Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 UQについて

2021/11/30 14:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

現在のキャリアがUQモバイルなのですが、UQ公式サイトの動作確認端末に載ってませんでした。
こちらの端末は何も問題なく使用可能ですか?

また、APN設定は不要なのでしょうか?
必要な場合は、他のXiaomi製品のAPN手順書を参考にすれば大丈夫でしょうか??


▽動作確認端末一覧
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
わかる方よろしくお願いいたします。

書込番号:24470814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1050件

2021/11/30 14:17(1年以上前)

>★Asuka★さん
UQモバイルで問題無く支えます。
APNの設定は必要無いかと思います。
ダメな場合はUQモバイルHPにある手順で設定をすれば良いだけです。
UQモバイルでも、全ての端末の動作確認は行えないので記載が無いだけです。
国内で売られている技適マークのあるSIMフリー端末は基本UQモバイル使えます。

書込番号:24470829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2021/11/30 16:40(1年以上前)

わかりやすい回答ありがとうございます♪助かりましたヽ(*≧ω≦)ノ>α7RWさん

書込番号:24471011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 このページを開けません、と頻繁に出ます

2021/11/30 04:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

Chromeや他のネットブラウザを使用している時に、「このページを開けません」と頻繁に出たりGoogleドキュメントやヤフーメールを使っている時に強制終了してしまいます。以前使っていたOPPOやSONYではあまり起きなかったので非常に困っています。
Wi-FiやSIMカードは他社の機種ではこのような事起こらないです。データを消去したりデバイスの再起動をしても直りませんでした。
このような事が起こる方は私以外にいませんか?あとどのような解決方法がありますか?初期不良でしょうか。

書込番号:24470292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/11/30 07:34(1年以上前)

>安倍晋二さん

以下の前提は問題ないでしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。

端末を初期化して、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れていない状態で、ChromeでGoogleやYahooのトップページの表示で起きるとしたら謎ですね。

書込番号:24470362

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/11/30 09:19(1年以上前)

ありがとうございます。
今から初期化、全データ削除してから復元ツール等を使わずにアプリのインストールと設定をしてみます。

書込番号:24470462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6749件Goodアンサー獲得:444件 楽天ブログ 

2021/11/30 09:27(1年以上前)

Chromeなら日常茶飯事ですね。Berry Browserやkiwi Browserなど他のブラウザアプリをお薦めします。

書込番号:24470467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2021/11/30 17:21(1年以上前)

>香川竜馬さん
ファクトリーリセットをして時間は掛かりましたがアプリの入れ直しや再設定をしました。先程、Chromeでサイトを見ているときにタイトルの「このページを開けません」が一度だけ出てきましたが以前と比べるとかなり落ち着いている感じです… 
ホッとしますw

AmazonショッピングやInstagram、Twitter、その他配信アプリでも強制終了が頻繁に起こっていましたが、今は全く起こらないです(^^)


>†うっきー†さん

普段はChromeやVivaldiを使っておりますが症状が再発する場合はその二つのブラウザも試していきたいと思います。ありがとうございます。

書込番号:24471055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2021/11/30 17:26(1年以上前)

>†うっきー†さん
>香川竜馬さん

すみません、返信先が逆になってしまいましたm(_ _)m

書込番号:24471063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ahamoでの使用

2021/11/29 22:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

こちらの製品を購入検討中です。
調べても分からなかったのですが、ahamoで使用できるでしょうか?

書込番号:24470038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/11/29 22:45(1年以上前)

>くげきょんさん

Yahoo等で「Xiaomi 11T Pro ahamo」で検索するとよいです。

https://garumax.com/xiaomi-11t-pro-review
>データ通信:○
>通話:○
>
>(ahamoで検証)

docomo回線が利用出来ないSIMフリー端末はないくらいに思っておいたので支障はないかと。

書込番号:24470092

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2021/11/30 21:48(1年以上前)

回答ありがとうございます!自分で調べてもこのページにたどり着けず、本当に助かりました。

書込番号:24471467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


youji47さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2021/12/10 20:20(1年以上前)

現在使えています。

書込番号:24487312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ83

返信12

お気に入りに追加

標準

AccuBatteryによるバッテリー状態の確認結果

2021/11/29 21:58(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 teteteteteさん
クチコミ投稿数:5件

バッテリーの健康度をチェックするため、AccuBatteryをインストールしたのですが、
設計容量5,000mAhに対し、2,500mAh程度しかありませんでした。

推定容量が50%しかないのも驚きですが、電圧が8,640mVと他のスマホに比べて
倍以上に高いことが気になっています。
120wの高速充電対応スマホなのでこのような高い結果になるのでしょうか?

