発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 6 | 2021年12月19日 20:38 |
![]() |
13 | 2 | 2021年12月13日 07:59 |
![]() |
0 | 0 | 2021年12月12日 20:41 |
![]() |
22 | 2 | 2022年2月26日 09:31 |
![]() ![]() |
10 | 3 | 2021年12月12日 10:55 |
![]() |
39 | 10 | 2022年5月25日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
皆さんこんばんわ。
最近購入し機嫌良く使っております。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、
調べても要領良く解決に近づかないのでどうかご教示ください。
ホーム画面と言うのでしょうか(指紋認証後の画面)
この画面に時間日付け曜日の表示が大きいこの時計を表示したいのですがどうすればよいのでしょうか?
ロック画面(!?)ではこの時計を設定できるのですが、
ウィジェットの時計の種類の中には選択が無くどうしたらいいのでしょうか………
書込番号:24494321 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
私のはノーマル版ですが、シャオミの標準時計ウィジェットはサイズ変更できないと思います。
Playストアで時計ウィジェットを探してみては。
書込番号:24494374 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記
設定→テーマを開くと時計デザインの違うテーマがあるので、気に入ったのがあればそれを使う方法もあります。
ただ、テーマを標準から変えると何かしら使えなくなる機能があった気がします。
書込番号:24494385 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ビビンヌさん
こんばんわ。
提案ありがとうございます、探してみますね。
ということは………
【設定>常時オンディスプレイとロック画面>ロック画面の時計形式>ロック画面のレイアウト】
で4種類の時計が選べると思うのですが、添付画像の一番左の老眼に優しい仕様の時計をホーム画面に設定することは出来ないのでしょうか!?
この時計はあくまでもロック画面にしか置けないのでしょうか?
書込番号:24494434 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>TITANIUM-Edgeさん
私の認識が間違ってなければ、
ロック画面の時計はホーム画面のウィジェットとは別物なので、それをホーム画面に適用することはできません。
ホーム画面に適用できるウィジェットは、ウィジェット一覧の中に表示されてるものだけですから、ストアやテーマアプリからインストールして一覧に加えるしかありません。
因みに、テーマアプリからのインストールですが、テーマを適用する際に、ロック画面・システム・アイコン のチェックを外し、ホーム画面のみチェックを入れて適用ボタンを押せば、ホームの時計と壁紙だけ変更されます。壁紙は後から変更すればOKです。
テーマを丸ごと変えると、デュアル時計が機能しなくなるようです。
ひまなのでちょっと探してみましたが、テーマの中にはあんまりご希望に添いそうな時計は見つかりませんね。
書込番号:24494460 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ビビンヌさん
そうですか、やはりロック画面の時計はホーム画面に置けないのですね。
デザインが気に入っていただけに残念です。
書込番号:24494584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
ありがとうございました。
Xiaomiさんにホーム画面にも設定できるようにメールでお願いしてみました。
期待せず、気長に待ってみたいと思います。
書込番号:24502451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
皆さんこんにちは。
早速質問ですが、ダウンロードしたファイルにMIUIに関係するファイルが有り本体ROMを3,4GBも消費してます。恐らく、MIUIのアップデートに関連するものと思われますがこれは削除しても問題ないでしょうか??
(写真参照)
書込番号:24491542 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>TeeTyさん
downloaded_romフォルダにあるものではありませんか?
でしたら、削除しても問題ありません。
Yahoo等で「MIUI downloaded_rom」で検索してみて下さい。
通常は、ファーム更新をすれば自動で削除されるはずだと思いますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000032976/SortID=24115328/#24115328
まだ、ファーム更新をしていないとかはありませんか?
更新していない場合は更新後に、自動で削除してくれると思いますよ。
書込番号:24491594
6点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
画面をタッチしても反応しないことが頻発
また、タップとして誤反応してしまうことも多いしストレスフル
3Dゲームが劇的に早いといった印象は受けなかった。
本当にsnapdragon888採用なのでしょうか?バッテリー温存の為なのか
旧来のファームをいじっただけで能力を引き出せていないのかわかりませんが
プライマリコアであるX1Coreを殆ど使っていないとの情報もあります
メモを開いてフリーハンドのペンで画面を塗潰してみたところ、
ある部分だけがどうしても拒絶されて塗潰されません。
線を連続で書いていると、タッチ切れが発生して途切れたりします。
画面の端っこは反応が非常に鈍い。
電波の受信強度もXperiaの方は受信状態がMAXなのに
こちらは中間程度。
画面のリフレッシュレートを120Hzにしてもカクカクした感じで本当に
スペック通りなのか・・・。
部品自体の品質が悪いのではないかと思います。
最近は中華製も良いものが多くなったので
手を出してみましたがやはり中華製は信用出来ませんね。
買ったばかりですが、他社製にする予定です。
痛い出費でした。
最新のファームウェアバージョン
MIUI Grobal Version 12.5.2.0(RXDJPXM)
9点

フィルムが付いている場合ははがして再起動のち動作確認する
それでもタッチ切れ起きる場合は初期不良の可能性があるのでサポートに連絡する
書込番号:24491080
8点

フィルムを張り付けるとさらにタッチに反応しなくなります。
特にパネル中央部の立幅8mm程のラインが反応しません。
まぁ。これは製造プロセスが未熟な工場で生産したのと、
価格を抑えるために十分な製品検査をしていない表れだと思います。
スマホの入替には労力と時間を要しますので、サポートを受けて
交換して貰ったとしても、また同じだったら疲れますのでそういう
リスクはとらずに国産購入で行きたいと思います。
それに、中国サポート受けたことありますか?
ひどいですよ。
書込番号:24621134
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

