発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全35スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 8 | 2022年7月18日 15:17 |
![]() |
41 | 8 | 2022年7月5日 18:21 |
![]() |
2 | 1 | 2022年8月12日 23:25 |
![]() |
17 | 2 | 2022年5月15日 12:01 |
![]() |
3 | 0 | 2022年4月28日 11:38 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2022年4月10日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
中古市場で4万円台になってますね。
気にならない方はいいかもです。
新品未開封でも5万円であったりします。
次機種の発表もあったので底値かも知れません。
私は12ultraが気になってます。
この頃写真撮る頻度が増えたので。
人民元で12万くらい絡みたいです。正式には14万くらいかなと。
安いのか、高いのか!?
書込番号:24827838 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本機は、Amazonプライムデー(7/12,7/13)の対象商品なので、中古よりは安くなる可能性はありそうです。
https://www.amazon.co.jp/primeday
書込番号:24827853
2点

個人売買で購入証明書の記載がないものはリスクが高いですよ。
また、Xiaomiのハイエンドが日本では発売されたことはないですね。Amazon・楽天限定でPOCO F4 GTが売られてはいますが。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1422155.html
円安進行中の今は他の新機種の発売も見送られる可能性があります。
書込番号:24827902
2点

>†うっきー†さん
最大半額、と報じられてますからね。でも果たして8万円以上するこの機種を半額にまでするかな?Xiaomiの原価率は他社よりも高く、薄利多売が経営信条なのは知られてますしね。
自分は半額になるのは新しいSmart Band 7だと思ってます。
書込番号:24827967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
>でも果たして8万円以上するこの機種を半額にまでするかな?
本機(Xiaomi 11T Pro 128G)は、69,800円で、Amazonでは今が64,800で、他の安いところだと、55,000前後。
プライムデーで4万台もありえるとは思います。
8万円以上というのは、何か勘違いではないでしょうか?
書込番号:24828088
6点

>ryu-writerさん
>半額になるのは新しいSmart Band 7だと思ってます
Smart band 7は予約販売中の商品ですから、現価格(割引中)以上に割り引きが入ることはまず無いかと思います。
半額があるとすればband6など旧機種でしょうか。
band 7は 来週ヤフーショッピングで買うのが一番安くなりそうですね。
書込番号:24828415 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スマートwatch系は50%offは考えられますね。
11T系は日本で現行モデルですから50%は無理かと。
50%ならアクセス集中でサイトに入れず買えないっていうオチですね(笑)
しかしながらXiaomiいいの出してきますね。
何使ってるのと聞かれてXiaomiって言うと何それって言われますけどw
Xiaomiのスペルも私にはオミしか読めないですが(笑)
書込番号:24829016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

日本龍祥コミュニケーション株式会社のtwitterでみたらわかりますよ。
25%オフの52350円税込です。
60%オフはMi スマート抗菌加湿器です。
書込番号:24830101
0点

そんなに安くなりませんでしたね_| ̄|○
書込番号:24839617 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
激安で名を馳せたOCNですがドコモ傘下になってからは
その雄姿!?を見ることはなくなってしまいましたね・・・
IIJでは32,800円(今日現在は在庫なしだが)なのに対して
OCNでは ほぼ倍額の61,964円・・・
どうした!OCN!
8点

こん○○わ。
店舗販売との兼ね合いでこれまでのような端末値引きは出来なくなったそうです。
販社の部長クラスに聞いた話なので噂程度の話と言うことで。
https://service.ocn.ne.jp/mobile/shop/
書込番号:24822079
5点

正気に戻っただけですよ(笑)
事実、gooSimSellerの激安スマホセットは食い逃げ上等の短期利用者御用達と言われても仕方のない代物ですから。新規利用者獲得目的なら程ほどにしておくのが良いのは間違いないと思います。
それに昔のgooSimSellerはOCNの代理店のようなものだったけど、今はgooSimSellerを運営するNTTレゾナント自体がOCNそのものを運営する立場なので、合理的で堅実な路線に行くのはおかしなことではないでしょう。
今はどちらかと言えば「ドコモのエコノミーMVNO」経由での新規顧客獲得の方が期待されてるのでは、と思われますね。というか元々OCNは特筆せるほど良いところもない代わりに悪いところも少ない、堅実な回線だと思うので…利用者数に見合った回線増強を怠らなければ利用者は付いてくると思います。
書込番号:24822081 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

IIJmioの端末割引はgooSiSellerのそれとは似て非なるものだと思います。新規契約者が端末込みで購入すれば安くなるというだけではなく、既存の利用者も同額で購入出来て、商品券のおまけも付きます。
要するに大手キャリアで使ってた端末を持ってそのまま加入し、機種変が必要になった時点で格安で新しい端末を手にすることが出来るということです。これはマルチキャリア対応のIIJmioだからこそ出来ることで、OCNモバイルOneでは真似出来ません。上手いやり方だと思います。
書込番号:24822089 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>既存の利用者も同額で購入出来て、商品券のおまけも付きます。
??
私はMNPで転入したときに安くなるということを
申し上げています。
この11T Proは新規なら52,980円ですが(元は69,800円)
(約1年前の機種なので それだと大して安くないですね)
MNP転入なら32,800円と激安になるので
凄いなーと言う意味で言っています。
書込番号:24822159
4点

