発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2023年4月5日 05:33 |
![]() |
11 | 7 | 2023年3月29日 23:37 |
![]() |
4 | 2 | 2023年3月24日 23:54 |
![]() |
1 | 0 | 2023年1月26日 10:38 |
![]() |
17 | 3 | 2022年12月21日 08:02 |
![]() |
43 | 8 | 2022年12月15日 19:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
この機種は、SIM1とSIM2で別々の着信音の設定ができるんですね。
ただその設定方法がわかりづらい。
ネットで検索していて他のXiaomiの機種の書き込みで偶然見つけました。
この書き込みを見るまでは、個別の着信音設定ができないのかと思っていました。
その方法は、
設定の検索機能で「着信音」を検索すると、「サービス用の着信音」が表示されます。
そこから個別に設定可能です。
まるで隠し機能みたい。
3点

>hさん
>ただその設定方法がわかりづらい。
今回の件もFAQに記載がありますので、Xiaomi機を利用する場合は、一通り見ておくとよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq36
>Q.SIM1とSIM2の着信音を個別に設定するには、どうしたらよいでしょうか?
>Q.設定→サウンドとバイブレーション→着信音では、SIMごとに個別に設定が出来ません。個別に設定するにはどうしたらよいでしょうか?
>設定の検索機能で「着信音」を検索すると、サービス用の着信音が表示されます。そこから個別に設定可能です。
書込番号:25205921
3点

>hさん
確かにわかりづらいですよね。教えて頂きありがとうございます。上にあるようなマイナーなFAQなんて普通の人は見ないと思うので。
書込番号:25209472
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
フリマアプリで購入しました。
本体のみの購入でしたので、対応する急速充電器を探しています。
純正の120wの商品は高価なので、もう少し手頃なものをとXiaomiの他の機種の純正充電器の33wと11t無印純正品67wを購入候補にしようと思い、念のためにXiaomiに確認の電話をしたところ11tproの純正品以外は動作確認をしていませんとの返答でした。
どなたか120w純正品以外で使用されている方がおられましたら教えてください。よろしくおねがいします。
書込番号:25188171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

純正120W充電器以外だとAnker PowerPort III 65W Pod(PPS対応)を使用しています。
65W出力ですが120Wと比べても充電時間が1.3〜1.4倍程度延びるかんじでしたので、まだまだ120Wの充電速度をフルに活用出来ていない印象です。
恐らくですが公式的にPPS対応と謳っていませんがPPSに対応していると思われます。
なので1〜2分でも早く充電したいのなら120W純正充電器を購入されたほうがいいですし、そうでないのならPPS対応で60W程度の充電器購入で十分かと思います。
この機種から機種変した時のことまで考慮するなら純正充電器以外を購入した方がいいかもしれませんね。
書込番号:25188208 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

独自の規格使っとるから120w充電したいんやら純正品買うしかないやろ?
書込番号:25188212 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障の際の事考えたら純正品の方が良いですよ
書込番号:25188239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xiaomiの高速充電は他のW数のものも使えます
手持ちの33W、67W、120W充電器どれも動作しています。
ただし、ケーブルもXiaomiのものを使わないと高速充電できないので注意
書込番号:25188472 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Mrmkrrrnさん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
実際にご使用されたのですね。
書込番号:25188561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダルフィーさん
ありがとうございました。
参考になりました。
書込番号:25188564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xaomi 11T Pro クチコミ掲示板の最初あたりに [書き込み番号:24465880] 「充電器についての報告」
というスレがあり、皆さんが買える充電器の実際の出力を検証されてます。
それによると 「Baseus 100W」が実際97Wくらいで充電するらしく、一番高速なようです。
以下、Amazonで売ってます。
<https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09D91DB2B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1>
私もXaomi 11T Proを購入してから この充電器と100WPDマグネットケーブルを組みあわせて使用してます。
実際の充電ですが、残り数%から100%まで20分かかりません。
使用を初めてから6ヶ月程経ちますが、特に問題は起きてません。
書込番号:25201019
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
120W版が7990円ですか。
けっこうな価格ですね。
他社の端末にPD充電はできないでしょうしね。
11Tproや12Tproに同梱されていた専用充電器を紛失してしまった人以外には・・・
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=128604/?lid=myp_notice_prdnews
3点