充電中に爆発するのは困るので、異常な状態なのかをご存じの方、ご教示ください。

書込番号:24469994

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/11/29 22:13(1年以上前)

>teteteteteさん
>設計容量5,000mAhに対し、2,500mAh程度しかありませんでした。

こちらに関しては、アプリでは間違った値が表示されることがあるので、手動で正しいものを設定可能になっています。


>120wの高速充電対応スマホなのでこのような高い結果になるのでしょうか?

本機のACアダプターに以下の記載がありませんか?
所有者のACアダプターの画像を確認しただけではありますが。
3.6-20V
3-6A
20V*6A=120W

8,640mV=8.6V

20Vが最大なので、何の問題もないようですが。

1000mV=1Vとなります。

何の問題もないようですよ。

書込番号:24470028

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/11/29 22:28(1年以上前)

>teteteteteさん
>推定容量が50%しかないのも驚きですが

設計容量5,000mAhに対し、推定容量が2,500mAh程度という意味ですね。

念の為に確認ですが、推定容量というのが、実際のバッテリー容量として使えるものと勘違いされていませんか?
推定と記載されている通り、アプリの予測値ですので、この値はいくらでもおかしく出来ますよ。

例えば、以下のように意図的におかしなものにすることが出来ます。

実際に使用可能な容量ではなく、推定で正しいものではありませんので、推定容量が50%程度であっても気にする必要はありません。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031327/SortID=23049378/#23056267
>正確に測らない方法で計測すると、添付画像(OPPO R15 Neoの4230mAh)のものですが、
>推測容量を2047mAhと健康度を意図的に48%にすることも可能です。
>
>昨日、意図的におかしくなるようにして計測しました。
>意図的におかしくなるようにするために、ポケモンgoをColorOS固有のアプリを終了しない設定にして、アプリのバッテリーセーバーをオンにして、端末を上下逆にして画面が暗くなる状態で、
>バッテリーを2%の状態にした上で、データをクリアして新規に計測し、98%分を充電させた上で、
>一晩放置して、意図的に計測結果が適当になるようにしました。

書込番号:24470062

ナイスクチコミ!8


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/11/29 23:18(1年以上前)

機種不明

デュアルセルバッテリー

>teteteteteさん

Xiaomiの商品ページです。
https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-11t-pro-120w-xiaomi-hypercharge/
セルを二つで電圧2倍で容量半分でも合ってるかもしれません。
AccuBatteryが対応出来てないだけかも?
そもそも一回の測定で判断出来るようなアプリでないので長期に平均でみた方がいいですよ。

書込番号:24470138

ナイスクチコミ!18


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2021/11/29 23:21(1年以上前)

>teteteteteさん

私が使っているBlack Shark 4(Xiaomi系の会社のゲーミングスマホ)でも同じようになります。
恐らく、内部でバッテリーが二つに分かれていて
そこに充電するのでAccuBatteryは一つのバッテリーに倍の電圧を掛けていると間違った認識をするようです。
なので、私は半分の容量に手入力で修正して使っています。

ちなみにBlack Shark 4は120W充電まで対応しているものの、付属は67W充電器です。
それでも充電速度は十分以上に速いですし、けっこう熱を持ちます。

なので私はMi 11 Lite 5G付属の33W充電器や、Redmi Note 9S付属の22.5W充電器を使ったりしています。

Xiaomi Pad 5は33W対応なのに付属は22.5Wなので、Mi 11 Lite 5Gに付属の33Wの方を使っています。

書込番号:24470142

ナイスクチコミ!12


Taro1969さん
殿堂入り クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2021/11/29 23:21(1年以上前)

ちなみにメーカーが800サイクル使えるように設計してるそうなので
0-100%充電を800回しても劣化少ないそうです。

書込番号:24470143

ナイスクチコミ!9


スレ主 teteteteteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/30 21:24(1年以上前)

