Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

Xiaomi HYPEROS アップデート

2024/02/03 11:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

質問させて下さい。
XiaomiHYPEROS以前はユーチューブなど動画起動時にサイドバーで画面オフが出来ていました。
寝るとき等に画面オフにしてユーチューブの音楽等を聞いていたのですが。
この機能はバックグラウンド再生に近い機能で、画面を使わない分、電池の持ちも良くとても活用していました。
HYPEROSになってから画面オフのボタンが無くなってしまったのですがその機能が残っているのか分かりません。
わかる方いましたら教えていただけませんか?
よろしくお願いします。

書込番号:25608057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/03/12 17:51(1年以上前)

https://helentech.jp/news-40835/

書込番号:25657827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

代目通りなのですが、わたしは、ディスプレイの綺麗さを味わうため、照度95パーセント程度でつかっておりますが、もちろん自動照度オフにしてます。しかし、たまになんですが、画面が暗くなります。その時に照度100にしても暗いです。そして、つかってたら、いつの間にか元の明るい照度にもどってます。この機体差では無いと思います。何故かと言うと私はこの機種、発売日から、3回買って、売ってを繰り返し、いままた、4度目の新品かいました。いづれの前回の機種でも、同じ事例が発生してました。だから、個体差では無いと思います。なぜこの現象になるのか、おわかりの方、ご教授下さい。よろしくお願いします。また、私と同じ現象の方いられたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:25638934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/02/27 09:26(1年以上前)

>>買って、売ってを繰り返し、いままた、4度目の新品

転売屋さんなの?
暗くなるのは、バッテリーと関係あるかも。

書込番号:25639027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 09:30(1年以上前)

>かたやん2さん
バッテリーセーバーが働いているだけかも?

書込番号:25639031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2024/02/27 09:40(1年以上前)

>乃木坂2022さん
いや、単に新しもの好きでして、これ売って12TPro買ったので。。

書込番号:25639045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2024/02/27 09:43(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
バッテリーセーバーはオンにしてません。

書込番号:25639049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/27 09:51(1年以上前)

>かたやん2さん
12T Proは、どうですか?

書込番号:25639062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2024/02/27 09:55(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
ならないですねー!

書込番号:25639072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2024/02/27 09:57(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
この11TProの機種のみ、なります。ちなみに13TProも所持してますが、なりませんねー。不思議なんですよ。自動照度オフなのに。。

書込番号:25639076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27080件Goodアンサー獲得:3009件

2024/02/27 10:18(1年以上前)

>かたやん2さん
ソフトウェアは機種毎にビルドなので

そういう事も有り得ます

書込番号:25639095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2024/02/27 10:28(1年以上前)

>舞来餡銘さん
そうなんですね?ただ、発売日から1回買って、その後2回かってますが、どれもなりました。アッフデートで、改善されてないですね。いきなり、画面照度が落ち、5分後くらいに戻るんです。自然と。。不思議です。もし、バグなら治して貰いたいですね。

書込番号:25639105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:83件

2024/02/27 10:40(1年以上前)

>かたやん2さん
ゲームターボの設定で「パフォーマンスの最適化」を無効にすると改善しないでしょうか。もしくはゲームターボそのものをオフにしてもいいかもしれません

書込番号:25639117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8637件Goodアンサー獲得:1598件

2024/02/27 10:45(1年以上前)

こんにちは。
ユーザーではないので参考程度に。

>たまになんですが、画面が暗くなります。その時に照度100にしても暗いです。そして、つかってたら、いつの間にか元の明るい照度にもどってます。
>3回買って、売ってを繰り返し、いままた、4度目の新品かいました。
>なぜこの現象になるのか

この機種で使っている有機ELパネルの焼き付き現象軽減とかの目的で、一定時間「ほぼ目一杯」な輝度を続けるとユーザーの設定如何に関わらず一時的・強制的に画面を暗くする機能でもあるのでは?

あるいは、機体の温度が一定値より高くなる(例えば≧45℃とか)→機体の温度を下げる≒機体内の消費電力を減らすべく画面を(一時的に)暗くする→それで温度が下がれば元の明るさに戻る、とか。

もしもそういう(内部)製品仕様で作られていれば、個体を何度換えようとも使い方や環境が一緒なら結果が同じで不思議はないです。
#単にこの機種のソフト的な不具合って可能性も否定はしませんが。

前者の「焼き付き軽減」の意図だとしたら、回避策は恐らく無し、
後者の「発熱」だとしたら、機体をカバーやケースに普段入れてるなら入れるのをやめる、熱の出やすい使い方(充電しながら使うとか)をしない、そういうものと諦めて我慢するか他の機種に買い換える、ってな方向でしょう。