設定→1番上のデバイス情報からストレージを確認できます
ストレージをタップすれば、詳細を見ることもできます
書込番号:24489863
4点

>pikorinsanさん
Xiaomi機なので、
設定→デバイス情報→ストレージ
で、みれませんか?
プリインストールのファイルマネージャを起動して、画面上部のフォルダのアイコンをタップでもよいとは思いますが。
書込番号:24489867
5点

確認出来ました。ありがとうございました。
書込番号:24489887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
皆様こんにちは。
昨日こちらの端末を購入したのですが、YouTubeの動画を最大音量で流した際、本体上部側のスピーカーが音割れかノイズのような音が出るのですがこれは仕様でしょうか?
どの音源でも出るわけではなく、高音域の音に対して音割れノイズのような感じになり少し不愉快です。
初期化も試してはみましたが改善しませんでした。
購入店に相談するとメーカーにて対応して欲しい、メーカーに相談すると購入後14日以内の初期不良であれば交換対応とのことですが10日-2週間掛かるみたいなのでどうしようか悩んでます。仕様であれば我慢するのですが異常であればやはり交換をしてもらうつもりです。皆様の端末はどうでしょうか?
書込番号:24488525 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TeeTyさん こんにちは
スマホに限らず、どんなに高級なアンプやスピーカーなのどのシステムでも最大音量では音がノイズのようになるのは仕様と
思います。
それを音響用語では「歪(ひずむ)」といいます。
音量を下げて耳の近くで鳴らすか、外部へ接続するスピーカーが沢山出ています、Wi-Fiでもつながります。
書込番号:24488577
7点

“里いも”さま
早速の回答ありがとうございます。歪みという言葉は初めて知りました。教えて頂きありがとうございます。表現が難しいのですが、高音域の音になると「ピー、ビー」と時折スピーカーから響きます。今まで使用してきた端末(Galaxy、oppoいずれもステレオスピーカー)がそのような歪みが無かったのでやはり異常なのでしょうか(泣)
ドルビーをON/OFFにしてもやはり変わりません。
書込番号:24488596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

既に SAMSUNGや OPPOの端末をお使いで、
同じ Sourceを最大音量で再生してこの機種だけ音割れするとしたら、
この機種の仕様の可能性が高いですね。
複数の同一モデルで検証出来れば、仕様なのか個体差なのかわかるのですが…。
書込番号:24488851
5点

個人差ありますけど、音は良い方がやっぱり良いですね。
書込番号:24488883 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スピーカの歪みじゃなくて、
ケースのビビり音だと思う(=仕様みたいな感じ)
書込番号:24490461
1点

>モモちゃんをさがせ!さん
回答ありがとうございます。仕様であれば仕方ないですが今まで色んなスマホを所有し、こんな歪みのあるスマホは初めてなのでちょっと戸惑ってます(泣)
書込番号:24490689 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>カタログ君さん
こんばんは。
今は付属のケースも付けず裸で使ってますがやはり歪みと言うか音が割れてしまいます。。一応、有名音響メーカーのチューニングと言うことで期待してましたがさすがに歪みは残念でなりません。
書込番号:24490693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TeeTyさん
こんにちは
私も内蔵スピーカーに期待して買いました。
ずいぶん昔にタブレット dtab Compact d-02Hが harman/kardonの技術を使っており、
当時タブレットの中では、とても良い音だと感激したのを思いだしたからです。
私の症状は、音量を最大にあげなくても、共鳴するようなビビリ音が出てきますね。内部パーツですかね。
例えば、GalaxyS10+の音は、最大にしても、音量が小さいですが、割れやびびりなど雑音は、入りません。
私は、音楽よりも音声メインで聞くため、雑音が目立つと感じています。
スマホの内蔵スピーカーは、期待してはいけないと言いますが、harman/kardon監修と聞いて期待し過ぎてしまったのでしょうかね。
書込番号:24503476
6点

>錬0106さん
こんばんは。コメント頂きありがとうございます。
購入後に結局、スピーカー以外の不具合(画面ドット抜け)を発見したため、メーカーにて初期不良交換の対応となり新しく届いた同じ端末もやはり、音割れ(歪み?ビビり?)の症状が改善しなかったのでもはや仕様と思われますね。僕もハーマンなんちゃら(笑)って言うメーカーがスピーカー監修してるということでメーカーこそ知りませんが有名な音響メーカーと言うことで「こりゃ凄そうだ」と期待をしてたのですが音割れは本当にショックでした。他にもXiaomi製のステレオスピーカー搭載のスマホ持ってますがそちらは音割れもないので有名メーカーが監修してても結局、こんなもんかー、、と言うのが個人的な感想です。最大音量から少し(2-3メモリ程)下げたら私の11Tproでは音割れほぼしません。最大音量で聞くことなんてめったにないですし今回は良しとします。音量メーカー監修だからか知りませんがドルビーをonにすると確かに音は綺麗です。
書込番号:24503804 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Xperea1Vは、全面スピーカーで音量 質ともMAXでも異音なしですね、Xiaomi11Tサブ持ちしてますが、上下スピーカーで横に音が出るせいか、音が小さいですね、なのでMAXでも響音は有りません。11Tproはhamann製なので、本体響音でビビリ音が出るのでしょうね、結果として製品としてのスピーカーの完成度詰めが甘いとしか言えませんね。購入時にチェック出来るショップが有れば良いですけどね…
書込番号:24762712 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)