Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(2418件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

充電器について教えてください。

2023/03/20 09:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

スレ主 skmt1027さん
クチコミ投稿数:3件

フリマアプリで購入しました。
本体のみの購入でしたので、対応する急速充電器を探しています。
純正の120wの商品は高価なので、もう少し手頃なものをとXiaomiの他の機種の純正充電器の33wと11t無印純正品67wを購入候補にしようと思い、念のためにXiaomiに確認の電話をしたところ11tproの純正品以外は動作確認をしていませんとの返答でした。
どなたか120w純正品以外で使用されている方がおられましたら教えてください。よろしくおねがいします。

書込番号:25188171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/20 10:28(1年以上前)

純正120W充電器以外だとAnker PowerPort III 65W Pod(PPS対応)を使用しています。
65W出力ですが120Wと比べても充電時間が1.3〜1.4倍程度延びるかんじでしたので、まだまだ120Wの充電速度をフルに活用出来ていない印象です。
恐らくですが公式的にPPS対応と謳っていませんがPPSに対応していると思われます。

なので1〜2分でも早く充電したいのなら120W純正充電器を購入されたほうがいいですし、そうでないのならPPS対応で60W程度の充電器購入で十分かと思います。
この機種から機種変した時のことまで考慮するなら純正充電器以外を購入した方がいいかもしれませんね。

書込番号:25188208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ポポUさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/20 10:30(1年以上前)

独自の規格使っとるから120w充電したいんやら純正品買うしかないやろ?

書込番号:25188212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27076件Goodアンサー獲得:3009件

2023/03/20 11:09(1年以上前)

故障の際の事考えたら純正品の方が良いですよ

書込番号:25188239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mrmkrrrnさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:26件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/03/20 14:56(1年以上前)

Xiaomiの高速充電は他のW数のものも使えます
手持ちの33W、67W、120W充電器どれも動作しています。
ただし、ケーブルもXiaomiのものを使わないと高速充電できないので注意

書込番号:25188472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 skmt1027さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/20 16:37(1年以上前)

>Mrmkrrrnさん
ありがとうございました。
とても参考になりました。
実際にご使用されたのですね。

書込番号:25188561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skmt1027さん
クチコミ投稿数:3件

2023/03/20 16:39(1年以上前)

>ダルフィーさん
ありがとうございました。
参考になりました。

書込番号:25188564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:5件

2023/03/29 23:37(1年以上前)

Xaomi 11T Pro クチコミ掲示板の最初あたりに [書き込み番号:24465880] 「充電器についての報告」
というスレがあり、皆さんが買える充電器の実際の出力を検証されてます。
それによると 「Baseus 100W」が実際97Wくらいで充電するらしく、一番高速なようです。
以下、Amazonで売ってます。
<https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09D91DB2B/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1>

私もXaomi 11T Proを購入してから この充電器と100WPDマグネットケーブルを組みあわせて使用してます。
実際の充電ですが、残り数%から100%まで20分かかりません。
使用を初めてから6ヶ月程経ちますが、特に問題は起きてません。

書込番号:25201019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

Xiaomi急速充電器120W版と67W版を3/16発売

2023/03/16 19:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2419件

120W版が7990円ですか。
けっこうな価格ですね。
他社の端末にPD充電はできないでしょうしね。
11Tproや12Tproに同梱されていた専用充電器を紛失してしまった人以外には・・・

https://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=128604/?lid=myp_notice_prdnews

書込番号:25183532

ナイスクチコミ!3


返信する
hさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2023/03/18 16:51(1年以上前)

本体のみの中古品がiosysとかであるけど、急速充電器を取って、残りの本体が売られているのかな。
ということは、本体は綺麗な状態なのかな。あまり安くないから買わないけど。

書込番号:25185952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件Goodアンサー獲得:38件

2023/03/24 23:54(1年以上前)

実物を見たことはないのでわかりませんが、
ウエブ記事などの画像からすると、
スマホ同梱と単品販売のものでは充電器本体側のUSB形状が相違しているみたいですね。

120W急速充電器に自信があっての単品販売か、
あまりにも先行投資し過ぎて元を取るためか?