>†うっきー†さん
>Taro1969さん
>Yasu1005さん


返信が遅れ申し訳ありません。皆様貴重なご意見、情報ありがとうございます。


推定容量はあくまでも参考値と理解はしていましたが、容量が半分で、
電圧が倍だったので、大丈夫か?と心配し投稿してしまいましたが、
セルが二つで、電圧が倍と、すごく納得できました。

120wの急速充電は早く大変魅力的なのですが、熱くなり、劣化も早そうなので、
お古の45w充電器を使うようにしてます。

皆様ありがとうございました。

書込番号:24471416

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2021/11/30 21:57(1年以上前)

>teteteteteさん

「お古の45w充電器」というのがどういったものか分かりませんが、
USB-PD(PPS含む)充電器では速度は期待できません。

Xiaomi同士は下位互換がありますが、あくまでもXiaomi独自の高速充電です。

私はUSB-PD 65W(非PPS)とUSB-PD 30W(PPS対応)とUSB-PD 20W(非PPS)充電器も持っていますが
Xiaomi機を充電する場合、体感ではどれも変わらないです。(計測できるものは持っていません)

Xiaomi純正品なら33W充電できます。ただし、ケーブルも対応品じゃないとダメですが。

リンクを貼ろうとしたら文字化けするので、AmazonのXiaomi公式ショップで33W充電器で検索してください。

書込番号:24471482

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/11/30 22:15(1年以上前)

>Yasu1005さん
>リンクを貼ろうとしたら文字化けするので、

以下のものでしょうか?
特に文字化けはしていないと思いますよ。

【日本正規代理店品】Xiaomi Mi 33W Type-A+Type-C 急速充電器 折りたたみ式プラグ PD 急速充電 デュアル出力ポート iPhone、iPad、Android各種対応 PSE技術基準適合
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DD6PG2

書込番号:24471532

ナイスクチコミ!10


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2021/11/30 22:37(1年以上前)

>†うっきー†さん

そちらので開けるんですが、Amazonで私が検索するとダメです。

私のPCの問題ですかね?URLに日本語が入ってしまって、貼ると文字化けします。

書込番号:24471569

ナイスクチコミ!4


スレ主 teteteteteさん
クチコミ投稿数:5件

2021/11/30 23:47(1年以上前)

>Yasu1005さん
>†うっきー†さん


充電器のご紹介ありがとうございます。
あまり気にせず、高速充電対応という表示くらいしか気にしていませんでした。

ご紹介いただいた充電器を確認し、勉強してみます。

ありがとうございました。

書込番号:24471687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2021/12/01 08:08(1年以上前)

>Yasu1005さん
>私のPCの問題ですかね?URLに日本語が入ってしまって、貼ると文字化けします。

Amazonで検索文字列に日本語を入れて検索してその結果のURLをそのまま貼ろうとしているだけと推測しました。
他の人が安心してアクセスできるように不要なものを削除して、
#24471532で記載した通りのURLにするだけでよいかと。

書込番号:24471973

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/06 18:52(1年以上前)

今更な指摘かもしれませんが、内部設計的には2500mAhのセルを直列に二つ、容量的にはmAhだと電圧が違えば同じ数値でも実際に使える電力量が変わってくるので、他社の製品と比較しやすいように1セル分の電圧(公称3.85V)換算で表示してあるのでは?
mWh換算だと
(3.85V×5A×1H)×1000=19250mWh

(7.7V×2.5A×1H)×1000=19250mWh
は同じになります。
ちなみに一般的に公称電圧3.85Vのリチウムイオン電池の充電終止電圧は4.35Vです。
2セル直列だと8.7Vになります。
なお、バッテリー寿命を伸ばすために若干低めの電圧までしか充電しないソフトウェア設計のこともあるようなので少し低い分には問題ないでしょう。
(その場合満充電にしないので実質的に使える容量は多少減りますが。)

書込番号:24635859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

HTMLケーブル接続でテレビへ

2021/11/29 14:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 yoshiki3さん
クチコミ投稿数:43件

HTMLケーブル接続してテレビに写す事は「可能」ですか?
宜しくお願いします。

書込番号:24469389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:61件

2021/11/29 15:18(1年以上前)