>私と同じ現象の方いられたら教えてください

他ユーザーに同じ事象になるのかを聞くより、メーカーに問い合わせてみた方が早いような。。。余計なお世話かもながら。

書込番号:25639125 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:61件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2024/02/27 10:55(1年以上前)

>みーくん5963さん
有難うございます!
いま、XiaomiJAPANにききました!おっしゃる通り、スナドラ888搭載なので、熱が上がってきた時、防御で、一時的に画面が暗くなるみたいです。温度が下がってくると元に戻るとのこと。まさにそうでした。10分以内に元に戻ってます。ご教授いただいた皆様、有難うございます!

書込番号:25639137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ34

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリー劣化が激しいです

2024/02/01 11:19(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:9件
機種不明

今年頭にほぼ未使用(ただし1年放置らしい)の中古端末をフリマで購入しました。しかしAccuBatteryで測定したところ1ヶ月で10%も劣化していることになっています。

使用環境としては、
・AccuBatteryだともともと5000mAhで50%だったのですがこの端末はバッテリーが2本内蔵されているとのことで2500mAhに変更しています。
・付属の急速充電器を使用しています。15%〜100%で心掛けてますが完了後も差しっぱなしだったことは多々あります。他端末も同じような充電状況です。
・端末5台所持でしてこの端末はサブのため1日1時間のゲームくらいしか使いません。ただし、常に他2台をテザリングで繋いでます。
・不具合や熱暴走を起こした記憶はありません。
・メインのPixel6aは8ヶ月使用で劣化5%、他端末は1ヶ月1%ほどです。

なにが原因なのでしょうか。お知恵をお貸しください。

書込番号:25605812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/01 11:38(1年以上前)

データ数が少ないので結論づけるのはまだはやいです

バラツキを結構拾っているので 特に下振れしたデータ

もう少しn数増やすのと

15%以下まで減らさないと結構容量少なく計算される傾向にあるのでその辺を踏まえてもう少しデータをとってみては

バッテリーの寿命気にするのでしたら、急速充電ではないほうがいいと思います

20w以下でいいのでは

書込番号:25605838 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/01 12:22(1年以上前)

>にゅーともさん

こんにちは、>1年放置→これはバッテリーにとって厳しいですね、バッテリーは充電〜放電の繰り返しによって長期間使える訳
ですが、そのどちらもされてない期間が長かったですね、その間の自己放電によって容量が減少してるかも知れません。
復活方法は完全に無くなるまで使い切る→それから満充電を行う、この繰り返しを数回繰り返すことによって、かなり復活する
こともあります。
その後の使い方も続けて欲しいです。
当方その使い方で7-8年バッテリー交換することなく使えています。

書込番号:25605882

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:108件

2024/02/01 14:50(1年以上前)

>復活方法は完全に無くなるまで使い切る→それから満充電を行う

リチュウム電池は使い切ってはダメです、劣化を早めるどころか死ぬこともあります。
先日月に降りたSLIMも当初太陽電池が働かずリチウムバッテリーだけで作動指していましが残量10%で停止し
太陽電池の発電を待っていました。リチウムバッテリーは使い切ると復活できないだけでなく充電した時に発火の危険も生じます。
市販の携帯は残量を残して使用を止める機能が備わっていますが完全になくなるまでの使用は止したほうが良いと思います。
また携帯やパソコンなどは使い切ってしまったリチウム電池は充電しない安全装置が付いてます、それが働くと充電しなくなります。
リチュウム電池はメモリー効果がないので継ぎ足し充電でOKです。

電池の持ちが本当に悪いなら「にほぼ未使用(ただし1年放置らしい)」の1年間どのように放置されたかに問題があったのでは。

書込番号:25606022

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/01 15:16(1年以上前)

>奈良のZXさん こんにちは

完全に無くなるまで使って →当方の書き込みに説明不足があったようで補足します。

.>市販の携帯は残量を残して使用を止める機能が備わっていますが →その表示「バッテリーが低下してます、充電してください」
の表示が出たところで充電するです。

その表示が出ると送信不能となり使えない状態になりますから、完全に無くなるまで使って と書きました。

ユーザーインターフェースとしては間違っていなかったと思いますが、説明不足でした。

書込番号:25606051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/02/02 03:05(1年以上前)

機種不明

>里いもさん
>奈良のZXさん
>fwshさん
たくさんのご回答ありがとうございます。
ふだんなんとなくで使ってる身としてはよく分からない単語もありつつで解釈違いかもしれませんが、長期放電が原因の可能性が高そうというところでしょうか。私の自己責任ですね。