IIJは単に制度上のMNP割引上限額の22,000円を使ってでも在庫をなくしたいだけでは?
OCNは割引してまで売る必要が無いと判断しただけで、同様の動きは実店舗でも同じですね。
MVNOは生き残りに必死なので戦略を分けて当然だと思います。IIJのやり方が上手いとはとても思えませんが。
書込番号:24822247
7点

俺達のOCNモバイルの時代は残念ながら終わったんです
書込番号:24822728
0点

ocnはチャットでクーポンくれるから税込み43010円で買えましたが
まぁーmnp使える人ならiijの方が安いんですがね
書込番号:24822828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>IIJは単に制度上のMNP割引上限額の22,000円を
使ってでも在庫をなくしたいだけでは?
どうなんでしょうね?
この機種は先月までは在庫なしでした。
7月に入ってから在庫が復活し、
あっという間に売り切れてしまいましたので
在庫をなくすのが目的ではないのでは?
書込番号:24822991
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
https://mitanyan98.hatenablog.com/entry/2021/11/27/013441#%E8%A6%81Root%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%97%E3%81%A6%E3%82%82%E3%83%8A%E3%83%93%E3%83%90%E3%83%BC%E9%9D%9E%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%82%92%E6%81%92%E4%B9%85%E5%8C%96
Xiaomi製は今のバージョン、標準以外のホーム画面でジェスチャーが使えず、ジェスチャーアプリを使用しても再起動でナビゲーションバーが戻るのですが、ここに書いてある通りXiaomi T11 Proでは、セカンドスペース側でジェスチャーを使えばメインのホームもナビゲーションバー非表示が固定されるのでしょうか?
Xiaomi Pad 5ではなりませんでした。
OPPOはバッテリー減りが早く、さらにWi-Fiに接続出来なくなりReno 5Aが使えなくなりました。タブレットでまあまあ慣れたXiaomiは減りにくいからこれでも良いかなと思っています。
書込番号:24791748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追記
Google Playのレビューに同様の記述がありました。どうやら間違いないようです。
書込番号:24875377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
買って3ヶ月、突然SiMを読まなくなりほかのSIMを入れえして確認してもおなじ。SiM異常じゃないことがわかり何度もファクトリーリセットしても起動しないとリセット後はアンテナピクトは立って安定してるようにに見えるが、再起動を数回かけると再起動のループ、開け際にはリカバリーの画面が出て全ておかしい、同じのが始まる。
SiMを抜けば正常になる
1度目の修理では症状確認できず、とそのまま使えると。
またリセットをかけても再起動をかけても治ってなうすぐに電話して終了依頼をかけすぐに手配。
相手にステータスを見て到着後、どう考えてもハードウエア異常なので基板の取り換えか新品交換じゃなかといかと言うと、今回は早く戻ってきて欲しいと伝えると、検証するため時間がかかるとの事。
他の方の修理の話を見ると7週間くらいで治ってきていつと。
最悪なループに回りそう。
今回も現象できずで戻ってかないといいけど(T_T)
書込番号:24744946 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

修理場の箱にはマスクとウエットティが入ってました。
書込番号:24745123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんは、もう少しご自分の文章を読み返していただけるとありがたいです。
誤字が多いのでとても読みづらいし、表現も一般的ではなく意味がわからない場合もあります。
全ての投稿ではないので、落ち着いて投稿していただけると有意義な情報が伝わると思います。
今後とも良い投稿をお願いいたします。
書込番号:24747223
16点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
全部ではないですがChromeのWEBサイトによってはスクロールが出来ず無反応になる事があります。下には行くけど上にはいかないとか。少し下に下げてからそのまま上にスクロールすれば出来るとか。サイトの問題かもしれませんが、他社の機種ではなかったので気になってました。
書込番号:24721176 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー
Redmi Note 10 Proからの買い替え
画面の明るさについてなのですが
Note 10 Pro時は荒野行動を長時間プレイしても
画面輝度は下がらなかったのですが、本機は10分ほど
プレイすると輝度が下がります。
もちろん、通常設定の自動調整はOFF、ゲームターボ内の
自動明るさ調整をオフにするはONにしています。
検索しても、対処方法がないのでご存知の方がいれば
教えていただけると幸いです。やはり888の温度のせいかな…
下記は本機の感想となりますが
ゲーム自体は10Proよりもいいです。
カクつくことも少なくなり、指切り、リコイルもしやすいです。
荒野行動内での設定はHD画質、遠距離最高、120フレーム、
HD、鮮やか、カスタマイズなし、シャドー小です
ただ、ハズレ個体なのか、WiFi、モバイル共に通信が切れやすいです。
ゲームも含め10proが11tproよりよかったのは
画面の明るさ、輝度が落ちない、カメラ性能、
通信、端末温度も安定してる点でしょうか?
書込番号:24693829 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

発熱凄そうだから解像度落とさないとキツイと思う。
ゲームで最高画質とかあるけど、地球に存在していないハイスペックなものを要求してるものがあるし、スマホで高解像度で長時間プレイとかなら尚更。
書込番号:24693849
0点

>渡る世間は工作員ばかりさん
返答ありがとうございます。
やはり、そうなりますよね。
Note 10 Proも同設定だったのですが120フレームは
やはり、なんちゃってだったみたいですね。
1プレイ30分もしないし、前機種でも輝度落ちなかったので
購入前には気に留めてなかったのが裏目に出てしまいました…
書込番号:24693900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)