Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

Xiaomi 11T Pro

  • 128GB
  • 256GB

6.67型フルHD+有機EL搭載の5Gスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Xiaomi 11T Pro のクチコミ掲示板

(1022件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全161スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
161

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スクロール時の画面残像が出ます

2022/12/12 19:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 eyes1113さん
クチコミ投稿数:5件 Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーのオーナーXiaomi 11T Pro 128GB SIMフリーの満足度4
機種不明
機種不明

Xiaomi 11t pro を新品購入し半年以上経ちました。
ここ最近までは何の不具合も無く使用しておりましたが先日、ふと気が付いたのですがwebサイト等(スマホアプリでは無い)を閲覧しているとページをスクロールしると途中のバナー等があると特に残像が不定期に出ます。
この価格ドットコムで質問を書き込んでる最中と右上や左下に書いてる文字等が残像でチラチラと出てます。
例えばスマホの専用アプリ You TubeやAmazon等専用アプリで閲覧していると全く大丈夫なのですが(汗)
Xiaomiカスタマーに問い合わせし セーフモードや色々とやってみましたが駄目でした。XiaomiのオペレーターさんがGoogle自体の不具合かと言われましたがそれも色々とグクって試しましたが駄目でした。
端末は一応、保証期間内なのでXiaomiの方はいつでも検査をしてくれるそうですが(汗)
何か原因を思い中る方がおりましたらご教授お願い致します。
因みにガラスフィルムのせいでタッチバグ的な事かと思い新品に交換しましたが駄目でした。

書込番号:25050364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:9件

2022/12/12 19:18(1年以上前)

lineというトラブル誘発アプリを入れてたら削除。
メモリ不足の症状のような気もするんで、使い終わったアプリは閉じる。

価格コムはスマホで開きすぎるとメモリ沢山食べるので、スマホにはあまり良くないサイトですね。
自分はPCで開くのが多いし、スマホで価格コムを少し開いたら、すぐ閉じますね。

書込番号:25050372

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2022/12/12 19:18(1年以上前)

>eyes1113さん

Chromeのアイコン長押し→i(アプリ情報)→画面下のアップデートをアンインストール

これで直らないでしょうか?

別機種ですが、おそらく同じような現象と思われます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035895/SortID=24952530/#24952530

書込番号:25050374

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
アマゾンのブラックフライデーセールを利用し本機を購入したのですが、タイトルの通り開封時にバッテリーが完全に放電しきっていました。
完全放電の状態がどれくらい続いていたのかは見当もつきませんが、リチウムイオンバッテリーには悪影響だと聞きます。
使い始めて数日で、今のところ目立った不具合やバッテリーの異常消費はありませんが気分的にはあまり良くないです。
完全放電のまま多少放置した程度ならバッテリーが大きく劣化するということは無いのでしょうか?また、同様の状態で届いた方はいらっしゃいますか?
【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:25029229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/28 16:24(1年以上前)

大丈夫じゃね?
iPhoneであったけと問題無く使えてたよ。

書込番号:25029342 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2022/11/28 16:58(1年以上前)

ジョ ン。さん、こんにちは。

完全放電の解釈がわかりませんが一般的に言われる過放電について。
過放電状態になりますと充電すらできなくなりますので通常過放電にならないように安全装置も付いています。
もちろんそのまま放置すれば自然放電で過放電になる可能性はあります。
言葉どおり完全に放電とした場合当然うんともすんとも言わないです。
異常があれば膨張したり発熱したりしますが普通に現在使えてるよであればあまり気にしなくて良いと思います。

書込番号:25029373

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/11/28 17:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やっぱり気にし過ぎですかね?特に不具合も無いし、様子を見ることにします。

書込番号:25029390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/11/28 17:20(1年以上前)

このサイトを利用するのが初めてということもあり、返信者引用などの方法が間違っているかもしれませんがご了承下さい。

>七色スープレックスさん
返信ありがとうございます。
充電できたということは過放電していた訳では無いのですね。
このまま気にせず使う事にします。

書込番号:25029400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:53件

2022/11/28 19:03(1年以上前)

