Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

Andorid 13 (MIUI 13.0.2.0 SKDMIXM)

2022/03/03 11:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:48件

日本向けモデル(2107113SR)も対象になっている、
表題のROMが公開されています。

https://miuirom.org/phones/xiaomi-11t-pro

自分が先ず入れるべきでしょうが
何方か試した方おられましたら
使用感等を教えて頂きたいと思います。

書込番号:24630049

ナイスクチコミ!1


返信する
mjouさん
クチコミ投稿数:2416件Goodアンサー獲得:468件

2022/03/03 12:50(1年以上前)

Andorid13ではなくAndorid12ですよ

書込番号:24630116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2022/03/03 15:46(1年以上前)

AndroidとMIUIが混乱してました。ご迷惑おかけしました。

書込番号:24630309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/03/03 21:23(1年以上前)

>じゆり2さん

うちの11T には昨日アップデート来ました。
11T pro も同時配信なので、そのうち来ると思います。
(アプデ確認されましたか?)

書込番号:24630820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2022/03/04 13:18(1年以上前)

>ビビンヌさん

先程見ましたが、私の11Tpには未だ来ておりません。
影響有無は不明ですが、アップデート設定の
”早くアップデートを受け取る”をONにはしています。

書込番号:24631669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/03/04 14:07(1年以上前)

>じゆり2さん

数日中に降りてくると思いますが、ざっと動作確認した限り、一部動作でカクつきがあったり、今日は顔認証が効かなくなり再登録で治りました。

細かい不具合が残ってる印象なので初期化しようか検討中です。

機能的にはフローティングアプリを起動できるサイドバー表示ができるようになったくらい。期待してたほど変化なしで少しガッカリしてます。

書込番号:24631743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2022/03/04 17:03(1年以上前)

デュアルアプリのLINEの画像表示の不具合が解消してるといいのですが。

書込番号:24631995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2022/03/06 13:01(1年以上前)

>ビビンヌさん

11Tは日本モデルNo.の設定が無いので、下りてきたのは
グロ-バルの13.0.2.0(SKWMIXM)だったのでしょうか?

11Tproは日本向けの 12.5.4.0(RKDJPXM)が入っているので、
グロ-バルの13.0.2.0(SKDMIXM)が自動で来るか分かりません。
最悪、アンロックして焼こうかと思案してます。

書込番号:24635252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/03/06 14:28(1年以上前)

機種不明

>じゆり2さん

はいそうです。

書込番号:24635417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2022/03/06 14:40(1年以上前)

>ビビンヌさん

お手数をお掛けしました、ありがとうございます。

書込番号:24635428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

120Hzのヌルサクとおサイフケータイが欲しくて本機を購入したのですが、120Hzの設定にすると、設定画面やWeb、電子コミックなどの白バック画面の「白」がタッチしたときと離した時で色が変わる(タッチしたときに少し赤っぽい白になる)のがすごい気になってます。
Webをスクロールしたり、電子コミックのページをめくろうとしたときとか指が触れるたびに色が変わるので・・・

サポートセンターに一度見てもらったところ、一回目は初期不良と言われたのですが、代替品も症状変わらず、で再度問い合わせたところ、今度は本機のパネルの仕様上の問題のようなのでご容赦頂きたい、という返答でした。
(中国本社に報告するので、ファームのアップデート等で将来的には改善する可能性もある、とのことでしたが、はたして・・)

皆さんはあまり気にならずにお使いなのでしょうか?

書込番号:24624995

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:8件

2022/04/21 11:15(1年以上前)

今月入って購入したばかりで、使用開始の段階でMIUI13にはなりますが、特にそのような点は無い感じです。

ただ色味が青白い色が好みではなく、最初から暖色にした上で、アダプティブカラーもオンの状態です。
ただ一時的にアダプティブカラーをオフにしたりしても特にタッチ時やスクロール時に色味が変わるという事は無かったので、
アップデートで修正されたとかかもしれないです。

書込番号:24710238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/01 14:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
自分がディスプレイ関係の仕事をしているため、職業病的に気になるのかも、です。
 ・60Hzと120Hzで60Hz表示の時の方が白が緑っぽい
 ・120Hz駆動にしていてもその後何もしないとすぐ60Hz駆動になる⇒なので白が緑っぽく変化
 ・タッチをするとまた120Hz駆動になって白が少し赤みのある色に戻る
の繰り返しのようです。
システムをバージョンアップして少し差が小さくなった気がしますが、直ったとは言い難いかな、と。

書込番号:24726273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/01 17:40(1年以上前)

>しんしん・まいまいさん
緑っぽいのと赤みのある白というのを意識してみると確かに変わりますね。
しかも切り替わりが割とパキッと切り替わるので気付くと確かに気になりますね・・・

ただ、これがパネルの特性と言われれば納得するしか無いのでしょうね。

確かにチラつき軽減を有効にするとフレッシュレートが60hzに制限されたりするあたりネイティブで120Hzではないパネルが使われていて120と60で色階調表現のアルゴリズムが切り替わり同じ色調にはならないとかかもしれないですね。(60だとネイティブだけど120だと液晶でいうFRCの疑似カラーみたいな)