海外のECサイトですが
https://onl.tw/VP6CZtb
こんなのがあったので、MHLに対応しているのではないでしょうか

書込番号:24469416

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ140

返信22

お気に入りに追加

標準

充電器についての報告

2021/11/27 14:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

11T Pro と 11 Lite 5Gの構成です。
測定器 テスターはRT-TC3VABK

UGREEN 100W PD充電器
11T Pro
17.5W 3.5A(61.25W)を確認
11 Lite 5G
9.5W 3A(28.5W)を確認
2台同時充電時は規格通り48W + 32Wでした。

Anker PowerPort III 2-Port 100W
11T Pro
9.5W 3A(28.5W)を確認
11 Lite 5G
9.5W 3A(28.5W)を確認

AnkerはSSP対応最大80Wですが残念な結果になり
UGREENのみ60W充電が可能でした
この60WはUGREENのPPS: 3.3~21V/3A規格の最高出力に近い値です。
SSPで60Wも出れば外出先では十分でしょう!

旅行の際に持ち歩く充電器を探していましたが、これからUGREE製を持ち歩こうと思います。
参考にしていただけたら幸いです。
失礼します。

書込番号:24465880

ナイスクチコミ!15


返信する

この間に2件の返信があります。


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2021/12/07 13:15(1年以上前)

追加報告

UGREEN PD充電器 100W に 11T Pro + 11 Lite 5G と 11T Pro 2台同時充電を行ってみました。
テスターは同様のRT-TC3VABKでもう1つ買い足して2台同時にリアルタイムに出力値を見れる環境にしました。


11T Pro 2台同時充電してみました。
最後に接続したデバイスが65Wまで上がり先に接続されたデバイスは25Wとなりました。
11T無印やProを2台持っている方は接続する順番を考えると良いでしょう
PPS非対応の3番目のTypeCポートに接続したデバイスは9V 2Aでした。

11 Lite 5G と 11T Pro
接続する順番は関係ないようです。
どの接続の順番でも下記の値で安定してました。
11T Pro 65W
11 Lite 5G 25W (33W純正充電器とほとんど出力値は同じです)

書込番号:24481959

ナイスクチコミ!10


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2021/12/09 14:22(1年以上前)

11T無印も購入しましたので充電についてご報告します。

仕様・環境
UGREEN 100W PD充電器
テスターはRT-TC3VABK
11T(無印)

PPS対応の上部TypeC 2ポートに接続
どちらのポートも 9V 2A でした…
目を疑い何度も抜き差しして確認しましたが間違いありません
60W以上の高速充電に対応しているデバイスは11T Proのみ
11 Lite 5G は 9V 3A(27W) 純正の33W充電器と遜色くないのでこれも問題はないです。
同様の33W充電に対応しているのはPad5が該当するのですが私は持っていませんので確認する手段がありません
情報提供していただけたらうれしいです。

120W充電器
11T無印 Mi TURBO CHARGE 9V 6.5W
67W充電器
11T無印 Mi TURBO CHARGE 9V 6.5W と、同じでした
これは下位互換(?)でした。

11T無印は、純正67W充電器が最速のようです。
なにか質問あれば聞いてください。
失礼します。

書込番号:24485340

ナイスクチコミ!12


JAWS3さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/03 11:51(1年以上前)

ふと発見したので通りがかり情報です。

いろんな機種で確かめましたが、AnkerなどのメジャーなPD充電器は18W充電が上限のようです。

純正以外で最も高出力のものはBaseusの100W、これは90W超え。(手持ち測定器では測定上限超えエラー)

Evergreenの物はGaNらしいものの、結構大きく重いですね。
100Wの機種も65W機とほぼ同様の出力なので、100W機の方はポート数が多い以外のメリットはないかと。

旅行などでは、小型のXiaomi AD652G(65W、1A1C、国内販売なし)を使っています。
60W弱で動作します。直輸入すれば2.5K円〜かな。

書込番号:24525061

ナイスクチコミ!8


JAWS3さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/03 14:42(1年以上前)

EvergreenはUgreenの間違いですね。
失礼しました。

書込番号:24525336

ナイスクチコミ!1


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/01/03 19:08(1年以上前)