自分なりにみなさんのご意見を参考に、付属ではなく通常充電も試してみました。前回のスクショ後にAccuBatteryの設定をデュアルタイプ?に切り替えているため容量表示が変わってます。
結論から言うとたった1回の充電でさらに3%劣化しました・・

・残り9%→100%
・通常充電(充電電流?は10w前後でした)
・劣化89%→86%

これからも1回充電するたびごりごり劣化するのでしょうか。単純計算するとあと1ヶ月で果てることになります放電恐ろしいですね。今のところ端末は不具合なさすぎてむしろAccuBattery側の不具合じゃないかと疑いたくなるほどです。
放電が原因であれば残念ながらこれといった対処法はなさそうですが、これはこれで今後私のような方への注意喚起になりそうので次回充電時のデータ載せたらこちらの質問は〆ようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:25606650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/02 08:16(1年以上前)

>にゅーともさん

3%劣化など、数値で楽しまれるのもいいですが、。実際にお使いになって支障があれば交換ですが、支障なければ
数値のことは気にせず使い続けるのがいいと思います。



書込番号:25606751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:202件 Noct Nikkor 58o 

2024/02/02 09:50(1年以上前)

>にゅーともさん
120Wの17分で満充電になる凄まじい急速充電器は、使用されないことをお薦めします。
1年間の放電状態の放置や凄まじい急速充電の繰り返しでバッテリーは、劣化していると思います。
バッテリーを延命させるには、20Wの充電器で充電を95%以下で止めること、充電中は、使用しないことをお薦めします。

書込番号:25606818 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2024/02/02 10:43(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さんへ一票です(ナイスクリック)。

書込番号:25606869

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2024/02/03 00:14(1年以上前)

何度か数時間充電器を外すのが遅れたからといって何ヵ月もしないでバッテリーが果てて終わるのか?何か違うような気がしますけど。バッテリーの劣化の原因が充電器、だと決まってる訳でも無いでしょうし。

だいたいね、購入直後に100%だったと確認してたのでしょうか?それもはっきりは分からんし。

もし純正充電器が問題なのだとしたら今頃早期にバッテリーが逝って泣き叫ぶユーザーが大量発生してますよ(苦笑)

そもそもがフリマ購入の品で、状態についての申告通りのコンディションなのが確実とも言い切れませんし。個人的にはフリマのスマホは当たればラッキー外れても仕方の無い代物だと自分は思ってるので、主さんみたいにアプリの数値で一喜一憂してる人の気が知れません。取り敢えずAccuBatteryやBatteryMixみたいなアプリが常駐して常時動作してることによるシステムへの負担とかも考えられるので自分はその手のアプリは使わないようにしてます。

書込番号:25607660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2024/02/03 02:33(1年以上前)

機種不明

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>里いもさん
ご回答ありがとうございます。
超急速充電はさらなる負担になりそうとのご意見ばかりなので付属の120w充電器は封印しようと思います。めちゃ便利だと気に入っていたのですが・・私の端末の場合バッテリーがすでに大怪我してそうなので仕方ないですね。
特に里いもさん、連日気にかけて何度もコメントくださりありがとうございました!メインのPixel6aや7aよりも不具合は全くありませんし、うちのサブとしての使い方なら電池持ちも2日はもってくれてるので、超劣化の数値を見守りながら、みなさんのアドバイスをご参考に少しでも長く大事に使っていこうと思います!

>ryu-writerさん
スクショのとおり初期はほぼ100%でした。フリマでの中古購入は何度もありますが健康度85%のものでも問題なかったのは当たりを引き続けていただけのようです。そして長期0%放置の過放電端末を手にしたのは初めてで、アプリ測定で超劣化していくのも初めてで、自分の使い方に難があるのかとこちらに初めて登録して質問させていただいた次第です。そのため言葉足らずや表現が間違っていたかもしれません。
自分の使い方について指摘はありませんでしたし、充電器や過充電は負荷になるかもとの懸念だけで実際他口コミでもトラブルはそんなに見かけませんし、
おそらく今回の原因は超高速過充電ではなく、私が度外視していた長期0%放置の過放電にあったのだろうと結論に至りました。
アプリ自体の負担というのは盲点でした・・でも他端末で負担に感じたことも無く、目に見えた方が安心なのでアンストはしないでおきます。


最後に、劣化進捗はさらに2%劣化の結果となりました。
・残り5%→100%
・12w前後
・健康度96%→94%
長期過放電の1例として残しておきます。
私の場合は今のところトラブルは全くなくこの先も労りながら使い続けていきますが、もし私と同じようにあまり詳しくないかたがここを目にしたのでしたら、長期放置端末の購入はおすすめしません。
みなさまたくさんのご回答ありがとうございました!勉強になりました!

