発売日 | 2021年11月5日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 204g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全161スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 2 | 2022年9月15日 20:39 |
![]() |
22 | 6 | 2022年10月20日 11:38 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2022年9月14日 18:16 |
![]() |
18 | 6 | 2022年8月30日 23:36 |
![]() |
3 | 4 | 2022年9月2日 06:44 |
![]() |
6 | 5 | 2022年8月26日 19:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
この機種はほかのアンドロイドの機種のように写真を消した後にゴミ箱に入るということはないのかと思っていましたが、
ネットで知らべてみると、あるような話を目にしました。実際にあるのでしょうか?
他の機種であるような、ギャラリーアプリを開いて右上の3つの点をタップしてもゴミ箱は見当たりませんでした。
5点

ギャラリーアプリのバージョンが変わって昔とUIが少し変わっていますが、三点リーダーではなく"アルバム"の方をタップして下の方にスクロールしていくとゴミ箱が出てきますよ。
書込番号:24924098
13点

ありました!
『人生にたらればはない、一度削除という選択をしたらそれまでよ!』
という硬派な仕様かと思っていたのでうれしいです。
ありがとうございます。
書込番号:24924622
5点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
この度 oppo reno5aから このXiaomi t11proへの乗り換えました。
スペックがかなり上がって サクサク動作を期待していたら
結構な頻度で色々と表示されなくて困ることがあります。
例えば 誰かからLINEが来た通知を受け取ったのでLINEを開くと
何も来ていない。
何度もあるので 誰かからは解りませんが来ている事は解っています。
で、暫くしてからやっと受け取り読む事が可能に。
重いファイルとかでなく 「了解」一言でもそんな感じです。
スタンプ受け取っても 1分で以上は表示されないこともあります。
あとはAmazonサイトなどで買い物しようとしても
写真が全然表示されなくなっていたりして
これも暫くすれば表示はされる様になりますが
結構待たされます(1分以上)
毎回ではありませんがかなり高頻度です。
本体は先日購入したばかりで IIJ購入で
sim1がメインのUQ、 sim2がサブのIIJのSiM入れています。
戻るボタン(右下の△)の反応がめちゃくちゃ悪かったり
正直reno5aの方が快適でした。
何が設定温度で直るのかと探しましたが
よく解りません。
この様なケースは修理だしも 「問題ありません」で帰される事が多そうなので
ハズレ引いたのかな? と半分諦めています(^^;;)
何か良いアドバイスあれば教えてください。
書込番号:24923713 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>たけたけおさん
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEのみをGoogle Playからインストール。MIUI固有の設定をした状態で確認して下さい。
正常になるはずです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
>Q.MIUI12で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_5
>Q.MIUI13で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:24923719
3点

シャオミーが癖が一番強いかもしれませんね
例えば 誰かからLINEが来た通知を受け取ったのでLINEを開くと
何も来ていない。
何度もあるので 誰かからは解りませんが来ている事は解っています。
で、暫くしてからやっと受け取り読む事が可能に。
重いファイルとかでなく 「了解」一言でもそんな感じです。
スタンプ受け取っても 1分で以上は表示されないこともあります。
これはタスクキルをその都度やったら
すぐ来ると思います
設定はあるとは思いますが当方はシャオミーで
LINE使うのやめました
書込番号:24923849
6点

戻るボタンは特にChromeにおいて反応悪いです。しつこくやるとアプリが強制終了します。edgeにしたら多少良くなったかな
書込番号:24923898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンドロイドもどきの独自OSの影響かな、なぜ独自OSなんて使うのか勘ぐってしまう。後入れアプリが全部適合するなんてことないよ、ラインアプリとの相性があると思う。シャオミだけでなくチャイナ大手メーカーのスマホはみんな独自OS機になってるね。
シャオミは操作履歴をチャイナに送って云々という承諾が必要なアプリがあった、気持ちが悪いので私は拒否してるがどうなのかは疑問。
ラインは韓国で生まれで現在はソフトバンクの傘下です、ラインを使いたいならソフトバンク仕様のスマホがサポート面でも無難でしょうね。
ラインの不具合はラインの責任なので問い合わせはラインです。端末側、ライン側のどちらが適応させるのかにつきますがラインの仕事でしょうが全機種への対応は簡単ではない。
ちなみに私はラインはやりませんので影響はなし。
通信速度の影響、デュアルSIM運用ということなので、1枚抜いてどちらのSIM1枚で検証をするべきでしょう。
画像などが出るのが遅いというのは回線の通信速度にもかかわってきますね。IIJmioも以前ほどの速度が出ないという速度比較サイトの記事もあります。
私は廉価なRed me note11を予備機で使ってる。モバイルさせる時もあるがIIJmioのAU回線でちゃんと通信できてるが速いとは言えない。
2枚挿しはやらずにメイン機の楽天ハンドとの2台運用です。楽天のローミング停止の影響回避対策です。
WIFI環境の自宅ではグーグル検索にYouTube鑑賞も全く問題ない。ハンドは電話通話とSMSに使ってます。
書込番号:24923929
1点