>ジョ ン。さん

仮にバッテリー残量が0%だとしてもどのメーカーも安全マージンはとっていますので=過放電と考えなく大丈夫です。
通常は強制的に放電しないと過放電状態までいかないようになっています。
ですが電圧が低すぎる状態はバッテリーには優しくありませんので毎回毎回0%まで使って充電はおすすめではないです。

書込番号:25029571

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの100%表示について

2022/11/27 14:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:30件
機種不明

バッテリーが40%、30%以下になると明らかに異常な速度で減っていきます(10秒で1%)。
バッテリーミックスというアプリで100%満充電か調べたところFull(緑の100%表示)になっていませんでした。
30分ほど放置していたのですが赤(AC)のまま変わらず…。
アプリを使用している方がいたらお聞きしたいのですが、これはやはり100%になっていないのでしょうか?

充電速度が売りの本機種ですが、こういった明らかな異常で使い続けるのは不安です。

書込番号:25027537

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2022/11/27 14:57(1年以上前)

機種不明

>ラモンタツウさん

100%というのは、満充電を表すものではありません。
そのため、100%からさらに充電して満充電まで待つ必要があります。

後半はトリクル充電となり、70〜80%以降の充電で充電スピードが徐々に落ちていきます。

100%から満充電にかかる時間は機種や、利用する充電器で異なりますが、数分から数十分になるかと思います。

添付画像は別機種ですが、左上の部分をみて下さい。
100%からさらに充電して満充電にすることで、赤から緑になります。

100%になった後、スリープにしたまま1時間程度放置して、スリープ解除してみて下さい。
緑になっているはずだと思います。

満充電後は、機種にもよりますが、添付画像通り、99%になるまで、24時間以上持つ場合もあります。

電池の一番おいしい部分が満充電から99%の部分ですので、100%で止めずに、満充電まで放置しておけばよいです。
一晩放置しても、後半はトリクル充電のため、バッテリーに負荷はかかりませんので、放置しておいても大丈夫です。


■補足
ピンチアウトすれば、グラフがみやすくなります。

書込番号:25027554

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30件

2022/11/27 15:30(1年以上前)

>†うっきー†さん
詳しくありがとうございます!そういう仕組みだったんですね…
先ほど充電器に差し直しました(笑) もう一度試してみます。

書込番号:25027597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2022/11/27 16:40(1年以上前)

機種不明

>†うっきー†さん
何度もすいません。
これで問題ないでしょうか?『満充電』の表示なのでいいとは思うのですが…。

書込番号:25027722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47365件Goodアンサー獲得:8066件 Android端末のFAQ 

2022/11/27 16:44(1年以上前)

>ラモンタツウさん
>これで問題ないでしょうか?『満充電』の表示なのでいいとは思うのですが…。

はい。満充電との表示なので問題ないかと。
先ほど、記載した通り、ピンチアウトをすれば、グラフが見やすくなります。

書込番号:25027726

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2022/11/27 16:47(1年以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございました!
m(_ _"m)

書込番号:25027730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

以前使用していたRedmiNote10Proからデータを移行したいのですが、USBタイプCで繋いでも特に転送モード等になりません。
他にも何かすべき設定があるのでしょうか?

書込番号:25020881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/12/08 19:29(1年以上前)

機種不明

googleのピクセルのようにUSBケーブルを接続しても何も起こらないです。
xiaomiのシステムアプリ(shareMe)というアプリを使えばデータ移行可能です。

書込番号:25044603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


The 1stさん
クチコミ投稿数:1324件Goodアンサー獲得:5件

2023/11/19 11:14(1年以上前)

>banana77777さん
アプリ「Mi Mover」とは何が違いますか?

書込番号:25511656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

simカードの取り出し方

2022/11/22 11:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー

スレ主 kabukko111さん
クチコミ投稿数:2件

初歩的な質問ですみません。
このスマホはsimカードを両面に入れるタイプですが、simを2枚両面に入れたのですが
外し方が分かりません。
無理に力を入れて破損させたくないので、外し方をご教示お願いします。

トレーを見ても何かボタン見たいのはないです。

よろしくお願いします。

書込番号:25020150

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2022/11/22 11:35(1年以上前)

トレイから抜けないって断らないだよね?
なら少し力いれて曲げてみたら?
ハズレると思うよ?

