Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

PD充電器について

2023/04/10 18:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

多摩電子工業の65WPD対応充電器 AP135UC ですが、
Xiaomi 11T Proに充電器のPD端子から接続すると、充電が始まったらすぐ落ち、しばらくすると
充電が始まりまたすぐ落ちてのループ状態になります。
USB-A端子に接続すると問題ありません(遅いけど)
ごくまれにPD端子からでも充電ができることがあります。

2台AP135UCを持っていますが、同じ現象で、他のPD充電器だと問題なくPD充電できています。

これって相性問題でしょうか?多摩電子工業の同様なPD充電器を11Tproで問題なく使っている人いますか?

書込番号:25216821

ナイスクチコミ!0


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2023/04/12 19:28(1年以上前)

2台同じ現象なら相性だと思います。
あと、コードが何wまで対応しているか?

11T proは、120w充電器で「PD」対応らしいですが、独自の120w+専用ケーブルで成り立っているため、勝手が少し違うかも。

つい最近120w充電器はPD対応だと知り、それまで、w数の少ないものは刺さなかったのですが、今は普通にさしています。

11T pro本体は120w設計でPDには対応してますが「例外もあります」的な感じかななんて。「中国あるある」

どうしても出力側、受け手側の制御があるのでAndroidの場合、専用充電器が付属されているがAndroidの現状かなと。
なのであっぷるさんのように汎用性が高くない。かななので市販の充電器は本当の力出せてるのか????です。
充電器の付属されていないPixelを私が持っていたら高性能な充電器を買ってますが。

市場に出ている充電器はりんごさんよりであまりわたし的には好きじゃないです。

うちではスマホ、タブレットの他にデバイスはiQOS系のものとXiaomiのスマートウォッチ、スマート家電の一部なので、家に転がっている充電器で十分となってます。

でもPD対応充電器のAP135の意味がーーーってなりますよね。

余談:
Xiaomiの33w充電器をPad5ように買ったんですが、USB-AとUSB-Cの2ポートついています。USB-Cに100wケーブルをつけて、USB-AにXiaomiの120wケーブルを刺しただけでUSB-Cの100wケーブルがノーマル充電速度になるという現象が出てます。
120wには何も刺していないのになぜ?ってなってます。
120wケーブル自体、刺すだけで電源供給をしているのかなっと判断しています。

書込番号:25219232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

今更ながら ロック画面

2023/04/10 16:40(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

顔認証 指紋認証後 ロック画面→上スワイプ→ホーム画面ですが、このロックを飛ばして、認証後、即ホーム画面に行く設定ありますか。
まだまだ色々な機能があって面白いです。
つい最近、2画面にして、各アプリの音量を変えれる設定を知りまだまだ深いなって感じてます。

書込番号:25216663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2023/04/10 17:59(1年以上前)

上スワイプなんてしたことないですよ。
スマホを持ち上げるとロック画面になり、指紋認証するとホーム画面になります
持ち上げてスリープ解除をオンにしてるくらいだと思います

書込番号:25216749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2023/04/10 18:19(1年以上前)

あっ勘違いしました。ホーム画面ですね。確かにスリープする前の画面に戻るだけですね。そのあとの上スワイプを省略したいわけですね。

書込番号:25216775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2023/04/10 18:51(1年以上前)

>V-o-Vさん

ファームによって、多少表現は違いますが、
設定→パスワードとセキュリティ、もしくは、画面ロックとセキュリティ→顔認証→ロック解除後もロック画面に留まる
のような設定項目がありませんか?顔を登録したり削除したりする場所です。

そこに「ロック解除後もロック画面に留まる」という設定があり、そこがオンになっているだけでは?

書込番号:25216815

ナイスクチコミ!2


スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2023/04/10 20:39(1年以上前)

†うっきー† さん、いつもありがとうございます。
解決です。
さすがですハクシュ

指紋認証では即ホーム
顔認証はロック画面に留まることが出来る
ことが予備知識に増えました!

書込番号:25216938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

充電状況表示(充電モード)

2023/04/08 20:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

Xiaomi製スマホで、充電中の充電モード(何Wで充電されているとか、PDモードで充電されているとかだったかな?)
を調べたいのですが、電話アプリから、あるコマンドを入力すると、情報表示画面のような画面が出て
現在の充電状況がわかるということをどこかのホームページで知りました。

実際にそのコマンドを11Tproで入力して、その充電状況が分かったのですが、そのコマンドを忘れてしまいました。
どなたかそのコマンドがわかる方おしえてください。

書込番号:25214107

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2023/04/08 21:16(1年以上前)

CITモードのことでしたら、コマンド入力不要です。

設定→デバイス情報→すべての仕様→
カーネルバージョンを連続タップするとCITモードに入ります。

※端末によってカーネルバージョンの場所が違う可能性あるので検索してください。

書込番号:25214146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

2023/04/08 21:58(1年以上前)

CITモードっていうのがあるんですか。初めて知りました。
ありがとうございます。

その後ネットで検索したら、電話コマンドで「充電とバッテリー情報」を出すコマンドがわかりました。
電話アプリから、「*#*#6485#*#*」を入力すればバッテリー情報がわかります。

書込番号:25214209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このスマホで十分ですか?