このパネルの良い点としてはサブピクセル配列が良くある他メーカーの配列と違うのか同じ解像度の端末同士では文字の輪郭部の疑色やジャギが明らかに少なく見えるので、電子書籍の文字は読みやすく感じてます。

端末価格と全体的な機能バランスを考えると仕方がないのでしょうね。

書込番号:24726492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

機種不明

モバイルバッテリー・サムスン18W

昨日、ポケモンgoをしており、バッテリーが少なくなったのでゲームを起動したままモバイルバッテリーから充電したら、残量が増えずちょっとずつ残量が減っていき、困りました。
モバイルバッテリーは、サムスン18W・日本未発売・10000mAでスマホの表示は「高速充電」となってました。
モバイルバッテリーの買い替えを検討しており、CIO SMARTCOBY Pro 30WやAnker PowerCore 10000 PD Redux 25Wで18W以上の充電は可能なのでしょうか?
また容量がオーバースペックですが、Anker PowerCore III 19200 60Wで45〜60Wの充電ができればこちらも検討したいです。
検証された方、詳しい方がいればご回答お願いします。

書込番号:24623573

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2022/02/27 18:04(1年以上前)

いずれもUSB PDのPPSに対応しているようですから、出力限界に近い充電が期待できます。
ただし、最終的にどの電流・電圧が選ばれるかは、実際にやってみないとわかりません。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1369638.html

書込番号:24624314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/02/27 18:31(1年以上前)

この製品の充電仕様
通常出力 5V=3A
高速3.6-20V=3-6A(120WMAX)96W(入力電圧100〜120Vの場合)

USBPDのパワールールでは5V、9V、15V、20Vの4つの電圧に対応した最大100Wの大電力がUSBType-C端子から供給可能
15W(5V/1.5A、5V/3A)、27W(9V/3A)、45W(15V/3A)、60〜100W(20V/3A〜5A)

この機種の充電規格は不明ですが過充電防止機能はあるためPD規格に準拠した汎用ICが採用されていると思われます
過充電に注意してPD規格内で確認されたらと思います

書込番号:24624356

ナイスクチコミ!7


-Cion-さん
クチコミ投稿数:208件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/03 14:41(1年以上前)

Xiaomiの充電規格は独自であり汎用規格は通用しませんよ
一部Mi 11 Lite 5GはQC3.0規格を採用している機種もありますが
本題の11TやProは独自規格なのでこの規格に沿って製造された製品しか高速充電はできません
モバイルバッテリーは汎用規格を採用しているものが圧倒的に多いのでせいぜいPD18Wや15Wが関の山だと思います。

モバイルバッテリーではないですがXiaomiの充電器について詳しく記載しました
最後のほうにまとめてありますので参考にしてください
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036997/SortID=24465880/

書込番号:24630245

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:89件

2022/03/07 23:12(1年以上前)

>-Cion-さん
>カナヲ’17さん
>P577Ph2mさん
みなさん、ご回答ありがとうございます。
Xiaomiの充電規格は独自ということでせめて、
33WのMi Turbo chargeに対応しているものが
ないかと探してみたところ、中国国内では
10000mAの製品が販売されておりましたので
アリエクスプレスで注文したいと思います。
https://gajeota.com/blog/post/2021/10/xiaomi-launches-compact-10000mah-mobile-battery-for-33w-fast-charging
日本でも販売してほしいです。

書込番号:24638076

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:5件

2022/03/20 00:12(1年以上前)

こちらを購入しましたが、市販のAtoCケーブルでXiaomi11T Proに挿したところMi TurboChargeの認識がされました。実際に何W出ているのかは不明です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B097GQ4WQS/

書込番号:24658019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2022/03/27 12:12(1年以上前)

手持ちのAnkerの充電器とモバイルバッテリーで試した結果を共有します。

●USB-Cポートで充電出来た機器
 高速充電で充電できました。
〈充電器〉
 PowerPort Atom III 65W Slim
 PowerPort III 3-Port 65W Pod
〈モバイルバッテリー〉
 PowerCore III 19200 60W

●USB-Cポートで充電出来なかった機器
 充電開始と中断を繰り返して充電できませんでした。
〈モバイルバッテリー〉
 PowerCore Essential 20000 PD

書込番号:24670998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


d94さん
クチコミ投稿数:1件

2022/04/05 23:00(1年以上前)

機種不明

ZENDURE SuperTank Pro
https://zendure.co.jp/products/supertankpro-supertankpro-pl-2/

こちらで100Wで充電できました。
約30分でフル充電です。

書込番号:24686697

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

uqモバイルのiphone11のsim

2022/02/24 10:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

タイトルの件、11tproで通信可能でしょうか?お使いの方いらっしゃいますでしょうか。

書込番号:24617624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/24 11:19(1年以上前)

