Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

エンジニアモードへの入り方

2025/03/12 02:41(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

11T proで、GPS関係の設定をQZSSメインに調整できないか、試したいのですが、エンジニアモードへの入り方が分からず困っています。どなたか、教えていただけませんか?
*#*#4636#*#*
だと、simとWiFiにstatus表示に飛ぶだけ。バンド変更もできないような。
*#*#6484#*#*
は、機能テスト画面のみ。

はて、バンド固定や、gpsの調整を行えるエンジニアモードってどうやってはいるんですかね。ご存知の方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:26107033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2025/03/12 05:32(7ヶ月以上前)

*#*#3646633#*#*ではダメですか?

書込番号:26107078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2025/03/12 06:24(7ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>*#*#3646633#*#*ではダメですか?

本機のSoCは、MediaTekではなく、Snapdragonですよ。
そのため、MediaTekのEngineerModeは利用出来ないと思いますが・・・・・

書込番号:26107097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27077件Goodアンサー獲得:3009件

2025/03/12 07:24(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
失礼しました

スナップドラゴンのエンジニアモードなんて有るんですかね

私は知りません

書込番号:26107131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの位置と種類をほしいです。

2025/03/05 23:35(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:15件

背面のレンズ3つの種類を上から教えてほしいです。
4k動画撮影する際のレンズはどの位置のレンズか知りたいです。

あと、前面レンズで自撮り撮影する際に手振れ補正機能があるか知りたいです。

回答よろしくお願いいたします。
m(_ _)m

書込番号:26099502

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2025/03/06 11:04(7ヶ月以上前)

リアカメラは上から

800 万画素超広角カメラ 120 ° FOV f/2.2

500万画素 テレマクロカメラ f/2.4 AF(3〜7 cm)

1億800万画素 広角カメラ 0.7 μm ピクセルサイズ、2.1 μm 9-in-1 スーパーピクセル f/1.75

>4k動画撮影する際のレンズはどの位置のレンズか知りたいです。

一番下のレンズです。

>前面レンズで自撮り撮影する際に手振れ補正機能があるか知りたいです。

こちらをご覧ください。
https://www.teradas.jp/archives/39262/

書込番号:26099846

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2025/03/06 11:22(7ヶ月以上前)

教えてくださりありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:26099857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/06 23:02(7ヶ月以上前)

手振れ補正は後からでもできますよ。
グーグルフォトアプリで、編集、スタビライズです。

書込番号:26100642

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの電圧について

2025/02/28 12:30(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 aki2510さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

あまり詳しくないので質問させて下さい。
最近この機種のバッテリーを公式で交換しました。
2023年の始めに新品購入しまして、去年辺りからバッテリーの減りと充電が途中で止まる症状が出ていたのですが、個人的に色々調べてもわからずバッテリー交換で緩和されると聞いたので公式修理で交換しました。
しかしあまり変化した実感はありません。
特にアプリで調べて見たところ電圧が非常に高く大丈夫なのか心配です。

書込番号:26092632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:33件

2025/02/28 12:41(7ヶ月以上前)

機種不明

今、充電が終わったところです

自分のXiaomi 11T Pro 今、充電終了時です。
比較になれば。

書込番号:26092645

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/02/28 12:56(7ヶ月以上前)

>aki2510さん

こんにちは。ユーザーではないですが。

うーん、
この手の機器のリチウムイオンバッテリーって通常、電圧は3.5〜4.3Vくらいで動いているはず。

とりあえず測定アプリを変えてみましょうよ。アプリの問題か否かの切り分けに。
違うアプリでも同じような電圧値(8.5V??)と出るようなら、この機体のファームウェアの不具合かもしれず。。。

バッテリーを交換して変化ないのが何故かは不詳、
元々バッテリーが劣化してたわけではなかったんでしょうね、としか言いようがないかと。

書込番号:26092657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 aki2510さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/28 13:33(7ヶ月以上前)

ご回答いただきありがとうございます。
充電してない状態でも自分のは8000超えてるんですよね。
公式のセンターに送って部品がなかったらしく、取り寄せになり最近修理から戻ってきたばかりです。
本当に診断して交換してくれたのか疑いたくないのですが、他の箇所が悪いのかもしれないですね。
ちなみに修理に出す前の使用頻度は少なかったです。
基本的には外出時には別の機種を使っていますので。

書込番号:26092697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki2510さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/28 13:36(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。
そうですね。
なにか他に測定できるものや、不具合?が出ている箇所を見つけてみたいですね。

書込番号:26092700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki2510さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/28 13:53(7ヶ月以上前)