書込番号:25020174 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2022/11/22 11:54(1年以上前)

トレイからSIMを外すの意味ですよね?トレイを軽くひねってみる

書込番号:25020195 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kabukko111さん
クチコミ投稿数:2件

2022/11/22 13:07(1年以上前)

sim取り出すことができました。
押してもダメならひねってみろですね。😀
頭が硬くなっているなと思いました。

ありがとうございました。

書込番号:25020286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:18件
機種不明

type-c変換ケーブル

マニアックな質問になってしまって申し訳ないのですが、
どなたか分かる方がいればと思い質問させていただきます。
私はカラオケアプリを使っています。
本日この機種を買ってきました。
スピーカーからの音は申し分なくてとてもいいです。
イヤホンジャックがないので、
ELECOMの変換ケーブル
高耐久&高音質 DAC搭載
マイク付きイヤホン対応
を付けました。
そしてそこに3種類の手持ちのイヤホンマイクを繋げて
いつものように歌ってみようとすると
どれも物凄いビリビリ音が発生します。
けして音量がMAXという訳ではありません。
マイクの音量は50%でも発生。
リバーブなどの程度も20%くらいで高くしていません。

カラオケアプリには「返し」という
マイクの音をイヤホンから聴こえるようにする機能があるのですがそれをoffにするとビリビリ音は聴こえなくなります。
しかし録音されたものを再生するとやはりすごいビリビリ音です。
今まではpixel5aや他のスマホでイヤホンジャックに直接イヤホンマイクを挿して録音してますが、この様な現象はどのイヤホンマイクでも起きていません。
どうにかしてこの機種でカラオケアプリも使いたいのです。

試しに、マイク入力の不良なのかと思って
レコーダーアプリ使用しましたが、綺麗に聞こえます。
ビデオ撮影にして、本体マイクに大きめに話しかけました
それは綺麗に撮れてます
次に変換ケーブルプラスイヤホンジャックで
大きめに声を出して撮影しても問題無いようです。


次に他のカラオケアプリをインストールしてやってみたところ
やはりイヤホンから聴こえるマイクの音声が
酷いビリビリ音です。

もしわかる方いたら、もしくは何かヒントなどあれば
(買った方がいい変換ケーブル系、インターフェイスなど)
ご教授いただきたくよろしくお願いいたします。

書込番号:25018432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/21 12:24(1年以上前)

イヤホンジャックの無い機種もカラオケも使ってないのでわからないのですが
例えば、お手持ちにマイクのないイヤホンなどはないでしょうか?
音はイヤホンから 声は本体のマイクからとかも試してみてもいいかもですね
もしこの状況で改善するようであれば今回購入されたELECOMの変換ケーブルが原因の可能性が高いかもです

Bluetoothのイヤホンなどを試してみるかどうでしょうか?
Bluetoothイヤホンも100均のダイソーで
片耳なら330円 両耳でケーブルで繋がってるタイプで550円 完全ワイヤレスで1100円で売ってますのでお試しで買ってみるのもありかもしれません

書込番号:25018956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/11/21 13:19(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
さっそくありがとうこざいます!
あれから調べら、カラオケアプリに限らず
多重録音が出来るアプリでも同じ現象がありました。
具体的なアプリは、
カラオケアプリ「カラスタ」「ポケカラ」
多重録音アプリ「BandLab」「Tune me」
メロディ再生とマイク入力を同時に行うことで
この現象が起きているようです。

カラオケアプリは著作権で短くてもアップロードが禁止されておりますので、
著作権フリーの音源を使用して、
多重録音アプリ「BabdLab」にて、
メロディ再生を行いながらマイク入力もONにした音声を
アップロードしようとしら、画像しか送れなくなってます

Xiaomiをお持ちとのことですが、
この機種でしょうか?