書込番号:25607725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/02/03 02:53(1年以上前)

最後の健康度の数値に訂正です

‪✕‬健康度96%→94%
〇健康度86%→84%

書込番号:25607732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/03 06:58(1年以上前)

0%長期放置はまずいですね

電池が傷んでいる可能性が高いです

それが起因してどんどん計測値が減っている可能性は高いですね

別端末でですが pixel どうも充電を重ねることによりその充電具合を端末が記憶して、%が狂うというような報告もあります

lowバッテリーで何時間も使えるような状態になるようで

0%が実際30%だったりとか

これをリセットするには完全放電まで一旦使用して100%充電するそう

accubatteryですが、端末との相性があるのは事実だと思います

実際senseではうまく計測できていなく

メインではうまく計測できてます

使えているケースでは傾向もしっかりでており、一概に問題があると評価するのもどうなのかなと


書込番号:25607806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/02/03 09:34(1年以上前)

機種不明

>fwshさん
AccuBattery自体に相性や不具合もあるのですか。ryu-writerさんも似たようなことを仰っておりましたが、私はこのアプリの見方がほぼ分かっておらず細かな異常が出ていても気づけてないと思います・・。
そんなスマホ音痴な私がAccuBatteryを入れるきっかけになったのが現在メインで使っているPixel6aが初期の頃めちゃくちゃ熱くなるので、温度測定ができるアプリとして使ってみました。実際熱いときは47℃と表示されていたのでそれ以来すっかり信用してしまってました。でも言われてみるとPixel6aの初期バッテリー容量が102%になっており疑問だった記憶があります。設定容量は4410mAhで公式通りでした。

新たな問題点の可能性としてはアプリ側の不具合でしょうか。
改善策として、
・別のアプリでも劣化測定してみる(アプリがありすぎて分からないのでおすすめありましたら情報お願いします)
・1度完全に使い切った状態で100%まで充電してみる(電池を使い切るのだけは全端末で避けてきたのでけっこう不安です)
・AccuBattery自体をアンストしてまた数日かけて0から測定してみる
というところでしょうか?

添付画像は問題端末の設定にあるバッテリー消費?の項目です。これも見方がよく分からないので初めて確認してみました。
ゲームのためのものなのでテザリングの他にモンスト、LINE、AccuBatteryの3つだけロックかけてバックグラウンドでも動くようにしておりました。LINEのほうが大きそうですが一切でてこず・・チェックにはテザリングとともにAccuBatteryだけ出てきたり出てこなかったりします。これも関係あるのでしょうか?

書込番号:25607928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2024/02/03 10:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

不具合はあります
どのアプリでもあります
使えているならば問題ないですね

データが信用できないような意見も散見しますが、それを言ったらすべてそうなります

温度に関してもそのデータが正しいかどうかはわかりません

私が以前入れていた別のアプリと5℃くらい差がでたのであまり数値は意識しなくなりました

参考値くらいのほうがいいと思います

この数値だとやばいなとか

accuの%が誤差が大きいです
108%とか出たりもしました

これはn数 サンプル数が増えるとある程度真実味が出てくるものですので、まだ判断ははやい可能性があります

今は劣化の傾向はでています

これが正しいかどうか
サンプル数を増やせばより正確なデータになりますが、危惧しているのがAndroidシステムのバッテリー表示 これが狂っていると サンプル数増やしても意味がないのかなと

正確に計測できており電池が劣化している という判断もできますが、その前にちゃんとシステム表示があっているか、完全放電をしてみてはと思っています

完全放電ですが私はよくしており、それで問題がおきたことはないです

ただ にゅーともさんの端末で不具合が生じる可能性が0でもなく、私にはなにの保証もできないです

最終的にはご自身での判断となるのかなと

完全放電は電池に影響を与えるとは思いますが、軽微なものだと言えます

完全放電 0%は実際は電池の0%ではなく、安全のマージンをとった値を0としています

そこからさらに放電が進み、電圧が落ちると保護回路が働きます

大抵はここである程度放電はとまるのですが、さらに進むと充電できなくなったりします

言いたいことは、0%はシステム上安全をみた値であり、電池の0%ではないということです

判断はお任せします

アンインストールはしないほうがいいと思います

データが残った上で蓄積をおすすめします


別のアプリですが私はいれていません

accuで傾向がでていますので

画像のはあまり気にしなくていいのでは

参考として私の端末の画像をのせます

?ではなく小さな点が計測値です

こまめに充電することがあるためデータは増えます

私の端末のaccuの消費具合ものせます

いろいろいじって調べていてこれです

書込番号:25607964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/02/03 11:00(1年以上前)