他のアプリ等でも調べて見ましたが、8000は超えてしまってますね。
少し困りました。
原因不明です。

書込番号:26092717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2025/02/28 14:11(7ヶ月以上前)

>aki2510さん
11T Pro はデュアルセルバッテリーなので、実際の電圧は表示の半分だと考えるのが妥当でしょう。そもそもAccuBattery の表示している数は推測値に過ぎないのであまり気にしすぎない方がよいです。

書込番号:26092738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2025/02/28 15:22(7ヶ月以上前)

電圧を気にする必要はないと思います。

最近になって充電がとまるようになったのなら、ケーブルの劣化やチャージャーの故障なども考えられます。

書込番号:26092810

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/28 15:41(7ヶ月以上前)

>aki2510さん

アプリの設定の1番上と2番目をON/OFFしてみて下さい。

書込番号:26092829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:9件

2025/02/28 15:44(7ヶ月以上前)

accuバッテリーの設定で
この機種の場合
「デュアルセルバッテリーモード」と
「バッテリーモード直列」は
オンでよいのでしょうか?

書込番号:26092835

ナイスクチコミ!0


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3529件Goodアンサー獲得:611件

2025/02/28 18:28(7ヶ月以上前)

機種不明

設定画面で上から2つ目のチェック入れれば電圧半分で表示されて単セル相当の電圧みれます。

ただこの端末は8V台の電池電圧で正解なので気にしないでください。(不具合とは直接関係ありません)

書込番号:26093008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8636件Goodアンサー獲得:1597件

2025/02/28 18:33(7ヶ月以上前)

#横レスすみません。

>ぴゅう太mk2さん

>11T Pro はデュアルセルバッテリー

あーなるほどそういう機種なんですね。
なら8V?も納得です。
フォローありがとうございます。

書込番号:26093012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 aki2510さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/28 18:57(7ヶ月以上前)

皆さん色々とご教授頂きましてありがとうございました。
仰られたようにアプリの設定をいじってみたところ、だいたい半分の電圧になりました。
やはり自分の調査不足でした。
有益な情報を得るのが最近は難しくなっていたりしますね。
本当に感謝です。

書込番号:26093044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/28 19:33(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

普段使う事はほぼないのですが、

https://play.google.com/store/apps/details?id=ru.andr7e.deviceinfohw

情報を教えてくれるアプリがあるとたまに役に立ちます。

書込番号:26093082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/01 04:37(7ヶ月以上前)

既に解決されているようですが情報として書き込みます。

この機種はバッテリーが新品の頃はバッテリー電圧7.3〜8.8Vが範囲で劣化が進むにつれ低くなっていき、2年ちょっと使った私のは7.1〜8.5Vが範囲になっています。
但し個体差で多少は前後すると思いますので上記数値はあくまでも参考程度に。
(私の場合は7.1Vでバッテリー残量5%前後を示します。)

使用時に7.3Vを下回ると急速に電圧が下がっていき、7.0Vを下回ると急に電源が落ちるようになりますので、7.3Vを下回ったら早急に充電することをお勧めします。
但しデュアルセルが悪さをしているのか画面上の%表示がおかしくなることがあるので数週間に1度は7.0V程度まで使用してリフレッシュすることをお勧めします。
他にもデュアルセルの弊害なのか画面上の100%表記は満充電になっていないことがありバッテリー監視系のアプリで満充電になっているか確認した方が良く、これに関しては最後に掲載するリンクをご確認下さい。
片セルだけ劣化が進む、なんてことに成りかねないので。

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036998/SortID=25163987/

書込番号:26093416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音の設定

2025/02/26 00:31(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:72件

皆さんはドルビーアトモスオンオフどっちで使ってますか?

書込番号:26089689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:303件

2025/02/26 04:35(7ヶ月以上前)

xperiaですが、offです
音がこもります。

お使いの端末でどうかはわかりませんが。

書込番号:26089778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2025/02/27 03:02(7ヶ月以上前)