書込番号:25019007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/11/21 13:23(1年以上前)

>ヴァセリンさん
ありがとうございます!
おっしゃるとおり
マイクなしのイヤホンを変換ジャックに挿して行ったら
大丈夫でしたが音ズレが生じてしまいました。

この端末は、ハイレゾ対応なので、
ELECOMの変換ケーブルもハイレゾ対応にしたのですが
ここに差し込むイヤホンマイクもハイレゾにしないといけないのか?と考えこんでまして…

それでいくと、変換ケーブルを別のものに買い換えたらいいのか、
もしくは、モバイル用のオーディオインターフェースを繋げないと上手くいかないのかもしれませんね…
本当に困り果ててます😭

別の方に返信しましたが、カラオケアプリ以外にも
音声ファイルとボーカルやギターを多重録音するアプリでも同じ現象が起きたのでおそらくケーブルを分岐するような手配が必要なんでしょうね💧‬

書込番号:25019010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/21 18:20(1年以上前)

音ズレしてしまいましたか
なかなか難しそうな問題ですね

他の変換アダプターを色々試してみて良いものに出会えるといいんですけどね
このスマホをお使いの先駆者様がいると解決早そうですね

他の方法でイヤホン自体がUSB Type-Cの差し込みになってるものにしてみるとか
例えばこのような商品
https://kakaku.com/item/J0000035998/
D/Aコンバーター(DAC)内蔵してるので「恐らく」使えると思いますが音割れしないかはわかりません
(適合表にはお使いのスマホはありませんでした)

または別のアプローチで
https://kakaku.com/item/K0001376963/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
マイクだけUSB Type-Cで接続する方法
この商品は適合表にお使いのスマホがあるので安心して使えるとは思いますが利用目的に合うかはわかりかねます
音はスマホ本体から本当にでるのか? この辺はメーカーに問い合わせるほうがいいかもですね
(素人目から見るとこのシステムが一番カラオケっぽい感じはしますが・・・)


書込番号:25019312

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/21 19:22(1年以上前)

>sharkomagicさん
私が使っている機種は、『Redmi Note 11 Pro 5G』という機種です。この機種は、イヤホンで聴く時、なにかノイズが乗るらしいのですが、それは独自OSのせいだとか、高性能イヤホンで聞くときそうなる、とかの説がありますが、いまだはっきりした原因は分かっておりません。このことと、あなたの抱えた問題が何か関連があるのかどうか、考えております。

書込番号:25019399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/11/21 20:41(1年以上前)

>ヴァセリンさん
本当にありがとうございます!
マイクとイヤホンを分けるというのが
とてもヒントになっています!
それで本体の不良ではないとわかったのでゴールが近い気がいたします。
一応、Xiaomiのサポートセンターにも質問出して回答待ちでございます。

また、Bluetoothに関してはカラオケアプリ側が
音ズレするのでオススメしないとしており、
皆さんイヤホンマイクなどを繋げてますね。

それから、先程カラオケアプリの「返し」という機能をオフにして再度教えていただいた方法で録音したら
音ズレなくきちんととれました!
これでいいじゃん!と思ったくらいなんですが
アプリの特性として、画像を付けて配信するという仕組みになっており、スマホから離れて歌うので
イヤホンマイク、または、iPhoneの方はインターフェースでマイクとヘッドホンを分岐して配信したりしています。

iPhoneなら周辺機器も豊富でこんなに困ることはないのですが、Androidはなかなか難しいです(^_^;)

リンクの商品ですが、DAC対応されてるもので探せばいいのですね!
typecに直接でいけるならこれが1番楽ですよね。

マイクとイヤホンまたはヘッドホンが分岐出来たら1番綺麗に録れそうですね。

それにしても昨日からTwitterなども含めてたくさん検索しているのですがなかなか同じ条件のものがヒットしなくて
でもヒントを元に商品も含め検索してみますね!

書込番号:25019522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/11/21 20:47(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
お時間頂きありがとうこざいます!
その機種もハイレゾに対応してますね!
3.5mmジャックも付いてますね!
この機種にも付いてたら悩まなかったと思います(;_;)
おそらくイヤホンジャックがないことと
typecからの変換がキーではないかと思ってきました。
一応Xiaomiのサポートセンターにもメールしてます。


書込番号:25019531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/22 01:25(1年以上前)

>sharkomagicさん
ポケカラは既にインストール済みでしたので、さっそく手持ちの安っぽいマイク付きイヤホンで歌ってみたところ、全くストレスなく歌えました。こんなにいいなら、もっと早くスマホカラオケをやってればよかったと思えるほどです。『返し』もちゃんとできていました。