機種不明

>fwshさん
ご丁寧にスクショもたくさんありがとうございます!3枚目の機能を知らなかったのでさっそく許可してみたら使用状況見れました。今はたぶん許可直後の数分だけの使用量のようで参考になりませんが今後はこれもチェックしてみようと思います。
昔たしかXperiaホームが悪さしててバッテリーが1分ごとに減っていくトラブルがあったのを思い出しました。こうやって見れるの助かります。

今はちょっと用語たくさんでいろいろ理解が追いついてませんが、また深夜に時間とれるとき改めて熟読させていただきます。完全放電の仕組み等も調べ直してリスクも考慮しつつ試せることは取り入れてみたいと思います。

なにも進捗ありませんが朝から気にかけていただいてるので取り急ぎお返事を。貴重な情報ありがとうございます!

書込番号:25608015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/02/21 18:54(1年以上前)

機種不明

その後の報告です。原因は分かりませんが2週間ほど経過して現状はバッテリー劣化するどころか回復しています。
他のクチコミも辿ってみるとこちらでいただいたアドバイスと似たようなものも見かけたのでリスク承知でキャリブレーションというものを試してみました。0%まで完全放電→満充電+2時間です。

1週間ほど続けたところ最低数値の84%〜85%を保っていたのでとりあえず劣化は止まったと安堵しこれは辞めました。
その後1週間ほど15%→90%程度の通常充電をしていたところ充電するたび1〜2%ずつ数値が上がるようになりました。今も上昇傾向にありますよく分かりませんが。

サブサブ端末のため意識して使っても2日持つのであまり試行回数が多いわけではありませんが、AccuBatteryにも相性があるのか、超急速充電が負担だったのか新たに詰めるべき問題点は浮上してますが、
大きな変化が出てきたので報告として置いておきます。

書込番号:25631409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー空っぽからの充電

2024/02/14 20:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

本日新品が届いたのですが、
バッテリーが空っぽのようでした。
付属の充電器だとどのぐらい充電時間がかかるのでしょうか?
2時間ぐらい充電してますが電源ボタンを長押し、電源+音量ボタンを押してもうんともすんともいいません。
ケーブルをスマホを挿し込むとバイブがなるのが遅く充電空っぽマークは出ますがすぐに消えます。違うスマホにさしてみるとすぐに反応します。スマホ側の接触不良でしょうか?

書込番号:25622641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1051件

2024/02/14 20:56(1年以上前)

>kotatsuandmikanさん
他のケーブル、充電器でも充電されませんか?
2時間充電して充電されない場合はバッテリーが完全放電しているためダメになっている可能性があります。 
リチウムバッテリーは完全放電すると充電出来なくなります。
長期間放置されたのが原因で完全放電されたのが原因です。
保証があるなら購入店に相談してください。

リチウムバッテリーは、使わな場合でも半年に一度充電してください。70%位充電して保存

書込番号:25622658 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/02/14 21:08(1年以上前)

>kotatsuandmikanさん
>付属の充電器だとどのぐらい充電時間がかかるのでしょうか?

20分以内ですね。

https://www.mi.com/jp/product/xiaomi-11t-pro/specs/
>同梱 120 W 有線充電器
>有線:17 分で 100 % 充電 ※
>※ 5,000mAh バッテリー容量相当。バッテリーは 2 つの 2,500 mAh セル構造に分かれています。
>※ 2% から 100% まで、Xiaomi Internal Labs にて充電テストを実施した結果。実際の結果は異なる
>場合があります。

ACアダプターは壁のコンセントに直接刺している。
付属のケーブルは、ACアダプター、本体、両方ともに奥まできっちり刺している。

この条件を間違いなく満たしているのにダメとなると、初期不良の可能性がありそうです。

よくあるケースとしては、ケーブルを奥まで刺していなかったというのがあります。

書込番号:25622674

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2024/02/14 22:12(1年以上前)

ありがとうございます!放電してしまうのですね

今購入先に問い合わせをして、一日充電せず放置して
再度充電してみて反応がなければ返品交換対応してくれることとなりました

書込番号:25622769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/02/14 22:45(1年以上前)

ありがとうございます
電源ソケットから直接ケーブルをスマホに繋いで、差し込みもカチッと音がなるまでおくまでさしても充電されませんでした。
先ほど購入先に問い合わせをして、一日充電せず放置しての保留になりましたが、再度充電して充電されなかったら返品交換の対応してくれることになりました。