2023/03/17 22:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

こんにちは
iPhone8から買い換えます。
新規でOCNモバイルONEでこの機種が安かったのでこの機種にしようと思っています。
質問です。私の用途でこの機種はあっていますか?
知り合いなどとのラインでのやり取り
ユーチューブやchromeでのネット閲覧
カーパーキングマルチプレイヤーやアスファルト9などのレース(駐車・ドライブ)ゲーム
そして3年以上は安心して使いたいです。
この条件にこのスマホは当てはまりますか?
もしこの条件がすべて当てはまりもう少し安いスマホがある場合はご教示ください。
お願いします。

書込番号:25184954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29734件Goodアンサー獲得:4561件

2023/03/17 22:48(1年以上前)

特にAndroidにする理由が無い限りは、iPhoneにするのが無難でしょう。SE第3世代なら量販店などでキャリア版の格安案件が見つかることがあるし、楽天モバイルにもポイントバック前提のキャンペーンがあります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/shop-limited-iphone-se-3rd/?l-id=campaign_campaign_shop-limited-iphone-se-3rd

また、OCNやIIJMIOには中古iPhoneとのセットモデルもあります。

書込番号:25184991

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

google drive内ファイルのショートカット

2023/03/05 12:00(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 Carpinchoさん
クチコミ投稿数:14件

google drive内ファイルのショートカットを
ホーム画面に追加したいのですが、ホーム画面に追加をタップしてもショートカットが作成されません。
やり方おわかりになる方いらっしゃいますか?

書込番号:25168978

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 12:16(1年以上前)

>Carpinchoさん

https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq34
>Q.アプリ内にあるショートカット(LINEのトーク等)をホームに配置することが出来ません。
>該当アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→その他の権限→ホーム画面ショートカット→オン

今回の該当アプリは、ドライブというアイコンになります。

書込番号:25169000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2780件Goodアンサー獲得:496件

2023/03/05 12:22(1年以上前)

てか何のファイルですか?

アプリでもないファイルを開くためのショートカットが作れるとしたら、そのファイルを開くためのアプリの機能によってしか作れません。例えばネット上のページやサイトのショートカットはブラウザのショートカット作成機能によって作ることが出来ます。

Windowsなら関連付けされたアプリで開くショートカットが、いかなるファイルにも単純に作れますが、Androidではそういう訳に行きません。ましてやそのファイルがあるのはクラウド上なのですから何をか況んや、です。

正直、直でファイルを開くショートカットは難しいと思います。何でもワンアクションで出来ないと気が済まないのは日本人の悪い癖だと自分は思いますね。

書込番号:25169010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2023/03/05 12:35(1年以上前)

>ryu-writerさん
>てか何のファイルですか?

今回の質問はGoogleドライブを使ってクラウド上のファイルのショートカットをデスクトップに置くという、
普通の操作が出来ませんという質問です。

Googleドライブを開いて、該当のファイルの右上の3点→ホーム画面に追加
という操作のことです。
最初に記載している「ホーム画面に追加」のことです。

どのファイルだからということはありません。

先ほど記載したFAQの操作で可能になります。

書込番号:25169023

ナイスクチコミ!4


スレ主 Carpinchoさん
クチコミ投稿数:14件

2023/03/05 14:17(1年以上前)

解決しました。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:25169138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 急速充電器はノートPCにも使えますか?

2023/03/03 15:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

11Tproの120W充電器は、汎用的なPDではなくXiaomi独自規格だと聞きました。
他メーカーのType-Cノートパソコンへの高W充電は非対応ということでしょうか。
※具体的にはlenovo ideapad flex550 Type-C 65Wに65W充電ができるか知りたいです。
やはり、「Anker買っとけ」ということでしょうか。

書込番号:25166360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:445件Goodアンサー獲得:98件

2023/03/04 11:12(1年以上前)

>レノボ太郎さん
11Tpro付属の充電器は独自規格です。
Type-A(USB3.0)←→Type-Cの接続なので電源の線はおそらく1本で、PDのネゴシエーションが無理だと思います。
以前にも同様の質問があったのですが、その時は使用しないで下さいと書き込みました。
多分無茶な放電はしないと思いますが独自規格なのでどうなるかは分かりません。

充電器を統一したいということであるなら11T ProをPD充電器で充電するようにするのが良いのではないでしょうか?
過去のクチコミには11T Proで使用可能なPD充電器を検証されている有用なものもあります。

書込番号:25167313

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2023/03/20 07:11(1年以上前)

間違ってますよ。
まあ、Lenovoが充電できるのを保証はしませんが、一応訂正しときます。

Xiaomiの充電器はa→cで、信号線が足りないのは間違いですよ。
よく見たらわかりますが、a側のコネクタと充電器のメス側に1ピン増えてます。(普通のaコネクタだと当たらない
そのピンで、pdのネゴシエーションをしています。
なので67とか120の充電器に普通のa−cケーブル使うとだめなんです。(断線したらAliexpressでケーブルバラ売りを買わない限り、本体ごと買い替え)

ただ、そのネゴシエーションに癖があります。
初回通信したあと、ベンダーチェックをしてppsのプロトコルを増やして再送信します。

なので、Lenovoだと初回送信のppsでない20v×3a(だったかな)で充電できるとおもいます。

ちなみに、端末側も相手(充電器側)がXiaomiでないと高速系のプロトコルにハンドシェイクしないので、普通のpd充電だと30wでないです。

書込番号:25188037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)