私の投稿のまとめ

UGREEN 100W PD充電器と相性良いのは
11T Pro 最大約 65W (16.5V 4A)
Mi 11 Lite 5G 最大約 27W (9V 3A)
(2台同時でも同出力で問題なし)
1つ気になった点はおサイフケータイ対応機種の上記2台が偶然高出力に対応 謎深いです

その他のデバイスではPD準拠で18W (9V 2A)
11T無印
Pad5 (Amazonの在庫復活したので最近購入 充電は33WシリーズですがPD準拠でした)
AmazonのXiaomi公式ストアで33W充電器が販売されているのででPD準拠の壁を安全に超えられるのはこれが一番よさそうですね

書込番号:24525795

ナイスクチコミ!6


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/01/13 10:52(1年以上前)

Baseus 100W PD (CCGAN100CS) について

この充電器で 90W 超えを確認しました。
テスターで確認しつつ 20% から充電し最初は
20%〜50% まで 98W-97W〜75W の往復
50%〜緩やかに電圧が下がっていきました。

11T Proを2台あるので純正充電器と 20% まで減らし同時に充電してみました
ちなみに 11T Pro と CCGAN100CS の組み合わせは 高速充電 表示でした。

100%(満充電ではない)まではほぼ同時でした。
100%から満充電までは大きな差を確認
純正充電器では 13分
CCGAN100CSでは 26分 かかりました
(バッテリーmixのアラーム通知を利用しました)

100%(満充電ではない)までなら純正充電器と差はほとんどありません
家に純正充電器を置いて車内や会社等に高出力の充電器が欲しい方には良いと思います。

11T無印とMi 11 Lite 5Gは中途半端だったので購入後すぐに売却してしまいましたので
この充電器の充電速度は残念ながら確認できません(^^;)
その代わりにPad5を充電してみたら、やはりPDで15W(5V 3A)が限界でした…
Xiaomi 33WシリーズのPad5は独自規格で同じ33WのMi 11 Lite 5Gは汎用性のあるQuickCharge3.0 クラスBなので充電器はきちんとスペックを確認すれば見つかりそうです。
つまり、Mi Turbo Charge = QuickCharge 3.0 クラスB 27W (9V 3A) と Xiaomi独自規格の2種類があるということです。
Pad5や11T無印の充電器は独自規格なので純正系に頼らずを得ないのが現状だと思います。

書込番号:24541931

ナイスクチコミ!6


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/02/12 02:10(1年以上前)

充電器についての総まとめ
参考にしてください

Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982VFYYJ
11TPro 約65W (上部TypeCポートを使用) ※100%まで約40分 純正充電器67Wと同等
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A (上部TypeCポートを使用) (純正と比べ10分程度遅いですが実用の範囲内です 誤差だと思います)
上記の2台を同時充電しても出力値は落ちません
この充電器と相性が良い組み合わせだと思われます
※ 11T無印 と Pad5 は 5V 3A 15W や 9V 2A 18W の低出力 なので注意してください

Baseus 100W PD 1ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D91DB2B
11TPro 約97W (純正と遜色なし)
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A (純正と比べ10分程度遅いですが実用の範囲内です 誤差だと思います)
※ 11T無印 と Pad5 は 5V 3A 15W や 9V 2A 18W の低出力 なので注意してください

UGREEN PD充電器 100W 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
11TPro 約97W (TypeCポートを使用) ※Baseus 100W PD 1ポートと同性能です 100%までの充電時間は同じでした
下記3機種は TypeCポート TypeAポートで Mi TURBO CHARGE 33W
11T無印、Mi 11 Lite 5G、Pad5
TypeCポート 11TPro TypeAポート 充電を同時に行うと両ポートともMi TURBO CHARGE 33W に制限されます
つまり Mi TURBO CHARGE 33W を2台同時にできる唯一の充電器です。
33WまでのMi 11 Lite 5G 2台やPad5との組み合わせは純正と同じなので相性はとても良いと言えるでしょう
11TPro(1台の時最大97W) と Mi TURBO CHARGE 33Wシリーズ(2台同時)を網羅できるこの充電器が現状最もXiaomiデバイスと相性が良いです