この機種でのことではないですが、
SIMの大きさが同じなら、androidとiPhoneでSIM変更は不要との回答をUQサポートから先日もらいました。

書込番号:24617683

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27082件Goodアンサー獲得:3009件

2022/02/24 11:44(1年以上前)

VoLTE SIMなのでAPN設定すれば使えます

書込番号:24617710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/02/24 21:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
設定してみたんですが繋がらない状況です

書込番号:24618648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ぶんふさん
クチコミ投稿数:1件

2022/02/25 20:38(1年以上前)

ahamoですが、一度APNリセットしたらつながった事があります

書込番号:24620387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 11Tとの違いについて

2022/02/24 07:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

【使いたい環境や用途】
You Tubeや5ちゃんねる等の掲示板見る。
【重視するポイント】
サクサク、カメラ性能
【予算】
7万前後
【比較している製品型番やサービス】
Xiaomi11T
【質問内容、その他コメント】
YouTubeで見て高速充電とかproの方が性能が良いのは分かりますが、実際使ってみた方の感想を聞きたいです。128GBと256GBでは、倍違うのは分かりますが、そんなに変わりますか?
あと7万前後でお勧めのスマホ有ったら教えて下さい。

書込番号:24617430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/02/24 07:59(1年以上前)

両方使うって、なかなかいないと思いますので、こういった比較記事を参考にするのが現実的かも

https://photosku.com/archives/4681/
https://gadgetcospa.com/xiaomi11t-vs-11tpro/
https://39anartwork.hatenablog.com/entry/2021/09/17/181034
https://solifelog.com/xiaomi11t-11tpro-comparison/

書込番号:24617439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:391件

2022/02/24 10:22(1年以上前)

>けーるきーるさん
おはようございます。的確なアドバイス有難うございます。素人な私でもよく分かりました😊

書込番号:24617606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/02/24 11:33(1年以上前)

>よろしくしこしこさん


私は11T ですが、カメラは白飛びしやすいので気になるならproの方が良いかもしれません。ただ、色合いはノーマル版の方が自然な印象です(シャオミ機にしては)。

カメラ比較は価格マガジンのレビューが割と近いようです。
https://www.google.com/amp/s/kakakumag.com/amp/pc-smartphone/%3fid=17671

とはいえ両機ともカメラ性能はハイエンドと言えないので、型落ちで安くなってるgalaxy S20 かS21を選んだ方が無難な気もします。

書込番号:24617699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:391件

2022/02/24 18:49(1年以上前)

>ビビンヌさん
アドバイス有難うございます。Galaxyも良さげですね。中古でも使えそうですね。

書込番号:24618302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:46件

知っている方は、知っていると思いますが、yahooショッピングとpaypayモールでは
強力な割引が始まってます。

特に、2/20,2/27, 3/6, 3/13 の日曜日は、3万円以上で10%オフのクーポン
(最大4000円オフ)とpaypay残高で支払うと10%ポイントが付くというものです。
3万円以上で10%オフのクーポンは先着順なので、購入検討されている方は日曜に
なったら、さっさとクーポンをゲットしておきましょう。

paypayモールには、格安スマホセットで有名な、goo Simseller があります。
現在、Xiaomi 11T Pro 128GB の場合、MNP(他社から乗り換え)限定で42,496円
なのですが、これに10%オフクーポンが適用され、38,496円(税込)で買えます。
paypayモールで買う事で、3308ポイントがpaypayポイントとして付き、
424ポイントが、Tポイントとして付きます。
これを考えると、OCNモバイルOneに直接申し込むより、遥かにお得です。

但し乗り換えでなく新規回線契約の場合、56,796円で、OCNモバイル直接では
41600円なので、OCNモバイルのサイトで直接申し込む方が断然お得になります。
またOCNモバイルoneと goo Simseller の割引は、2/25 までとなっていますが、
3月もきっと同様の割引率で再度SALEをやってくれると思います。

私は、20日にpaypayモールのgoo Simseller で申し込みましたが、事前にMNP番号を
取得していなくても、購入は可能でした。
申し込み後、翌日OCNモバイルからSIM申し込みのURLが案内され、
そこでMNP番号を入力して申し込みを完了させました。

ONEモバイルのお得な申込み方法として、翌月の10日前に申し込むというのがあります。
OCNモバイルは、無料で利用できる期間の開始日が、申し込み日に10日を足した日になります。
2/19以降に申し込み、うまく2月中に開通させることができれば、2月と3月が無料期間になります。
しかしながら、未だに Xiaomi 11T Pro の出荷連絡がなく、2月開通が怪しくなってます。
あーやっぱり、考える事は皆同じかと思ったり・・

書込番号:24616141

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2022/02/25 18:25(1年以上前)

>はなかのパパさん
こんにちは。
私も全く同様のパターンで購入しました。
違うといえば128gbではなく256gbですが
現在本人確認で止まってます。
昨年2回線スマホセットで購入したときは
2回とも注文日から5日で届いてます
21日注文なので明日届くかな?と思ってましたが
もしかしたらぎりきりになるかもしれませんね
まだまだこの買い方はできるのでほしい方はぜひ

書込番号:24620093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)