僕は迫力出るけどちょっとこもったようになるのでオフにしてます オンだと解像感下がるけど聴きやすくなる感じ声が

書込番号:26091118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

HyperOSで一部バイブ作動しなくなった

2024/07/22 16:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:23件

先日11tProにてHyperOSへアップデート後に一部アプリでバイブが作動しなくなりました。

まず、設定は以下のとおりです。
【サウンドとバイブレーション】
バイブレーション>着信時に振動 ON
バイブレーション>サイレントモードで振動 ON

【感覚フィードバック】
感覚フィードバック OFF
※ただし、ONにして感覚フィードバックのレベルスライダを動かすと振動します

設定>デバイス情報>詳細情報と仕様>カーネルバージョン複数回タップ>VibratorTest ではバイブ作動しますのでハード的な故障では無いと思います。

現時点で確認できている作動しないアプリは以下のとおりです。なお、これらのアプリ自体の設定はアップデート前後で一切いじっていません。
@アラーム類
 アラーム時間になるとロック画面からアラーム鳴動画面に遷移しますがバイブは作動しない(バイブ鳴動設定ON)
 マナー時は音無し・バイブ無し。非マナー時は音あり・バイブ無し。
ASMARTalk(IP電話アプリ)
 電話着信時、ロック画面から着信画面に遷移せずバイブも作動しない(Bluetooth接続しているスマートバンドでは着信鳴動あり)。
 着信時に画面上からスライドして表示する通知で「着信」という表示をタップして初めて着信画面に遷移します。
 以前は着信時には着信画面に遷移しつつバイブも作動していました。
 当スマホに入れてあるSIMはデータSIMのため、通常の電話アプリは使っていません。
Bドラクエウォーク
 一定の状況下(ウォークモード時)で作動していたバイブが一切作動しない。

作動が確認できた以下については従前どおりです。
@ロック画面からの指紋認証で失敗したときバイブ微振動
ALINE通知
BGmail等のメール受信

現時点ではアップデートから2日程度しか経っていないため上記ぐらいしか確認できていませんが、このような状況は作動しない一部アプリがHyperOSに対応していないということなのでしょうか。
アプリの対応待ちしかないということでしょうか。

書込番号:25821140

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 17:34(1年以上前)

>RDuserSince2004さん
>@アラーム類
> アラーム時間になるとロック画面からアラーム鳴動画面に遷移しますがバイブは作動しない(バイブ鳴動設定ON)
> マナー時は音無し・バイブ無し。非マナー時は音あり・バイブ無し。

具体的なアプリが不明ですが、プリインストールの時計アプリにアラーム機能があります。

時計アプリ起動→アラームタブ→右下の追加→アラーム音とともに振動する→オン
オンかオフかのデフォルト値は
時計アプリ起動→アラームタブ→右上の3点→設定→追加のアラーム設定→アラームが鳴ったときに振動する
で設定。

これで、アラームが鳴った時に振動させることが可能です。

バイブの設定は、基本的に各アプリ内の設定に依存するようになります。


以下の作業は終わっているという前提で。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25821193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2024/07/22 20:53(1年以上前)

ありがとうございます。
プリインストールのアラームではバイブ作動しました。
灯台もと暗しでした。

やはり個々のアプリがhyperOSに非対応の可能性が極めて高いですね。

書込番号:25821392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/07/25 01:14(1年以上前)

プリインストールのアラームですが消音できますか?バイブだけで使いたいんですよね。

書込番号:25824216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47345件Goodアンサー獲得:8061件 Android端末のFAQ 

2024/07/25 05:14(1年以上前)

>ねっちPさん
>プリインストールのアラームですが消音できますか?バイブだけで使いたいんですよね。

時計アプリ起動→アラームタブ→右下の追加→アラーム音→すべての通知音→プリインストール着信音→着信音を設定しない→適用
アラーム音のデフォルト値をサイレントにするには
時計アプリ起動→アラームタブ→右上の3点→設定→アラーム音→すべての通知音→プリインストール着信音→着信音を設定しない→適用
で設定。

書込番号:25824273

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2024/07/25 11:07(1年以上前)

サイレントにできました。ありがとうございました!

書込番号:25824565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cyderさん
クチコミ投稿数:1件

2025/02/11 14:18(8ヶ月以上前)

(6ヶ月以上前の問題のため、解決しているかしれませんが)先日こちらのスマホを購入・諸設定し、同症状を確認しました。その際感覚フィードバックをONに変更した所(フィードバックレベルは自由)バイブレーションが動作するようになりました

書込番号:26070725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ウィジェットの表示

2025/02/02 00:32(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 toismさん
クチコミ投稿数:14件

先日、端末を一度初期化しました。
再セットアップ後にホームのウィジェット設定をしようと思ったのですが、システムアプリのウィジェットしか表示されなくて困っています。時計とかは以前のようなデジタルのものにしたいのですが、戻し方ありますでしょうか?

書込番号:26058839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 toismさん
クチコミ投稿数:14件

2025/02/02 07:15(8ヶ月以上前)

すみません、HyperOSでのAndroidウィジェット表示方法を理解してないだけでした。
スペース失礼しました。

書込番号:26058971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)