発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2025年6月25日 09:29 |
![]() |
2 | 1 | 2025年2月20日 07:02 |
![]() |
0 | 2 | 2024年11月8日 09:23 |
![]() |
8 | 2 | 2024年8月16日 14:41 |
![]() |
87 | 7 | 2023年11月7日 20:26 |
![]() |
21 | 11 | 2023年7月19日 18:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
・購入したガラスフィルムとの相性の問題(フィルムが悪い?端末のそもそもの傾向?)かどうか判別がつきませんが、最初に購入したガラスフィルムでは画面端の反応が悪くて非常にストレスでした。結局後で別のガラスフィルムの購入レビューをいろいろいろ調べて買い直すことになりました。(投稿段階ではまだ交換していないので、交換して改善するかどうかは未検証です。)
・この機種はマイクロSDカードに対応していないので、自分のライフスタイルにあうかどうか事前によく吟味した方がよいでしょう。
・端末の重量204gというのも地味に重く感じます。以前使っていた携帯の重さが190gで、前回も今回もほぼ同重量の手帳型ケースを購入しましたが、14g差でも地味に片手で持ち続けていると疲れてきます。(これについては個人の問題かとも思います。)
・端末の動き自体はさすがハイエンド機だけあって滑らかです。
1点

下記製品は評判がいいようですが3Dタイプの保護フィルムは誤差による当たり外れが出やすいので、買い直しが必要になる可能性があります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09JLGP4ZQ
フィルムタイプの方が確実でしょう。
書込番号:24879473 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

購入時にすでに貼られていたフィルムでの画面の反応はどうだったのでしょうか?
書込番号:24879701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はAliExpressの激安の使ってますが、問題ないです。
隅はカバーで隠れるので引っかかっは無いです。
書込番号:24879790 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面端とは上下左右全てでしょうか?画面下部なら不具合としてXiaomiも認識している様ですよ。今月中にシステムアップデートで対応するそうなのでフィルムの貼り直しはそれまで待ってみてもいいかもです。
書込番号:24880681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いろいろとご意見ありがとうございます。
私が現在遊んでいるアプリゲームでは上端に並んでいるアイコンがそっと触れただけでは反応しないのと、左側にキャラの移動用の方向パッドスペースが設けられていますが、左端に行くと反応が途切れてキャラの動きが止まります。
同梱されていた?フィルムは未使用です。いつもガラスタイプを購入して使用しているので。
私は下記のものをレビューを見て購入済ですが、アップデートがあるならばそれまで貼り替えは待ってみようと思います。
https://item.rakuten.co.jp/bridge-store/342-k/?s-id=ph_pc_itemname
書込番号:24880960
0点

先に記載したように3Dタイプの保護フィルムは誤差が出やすいため、同じ商品を何回か買い直すことで解決することがあります。そのためには、返品が容易なAmazonで購入したほうがいいと思います。
新たに購入したフィルムは平面タイプなので問題は起こらないと思いますが、平面部分にうまく貼るのは難しいかもしれません。
楽天の場合は悪い評価はショップ側で削除できるので、評価の低い製品はあまりありません。Amazonをみると、売りであるクリップを使わないほうがいいことがわかります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09MP8GLBG
書込番号:24881060
1点

MiUI13.0.5にアップデートするとタッチパネルの反応が良くなるようです。
アップデートを確認で表示されない場合は右上…からアップデート設定→早くアップデートを受け取るにチェックを入れて最新版にアップデートしてみてください。
おそらくですが画面端の反応も改善されるはずです。
書込番号:24881069
2点

>紅白ペンギンさん
もしもゲームだけであればゲームターボが関わっている可能性もあると思います。
その際はゲームターボのアプリごとの設定で画面の端の反応についての項目が在るため、それを変更すると改善する可能性があります。
書込番号:24897219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その後適したパネル見つかりました? 興味ございます
書込番号:26219809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