書込番号:25193949

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信7

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示バグにお困りの方々へ

2023/03/01 16:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:65件

表題のとおりなのですが100%直る保証は出来ませんが自分はこの方法で直ったので共有しておきます。

こちらの端末を2022年12月末に購入したのですが、ここ1週間程前まで私の場合も100%状態が長く続き、最終的には90%から急降下する状況に陥っておりました。
最初の頃は20%、暫くすると40%と急降下する閾値がだんだんと上がっていった感じです。
%表示があてにならないのでCPU-ZやBattery Mixといったアプリでバッテリー電圧にて残量を把握しておりました。
個体差や使用歴にもよるかもしれませんが、バッテリー電圧が6.8V〜8.9Vぐらいが通常使用される幅なようです?

さて本題。
ある日、バッテリー表示100%、電圧7.0Vになったので付属の充電器で充電をしたのですが120W充電が表示されたにも関わらず満充電されるのに1時間以上掛かりました。
(ここでいう満充電はCPU-ZのBattery項目のStatusがFullになったことを指す)
公式ページには17分で満充電が出来ると謳っているにも関わらずです。
ある日を境にバッテリー残量が正常に表示されるようになり、今では5%以下でも正常に表示されています。
その後もバッテリー充電の推移を観察していたら電圧7.0V程度から満充電されるまで25〜26分ほど掛かることが分かりました。
バッテリー残量表示100%になるとバッテリー電圧が低くても充電速度が落ちることも分かりました。

それまでは「公式アナウンスは17分で満充電になるのだから余裕をみて18分で充電器を外せばいい」と思いタイマーをセットして充電しておりましたが今となってはどうもこれが良くない気がしています。
18分程度の充電では見かけは100%表示になるが実際は満充電になっていない、それを繰り返すことによってバッテリー表示のバグが発生してしまっているのかな、と推測されます。
バッテリー電圧把握による満充電方法をやって1度で直ったわけではありませんが数回繰り返してたら突然バッテリー残量表示が正常になりました。

バッテリー残量表示バグでお困りの方の力になれば、と思い投稿します。
もう一度言いますが100%直る保証はありませんし、場合によっては悪化する場合もあります。
あくまでも自分の体験に基づく方法となるのでご了承下さい。

書込番号:25163987

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:65件

2023/03/17 12:12(1年以上前)

内容に誤りがありますので訂正致します。

>>バッテリー電圧が6.8V〜8.9Vぐらいが通常使用される幅なようです?

ここ最近はアプリによる満充電確認をする方法を取っていましたら、バッテリーが安定したのかどうやら7.3〜8.9Vが正常範囲のようです。
もちろん個体差で前後はあると思われますが参考値として捉えていただけると幸いです。

書込番号:25184345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/04/21 23:23(1年以上前)

私も今同じ状況です
100%になったら抜くのではなくしばらくそのまま充電しておくのを繰り返せば直る可能性があるということですか?

書込番号:25231050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2023/04/22 09:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

CPU-Z

Battery Mix

ハードウェア起因による故障でなければ直る可能性はあると思います。
ステータスバーに表示されているバッテリー残量は当てにせず、『CPU-Z』や『Battery Mix』といったアプリ等で満充電されたか確認すると良いです。

『CPU-Z』で言うと、【BATTERY】の【Status】が充電中に【Full】になっていれば満充電されたことに。(添付画像1枚目を参照)

『Battery Mix』で言うと、添付画像2枚目のようにグラフが赤またはオレンジから黄緑になれば満充電されたことに。
但し、『Battery Mix』は初期設定のままだと10分間隔更新ですので使いやすくする為に設定を変える必要があります。

添付した画像2枚目のように100%になった後も更に充電されています。
この『更に充電』をしないで『見掛け100%で充電を止める』を繰り返すとバッテリー残量表示バグが発生するようです。

C-5さんさんのバッテリー残量表示バグ、直るといいですね。

書込番号:25231367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


C-5さん
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:16件 Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 256GB SIMフリーの満足度5

2023/04/23 01:15(1年以上前)

ありがとうございます
今日、早速100%になっても1時間くらいほっておいたら今のところいい感じに減ってます
(今までだったら半日くらい100%のままだった)
Battery Mixは以前から使ってるので気にしてみてみます
ありがとうございました

書込番号:25232509

ナイスクチコミ!2


Romicoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/12 18:01(1年以上前)

ダルフィー様、現状同じ状況で困っています。
ただいま『Battery Mix』をインストールしました。
ダルフィー様のコメント内に
「但し、『Battery Mix』は初期設定のままだと10分間隔更新ですので使いやすくする為に設定を変える必要があります。」とありますが、何分間隔がおすすめなのでしょうか?
ご教授くださいませ。よろしくお願い致します。

