Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全173スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
173

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:26件

最近購入したPOCO F4 GT がまだなかったので、こちらの機種で質問させていただきます。
初めてのシャオミなのですが、以前使ってたOPPOは、サイレントモードにしても、アラームだけをバイブと音出しが出来たのですが、こちらの機種では、サイレントモードにするとバイブのみになってしまい、いろいろ試したのですが、サイレントモードでの、アラームだけを音出し&
バイブにできません…。
もし、可能であれば方法を教えてください。

書込番号:24819705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2022/07/03 08:20(1年以上前)

>ちをぼったんさん

Xiaomi機なので以下の設定がありませんか?
設定→サウンドとバイブレーション→指を上にスワイプすると画面がスクロールしてサイレントモードに関する以下の設定が表示

サイレントモード時にメディア音量をオフにする

この設定をオンにしておけば、サイレントモードをオンにすることで、
プリインストールの時計アプリで設定したアラームの音とバイブのみがするようになると思います。

Xiaomi機2機種で確認しましたが、本機にはない設定ならすみません。

書込番号:24819744

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47368件Goodアンサー獲得:8067件 Android端末のFAQ 

2022/07/03 08:27(1年以上前)

機種不明

添付画像のように、オンにすることで、アラームの音量だけが有効な状態になって、他の音量は無効になり、
アラームの音とバイブのみがするようになります。
プリインストールの時計アプリでのアラーム設定ならですが。

本機も、同様な設定がないか確認してみて下さい。

書込番号:24819749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2022/07/03 08:45(1年以上前)

ありました!!
こんなに早く解決出来るとは、本当に助かりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:24819773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/03 16:16(1年以上前)

解決されたなら良いですが、†うっきー†さんが書かれてる設定はメディア音のオンオフなので関係ないと思いますよ。

サイレントモード時、この設定がオンオフどちらであってもアラーム音は鳴ります(少なくとも私の11Tでは)。

そもそもサイレント時もアラーム音は鳴るのがデフォと思いますので、スレ主さんの端末で音が出ないなら他の原因があるかと。

書込番号:24820287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/03 17:28(1年以上前)

時計アラームが鳴った時に「振動」するは「時計」アプリの「追加のアラーム設定」→「アラームが鳴ったとき振動する」→ON

一回だけ設定の時計は「+(プラス)」→「アラーム音とともに振動する」→ON

サイレントモード時に関係無く、それ以外でも「アラームが鳴ったとき振動する」か「アラーム音とともに振動する」がONなら振動するはずです

書込番号:24820374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/07/03 17:41(1年以上前)

Redmi note10proではアラーム設定すると「アラームが鳴ったとき振動する」か「アラーム音とともに振動する」は自動でONになっており
アラーム音と振動が両方動作しています

サイレントモード時にメディア音量をオフにするはたまたま音楽を再生しているときにアラームが鳴ったときの音楽のボリュームをゼロにするだけで「振動」は関係ないです

サイレントモード時にメディア音量をオフ→ON
「アラーム音とともに振動する」→OFFではアラーム音のみで振動しません

次回「振動」しなくなった場合は「アラームが鳴ったとき振動する」か「アラーム音とともに振動する」がOFFになっている場合はONにするなど「振動」ONにするOFFにするが「時計」アプリの追加設定にあることを覚えておけば良いと思います

書込番号:24820395

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/03 18:01(1年以上前)

>ちをぼったんさん

ご質問に「サイレントモードにするとバイブのみになってしまい」と書かれているので、サイレント中のアラームで音が鳴らず、バイブのみ振動するのが問題なのかと解釈しました。

が、私の誤解釈でうっきーさんの設定にて解決されたのであれば何の問題もありません。失礼しました。

書込番号:24820421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:26件

2022/07/03 20:16(1年以上前)

>ビビンヌさん
>カナヲ’17さん
>†うっきー†さん
みなさん、ご親切にどうもありがとうございます🙇😭
今までは、簡単に設定できたのに、面倒になったのはメーカーの違いと割り切るしか無いですかね…😢
アラーム設定のところで簡単に変えられれば楽なんですが、なれるまで我慢します。
どうもありがとうございました。🙇

書込番号:24820584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

Amazon Prime Video HD画質

2022/06/27 17:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 maruo23さん
クチコミ投稿数:6件

この機種ですが、
Amazon Prime Video HD画質 対応していますでしょうか?

