Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全448スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

同じアプリの通知音が鳴らない

2023/08/26 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

LINEは何度通知が来ても、画面オフのときに音も鳴り通知メッセージも来ますが、他のアプリは一度通知が来たときは画面通知もきて音も鳴りますが、そのままスマホをいじらないまま2回目以降の通知が来ると、画面通知は来ますが音が鳴りません。
調べてみましたが下手なのか、同じ症状が見つかりませんでした。

androidは2代目ですが、2,3年前のandroidも全然使いこなせなかったので、ほぼ初心者です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25398100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/08/26 21:48(1年以上前)

>junwanwanさん

何のアプリか不明ですが、2回目以降はデフォルトで通知が来ないようになっているアプリもあります。
例えばGmailアプリとか。

何のアプリか不明ですが、Gmailアプリ同様に2回目以降の通知も表示する設定があるアプリなのでは?


何のアプリかを記載しておけば、同じアプリを利用している人から、設定場所を教えてもらえると思います。

書込番号:25398121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2023/08/26 22:03(1年以上前)

ありがとうございます。
今確実に試せるのがLINEとGメールだけで、確かにGメールは2回目から音が鳴りません。
実は購入して数日なのですが、以前のiPhoneより通知頻度が極端に無いような気がしていたので、とりあえずGメールとLINEで確かめていた次第です。
あと1日様子見て、他のアプリで確実に通知音が鳴るとわかりましたら、質問締め切らせていただきます。
あまり確実な現象でいないのに、安易に質問して申し訳ございませんでした。

書込番号:25398140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47390件Goodアンサー獲得:8072件 Android端末のFAQ 

2023/08/26 22:07(1年以上前)

>junwanwanさん
>とりあえずGメールとLINEで確かめていた次第です。

Gメールアプリでしたら以下になります。

■Gmailアプリ
新着で音が鳴らない場合は
Gmailアプリ→左上の3点→設定→該当アカウント→受信トレイの通知→新着メールごとに通知する→オン

書込番号:25398146

ナイスクチコミ!1


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2023/08/26 22:14(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
Gメールの方は新着通知の設定ができました。
もう少し他のアプリの様子を見ます。

書込番号:25398157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 junwanwanさん
クチコミ投稿数:27件

2023/08/28 21:34(1年以上前)

>†うっきー†さん
とりあえず今まで様子を見ていましたが、他のアプリも通知音は大丈夫そうでした。
もしかしたらデフォルトの通知音が小さな音だったのが原因みたいでした。
この度はありがとうございました。

書込番号:25400400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 フローティングウィンドウのアクティブ化

2023/08/17 10:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 yuzuhaneさん
クチコミ投稿数:5件

フローティングウィンドウについて
自分はゲームだったりマンガアプリを利用するのですが、広告が表示されることがありその時そのアプリをフローティングウィンドウ化し広告を流させておきながら違う操作をした際に、たまにフローティング化してる広告が止まったままになることがあり、再度フローティング化されているアプリ(広告中)をタップすると広告が進み始めます。
自分としては、フローティング化してる広告の時間を進ませたいのですが、進む時と止まってしまう時の条件が分からない状態です。
もしわかる方がいましたら教えてもらえると助かります🙏

書込番号:25386492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

売りの充電に異常発生

2023/07/05 13:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

(質問ではなく、異常をシェアする目的です。12T Pro含め、今後のみなさんの参考になれば)

公式ストアから国内正規版を購入して約1年半、特に120Wハイパーチャージには喜びすら感じながらメイン機として使用してました。
が、ここにきてその充電に異常が。主な症状は電池残量が正しく表示されないことですが、以下のような現象が。

1,バッテリー残量が正しく表示されない。基本的に15%固定。
2,正規品120W充電器をさしても高速充電の表示がされない。
3,充電中も放電中も一貫し残量15%で表示されるので、実際の残量が把握できない。
4,3のとおり表示は15%だが、充電自体はされている様子で、一定時間の使用ができる。
5,実際の電池残量が減っていっても15%から変化しないため、残量が減る警告等がでず、(おそらく充電切れと共に)突然電源が落ちる。
6,通電量を計測すると平均10W前後で充電されていることが確認できる。
7,Accuなどの電池監視アプリでも「端末から応答がない」と一部計測不能。
8,同充電器で別の端末(他社製PD対応製品)で計測すると最大17W程度の通電が確認できる。
9、再起動やセーフモードを試しても改善しない。
10,工場出荷時リセットまで実施。一瞬改善したかのように見えたが、1日後に発症。
11,その後も、15%の表示の呪縛から離れたと思ったら、80%→3%に一気に変わったり、充電しても充電開始のアラームは鳴るもの、充電中の表示が一切でないなど、バッテリー関係の不都合が次々と現れては違う症状に変わったりする。正常といえる状態はほぼない。
12,その他の機能は通話、通信(キャリアもWifiも)、各種アプリ、BT、カメラ、NFC等々は正常に機能している。
13,不都合がソフトウェアなのかハードなのか不明。