書込番号:25622816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29737件Goodアンサー獲得:4562件

2024/02/14 23:02(1年以上前)

リチウムイオンは放電のし過ぎで壊れる可能性もあります。

昔のZenfoneなんかは放電しすぎると保護モードに入って、充電ランプオフの状態で12時間以上の充電が必要でした。ただ、最近はこのようなケースは無いのかもしれません。

あと、この商品はここでは結構前に完売しています。Amazon購入の場合は、販売元店舗の星1レビューを確認しておいた方がいいですよ。

書込番号:25622830

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 設定のsimカードとモバイルネットワーク

2024/02/11 21:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 hina0409さん
クチコミ投稿数:5件
機種不明

【困っているポイント】
この度初めてsimを2枚で使用することにしました
特に通話、ネットワークは問題なく使えております

カウントフリーでsimの切り替えを考えているので
ホーム画面からウィジェットで
「設定」の「simカードとモバイルネットワーク」の画面に行ければと思い試したのですが何故か行けません

mineoの切り替え用ウィジェット(1枚はmineoの為)
アプリの「sim切り替えスイッチ」「ショートカットメーカー」のウィジェットも試しましたができませんでした
「ショートカットメーカー」でsimのステータスのショートカット作成などはできました
どのウィジェットで何度試しても「設定が繰り返し停止しています」と出てきます

何か必要な設定や権限があるのでしょうか?
ホームランチャーはnovalauncherです

何かわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

書込番号:25618817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/02/11 21:42(1年以上前)

>hina0409さん

本機は所有していませんが、以下の一般的な対応で正常になりませんか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。

特に、ホームアプリは追加でインストールしない状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25618844

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina0409さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/11 21:53(1年以上前)

早々のアドバイスありがとうございます
移行ツール使っておりました
リンク先も読ませて頂きましたので
まずネットワーク関連の簡単な方法でやってみて
改善されない場合初期化してみようと思います

何か困った時にとても為になるリンク先でしたので教えて頂きありがとうございます

書込番号:25618865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/02/11 21:54(1年以上前)

>hina0409さん

※※※※※※※※※※※※※
先程記載した内容を行った後、
※※※※※※※※※※※※※

SIM切替スイッチ 〜ウィジェットでデータSIMを切り替え
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.stsysng.simswitch

アプリをインストールして、ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット→SIM切替スイッチ→ホーム画面にドラッグしてウィジェットを配置

配置したウィジェットをタップ。

これでどうでしょうか?

書込番号:25618868

ナイスクチコミ!1


スレ主 hina0409さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/11 22:05(1年以上前)

簡単な方法ではダメだったので
初期化を試そうかと思いますが
ちょっと色々とバックアップ?やらホーム画面に設定した物やら確認してから挑戦しようと思います
なかなか時間がかかりそうなので結果報告遅くなってしまいそうですが
またお返事させて頂きます
親身にありがとうございました

書込番号:25618885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hina0409さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/14 13:39(1年以上前)

初期化試みてみましたが変わらずウィジェットからsim変更の画面へ移行はできませんでした
あれから色々と試してみましたが
モバイルデータやモバイルネットワーク等の名前がつくと
ころにアクセスしようとするとダメなようです
一瞬画面が白くなり反応はしているようですが拒否されているような動きをします

sim変更画面に移行するように作られているウィジェットは前述の通りダメですし
ショートカットメーカーというアプリで設定のモバイルネットワークやsimカードのショートカットもダメです
kwgtというウィジェットを作るアプリでどちらに繋がっているかの表記だけでもできないかと思いましたが
ネットワーク関連の物は権限が見つからず(電波強度と接続状態の取得してくれと出てきますがどこで取得するか見つからず)できませんでした
(通話で使用中のsimの表記、DOCOMO等はできます
データの使用中のsimがダメです)

一応私の個体がダメなのかこの機種がダメなのかわかりませんが結果載せておきます
現状望んだ形は難しいかなと思ってますのでアップデートなどに期待したいと思います

お返事頂いたうっきーさんありがとうございました

書込番号:25622186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hina0409さん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/14 15:08(1年以上前)

kwgtにて権限をとにかく全部付けてみたら
ネットワーク関連の項目が使えるようになりました
ダイレクトにsim変更の画面に行くことは出来ないですが
どちらのsimをデータで使用してるかホーム画面のウィジェットでわかることができたのと
コントロールセンターでモバイルのアイコンの右下の小さい三角マークから変更画面に行けることに気づいたので
この2点でとりあえず使用しようと思います
コントロールセンターの便利さに全く気づいていなかったのが勉強不足でした