書込番号:24812775

ナイスクチコミ!0


返信する
mpac12さん
クチコミ投稿数:38件

2022/06/28 11:07(1年以上前)

機種不明

画質の選択

HDかどうかは分かりませんが
添付のスクショの通りで、最高画質も選択できます。

書込番号:24813646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 maruo23さん
クチコミ投稿数:6件

2022/06/28 11:49(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私の環境(mi max 3)では、
PrimeVideoの設定を見ると、
ストリーミング品質:最高画質GB/時
ダウンロード品質:最高画質 1時間で約0.54GBのデータおよび容量使用
となっていました。

対応しているのかもしれないですね。

書込番号:24813694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/06/28 23:04(1年以上前)

機種不明

>maruo23さん

私のはノーマル版11Tですが、添付画像の通りHD画質で再生されてます。

書込番号:24814453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


mpac12さん
クチコミ投稿数:38件

2022/06/30 18:13(1年以上前)

>maruo23さん
プライムビデオを再生すると ビビンヌさん
と同じ様にHD(高画質)と画面下側に出て来ました。
スクショ撮ろうとしたら、「このアプリはスクリーンショットの撮影を許可していません」と出てきたので、写真は貼れませんが、HDに対応してました。
>ビビンヌさん
どうやってスクリーンショットを撮ったのですか?

書込番号:24816502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/06/30 20:34(1年以上前)

>mpac12さん

3本指で下にスワイプです。(この機能をオンオフするジェスチャー設定があったかもしれません)

書込番号:24816650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mpac12さん
クチコミ投稿数:38件

2022/07/01 07:32(1年以上前)

>ビビンヌさん
3本指ジェスチャーがonになっているのを確認後に行ってみましたが、同じメッセージを出して拒否されてしまいました。11Tproのほうが、著作権保護に対してより厳しくなってるのですかね。

書込番号:24817097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件

2022/07/01 10:30(1年以上前)

>mpac12さん

確かノーマル版とpro版はOSバージョンが違いますよね。
うちのは最新版がmiui 13. 0.3.0 です。pro版が13. 0.4.0なら、そのせいかもしれません。

書込番号:24817266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

11T Proのバイブレーションについて

2022/06/23 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

3ヶ月前に11T Proを落としてしまって、そこから1ヶ月位前まではバイブレーションが効いてたのですが、今はバイブレーションが使えなくなってます。(起動時のバイブやアラームやCITモードでも)これは落下させてしまったので、それの故障ですかね?それともちょっと前にアップデートしてしばらくしてバイブが使えなくなったので、それのせいですかね?
ちなみにCITモードでテストすると何もバイブしないで、Passも押せるときと押せないときがあります。押せてもバイブは鳴りません。

書込番号:24807228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2022/06/23 18:48(1年以上前)

落としたのなら物理的に故障でしょうね。
自然故障ではないので有償修理です。が突然バイブが鳴らなくなったとサポートに電話して聞いてみては?
この機種、2年保証ありますから。
有償でも5000円くらいかと。
修理依頼の際、見積もりが来ますので、断っても見積もり代、5000円取られますよ。

書込番号:24807333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

iijmioにて

2022/06/22 18:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

au回線とdocomo回線どちらの方が繋がりやすいのでしょうか?

書込番号:24805767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/22 18:27(1年以上前)

繋がりやすいとはどういう意味なのです?