本体のみの中古品がiosysとかであるけど、急速充電器を取って、残りの本体が売られているのかな。
ということは、本体は綺麗な状態なのかな。あまり安くないから買わないけど。
書込番号:25185952
0点

実物を見たことはないのでわかりませんが、
ウエブ記事などの画像からすると、
スマホ同梱と単品販売のものでは充電器本体側のUSB形状が相違しているみたいですね。
120W急速充電器に自信があっての単品販売か、
あまりにも先行投資し過ぎて元を取るためか?
書込番号:25193949
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
ブラウザを使っててボタンで戻るとかするより、ジェスチャーの方が全然反応がいい。慣れるとこちらのほうが楽ですね。ブラウザの強制終了も今のところなし
書込番号:25113788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
IIJでMNP転入で安く買えました。
アマゾンや家電量販の店頭では69800円なのを
32000円と激安でした!
しかし最近のシャオミによくあるタッチ切れ(画面の一部が反応しない)があり
IIJに連絡するも「シャオミに聞いてくれ!」の一点張りで丸投げでしたね。
そして今回、
通話アプリである
みおふぉんアプリ、いきなり立ち上がらない!
そして、ユーザーには
そのことについてのメールもなければ
アナウンスもありません!
------------------------
IIJmioの「みおふぉんダイアル」アプリ、
android版で不具合
11/9(水) 14:07配信
Impress Watch
インターネットイニシアティブ(IIJ)が公開した「みおふぉんダイアルアプリ」の最新版で、障害が発生している。Androidユーザーの一部で利用できない状況となっている。
最新版 (バージョン2.3.0) のみおふぉんダイアルアプリにおいて、起動時にクラッシュするケースが見られるという。
IIJによると、原因はアプリプログラムの不具合とされ、現在は対応作業中としている。
3点

どうやらツイッターではアナウンスが
あるようですが
ツイッターを利用していない人には知らんぷりなんだろうか?
書込番号:25004541
1点

>ズポックさん
docomo,au,softbankのような3大キャリアでも不具合報告は公式サイトで案内があるように、
IIJのMVNOで公式サイトでの案内で、案内方法としては、何も問題ないようですね。
普通は、何か障害があれば、まずは公式サイトを確認すると思います。
ごくごく普通の対応のようです。
https://www.iijmio.jp/info/trouble/1667881721.html
>発生日時: 11/8 10:00頃
>影響サービス:
>IIJmioモバイルサービス (ギガプラン)
>IIJmioモバイルサービス
>IIJmioモバイルプラスサービス
>現象: 最新版 (バージョン2.3.0) のみおふぉんダイアルアプリについて、起動時にクラッシュする場合がある
>原因: アプリプログラム不具合
>現状: 対応作業中
書込番号:25004549
12点

タッチ切れに関してはMIUIのシステムアップデートで改善されている報告が結構上がっているのでご参考に
書込番号:25062556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
突然充電しても15%表示のまま変わらなくなってしまいました。再起動や初期化を試しましたが改善しない状況でした。電源切った状態で充電しても15%のままなのでバッテリーから返ってくる情報がおかしくなっているようでした。
一応充電さえしていれば普通にバッテリーは持ちますが一体どのくらいなのか状況が把握出来ないので非常に不便でした。
Xiaomiに問い合わせた所、キャッシュの削除や初期化を試して欲しいという事でしたが全部試した後だったので検査の為に修理という事になりました。Xiaomiは修理に預けた場合に見積もり聞いてやらない場合でも5500円かかります。
一応目安の修理費としてはバッテリー交換のみで8700円と書いてありました。公式か通信会社か店舗で買ってると2年保証らしいですがAmazonで買ったので残念ながら有償修理になるみたいです。
問い合わせから配送の手配までは1日でやり取りできたので非常にスムーズでした。
同様の症状の人がちらほら居るようなので報告しておきます。修理から戻ってきたらまた報告したいと思います。
2点