書込番号:25019827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:3件

2022/11/22 12:21(1年以上前)

参考になるかもしれないブログを見つけたので貼っておきますね

https://akiralogroom.com/android-usbmicrophone/

スマホにOTG変換ケーブルをつなげる
(OTGとは対応してるスマホにUSB機器をつなげることができるアダプタです マウス・プリンタ・キーボード・USBメモリ等)
OTG変換はダイソーなどでも手に入ります
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858?_pos=4&_sid=580624e1a&_ss=r

USB接続できるマイクをつなげる
マイクに付属してるコンバーターにヘッドホンをつなげる

他にはOTG変換までは同じで
https://kakaku.com/search_results/usb%83I%81%5B%83f%83B%83I%95%CF%8A%B7%83A%83_%83v%83%5E/
USBをマイクとヘッドホンに分けるアダプタをつなげる
あとは好きなヘッドホンとマイクをつなげれば理想の環境に近づくかもしれません

ただこの案もシステム的には使えると思いますが
ご利用のアプリなどで音割れや遅延などが起きないとは限らないので
できるだけコストを掛けず試してみて、納得できそうならアップグレードしていったほうが良いかもですね



書込番号:25020227

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/22 13:24(1年以上前)

>sharkomagicさん
USB Type-C - イヤホン変換アダプターは2種類あるので要注意
上記のようなネット記事を見つけました。
その中の要点として、2種類あるうちのアナログ変換型アダプターは、対応していないスマホが多い、とのことです。対応していないためのトラブルかもしれませんので一度上記の記事を読んでみてはいかがでしょう? URLは以下の通りです

https://hanpenblog.com/8734

書込番号:25020308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/22 13:35(1年以上前)

>sharkomagicさん
あらためてスレ主さんの最初の投稿を読んでみると、変換ケーブルはDAC搭載されたもののようですね。そうすると、スマホが対応していないことが原因ではないかもしれません。
とは言え、DAC搭載された変換ケーブルであっても、まれなケースとしてスマホが対応していないこともあるようです。

書込番号:25020323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/22 14:10(1年以上前)

あと、もう一つ分かったことですが、マイク付きイヤホンも見た目はほぼ同じでも、規格上2種類あるということです。CTIA規格とOMTP規格です。今の日本の主流は、CTIA規格とのことです。

書込番号:25020359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/11/22 18:08(1年以上前)

>ヴァセリンさん
こんなに調べていただいてありがとうございます!!
ブログの方法がこの機種で出来たらかなり完璧だと思います!
まずはこれからダイソーに行ってみてきますね。
もしやっぱりだめだった場合を考えて、
出来るだけ安いほうがいいですね。
ネットショッピングが返品出来るかどうかも含めて。

あと、最初にあったURLのtypeCのイヤホンマイク、
これが使えたら1番格安でシンプルですが
今回変換ケーブル付けてだめだから同じ仕組みなのかどうか・・
それともtypec直差しイヤホンマイクならいけるかどうか

私の方でも関連検索してみます、
Xiaomiからはまだ返信が来ません。
結果がわかりましたら、ここに書きますね。


書込番号:25020611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/11/22 18:12(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
そうなんですよ!
今回のはDAC内蔵型で、Xiaomiのこの端末もそれでいいみたいです。
イヤホンマイクは、iPhone用のが綺麗に録音出来るので愛用してますが、この端末では使えないですね・・!
また他のイヤホンマイクも割と最新のものなので、
大丈夫なはずです。
カラオケアプリ私もびっくりしました。
以前は遅延がとんでもなかったですが進化しました。
まだXiaomiから返事が来ていなくて結果がわかり次第コメントしますね。
ありがとうございます!