IIJはドコモだろうとauだろうと混雑時間帯に瞬断するのです
IIJドコモとIIJauどっちも最近使いましたが
まあドコモの方がましな気がするのです

書込番号:24805783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:191件

2022/06/22 18:43(1年以上前)

>杏ぽよ。さん
お住まいの地域によります。

ドコモとauのホームページに多分、地図が載っていると思います。

まるまる信用ができるかはわかりませんが、参考程度にはなると思います。

ただ、確実に言えるのはほとんどの地域で楽天よりはどちらの会社も安定してつながると思います。

書込番号:24805806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2022/06/22 20:13(1年以上前)

我が家の付近の受信状況。
娘の公団ではドコモ系のアハモが繋がりにくくUQ回線に戻したという。
近くの公園ではドコモ系のOCNモバイルONEの通話SIMが繋がらん、楽天も繋がらんがパートナー回線のAUだとバッチリ繋がる。
繋がらんスマホなど役に立たんよ。エリア内となっていてもダメなことがありますね。
人によると海はドコモで山はAUなんてことを言ってるそうな。

ということで私の場合、メイン機は小型の楽天ハンドで予備機はMNPさせてIIJmioの2ギガプランでAU回線にしたRei2dualの2台体制。
MNPだから1980円で大型画面のスマホが手に入ったが設定していて承諾を要求される項目があってこりゃまずいなでWIFI機としてタブレット代わりに使ってます。
諾にしなくても動作には問題ないので使っても大丈夫な気がするが大型は携行には不向きですね。
楽天のローミングが神戸市でも完全に停止されたらメイン機のハンドは家で0円通話の電話機になり、AU回線の予備機がメイン機に戻ることになる。

書込番号:24805928

ナイスクチコミ!0


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

2022/06/23 18:35(1年以上前)

住んでる場所で違います。
私はpovo2.0のau回線を使ってますが家の中ではアンテナピクトは5の中3本です。
外では5本です。
ただ、oppo find X3 pro は同じ条件下で5本でした。
今は3本でも不安定なことは無いです。
きっとエリアマップ見ても微妙にずれてたりするので、当てにならないかも。
両方契約して試してみるしかないですが、安定のdocomoかななんて思います。
auはちぃっと癖があるようなイメージが私にはあります。

ガラケー時代はKDDI系はちょっと特殊で、近いアンテナの2本をつかみ安定させてました。

スマホになってから、友達が実家でdocomoじゃ繋がらなくauに変えてギリギリ繋がっていたと言ってました。

山間部じゃなければどっちでもいいかも。
値段が変わる(昔の記憶 docomoの方が若干高かったような)なら安い方でいいと思いますよ。

書込番号:24807311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

音量のステップ機能に関して

2022/06/19 22:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 Eugene0219さん
クチコミ投稿数:3件

ほかのスマホでは音量のステップ機能があったのですがこちらのスマホでは存在しないのでしょうか?
ご教授のほどお願いいたします。

書込番号:24801623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/20 12:36(1年以上前)

ステップアップ音量(着信音を徐々に上げる)でしょうか

ホーム画面で「ダイヤルアプリ」をタップします→右上の縦3点リーダーをタップ→設定→通話アカウント→着信設定(着信時の設定)→着信音の音量を上げる(着信音の音量は、設定したレベルまで徐々に大きくなります)→ON

Xiaomi製品なら同じ操作かなと思います

書込番号:24802235

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

DOZEモード無効化

2022/06/13 14:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

DOZEモードを恒久的に無効にする方法を教えてください。
コマンドで一時的には無効に出来ますが、再起動するとデフォルトに戻ってしまうので。
アプリ単位の話ではなく、端末自体のDOZEを無効にしたいのです。
DOZE無効化アプリ等は効果が無かったので、それ以外の方法でお願いします。
宜しくお願い致します。

書込番号:24791464

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/16 21:37(1年以上前)

Dozeを無効にするには
https://android.f-tools.net/Q-and-A/Doze-Off-Setting.html
この機種では分かりませんがご参考までに

書込番号:24796855

ナイスクチコミ!1


V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件Goodアンサー獲得:27件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2022/06/17 20:15(1年以上前)

あまりバッテーリーの減りは効果を感じられない場合もあるのでご注意ください。との事です。
私も省電力モードにしましたが、体感は変わりません。
バックグラウンド(端末起動時に自動起動アプリ)起動のアプリを自動起動のトグルをオフったら変わるかもしれません。
リフレッシュレートを60Hzにするとか、工夫が必要かもしれませんん。
私は60Hzで動かしてます。ゲームをしないので、60Hzで十分です。

書込番号:24798218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)