発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全173スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2025年5月2日 07:40 |
![]() |
3 | 4 | 2022年11月27日 11:39 |
![]() |
7 | 2 | 2022年11月22日 22:58 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年11月3日 19:59 |
![]() |
12 | 1 | 2022年10月10日 22:23 |
![]() |
3 | 1 | 2023年1月3日 10:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
ここでの質問ではないかもしれませんが。
ahamoで利用しています。
電源を切っているときのショートメール着信通知サービスが届きません。*2001にコールし設定しています。
端末側で設定する項目はないと思うのですが、どこか見るべき項目ありますか?
書込番号:25033129 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在は着信通知サービス使えてますか?
私も今回から同機種でahamoを使うので不安です。
ちなみにOPPORENO7Aでも着信通知サービスが来ませんでしたので今回機種変更をしました。
私の場合は通話中も電源オフもどちらも通知サービスきませんでした。
改善方法ご存知でしたら教えて頂きたいです
書込番号:26166486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
この度、iPhoneSE2から乗り換えたのですが、加入しているYoutubePremiumやYouTubeMusicにおいて、
オフラインに保存しようとしても「WiFi接続を待機しています」と出て、モバイル通信でのダウンロードをオンにしないと進みません。
アプリの更新についても通知にWiFi接続を待っている表示が出ることがあり、
OSは最新に更新、アプリのキャッシュ削除、アップデートの削除を実施、WiFi接続を別の場所で行うも同様となります。
モバイル通信でのダウンロードをオンにすれば解決するとは思われますが、外出中等、WiFi環境の無い場所で、
スマート一時保存等の機能でモバイル通信が使用されるのは困る状態です。
これはもう仕方のない使用なのか、他で同じ状態の方がいるのか、他では起こっていないのか、または解決された方の意見があれば教えていただけると幸いです。
1点

>Se-ya459ikiさん
以下の一般的な対応で直らないでしょうか?
■Googleの調子が悪いとき
以下の3本のアプリのデータを削除して、
※※※※※※
端末再起動。
※※※※※※
Google,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス
MIUI12,13の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→ストレージ→データをクリア
アップデートをアンインストールも可能な場合は、削除
MIUI12,13の場合は、設定→アプリ→アプリを管理→該当アプリ→アップデートをアンインストール
それでも駄目なら、一度、端末からgoogleアカウントを削除(データはサーバーにあるのでデータは消えません)して、再度ログイン。
ピュアAndroidの場合は、
MIUI12,13の場合は、設定→アカウントと同期→該当のアカウント→その他→アカウントを削除
書込番号:25027152
1点

>Se-ya459ikiさん
11T Proの本体ファームウエアの状態は最新ですか?
最新でないなら最新にして下さい
書込番号:25027200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて頂いたワークアラウンドを実施しましたが解決に至りませんでした。パソコンと接続し、デバックモードを使用してyoutubuをアンインストールしてから再インストールしてみても改善しませんでした。
書込番号:25027266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Se-ya459ikiさん
その症状はGoogle系サービスのみで起こりますか?
うちはノーマル11T ですが、モバイル通信オフでYoutube、Youtube music 共にオフライン保存できてます。
機器が正常な状態なら、その不具合は出ないと思います。
セットアップ時にiPhone からのデータ移行をどのように行なったか分かりませんが、初期化し真っさらな状態でyoutube アプリの再検証をした方が良いかもしれません。
書込番号:25027287 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

>photo&i.comさん
どちらが、好みかだと思いますが。
Yahoo等で「iphone13 Xiaomi 11T Pro カメラ比較」等で検索して、好みの方が、photo&i.comさんにとっては良いものになります。
例えば、
【38作例】カメラは酷い?Xiaomi 11T ProとiPhone13で撮影比較してみた結果…
https://gadgetcospa.com/xiaomi11tpro-iphone13/
暗所では、圧倒的にiPhone13ですが。
書込番号:25020952
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
ディスコードというアプリで通話したまま眠ってしまったりすると、起きたときにマイクが全く入らなくなります。
普通に話してる分には問題ないのですが、しばらくほっておくとマイクが入らなくなり通話を掛け直すとまたマイクがはいります。
対処法はないでしょうか…?
書込番号:24993119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぽんぽこぽ〜んたろさん
該当のアプリは利用したことがありませんが、一般的な方法で利用出来ないでしょうか?
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24993125
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
>V-o-Vさん
クイックアクセス内にある「読書モード」でオンオフが可能です。
書込番号:24959717
9点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
型落ち直前の価格が下がったタイミングで、期待込めて、対応している本機を購入。TWS側の対応機種、QCY-T18接続…24bit/48khzでしか接続できない。開発オプションでか確認。
対応ではないけど、24bit/96khz対応機のBeoplayEX、FokusPROも同様。Qualcommのページに堂々と掲載されているのに。何か対応方法あるのでしょうか。
結局、国内販売されてるのは、ミドルレンジの価格だと、MOTOROLAくらいしかないのですかね…
書込番号:24958333 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分かってきました。
24bit/96khzで聴けました。
方法は、音源、TWSが、いずれも24bit/96khz対応のとき、開発者オプションで、bluetoothオーディオサンプルレートを24bit/96khzにすると、聴けます(Momentum3で、開発者オプションで、切り替えたときに、音が途切れて明らかに48→96khzに通信を変更している様子があり、音も変わります)。スマホメーカーのセットの仕方、若しくは、Qualcomm社、aptx-adaptiveコーデックの仕組みのせいじゃないかなと。TWSが、24bit/96khz対応機の時に、自動的に24bit/96khzにする仕組みがない。若しくは、aptx-adaptiveは、24bit/48khzが標準で、24bit/96khzに最初からメーカーがセットしないといけないができていないんじゃないかと。
LDACは、スマホ若しくは再生デバイスから、Bluetoothで飛ばすときに、以下のレートでも24bit/96khzへアップスケールする機能があります(実機の検証記事より)。aptx系は、チップセットに依存(SOCに組み込まれている?)する形になっているので、何らかその辺りが影響してるんだろうなと。やはりSnapdragonSoundマークがついてない、対応を公表してないデバイスは、24bit/96khzで自動的に接続するのは難しいのかも。
書込番号:25080400 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)