Mi 11 Lite 5G 27W (QC3.0 9V 3A) は アンカー等の大手の充電器で対応可能ですが
11T無印とPad5は特殊な存在であり純正充電器以外では上記の充電器のみ33Wを確認
他の充電器では 5V 3A 15W や 9V 2A 18W の低出力の充電しかできません
他を探しても現状 Mi TURBO CHARGE 33W に対応した充電器はなく、とても貴重な充電器です(これは本当に重要)
Mi TURBO CHARGE 33W かつ1台のみで良ければAmazonのXiaomi公式ストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DD6PG2 で33W充電器が販売されています

書込番号:24594345

ナイスクチコミ!11


sk7zさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/17 00:38(1年以上前)

>-Cion-さん
測定ありがとうございます
こちらの口コミを見るまではBaseus 4Portで100W充電できるかと思い購入しかけてたので助かりました。

Amazonのリンクについてですが
Baseus PD 4PortとUGREEN PDが逆になっていたのでご報告します。

書込番号:24604179

ナイスクチコミ!3


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/02/17 15:10(1年以上前)

>sk7zさん
その通りです。間違えました…
ご指摘ありがとうございます。

純正充電器に近い形を望むなら現状97W出る充電器を選べば100%までの充電速度は同じです。
100%からの100%満充電までは純正と比べると2倍の時間がかかるのでそこだけ留意してください
実際のところ、純正充電器120Wでも最大でも約97Wしか出ないので100%までの充電パワーは同じと考えて差し支えないと思います。

書込番号:24605020

ナイスクチコミ!4


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/02/17 15:23(1年以上前)

UGREEN PD充電器 100W 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X

上記充電器の Mi TURBO CHARGE について

1ポート使用時にTypeCポートで充電すると 5V 3A 15W になるようです。
充電器の抜き差し TypeCケーブルの抜き差ししても変化はありませんでした
この場合、まずTypeAポートで Mi TURBO CHARGE を発動させ
次にTypeCポートで Mi TURBO CHARGE を発動させると2台同時充電ができるようです。

つまり、TypeA から TypeC と接続するとOKです。

※ TypeAポートに接続するデバイは何でも良いわけではなく必ず Mi TURBO CHARGE である必要があります
例えば、TypeAポートでそれ以外のイヤホン等を充電しながらTypeCポートで Mi TURBO CHARGEのデバイスを接続しても
これも、やはり 5V 3A 15W の謎仕様でした。

何気なく普段はTypeAポートでPad5を充電していたので気づきませんでした
1ポートのみの Mi TURBO CHARGE を利用する場合は必ずTypeAポートから接続してください

書込番号:24605035

ナイスクチコミ!3


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/02/17 15:37(1年以上前)

また間違えました…

1つ上の記事の
Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
と、訂正します。

¥6,299 ¥6,599の2種類ありますが、私は¥6,599のほうを購入し試してみました
¥6,299のほうは僕は試していませんので一応報告します。

書込番号:24605049

ナイスクチコミ!3


sk7zさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/20 04:14(1年以上前)

おっと リンク先を間違えてるのかと思っていたのですがタイトルを間違えていたんですね?
まとめると下記で合ってますか?

UGREEN PD充電器 100W 4ポート(Type-C x3 + Type-A x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982VFYYJ
11TPro 約65W (上部TypeCポートを使用) ※100%まで約40分 純正充電器67Wと同等

Baseus 100W PD 1ポート(Type-C x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D91DB2B
11TPro 約97W (純正と遜色なし)

Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート(Type-C x1 Type-A x2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
11TPro 約97W (TypeCポートを使用) ※Baseus 100W PD 1ポート

書込番号:24609701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sk7zさん
クチコミ投稿数:4件

2022/02/20 04:18(1年以上前)

記載ミスがあったので訂正します(文章直接修正できないのは不便ですね...)