書込番号:25622271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信20

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:10件

契約変更を検討しています。
この機種は動作確認がされていないため勇気がいるのですが、既にこちらで使われている方はいらっしゃるでしょうか。

書込番号:25590762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/01/20 14:56(1年以上前)

>とりんぴさん

4G、5Gのドコモ回線で使えるスマホは、irumoでも使えるので心配は無用です。

書込番号:25590777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2024/01/20 15:41(1年以上前)

ありがとうございます。
SIM認識しない可能性が高いと言われていたので心配でしたが、前向きに検討したいと思います。

書込番号:25590831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:497件

2024/01/21 00:12(1年以上前)

>4G、5Gのドコモ回線で使えるスマホは、irumoでも使える

おそらく、ですがirumoに関してはこれは正しくありません。もう少し突っ込んだ言い方をすれば、通信バンド等の条件を満たしていても非対応の機種は存在する、ということです。

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=25586453/
上記スレでは通信バンドやVoLTEなどの条件を満たしているもののahamo非対応とされている機種がirumoでも非対応と判明しています。向こうでも言及して来ましたが、ahamoで動作しない機種はirumoやeximoでもまず動作しない可能性が高いと思われます。

逆に言えばahamoでの動作確認が取れている機種であればirumoでもまず間違いなく動作するだろうと考えられます。

https://s.kakaku.com/bbs/J0000036997/SortID=24470038/
https://garumax.com/xiaomi-11t-pro-review
Xiaomi 11T Proについてはスマホ情報サイト ガルマックスにてahamoでの動作確認が取れているようなのでおそらくirumoでもイケるのではないでしょうか。

広くネットで調べた結果でも2018年以降に発売されたSIMフリースマホで通信バンドやVoLTEなどスペック上対応しているもので実際使って非対応と判明している機種は今のところ無いようです。ただし、実際に使えたという報告が無いものについてはdocomoも動作保証をしていないので使うなら人柱覚悟となります。

書込番号:25591406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13806件Goodアンサー獲得:2897件

2024/01/21 11:03(1年以上前)

>とりんぴさん

こちらでは、irumo、ahamoが使えると書かれています。
https://kakuyasu-sim.jp/xiaomi-11t-pro-review

こちらはahamoで検証したサイトです。irumoも同じでしょう。
https://hello-mobile-world.com/xiaomi-11tpro-povo-ahamo/

書込番号:25591765

ナイスクチコミ!1


caterhamさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/21 16:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

MyDocomoアプリ

SIM情報

先日、docomoショップでの子回線の解約ついでにirumoに代えました。
その場でオンライン契約したのでSIMの入れ替えはしてません。
窓口では対応機種に入ってないので保証は出来ませんがと言われましたが。
MyDocomoのアプリのスクショと*#*#4636#*#*での該当SIMの情報のスクショを添付しときます。
MyDocomoではirumoの表示になってます、またSIM情報ではNR_NSAで"一応"5G掴んでるのかな。

書込番号:25592163

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2024/01/21 19:00(1年以上前)

>ryu-writerさん
貴重な情報いただいてありがとうございます。
>逆に言えばahamoでの動作確認が取れている機種であればirumoでもまず間違いなく動作するだろうと考えられます。
ドコモショップの方にはahamoで確認できてもirumoで行えるかわからないとの話で不安になっていましたが、ドコモとしてはそうとしか言えないのもわかるので大変参考になります。
やはり人柱が少ないので思い切ってやるかどうかというところですね。

書込番号:25592388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/21 19:01(1年以上前)

>あさとちんさん
お調べいただきありがとうございます。
動作報告があるのは大変ありがたいです。

書込番号:25592390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/21 19:18(1年以上前)

>caterhamさん
直接の動作報告大変貴重でありがたいです。
私もオンラインで契約変更を検討していますが、もともとFOMA契約のドコモSIMだったもので、spモードがどうしても繋がらなくて困っていました(通話も認識したりしなかったり)。仕組みがよくわかっていないので、SIM自体は変わらないからこれもirumoになったところで認識しなかったらどうしようという恐怖があります。笑
ただ普通に使えそうでよかったです。
"一応"というのはどう捉えたらよいでしょうか…?

書込番号:25592416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/01/21 19:25(1年以上前)

>とりんぴさん
>もともとFOMA契約のドコモSIMだったもので、spモードがどうしても繋がらなくて困っていました(通話も認識したりしなかったり)。

FOMA契約のSIMは、安定して利用するための設定が必要です。
通信側とは反対側で利用する必要があるため、当然SPモードでの通信は出来ませんが。

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq12_4
>Q.MIUI14のXiaomiのDSDV機でFOMA契約のSIMが認識しません。どうしたら通話とSMSが利用出来ますか?