書込番号:25020617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/11/22 22:23(1年以上前)

別機種
別機種

成功例と他のマイク

マイク部分アップ

>ヴァセリンさん
録音出来ました!(画像載せます)
先程、OTG変換ケーブルをお店で見ていたら思いつき
ELECOM 3.5mm4極ミニプラグ イヤホン/マイクを購入しました。
これなら、最初に買った変換ケーブルが使える?と思って
色々差した結果、昔パソコンで使用していた3.5mm 3極マイクで音が録音出来ました!
ただこのマイクだとホワイトノイズが物凄く入るのと
カラオケアプリの「返し」で聞こえる自分の声が若干音ズレします。
ご紹介頂きたブログで使用しているようなマイクを購入しようと思います!
もしそれでもノイズ等が酷い場合は、OTG変換ケーブルを買って変換方法をUSBにしてみます。
とてもいいヒントをくださったので、助かりました!
どうもありがとうございました!

(※)私と同じようなことで躓いている方が見た時のために。
画像の上のほうにあります、ダイナミックマイクは、XLR→3.5mmモノラルケーブルではどれも反応なし。
スマホに使えるケーブルが合えばいけるのかまで調べてないです。
ファンタム電源が必要なコンデンサマイクはインターフェイスを間に咬ませないとスマホに繋げません。

書込番号:25020934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/11/22 22:25(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
Xiaomiからはまだ返信は来ませんが本件はマイクとヘッドホンを分岐するケーブルをさらに繋げたことで無事に解決しました!
色々とありがとうございました!

書込番号:25020942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2022/11/23 00:00(1年以上前)

>sharkomagicさん

解決となりよかったですね。わたしもこのスレに絡んでとても良かったです。特に、次のURLの記事はとても参考になりました。

https://akiralogroom.com/android-usbmicrophone/
>ヴァセリンさん ありがとうございます。

私も、SONYのPC用コンデンサマイクを愛用しているのですが、USBのタイプCからタイプAに変換するアダプターを買ってくれば、スマホでそのマイクが使えそうでうれしいです。やはり、マイクとイヤホンは別々に分けたいです。

なお、本日、あまり必要性はないのですが、物は試しということで、DAC搭載の変換アダプターを買って(税込みで1300円くらい)きましたが、問題なく使用できました。スマホ本体に搭載されているであろうDACよりちょっと性能がいいような気がしました。







書込番号:25021069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2022/11/23 00:48(1年以上前)

>ブタマン食べる?さん
>ヴァセリンさん
結局、私、このUSBマイクセットとtype-c→USBジャックも一緒に先程ポチリました!

あと更にわかったことを追記しておきますね。

Pixel5aはイヤホンジャック付きですが
私の画像の配線を(3.5mn変換ケーブルなし)Pixel5aで行うと見事なまでにホワイトノイズがなくなります!
綺麗に歌声がとれます。
また遅延も全くなしです。

本当にお時間割いていただきありがとうございました!

書込番号:25021106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:15件

2025/03/19 23:57(6ヶ月以上前)

type C経由のDACでも問題があるんですか…
Xiaomiの別の機種で3.5mmステレオジャック使用でビリビリバリバリ音がして、ヘッドフォンが壊れたのかとビックリしました。
3.5mm端子に問題があると思っていたんですが、もっと根本的な部分が欠陥なのですかね。
Xiaomi機はMarantzのアンプとBluetooth接続がブツブツ切れます。
HuaweiのスマホとMarantzでは相性問題は出ません。
アナログ端子とtype C端子とBluetoothの3つに影響する部品って何なんですかね。

書込番号:26116517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2025/03/20 01:11(6ヶ月以上前)

この投稿からしばらくは大丈夫でしたが、marantzも故障?みたいで上手く録音出来なくなり、中華スマホを卒業しようと、結局私はiPhone15を購入しました。その後、iPhoneと専用イヤホンマイクを使うことで今まで散々悩んで買い揃えたのはなんだったのだろうというくらいに、綺麗に録音出来るようになりました。カラオケ収録以外にも、ここまで音がいいスマホは人生初でした。
なので、もうAndroidで録音することはないと思います。原因とか対策についてはもう分からないのです、すみません。余談ですが、Xiaomiの前は、OPPOやHuaweiを使っていたこともありますが、Huaweiは何かにつけて良い具合でした。なんとなくiPhoneの雰囲気に似ていました。

書込番号:26116546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xiaomi 11T Pro」のクチコミ掲示板に
Xiaomi 11T Proを新規書き込みXiaomi 11T Proをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)