書込番号:25619943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2024/02/12 19:37(1年以上前)

>Romicoさん
バッテリーの充電・放電状態を知りたいだけであれば、特に変更する必要はなさそうです。
間隔を短くするとバッテリー消耗が増えてしまいますので通常の範囲であれば5分ないし10分が良いと思います。

ここ最近の充電方法として、Battery Mixを常駐させバッテリー残量が10〜30%程度の時にタイマー30分をセットして充電開始し、時間になったらBattery Mixで充電状態を確認して充電完了していたらケーブルを抜く、というやり方でやっています。

バッテリー残量バグが直るといいですね。

書込番号:25620082

ナイスクチコミ!3


Romicoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/02/14 15:48(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
とりあえず0から3時間充電し、問題なく使えました。
今2回目の充電が完了し見守りながら使用中です。
ありがとうございました。

書込番号:25622317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

システムナビゲーション

2023/01/26 10:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:968件

ブラウザを使っててボタンで戻るとかするより、ジェスチャーの方が全然反応がいい。慣れるとこちらのほうが楽ですね。ブラウザの強制終了も今のところなし

書込番号:25113788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー不具合の報告

2022/12/11 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:899件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

突然充電しても15%表示のまま変わらなくなってしまいました。再起動や初期化を試しましたが改善しない状況でした。電源切った状態で充電しても15%のままなのでバッテリーから返ってくる情報がおかしくなっているようでした。
一応充電さえしていれば普通にバッテリーは持ちますが一体どのくらいなのか状況が把握出来ないので非常に不便でした。

Xiaomiに問い合わせた所、キャッシュの削除や初期化を試して欲しいという事でしたが全部試した後だったので検査の為に修理という事になりました。Xiaomiは修理に預けた場合に見積もり聞いてやらない場合でも5500円かかります。

一応目安の修理費としてはバッテリー交換のみで8700円と書いてありました。公式か通信会社か店舗で買ってると2年保証らしいですがAmazonで買ったので残念ながら有償修理になるみたいです。
問い合わせから配送の手配までは1日でやり取りできたので非常にスムーズでした。
同様の症状の人がちらほら居るようなので報告しておきます。修理から戻ってきたらまた報告したいと思います。

書込番号:25048785

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2022/12/11 18:01(1年以上前)

>かりかりまんさん
>公式か通信会社か店舗で買ってると2年保証らしいですがAmazonで買ったので残念ながら有償修理になるみたいです。

Amazonで買うと、通常の1年保証しかないみたいですね・・・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/B09HWVCNYS
https://www.amazon.co.jp/sp?ie=UTF8&seller=A1D3Y3MY6N65Z&asin=B09HWVCNYS&ref_=dp_merchant_link&isAmazonFulfilled=1
>Xiaomi公式ショップ
>Xiaomi公式ショップは,日本の正規販売代理店としてXiaomiより公式認定頂いた龍祥コミュニケーション株式会社が運営しているオンラインショップです。
>当店でご購入頂いた製品はサポーセンター製品のシリアル番号で正規品であることをご確認することができます。更にメーカー保証規定による1年間の保証サービスをご用意しております。製品に関するお問い合わせ、修理などは下記のXiaomi Japanカスタマーサービスセンターまでご連絡ください。


https://www.mi.com/jp/service/support/xiaomi11t/pro-premium-service.html
>無料保証期間24ヶ月
>Xiaomi株式会社では、Xiaomi Japanの公式販売チャネル(https://www.mi.com/jp/ またはオフライン小売業者、通信事業者)にてXiaomi 11T/Xiaomi 11T Proを購入し、アクティベーションを実施したお客様に対して、通常の使用で品質の問題が発生した場合、購入日から24ヶ月以内であれば、無料保証サービスを提供することを約束します。

書込番号:25048863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:899件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2022/12/11 20:43(1年以上前)

まさかこんな不具合に保証切れた2週間後に起こるとはって感じです。懐かしのソニータイマー的なタイミング!

2年保証なんてあるのわからないからAmazonで買っちゃったんだよね。

書込番号:25049181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2022/12/11 21:21(1年以上前)

設定のバッテリーとパフォーマンスのところも15%のままなんですか?グラフはどうなってるんですか?

