発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
51 | 8 | 2021年11月13日 11:13 |
![]() |
7 | 2 | 2021年11月12日 18:41 |
![]() ![]() |
18 | 1 | 2021年11月12日 10:41 |
![]() |
34 | 3 | 2021年11月11日 19:50 |
![]() |
5 | 2 | 2021年11月11日 12:39 |
![]() |
3 | 1 | 2021年11月11日 03:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
【質問内容、その他コメント】
お使いの方に質問します。この端末はFMラジオのアプリはありますか?ラジコとかではなく、イヤホンをアンテナ代わりに利用して聞くラジオです。こ存じの方いましたら教えて下さい。
書込番号:24442307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


FMラジオ非対応機種なので、FMラジオアプリありません。
以下レビューでプリインアプリ一覧が掲載されてます。
https://s-max.jp/archives/1811529.html
radikoなどインターネットラジオを利用するしかないですね。
書込番号:24442412 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

教えて頂きありがとうございます。購入は見送ります。
書込番号:24442423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XiaomiスマホでFMラジオ対応は以下ですね。
au向け Mi 10 Lite 5G、Redmi Note10 JE
SoftBank向け Redmi Note 9T
SIMフリー Redmi 9T、Redmi Note 9S、Redmi Note 10 Pro、Mi Note 10 Pro、Mi Note 10
イヤホン端子がない機種Mi 11 Lite 5GもFMラジオアプリありませんし、11T/11T Proもイヤホン端子がないのが関係してると思います。
Galaxyとかはイヤホン端子有無関係なく基本対応させてますが(イヤホン端子が無い機種はUSB Type-Cで対応)、メーカーによって考え方は全く違うのでそもそもFMラジオ自体がオプションみたいな位置付けで対応必須ではないですからね。
書込番号:24442437 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

補足
SIMフリーのMi Note 10 LiteもFMラジオ対応してました。
ただしXiaomiのFMラジオ対応機種いずれも対応周波数がグローバル仕様で、国内76.0〜86.9MHz非対応のはずです。
書込番号:24442448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>まっちゃん2009さん
相変わらずXiaomiはFMラジオ周波数帯変更してないのですね
モトローラのMediaTek機もですが中華資本機種は日本市場重視してないのかも知れませんね
書込番号:24442510 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>モトローラのMediaTek機もですが中華資本機種は日本市場重視してないのかも知れませんね
FMの周波数が国内周波数に対応していないってだけで短絡的な発想だなぁ・・・。FMラジオのニーズとか考えないのかね。
書込番号:24443090
9点

>まっちゃん2009さん
>ただしXiaomiのFMラジオ対応機種いずれも対応周波数がグローバル仕様で、国内76.0〜86.9MHz非対応のはずです。
利用出来る機種もあります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq9
>Q.プリインストールのFMラジオでは87.0〜108.0MHzまでしか聞けないようです。87.0MHz未満を聞くにはどうすればよいでしょうか?
>FM Radioを利用することで可能です。
>利用するためには隠された機能を呼び出す必要があります。
>最小値として76.0MHz、最大値として108.0MHzが利用可能になります。
>この機能が使えることが確認出来ているのは、Redmi Note 9Sとなります。
書込番号:24443457
7点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
私の場合では、光度を上げることでかなり見やすくなります。
書込番号:24441404
4点

現在使用のスマホでは光度を最大に上げても見えにくく参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:24442555
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
購入したばかりなのにカメラ左横にピンクのもやがくっくりと。焼き付きが発生しています。
保証対象でしょうか?
【使用期間】11/5購入。使用2日めに焼付き出現
【利用環境や状況】今まで充電は2回行いました。
【質問内容、その他コメント】劣化で起こる焼付きが二日目で出るなんて。同じ現象の方おられますか?
書込番号:24438110 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

質問してる暇があるなら、販売店かメーカーに聞きなさい。
書込番号:24441991
10点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
不思議なことが起きて困っています(購入後ずっとです)。
アラームがセットした1時間前に鳴ります。
セットした画面では、「2時間15分後にアラームが鳴ります」など、正しい時間が表示されています。
しかし実際には、上の例では、1時間15分後に鳴ります。
タイムゾーンは日本になっています。
タイムゾーンをネットワークから取得にしても手動で日本にしても症状は同じです。
再起動しても直りません。
どなたか同じ症状の方、直す方法をご存じの方いらっしゃらないでしょうか???
いまは仕方ないのでアラームを1時間後に設定して使っています。
【事象1】
・アラームを21時に設定
→20時にアラームが鳴る
【事象2】
・現在時刻が21時の場合
・アラームを21時30分に設定(現在時刻の1時間以内に設定)
・完了を押してアラームを保存する
・保存と同時にアラームが鳴る
12点

一先ず、アラーム(時計)のキャッシュとデータを削除してみて下さい。
設定→アプリ(アプリケーションの管理)→時計→ストレージ→「キャッシュを削除」および「データ消去」
その後、再起動をして再度お試し下さい。
書込番号:24440244
13点

ありがとうございます。
時計がアプリということに気付けていませんでした。
クリアしたら直りました。
書込番号:24441149
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
こんにちは。高速充電で17分だそうですが、少しゆっくり充電してバッテリーに優しい項目が設定に見当たりませんでした。どちらにあるかわかる方がいらっしゃいましたら教えて下さい、宜しくお願い致します(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
書込番号:24440661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

答えになってるかわかりませんが、付属充電器を使用しなければ、ゆっくり充電になりますww
書込番号:24440676
3点

なるほど!!(^^)そういう手もあるのですね、22分ぐらいで充電するやり方があると聞いたものですから。
ありがとうございました(^^)
書込番号:24440757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

>tonywang531さん
セール対象になるかわかりませんが待ったほうがいいです。
あと、11月11日(今日)は海外サイト(中国系)独身の日とかでセールいっぱいやってます。
書込番号:24440292
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)