恐らくバッテリーの寿命だと思われます、しかしながらメイン基板の不良とも考えられます。購入してからどれ位使用していますか?
XIAOMIのハイエンド機は2年保証(国内正規版のみ、グローバル版は対象外)です。
買い替えの場合は現在のハイエンド機は10万を超える物も多くよくお考え下さい。
バッテリー交換だけで治ると判断された場合は私見ですが、市内のスマホ修理屋で交換する場合とXIAOMI公式での交換では
1000〜2000円しか違いませんので公式をお勧めしたいです、理由はスマホ修理屋は殆どの場合純正のバッテリーでは無く
互換バッテリーを使用しているので、一般的に互換バッテリーを使用した場合純正を使用する場合よりバッテリーの持ちが悪い
場合が殆どです。
今回の修理?(バッテリー交換)が最後で次は買い替えとお考えの場合は問題有りませんが、公式以外でバッテリーを交換した
場合メーカー修理は受けられなくなるので注意が必要です。
書込番号:26081877
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
約2年間使用しましたが、最近になって画面の焼き付きや音割れが発生し、バッテリーもやや膨張してきました。特に画面焼けがひどく、残念に思っています。また、充電時などにかなり発熱するため、使用時には注意が必要です。
書込番号:25953442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記:本来、こちらの内容はレビューで投稿する予定でしたが、誤ってクチコミとして投稿してしまいました。お手数ですが、無視していただいて構いません。失礼いたしました。
書込番号:25953453 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めてレビュー投稿して、このクチコミは削除依頼すれば良いですよ
書込番号:25953645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
いろいろあると思いますがすぐ気づいたのが2つあって
1つ目は
複数持ってるbluetoothイヤホンの1つが繋げるたびに2分の1くらいで音が出ずペアリングやり直しになります。
2つ目は
もう1つはアプリからブラウザに飛ぶ場合(私はChrome)何故か読み込んでくれません。
いつかはアップデートしないと行けなかったので仕方ありませんがやっぱり大型アップデートは
どうしても不具合がありますね・・・
2点

HyperOS不具合多いですよね、、
私のXiaomiはたまたまHyperOS来ない個体ばかりですが、Xiaomiは評価下げざるを得ないですね、、
書込番号:25852425 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
>HyperOS不具合多いですよね、、
不都合のほとんどは本体の初期化で直るのでは?
書込番号:25852777
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
ブラウザ(chrome)で画像が多いサイトを開いていると画面の一部がちらつく現象が起きます。
昔のファミコンのバクったような画面で、スクロールなどすれば一時的に出なくなりますが、時間がたつとまた再発します。
このような状態になった方いませんでしょうか。
リフレッシュレートは120Hzで起きてますが下げても変化ありません。
31点

そのような症状は無いです。
ほかのブラウザではどうでしょうか?
ダメであればファクトリーリセットして、ダメなら修理だと思います。
Chromeだけならアップデートのアンインストールしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:24879831 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

MIUIバージョンは13でしょうか?
私の場合、画面のチラつきはリフレッシュレート120Hzで使用すると背景が白など明るいときにスクロールを止めて2,3秒後に僅かに画面の明るさが暗くなる症状が出ました。
ダークモードの場合、症状が出ない(気づかないだけかも)
対処法は、設定→ディスプレイの中の「ちらつき防止モード」をオンにすることで解消されますが、強制的にリフレッシュレート60Hzに下ってしまうため端末初期化も試しましたが症状は変わらずカスタマーに問い合わせたところ、画面チラツキについて何件か問い合わせがあるようで今のところMIUI13が影響しているという回答しか得られませんでした。
MIUI12.5にダウングレードすれば症状が改善されるかもしれませんがリスクがあるので、次のバージョンアップグレードで症状が改善されることを期待しているところです。
書込番号:24881423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も同じ時期から同じような現象が出始めました
画面の一部が砂嵐のようになったり、別の部分がズレて表示されたり
スクリーンショットにも映るのでハードウェアの不具合ではなくソフトウェアの不具合なのでしょうね
chromeでだけ発生
書込番号:24960254 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

同じ症状が9月からでています。
対策はまだ、ない感じなのですね
書込番号:24970688 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