UGREEN PD充電器 100W 4ポート(Type-C x3 + Type-A x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982VFYYJ
11TPro 約65W (上部TypeCポートを使用) ※100%まで約40分 純正充電器67Wと同等

Baseus 100W PD 1ポート(Type-C x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D91DB2B
11TPro 約97W (純正と遜色なし)

Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート(Type-C x2 Type-A x2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
11TPro 約97W (TypeCポートを使用) ※Baseus 100W PD 1ポートと同等

書込番号:24609702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/02/20 05:02(1年以上前)

充電器についての総まとめ
参考にしてください

UGREEN PD充電器 100W 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982VFYYJ
11TPro 約65W (上部TypeCポートを使用) ※100%まで約40分 純正充電器67Wと同等
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A (上部TypeCポートを使用) (純正と比べ10分程度遅いですが実用の範囲内です 誤差だと思います)
上記の2台を同時充電しても出力値は落ちません
この充電器と相性が良い組み合わせだと思われます
※ 11T無印 と Pad5 は 5V 3A 15W や 9V 2A 18W の低出力 なので注意してください

Baseus 100W PD 1ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D91DB2B
11TPro 約97W (純正と遜色なし)
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A (純正と比べ10分程度遅いですが実用の範囲内です 誤差だと思います)
※ 11T無印 と Pad5 は 5V 3A 15W や 9V 2A 18W の低出力 なので注意してください

Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
11TPro 約97W (TypeCポートを使用) ※Baseus 100W PD 1ポートと同性能です 100%までの充電時間は同じでした
下記3機種は TypeCポート TypeAポートで Mi TURBO CHARGE 33W
11T無印、Mi 11 Lite 5G、Pad5
TypeCポート 11TPro TypeAポート 充電を同時に行うと両ポートともMi TURBO CHARGE 33W に制限されます
つまり Mi TURBO CHARGE 33W を2台同時にできる唯一の充電器です。
33WまでのMi 11 Lite 5G 2台やPad5との組み合わせは純正と同じなので相性はとても良いと言えるでしょう
11TPro(1台の時最大97W) と Mi TURBO CHARGE 33Wシリーズ(2台同時)を網羅できるこの充電器が現状最もXiaomiデバイスと相性が良いです

Mi 11 Lite 5G 27W (QC3.0 9V 3A) は アンカー等の大手の充電器で対応可能ですが
11T無印とPad5は特殊な存在であり純正充電器以外では上記の充電器のみ33Wを確認
他の充電器では 5V 3A 15W や 9V 2A 18W の低出力の充電しかできません
他を探しても現状 Mi TURBO CHARGE 33W に対応した充電器はなく、とても貴重な充電器です(これは本当に重要)
Mi TURBO CHARGE 33W かつ1台のみで良ければAmazonのXiaomi公式ストア
https://www.amazon.co.jp/dp/B098DD6PG2 で33W充電器が販売されています


純正充電器に近い形を望むなら現状97W出る充電器を選べば100%までの充電速度は同じです。
100%からの100%満充電までは純正と比べると2倍の時間がかかるのでそこだけ留意してください
実際のところ、純正充電器120Wでも最大でも約97Wしか出ないので100%までの充電パワーは同じと考えて差し支えないと思います。


Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X

上記充電器の Mi TURBO CHARGE について

1ポート使用時にTypeCポートで充電すると 5V 3A 15W になるようです。
充電器の抜き差し TypeCケーブルの抜き差ししても変化はありませんでした
この場合、まずTypeAポートで Mi TURBO CHARGE を発動させ
次にTypeCポートで Mi TURBO CHARGE を発動させると2台同時充電ができるようです。

つまり、TypeA から TypeC と接続するとOKです。

※ TypeAポートに接続するデバイスは何でも良いわけではなく必ず Mi TURBO CHARGE である必要があります
例えば、TypeAポートでそれ以外のイヤホン等を充電しながらTypeCポートで Mi TURBO CHARGEのデバイスを接続しても
これも、やはり 5V 3A 15W の謎仕様でした。

普段何気なくTypeAポートでPad5を充電していたので気づきませんでした
1ポートのみの Mi TURBO CHARGE を利用する場合は必ずTypeAポートから接続してください

書込番号:24609714

ナイスクチコミ!6


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/02/20 05:07(1年以上前)

>sk7zさん
そうです。タイトルだけ間違えていました
URLは間違えていないのでリンク先は正常です。
細かくまとめていただいてありがとうござます。


UGREEN PD充電器 100W 4ポート(Type-C x3 + Type-A x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982VFYYJ
11TPro 約65W (上部高出力TypeCポートを使用) ※100%まで約40分 純正充電器67Wと同等
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A (上部高出力TypeCポートを使用)