>かりかりまんさん
>公式か通信会社か店舗で買ってると2年保証らしいですがAmazonで買ったので残念ながら有償修理になるみたいです。
Amazonで買うと、通常の1年保証しかないみたいですね・・・・・
https://www.amazon.co.jp/dp/B09HWVCNYS
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=A1D3Y3MY6N65Z&asin=B09HWVCNYS&ref_=dp_merchant_link&isAmazonFulfilled=1
>Xiaomi公式ショップ
>Xiaomi公式ショップは,日本の正規販売代理店としてXiaomiより公式認定頂いた龍祥コミュニケーション株式会社が運営しているオンラインショップです。
>当店でご購入頂いた製品はサポーセンター製品のシリアル番号で正規品であることをご確認することができます。更にメーカー保証規定による1年間の保証サービスをご用意しております。製品に関するお問い合わせ、修理などは下記のXiaomi Japanカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。
https://www.mi.com/jp/service/support/xiaomi11t/pro-premium-service.html
>無料保証期間24ヶ月
>Xiaomi株式会社では、Xiaomi Japanの公式販売チャネル(https://www.mi.com/jp/ またはオフライン小売業者、通信事業者)にてXiaomi 11T/Xiaomi 11T Proを購入し、アクティベーションを実施したお客様に対して、通常の使用で品質の問題が発生した場合、購入日から24ヶ月以内であれば、無料保証サービスを提供することを約束します。
書込番号:25048863
4点

まさかこんな不具合に保証切れた2週間後に起こるとはって感じです。懐かしのソニータイマー的なタイミング!
2年保証なんてあるのわからないからAmazonで買っちゃったんだよね。
書込番号:25049181 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

設定のバッテリーとパフォーマンスのところも15%のままなんですか?グラフはどうなってるんですか?
書込番号:25049257 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>むむまっふぁさん
あらゆる所で15%です。
グラフも症状が出たタイミングから急に15%落ちてそのまま15%で横ばいです。
書込番号:25050220
1点

Xiaomiから訂正のメールが届きました。
1年保証なので1年以上経っているので有償修理と連絡来てたのですが24ヶ月保証なので自然故障の場合は無料で修理するとのこと。
Amazonで購入と書いてメールしてるのに24ヶ月保証という内容で訂正されたのは意外でした。実際修理から戻ってくるまでは本当に保証扱いになるかわかりませんので戻ってきたらまた情報共有します。
書込番号:25050251
3点

>かりかりまんさん
11Tで同じようになりました。
30%台から充電しても変わらず表示でした。
放電させ放置後に低速の充電をしてからは、再現なくなってます。
11Tproも本日来ましたが、最初から放電状況でしたので今晩充電後明日から設定です。
書込番号:25050856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>指呼さん
そうなんですね。
完全放電しても変わらずでした。充電速度も高速も急速も表示されなくなりました。
2個積んでる仕様のバッテリーの不具合だとは思うんですけどね。今週中に戻ってきたら嬉しいですけど来週になるかな。
書込番号:25051018 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

最終報告です。
Xiaomiに送ったスマホが戻ってきました。
送った日も含めて3日ほどで手元に戻ってきました。
バッテリーが15%のままの症状をメーカーでも確認。部品交換しましたとのことですが見た感じは新品になってきたような感じがします。
そして修理費ですがAmazonで購入しましたが無事に24ヶ月保証が適応されて全て無料でスマホ復活しました。
ちょっとサポート不安でしたがスムーズかつスピーディで良い結果が得られました。
書込番号:25054679
25点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)