書込番号:25049257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2022/12/12 17:29(1年以上前)

>むむまっふぁさん
あらゆる所で15%です。
グラフも症状が出たタイミングから急に15%落ちてそのまま15%で横ばいです。

書込番号:25050220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2022/12/12 17:48(1年以上前)

Xiaomiから訂正のメールが届きました。
1年保証なので1年以上経っているので有償修理と連絡来てたのですが24ヶ月保証なので自然故障の場合は無料で修理するとのこと。
Amazonで購入と書いてメールしてるのに24ヶ月保証という内容で訂正されたのは意外でした。実際修理から戻ってくるまでは本当に保証扱いになるかわかりませんので戻ってきたらまた情報共有します。

書込番号:25050251

ナイスクチコミ!3


指呼さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/12/12 23:53(1年以上前)

>かりかりまんさん
11Tで同じようになりました。
30%台から充電しても変わらず表示でした。
放電させ放置後に低速の充電をしてからは、再現なくなってます。

11Tproも本日来ましたが、最初から放電状況でしたので今晩充電後明日から設定です。

書込番号:25050856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:899件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2022/12/13 06:45(1年以上前)

>指呼さん
そうなんですね。
完全放電しても変わらずでした。充電速度も高速も急速も表示されなくなりました。

2個積んでる仕様のバッテリーの不具合だとは思うんですけどね。今週中に戻ってきたら嬉しいですけど来週になるかな。

書込番号:25051018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:899件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4

2022/12/15 19:22(1年以上前)

最終報告です。
Xiaomiに送ったスマホが戻ってきました。
送った日も含めて3日ほどで手元に戻ってきました。

バッテリーが15%のままの症状をメーカーでも確認。部品交換しましたとのことですが見た感じは新品になってきたような感じがします。

そして修理費ですがAmazonで購入しましたが無事に24ヶ月保証が適応されて全て無料でスマホ復活しました。
ちょっとサポート不安でしたがスムーズかつスピーディで良い結果が得られました。

書込番号:25054679

ナイスクチコミ!25




ナイスクチコミ17

返信3

お気に入りに追加

標準

IIJで買うとサポートは期待できない!?

2022/11/11 09:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:2419件

IIJでMNP転入で安く買えました。
アマゾンや家電量販の店頭では69800円なのを
32000円と激安でした!

しかし最近のシャオミによくあるタッチ切れ(画面の一部が反応しない)があり
IIJに連絡するも「シャオミに聞いてくれ!」の一点張りで丸投げでしたね。

そして今回、
通話アプリである
みおふぉんアプリ、いきなり立ち上がらない!
そして、ユーザーには
そのことについてのメールもなければ
アナウンスもありません!

------------------------

IIJmioの「みおふぉんダイアル」アプリ、
android版で不具合
11/9(水) 14:07配信 
Impress Watch

 インターネットイニシアティブ(IIJ)が公開した「みおふぉんダイアルアプリ」の最新版で、障害が発生している。Androidユーザーの一部で利用できない状況となっている。

 最新版 (バージョン2.3.0) のみおふぉんダイアルアプリにおいて、起動時にクラッシュするケースが見られるという。

 IIJによると、原因はアプリプログラムの不具合とされ、現在は対応作業中としている。

書込番号:25004432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2419件

2022/11/11 12:09(1年以上前)

どうやらツイッターではアナウンスが
あるようですが
ツイッターを利用していない人には知らんぷりなんだろうか?

書込番号:25004541

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2022/11/11 12:17(1年以上前)

>ズポックさん

docomo,au,softbankのような3大キャリアでも不具合報告は公式サイトで案内があるように、
IIJのMVNOで公式サイトでの案内で、案内方法としては、何も問題ないようですね。

普通は、何か障害があれば、まずは公式サイトを確認すると思います。
ごくごく普通の対応のようです。

https://www.iijmio.jp/info/trouble/1667881721.html
>発生日時: 11/8 10:00頃
>影響サービス:
>IIJmioモバイルサービス (ギガプラン)
>IIJmioモバイルサービス
>IIJmioモバイルプラスサービス
>現象: 最新版 (バージョン2.3.0) のみおふぉんダイアルアプリについて、起動時にクラッシュする場合がある
>原因: アプリプログラム不具合
>現状: 対応作業中

書込番号:25004549

ナイスクチコミ!12


yona_さん
クチコミ投稿数:3件

2022/12/21 08:02(1年以上前)

タッチ切れに関してはMIUIのシステムアップデートで改善されている報告が結構上がっているのでご参考に

書込番号:25062556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)