Baseus 100W PD 1ポート(Type-C x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D91DB2B
11TPro 約97W (純正と遜色なし)
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A

Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート(Type-C x2 Type-A x2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
11TPro 約97W (TypeCポートを使用) ※Baseus 100W PD 1ポートと同等
11T無印、Mi 11 Lite 5G、Pad5 は Mi TURBO CHARGE 33W
11TPro 1台 97W or Mi TURBO CHARGE 33W × 2 が可能

書込番号:24609716

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2022/05/10 11:28(1年以上前)

下記充電器で最大80w給電を確認したのでご報告。

EASYLONGER 100W 4ポート
( USB-Cx2 & USB-Ax2 GaN 充電器 )
https://www.amazon.co.jp/dp/B09LCQK8JL

コスパは一番いいんじゃないでしょうか♪

書込番号:24739389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/05/18 23:36(1年以上前)

>しむしむ4000さん

情報ありがとうございます。

書込番号:24752642

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/05/18 23:40(1年以上前)

誤った情報を載せてしまい申し訳ありません。
一部訂正させていただきます。

UGREEN PD充電器 100W 4ポート(Type-C x3 + Type-A x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0982VFYYJ
11TPro 約65W (上部高出力TypeCポートを使用) ※0%-100%まで約40分 純正充電器67Wと同等
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A (上部高出力TypeCポートを使用)

Baseus 100W PD 1ポート(Type-C x1)
https://www.amazon.co.jp/dp/B09D91DB2B
11TPro 約100W (純正と遜色なし)
Mi 11 Lite 5G 27W QC3.0 9V 3A

【 訂正 11T無印はPD15W-18Wです 】
Baseus PD 充電器 100W usb充電器 4ポート(Type-C x2 Type-A x2)
https://www.amazon.co.jp/dp/B092YWS38X
11TPro 約100W (TypeCポートを使用) ※Baseus 100W PD 1ポートと同等
Mi 11 Lite 5G、Pad5、2台目の11TPro は Mi TURBO CHARGE 27W
11TPro 1台 約100W or Mi TURBO CHARGE 27W × 2 が可能 ※11T無印非対応

色々ごちゃごちゃし過ぎてて…迷宮入りしそうなので話を整理します。
XiaomiのMi TURBO CHARGEは27Wと33Wと67Wが混在し
(27Wの場合は小数点以下のアニメーションがない。がある)
と、Mi TURBO CHARGEの表示なし の高速充電27Wと100Wの4種類があります。
11TProは高速充電27Wと100WとMi TURBO CHARGE 27Wと33Wの4種類に対応
Mi 11 Lite 5Gは高速充電27WとMi TURBO CHARGE 27Wと33Wの3種類に対応
11T無印はMi TURBO CHARGE 33Wと67Wの2種類のみ対応
Pad5はMi TURBO CHARGE 27Wと33Wの2種類に対応

11T無印は高速充電27WとMi TURBO CHARGE 27Wに非対応のため充電器の選べる自由度はかなり低いかと思われます。
充電器は純正の67WかAmazon公式Xiaomiショップの33W充電器のみ
Pad5はBaseus 4ポート TypeAポートか2台目のTypeCポートでMi TURBO CHARGE 27Wに対応
しかし、Pad5はバッテリー容量が8720mAhととても大きいので充電時間は33Wと比べると0%〜100%まで約20分弱は違うので
充電時間を気にされる方はAmazon公式Xiaomiショップの33Wを選択するのは有りだと思います。
11TProと組み合わせる等特別な事情があればBaseus4ポートの充電器1台に集約するのは良いと思います。

書込番号:24752650

ナイスクチコミ!4


スレ主 -Cion-さん
クチコミ投稿数:208件

2022/05/19 00:36(1年以上前)

11TProは高速充電27Wと100WとMi TURBO CHARGE 27Wと33Wと67W 120W MAXの6種類に対応
でした。失礼…。

書込番号:24752701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2022/05/21 15:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

シガーソケットで当方xiaomi 12 proですが、Xiaomi cc07zmで100w充電できました。

書込番号:24755998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)