色々聞いたり、調べたりするのに利用してます!
お手柔らかによろしくお願い致します(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
書込番号:25058702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません、アカウント登録がそのままこちらのスレに行ってしまいました、、
本題ですが、該当の不具合が当方にも起きてしまい、Xiaomi JAPANに問い合わせたのですが、Xiaomiアプリ以外は出荷前の確認対象外でサポート対象外とのことで駄目でした。。。
既存アプリで対象外とはなんぞや!?って感じですが…
その辺は中華製って感じかもしれません苦笑
ちなみに、当方ではChrome、yahoo等のWEBページ全般、Google Mapアプリ版で起きていました。
時期的には今年の1月末に購入して、10月頃から発生した感じです。
試しに、単純ですがアプリのアンインストールを行ったところ改善したので試してみてはいかがでしょうか?
※ChromeもMAPも既存アプリなので、Google Playから対象のアプリに飛んで、アンインストールを実行後、更新をしてください。
アプリ自体は削除されませんのでご安心を。
→既存アプリは削除出来ないので、デスクトップ上にあるやつからは出来ませんので。。>bambi?さん
。
スマホでデスクトップという表現が正しいかわからないですが…
どちらも、念の為バックアップ取っておくことをおすすめします。
設定していた、ブックマークや経路登録地点等が消える可能性がある為、大したことではないですが設定が面倒になりますので。
スレ立てから時期が経ってるので、主さんに届くか不安ですがご参考になれば幸です。
書込番号:25058720 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして。
先ほど、こちらで参考にさせていただいた者です。
私も同じようにブラウザの画面がズレたり重なったりして、どうしたものかと悩んでいたところ、こちらのサイトを見つけて、早速試してみたところ、直りました!
GoogleストアでChromeを探してタップすると、アンインストールが出ますので、一旦アンインストールすると、更新ボタンが出てきますので、そのまま更新ボタンを押して、再度インストールしました。
そしたらブラウザが正常になりました。
教えていただき、ありがとうございました。
大変、助かりました!
書込番号:25495753 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
(質問ではなく、異常をシェアする目的です。12T Pro含め、今後のみなさんの参考になれば)
公式ストアから国内正規版を購入して約1年半、特に120Wハイパーチャージには喜びすら感じながらメイン機として使用してました。
が、ここにきてその充電に異常が。主な症状は電池残量が正しく表示されないことですが、以下のような現象が。
1,バッテリー残量が正しく表示されない。基本的に15%固定。
2,正規品120W充電器をさしても高速充電の表示がされない。
3,充電中も放電中も一貫し残量15%で表示されるので、実際の残量が把握できない。
4,3のとおり表示は15%だが、充電自体はされている様子で、一定時間の使用ができる。
5,実際の電池残量が減っていっても15%から変化しないため、残量が減る警告等がでず、(おそらく充電切れと共に)突然電源が落ちる。
6,通電量を計測すると平均10W前後で充電されていることが確認できる。
7,Accuなどの電池監視アプリでも「端末から応答がない」と一部計測不能。
8,同充電器で別の端末(他社製PD対応製品)で計測すると最大17W程度の通電が確認できる。
9、再起動やセーフモードを試しても改善しない。
10,工場出荷時リセットまで実施。一瞬改善したかのように見えたが、1日後に発症。
11,その後も、15%の表示の呪縛から離れたと思ったら、80%→3%に一気に変わったり、充電しても充電開始のアラームは鳴るもの、充電中の表示が一切でないなど、バッテリー関係の不都合が次々と現れては違う症状に変わったりする。正常といえる状態はほぼない。
12,その他の機能は通話、通信(キャリアもWifiも)、各種アプリ、BT、カメラ、NFC等々は正常に機能している。
13,不都合がソフトウェアなのかハードなのか不明。
という感じです。
もちろんリペアセンターへ問い合わせしましたが、1年の保証期間が過ぎているので、有償修理であろうとのこと。
ただ、Xiaomiさんは、センターへ送ったらそこでチェックして修理価格を提示します。納得できたら修理開始、もし納得できないなら修理キャンセル料を5,500円請求されるとのことで、これで3万4万の請求をされるくらいなら、新品を購入したほうが良いかと思い、踏みとどまっているところです。
やはりこの充電機能自体、革命的なスピードである反面、負荷も高いのか必然的に生じた異常かもしれませんね。
(ちなみに、修理依頼は2度目で、初回は指紋認証センサーの異常で、購入後8ヶ月でした。無償修理でしたけど。)
2点