という感じです。
もちろんリペアセンターへ問い合わせしましたが、1年の保証期間が過ぎているので、有償修理であろうとのこと。
ただ、Xiaomiさんは、センターへ送ったらそこでチェックして修理価格を提示します。納得できたら修理開始、もし納得できないなら修理キャンセル料を5,500円請求されるとのことで、これで3万4万の請求をされるくらいなら、新品を購入したほうが良いかと思い、踏みとどまっているところです。

やはりこの充電機能自体、革命的なスピードである反面、負荷も高いのか必然的に生じた異常かもしれませんね。
(ちなみに、修理依頼は2度目で、初回は指紋認証センサーの異常で、購入後8ヶ月でした。無償修理でしたけど。)

書込番号:25331134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/05 21:05(1年以上前)

>散華天さん

書込番号:25048785のスレをご覧ください。きっと、勇気が湧くでしょう。

書込番号:25331675

ナイスクチコミ!2


スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/06 03:32(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
書き込みありがとうございます!
が…恥ずかしながら書き込み番号での検索方法がわからず(汗)

そして追加情報ですが、リペアセンターに「おおよそでいいので、各部位の修理にかかる参考価格を教えてもらえないか?価格によってはキャンセル料の件も含めて買い替えを検討したい」と問い合わせると

−−−−−−−−−−−−−−
恐れ入りますが、再度ご提供頂いたIMEI番号を確認致すところ、
お客様の端末はご購入より2年以内の為、メーカー保証対象内となり、
また、ご申告頂いた内容により、無償修理での案内となります。
予めご了承ください。

また、万が一弊社リペアセンターにてお客様責任による故障と診断された場合の費用概算につきまして、
下記をご確認いただければ幸いでございます。

【概算費用のご案内(税込)】

《Xiaomi 11t Pro》
・基板交換修理費用:44600円
※診断後に修理をキャンセルされた場合は、修理キャンセル料金5,500円が発生いたします。
※概算費用につきましては、お見積もり金額と異なる場合もございます。予めご了承下さい。
−−−−−−−−−−−−−−
以上のような返信がきました。原文そのままです。
最初にIMEI番号添えて問い合わせたときは2年保証期間のことは触れられず…
とりあえず希望は見えましたが、無償修理の明記がありますので、一か八か依頼してみようかと思います…

書込番号:25332047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/06 03:41(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
すいません、↑を返信してから書き込みを遡ってたどり着きました(汗)

なんとも、全く同じ現象でしたね!15%の件も2年保証期間の件も。(前例あるならメーカーも最初から案内してよ…)
これでメーカーからの返信も併せて、本当に勇気が湧きました!ありがとうございます♪

書込番号:25332050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/06 07:05(1年以上前)

>散華天さん

おはようございます。無事に該当のスレにたどり着かれたようで、良かったです。


>が…恥ずかしながら書き込み番号での検索方法がわからず(汗)
 
 パソコンがあれば簡単なんですが、スマホで見る場合は、閲覧ソフトをPCモード(パソコンと同じ画面が見れる)に切り替えれば、キーワード検索・書きこみ番号検索ができます。

書込番号:25332131

ナイスクチコミ!2


スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/06 14:55(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
諸々ありがとうございます!
最初からPCで閲覧すればよかったのですね。深夜でPC起動が面倒で、たまたまスマホでしかも当該機種につきリセット直後なので設定も未完な状態で閲覧していましたので自ら招いた不便だったようですね(汗)

書込番号:25332674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/06 21:41(1年以上前)

>散華天さん

こんばんは。書き込み番号ではなく、URLを貼り付けておいたほうが親切でしたね。反省。

書込番号:25333100

ナイスクチコミ!1


スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/14 20:54(1年以上前)

機種不明

>ブタマン食べる?さん
いえいえ、ご丁寧にありがとうございました♪

【追記】
結局、リペアセンターで無償修理にて無事に帰還しました。
謎のおまけつきで…(笑)
※箱は自前です。

書込番号:25344175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/18 23:20(1年以上前)

機種不明

ひとつ残念な点。

バッテリーの無償交換期間だったので、バッテリーが新品になって戻ると期待してたのですが、使用感的にどうも新品ではない…

ということで計測すると、やはり違うようで…
結局エラーだけ修整されて戻ってきたようです。

書込番号:25350186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/19 07:10(1年以上前)

>散華天さん
>バッテリーの無償交換期間だった

おはようございます。シャオミがそんなサービスをやっているとは知りませんでした。他のメーカーでもそんなサービスをやっているところは無いと思います。ファーウェイは、安価で交換してくれるサービスをやっていたと思いますけどね。その端末だけですか?

