発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全448スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2025年2月27日 03:02 |
![]() |
2 | 1 | 2025年2月20日 07:02 |
![]() |
1 | 1 | 2025年2月2日 07:15 |
![]() |
2 | 4 | 2025年1月25日 11:23 |
![]() |
3 | 5 | 2025年1月17日 22:52 |
![]() |
0 | 0 | 2024年12月28日 10:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
xperiaですが、offです
音がこもります。
お使いの端末でどうかはわかりませんが。
書込番号:26089778 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕は迫力出るけどちょっとこもったようになるのでオフにしてます オンだと解像感下がるけど聴きやすくなる感じ声が
書込番号:26091118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

恐らくバッテリーの寿命だと思われます、しかしながらメイン基板の不良とも考えられます。購入してからどれ位使用していますか?
XIAOMIのハイエンド機は2年保証(国内正規版のみ、グローバル版は対象外)です。
買い替えの場合は現在のハイエンド機は10万を超える物も多くよくお考え下さい。
バッテリー交換だけで治ると判断された場合は私見ですが、市内のスマホ修理屋で交換する場合とXIAOMI公式での交換では
1000〜2000円しか違いませんので公式をお勧めしたいです、理由はスマホ修理屋は殆どの場合純正のバッテリーでは無く
互換バッテリーを使用しているので、一般的に互換バッテリーを使用した場合純正を使用する場合よりバッテリーの持ちが悪い
場合が殆どです。
今回の修理?(バッテリー交換)が最後で次は買い替えとお考えの場合は問題有りませんが、公式以外でバッテリーを交換した
場合メーカー修理は受けられなくなるので注意が必要です。
書込番号:26081877
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
先日、端末を一度初期化しました。
再セットアップ後にホームのウィジェット設定をしようと思ったのですが、システムアプリのウィジェットしか表示されなくて困っています。時計とかは以前のようなデジタルのものにしたいのですが、戻し方ありますでしょうか?
書込番号:26058839 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、HyperOSでのAndroidウィジェット表示方法を理解してないだけでした。
スペース失礼しました。
書込番号:26058971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
はじめまして。
cyamao32ともうします。皆様がお話している
状況と同じかわかりませんが、私もマイクロソフトランチャーで不具合がでております。
私は、Oppo rino11を使用しており昨日アンドロイド15にバージョンアップしたところ、タスクボタンを押し、✕を押してもタスクが消えなくなりました。
また、「システムランチャーが繰り返し停止しています」のメッセージも表示されるようになりました。
ランチャーのデフォルトアプリをマイクロソフトランチャーからホームアプリに戻せば問題は解消されますが、毎回デフォルトアプリを戻してタスク削除をしなければ、ならないのでしょうか?
書込番号:26049506 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>cyamao32さん
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html
>■初心者の方が、Xiaomi機を利用する時に、ミスを起こしやすいトップ3
>1位:移行ツールや復元ツールを使ってしまった。対応方法はFAQ14を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>2位:ホームアプリをインストールしてしまった。対応方法はFAQ14を参照。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>3位:「MIUIの最適化をオンにする」をオフにしてしまった。対応方法はFAQ27を参照。
>ランチャーのデフォルトアプリをマイクロソフトランチャーからホームアプリに戻せば問題は解消されますが、毎回デフォルトアプリを戻してタスク削除をしなければ、ならないのでしょうか?
別の物を使わずに、アンインストールして標準のまま使えばよいだけでは?
書込番号:26049519
1点

>cyamao32さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=26049256/
こっちのスレに書き込めばいいのでは?
ここはシャオミの機種スレなので削除依頼かけたほうがいいかな
書込番号:26049528
0点

>ヘイムスクリングラさん
教えて頂き有難うございます。
投稿し直します。
書込番号:26049571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
有難うございます。
教えて頂いたFAQで試してみます。
まあ、おっしゃる通り、デフォルトのランチャーを使えばよいのですが、マイクロソフトランチャーを6〜7年利用しているので、ちょっと考えます。
書込番号:26049597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
マイクロソフトランチャー使っている方いらっしゃいますか?
ホームボタン◎隣の□ボタンをタップしアプリ一覧を開きます。
アプリ(サムネイル?)を長押しすると通常はサブメニューが出てきますが、私の場合フリーズしてしまいます。
これは、私だけでしょうか?
2点

検証していないのであくまでも推測、ということをご理解下さい。
当方も最初からインストールされているランチャーを使わず別のランチャーアプリを使用しており、かつXiaomiのランチャーアプリはある手法を用いて無効化しています。
どうやら、外部のランチャーアプリを使用している状態か、Xiaomiランチャーアプリの無効化、どちらかが原因でナビゲーションバーのアプリ一覧を開いている状態でアプリプレビューを長押しするとフリーズっぽい挙動になります。
ナビゲーションバーの戻るを押せば当方の環境では復旧するのですが。
おそらく、Xiaomiのランチャーアプリで使える機能を呼び出そうとしてエラーを吐いているのでは?と推測します。
書込番号:26037094
1点

なるほど。
補足ですが、一度標準の システム ランチャーに戻し、再び マイクロソフト ランチャーに切り替えると、この長押し からのサブメニューができます。
しかし どのタイミングなのかよく分かりませんが しばらくすると これがまたフリーズになってしまいます。
これはもしかしたらバックグラウンドでシステム ランチャーが動いている間は使えるということかもしれませんね。
それならば システム ランチャーを常にバックグラウンドで起動させ続ける方法があれば良いということですよね。そのようなことは可能なのでしょうか?
書込番号:26037271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

または、「デフォルトのホームアプリ」を切り替えずに一時的に標準ホームランチャーを起動させる方法があれば良いのですが。
たとえば、そのようなショートカットアイコンを作るようなことはできるのでしょうか?
書込番号:26037315 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それならば システム ランチャーを常にバックグラウンドで起動させ続ける方法があれば良いということですよね。そのようなことは可能なのでしょうか?
出来なくは無いですが場合によってはスマホが文鎮化する恐れがありますので、ここでは控えさせて頂きます。
但し、この方法でもバックグラウンドアプリをタスクキルされにくくするだけですので、使用状況によってはタスクキルされてしまうでしょう。
書込番号:26038593
0点

>ダルフィーさん
ありがとうございます。
今のところ、「デフォルトのホームアプリ」を選択するショートカットを両方のランチャーのホーム画面において、いったんシステムランチャーにして、すぐにマイクロソフトランチャー戻しています。
もっといい方法があればよいのですが。
他の方の11Tproもみんな長押しからのフリーズはおこるのでしょうか。
書込番号:26040783
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
カスタムジェステャーの背面タップを『2回タップ=電卓』で設定しているのですが、不要な時に勝手に電卓が立ち上がって煩わしいので変更したいと思い設定画面をチャックしましたが、該当ページで設定変更のプルダウンがグレイアウトして変更ができなくなっています。
設定→追加設定→ジェスチャーショートカット→背面タップ
変更の仕方をご存知の方がいらっしゃればご教授お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)