>散華天さん
書込番号:25048785のスレをご覧ください。きっと、勇気が湧くでしょう。
書込番号:25331675
2点

>ブタマン食べる?さん
書き込みありがとうございます!
が…恥ずかしながら書き込み番号での検索方法がわからず(汗)
そして追加情報ですが、リペアセンターに「おおよそでいいので、各部位の修理にかかる参考価格を教えてもらえないか?価格によってはキャンセル料の件も含めて買い替えを検討したい」と問い合わせると
−−−−−−−−−−−−−−
恐れ入りますが、再度ご提供頂いたIMEI番号を確認致すところ、
お客様の端末はご購入より2年以内の為、メーカー保証対象内となり、
また、ご申告頂いた内容により、無償修理での案内となります。
予めご了承ください。
また、万が一弊社リペアセンターにてお客様責任による故障と診断された場合の費用概算につきまして、
下記をご確認いただければ幸いでございます。
【概算費用のご案内(税込)】
《Xiaomi 11t Pro》
・基板交換修理費用:44600円
※診断後に修理をキャンセルされた場合は、修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
※概算費用につきましては、お見積もり金額と異なる場合もございます。予めご了承下さい。
−−−−−−−−−−−−−−
以上のような返信がきました。原文そのままです。
最初にIMEI番号添えて問い合わせたときは2年保証期間のことは触れられず…
とりあえず希望は見えましたが、無償修理の明記がありますので、一か八か依頼してみようかと思います…
書込番号:25332047 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ブタマン食べる?さん
すいません、↑を返信してから書き込みを遡ってたどり着きました(汗)
なんとも、全く同じ現象でしたね!15%の件も2年保証期間の件も。(前例あるならメーカーも最初から案内してよ…)
これでメーカーからの返信も併せて、本当に勇気が湧きました!ありがとうございます♪
書込番号:25332050 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>散華天さん
おはようございます。無事に該当のスレにたどり着かれたようで、良かったです。
>が…恥ずかしながら書き込み番号での検索方法がわからず(汗)
パソコンがあれば簡単なんですが、スマホで見る場合は、閲覧ソフトをPCモード(パソコンと同じ画面が見れる)に切り替えれば、キーワード検索・書きこみ番号検索ができます。
書込番号:25332131
2点

>ブタマン食べる?さん
諸々ありがとうございます!
最初からPCで閲覧すればよかったのですね。深夜でPC起動が面倒で、たまたまスマホでしかも当該機種につきリセット直後なので設定も未完な状態で閲覧していましたので自ら招いた不便だったようですね(汗)
書込番号:25332674
1点

>散華天さん
こんばんは。書き込み番号ではなく、URLを貼り付けておいたほうが親切でしたね。反省。
書込番号:25333100
1点

>ブタマン食べる?さん
いえいえ、ご丁寧にありがとうございました♪
【追記】
結局、リペアセンターで無償修理にて無事に帰還しました。
謎のおまけつきで…(笑)
※箱は自前です。
書込番号:25344175 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ひとつ残念な点。
バッテリーの無償交換期間だったので、バッテリーが新品になって戻ると期待してたのですが、使用感的にどうも新品ではない…
ということで計測すると、やはり違うようで…
結局エラーだけ修整されて戻ってきたようです。
書込番号:25350186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>散華天さん
>バッテリーの無償交換期間だった
おはようございます。シャオミがそんなサービスをやっているとは知りませんでした。他のメーカーでもそんなサービスをやっているところは無いと思います。ファーウェイは、安価で交換してくれるサービスをやっていたと思いますけどね。その端末だけですか?
書込番号:25350412
1点

私は楽天市場のXiaomi公式で購入したので、公式特典としてバッテリーのみ2年保障みたいです。ただ、サポートとのやりとりでは、公式云々より「国内正規品ですので」という口ぶりではありました。
ちなみに現在もAmazonで公式販売のT12proをみると、「バッテリー保障期間2年」の文字が。
↑と、打ってて思ったのですが、2年を保障対象とするけど、無償“交換”とは書いてませんね…
ただ、私がサポートとやりとりする中で、「安心してください。お客様は無償修理の期間内なので」との言葉があったことと、他の方の事例で読んだ無償交換の文字につられて、私が勝手に話を統合してしまったのかもしれません(^_^;)>ブタマン食べる?さん
書込番号:25350437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>散華天さん
基本的にスマホ各メーカーは、バッテリーに関しては『消耗品』の位置付けであり、保証は無いものと思ってきましたが、シャオミはその常識に挑戦しているのですね。私は、それはそれで高く評価したいと思います。
ですから、もし、2年以内にバッテリーが充電すらできないような状態になったら、修理依頼してみてはいかがですか?
書込番号:25351096
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)