Xi契約等、4G契約のものであれば、1枚でも利用可能です。
当然irumoでも、普通に使えます。

書込番号:25592430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2024/01/21 22:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
過去にこの手の質問に答えてくださっているのをお見かけしたことがあります。
聞きつけてくださって、ありがとうございます。
結局1枚目のドコモFOMAsimでは通話のみでデータは利用できないのですね。確かに2枚目に他の契約のデータプランを使用しています。
そして契約を変更すれば同じsimでも使えるのですね。

ついでのようで申し訳ないのですが、
通話が途中で認識しなくなる(再起動や機内モードon/offで一時的に回復する)現象がどうしても不可解なのですが、これについてご存知でいらっしゃるでしょうか?

書込番号:25592690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/01/22 07:24(1年以上前)

>とりんぴさん

>ついでのようで申し訳ないのですが、
>通話が途中で認識しなくなる(再起動や機内モードon/offで一時的に回復する)現象がどうしても不可解なのですが、これについてご存知でいらっしゃるでしょうか?


どの端末で、どのSIMでの話かわかりませんが、FOMA契約のSIMでしたら、最近は、以下の設定ミスをする人が多いと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq14
>Q.4G,5G対応の端末でFOMA契約のSIMを利用するにはどうしたらよいでしょうか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>FAQ10を参照して、FOMA契約のSIMが自動的に通信側にならないように、自動切り替えはオフに設定。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


それ以外(端末やSIMが別の話)でしたら、通話通信系のトラブルですので以下で直ることがほとんどです。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?

書込番号:25592975

ナイスクチコミ!1


caterhamさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2024/01/22 12:46(1年以上前)

>とりんぴさん
紛らわしくてごめんなさい。
""付けたのはうちの辺りが5Gエリアの微妙なところで時にLTEに落ちてたりする物で。

書込番号:25593266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/23 16:50(1年以上前)

>†うっきー†さん
返事が遅くなり、申し訳ありません。
faqの通りにしたところ、通話が安定して繋がるようになりました。FOMA契約のSIMです。
それの検証に少し時間をいただいていました。

自動切替えはオフでしたが、3Gを掴む設定にしていなかったのが原因のようでした。
とても助かりました。ありがとうございます。
とはいいつつもここからirumoに換えようとしているのですが。笑

書込番号:25594795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/01/23 16:53(1年以上前)

>caterhamさん
よくわかりました。
自分のところがそうであるかというのは、実際に居てみないとわからないものでしょうかね。

書込番号:25594798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2024/01/23 18:08(1年以上前)

最近やや話題になっていますが、この機種はちゃんとプラチナバンド掴めているのだろうか・・・(^^;

書込番号:25594863

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9929件Goodアンサー獲得:1091件 問い合わせ 

2024/01/23 18:18(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000043226/
11T Proは大丈夫そうでしたね。
スレ汚し失礼。

書込番号:25594877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/02/04 16:25(1年以上前)

結局月初からirumoを契約し、SIMは郵送ということになり、到着しました。
しかし開通手続きの際にインターネットに繋がらず、開通用ページにアクセスできない状態です。
これは、、、やってしまいましたか?
原因を調べても公式では対応機種じゃないからでは?的な表示しかなく困ってしまいました、、、
なかなか終わらせられずすみません。必要あれば新しいスレに移行します。

書込番号:25609791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 16:29(1年以上前)

>とりんぴさん
>しかし開通手続きの際にインターネットに繋がらず、開通用ページにアクセスできない状態です。

Wi-Fiに接続するのを忘れていましたという落ちではないでしょうか・・・・・

書込番号:25609799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/02/04 16:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
このSIMからアクセスするものだと思ってたッス…
wifiからアクセスして良いのだったら、家に帰ってやってみます。
wifiとか他の通信手段がない人はどうしてるんでしょうか?

書込番号:25609821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2024/02/04 16:49(1年以上前)

>とりんぴさん
>wifiとか他の通信手段がない人はどうしてるんでしょうか?

私は試したことがありませんが、電話だと思います。
こちらなら、今のWi-Fiがない環境でもおそらく可能かと。
試してみはどうでしょうか。

https://irumo.docomo.ne.jp/flow/how-to-start/index.html#tell
>切り替え専用ダイヤル
>携帯電話から(局番無し)1580(通話料無料)
>利用する機種以外からはつながりません。

書込番号:25609832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)