzと120Hzで60Hz表示の時の方が白が緑っぽい
・120Hz駆動にしていてもその後何もしないとすぐ60Hz駆動になる⇒なので白が緑っぽく変化
・タッチをするとまた120Hz駆動になって白が少し赤みのある色に戻る
の繰り返しのようです。
システムをバージョンアップして少し差が小さくなった気がしますが、直ったとは言い難いかな、と。
書込番号:24726273
0点

>しんしん・まいまいさん
緑っぽいのと赤みのある白というのを意識してみると確かに変わりますね。
しかも切り替わりが割とパキッと切り替わるので気付くと確かに気になりますね・・・
ただ、これがパネルの特性と言われれば納得するしか無いのでしょうね。
確かにチラつき軽減を有効にするとフレッシュレートが60hzに制限されたりするあたりネイティブで120Hzではないパネルが使われていて120と60で色階調表現のアルゴリズムが切り替わり同じ色調にはならないとかかもしれないですね。(60だとネイティブだけど120だと液晶でいうFRCの疑似カラーみたいな)
このパネルの良い点としてはサブピクセル配列が良くある他メーカーの配列と違うのか同じ解像度の端末同士では文字の輪郭部の疑色やジャギが明らかに少なく見えるので、電子書籍の文字は読みやすく感じてます。
端末価格と全体的な機能バランスを考えると仕方がないのでしょうね。
書込番号:24726492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
Geekbench5で表示されるプロセッサー名についてです。自分の端末では「ARM Odin」と表示されるのですが、他の方の画像を見ると「ARM Vili」と表示されていました。この違いについて分かる方がいましたら教えてください。
1点

Vili はXiaomi11TProのコードネームです。コードネームは単一で同じ機種であれば変わることはありません。
Odin はXiaomi MIX4のコードネームです。あなたの端末は11TProではないのかもしれません
書込番号:24720430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いま検索してみましたけど、確かに日本版11TProの型番でViliとOdinの2種類を確認しました。
Mix4はSnapdragon888Plusという別のクロックアップ版を搭載しているのですが違いは殆ど無いかと思いますがわかりません。似ている構成なのでGeekbench側が誤認しているのかもしれません(これは個人の想像です)
書込番号:24723542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
11t proのモバイル回線環境下でduck duck goで検索をかけると全く関係のない検索結果が出るのですが、これは不具合なのでしょうか?
原因が全くわかりません
Wi-Fi環境だと普通に検索できるのですが
OSのバージョンはmiui12.5
ブラウザはkiwi browser
原因わかる方いたら返事下さい
書込番号:24720901 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cyber7さん
11TにてChrome 、Samsung ブラウザで試しましたが、共にwifi・5Gで同じ結果が表示されてます。
恐らく原因はブラウザかVPNかと思います。
書込番号:24721117 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)