書込番号:25350412

ナイスクチコミ!1


スレ主 散華天さん
クチコミ投稿数:17件

2023/07/19 07:37(1年以上前)

私は楽天市場のXiaomi公式で購入したので、公式特典としてバッテリーのみ2年保障みたいです。ただ、サポートとのやりとりでは、公式云々より「国内正規品ですので」という口ぶりではありました。
ちなみに現在もAmazonで公式販売のT12proをみると、「バッテリー保障期間2年」の文字が。

↑と、打ってて思ったのですが、2年を保障対象とするけど、無償“交換”とは書いてませんね…
ただ、私がサポートとやりとりする中で、「安心してください。お客様は無償修理の期間内なので」との言葉があったことと、他の方の事例で読んだ無償交換の文字につられて、私が勝手に話を統合してしまったのかもしれません(^_^;)>ブタマン食べる?さん

書込番号:25350437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2023/07/19 18:32(1年以上前)

>散華天さん

基本的にスマホ各メーカーは、バッテリーに関しては『消耗品』の位置付けであり、保証は無いものと思ってきましたが、シャオミはその常識に挑戦しているのですね。私は、それはそれで高く評価したいと思います。

ですから、もし、2年以内にバッテリーが充電すらできないような状態になったら、修理依頼してみてはいかがですか?

書込番号:25351096

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

Blue thoothコーデックのaptx Adaptive対応

2023/07/16 02:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:222件

最近は高音質なBlue thoothコーデックのLDACやaptx Adaptive対応の
イヤホン・ヘッドホンが増えています。

好きな人はLDAC、aptx Adaptiveにそれぞれ対応した色々なイヤホンを持っいるのですが、
私もLDACとaptx Adaptiveに対応した複数のイヤホンを持っています。

ただ、最近のandroidは大半がLDACには対応しているのですが、
aptx Adaptiveに対応している端末は少数です。
調べたところ、ギャラクシーやピクセル、OPPOは非対応で
シャープ、エクスペリア、シャオミは対応しているようです。
新旧によっても差があるようですし。

※iphoneはそもそもSBCとAACだけと言う、もはや時代錯誤!?なコーデック・・・
  USB-Cに非対応なのも!

ところが、この11T proはLDACとaptx Adaptiveの両方に対応しているのが素晴らしいですね!

願わくはSRC回避だと最高だったのですが。
(説明すると長くなるので、興味のある方は検索してみてください)

書込番号:25345957

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1122件Goodアンサー獲得:75件

2023/07/16 02:37(1年以上前)

対応していても
大した音はでませんね
iPhoneもXPERIAも音質に大差ありません

書込番号:25345958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2023/07/16 10:09(1年以上前)

そうなんです。
「それなり」のイヤホンやヘッドホンでないと
違いの出る音は出せないんです。

書込番号:25346286

ナイスクチコミ!1


fwshさん
クチコミ投稿数:3209件Goodアンサー獲得:304件

2023/07/16 13:48(1年以上前)

音源かえるほうが音がいいって最近のクチコミでやってましたね
沼の世界ですね

昔ウォークマン使ってて確かに音よかったなと

壊れてからスマホになってしまったけど

最近は再生方法でも違うんだなと気づいたんですが
課金はこれ以上できないんで
apple musicよかったです

今はyoutubeで聞いてます

youtubeでもyoutube musicで音質上げたほういいことに気づきました

書込番号:25346552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothイヤホンの遅延

2023/06/22 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

使用しているBluetoothイヤホンを本機に接続し、YouTube
を視聴しているのですが、いつのまにか遅延(音ズレ)が発生していることに気づきました。
使用しているイヤホンはゼンハイザーのMOMENTUM TRUE wireless 3です。

以前は遅延は無く、思い当たるタイミングとしてはMIUI14へのアップデートあたりだったと思います。
開発者向けオプションの「Bluetoothオーディオ aptX Adaptiveモード」を低レイテンシーモードに切り替えると解消するのですが、イヤホンの電源を切り再度接続すると同様に現象が発生するので、接続の度に上記のような切替を行う必要があり、非常に煩わしく思います。

別の端末(iPhone8)に接続したところ遅延は無かったので本機側に原因があると思い、再起動や端末初期化も行いましたが改善しませんでした。
イヤホン側の初期化も実施してはいます。

接続コーディック(aptX adaptive)の影響がある気もしていますが、同様な現象の方、改善方法をご存知の方、なにか情報がありましたらご教示いただけますと幸いです。

書込番号:25311434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
yhomerさん
クチコミ投稿数:1件

2023/07/15 13:05(1年以上前)

回答ではありませんが私も全く同じ状況です。
私の場合adaptiveではなく普通のAptXなので低遅延モードなどといった項目も選ぶことができず困っていました。

調べてもあまり情報が出てきませんし、メジャーな問題ではないんですかね。

書込番号:25344992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

Chrome フローティングウインドウ

2023/07/07 23:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 V-o-Vさん
クチコミ投稿数:1024件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度5

Chromeでフローティングウインドウが急にできなくなりました。
pad5のような仕様になった感じ、選択もできません。
皆さんどうですか?

昼まで引き上げるとフローティングの場所が出てたのに急にです。

書込番号:25334481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2023/07/13 16:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

Chromeに電卓

YouTubeにChrome

昨日か一昨日ぐらいから来ている最新アプデにはまだ上げておりませんが、普通に出来てますよ?
合成では?と言われたらそれまでですが……

書込番号:25342482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)