>†うっきー†さん
>mjouさん
>むむまっふぁさん
>神戸みなとさん
色々な情報をありがとうございます。
>タスクキル
アプリを一度すべて終了させても受け取れません。
>戻るボタン (システムナビゲーション)
右下の戻るボタンは同様の書き込みが出ておりましたが どれも解決法はな様ですね。
純正保護シートを剝がしたら直った・・・と書かれている方もおりますが
それも違う気がします。
タッチスクリーンテストで確認すると ちゃんとすべての画面範囲で反応しているのが確認できましたが
三 □ < みたいなマークが表示されている間は そこの部分は飛びます。(あたりまえでしょうが)
通常の使用では「<」の戻るの反応だけが悪いので 最初は画面の不具合を疑いましたが
タッチスクリーンテストで調べると正常なので もうそういう仕様なのだろうと諦めて
ジェスチャーに切り替えて使用しています。 そちらは大丈夫です。
>二枚目のsimを抜く
この機種を選んだ理由の一つがデュアルsim対応なので できれば2枚使用したいと思います。
1枚使用なら せめてmicroSD刺したいところですが この機種は対応していないのですよね。
そういう細かなところはOPPOのほうが勝手がよかったです。
>画面の表示がおそい
回線の問題ではなさそうです。wifi環境内でも同様です。
>初期化
大変ですがこれですかね・・・。
移行ソフトは使っていなく アンドロイドが私のIDから勝手に前機種でのアプリ拾ってきた感じです。
アプリは一つひとつインストールするのは良いのですが 住所録などSD使えないのでPC接続しないとですね。
気合の必要な作業ですが 実際にいろいろと不具合あるのでやってみないとですね。
今朝も受け取ったはずのLINEががちっとも降りてこなくて困っていました。
アプリだけ全部消して入れ直しではだめでしょうか? ^^;
この連休にやってみます。
書込番号:24928138
1点

その後のレポートです。
今更 誰も読まないとは思いますが同じような症状の方が出た時の記録として。
アドバイスをいただいた事やその他いろいろと試しました。
一番大変な作業になるであろうファクトリーリセットも2度ほど試しましたが症状は変わりません。
メールやLINEが来たよ・・・の通知がきても 開くとまだ受け取れておらず
1分後などにやっと届きます。
簡単なメッセージやLINEスタンプの表示すらもたつく感じです。
軽くした写真などを張り付けても(LINEだけでなく 他のSNSなどでも)
写真の真ん中に四角マークが出て 実際に相手に送れるのは少し待ってからです。
「どこか経由してチェックされてからメール・画像が送られてきているのでは?」
と勘ぐってしまう挙動です。
少し前のPCで ウィルスバスターを入れてしまった時くらいのレスポンスの悪さで
流石に使用を断念する事にしました。
OPPOはそんなことなかったんですけど シャオミーは私には合わなかったと言う事で
しばらく手を出すのを控えます。
アドバイスくださった方々 ありがとうございました。
書込番号:24972839
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
【困っているポイント】
普通の電話アプリで通話が勝手に切れます。
【使用期間】
2022年5月より使用
【利用環境や状況】
SIMカードはAhamo→OCN mobile one と変更していますが、通話が勝手に切れるのはAhamoの時から発生しています。
【質問内容、その他コメント】
5月の使用開始時に移行ツールでデータ移行した為、不定期にDnDモードになる事があった為、1度ファクリーリセットを行っています。
こちらの口コミにある以下リンク先のよくある質問で知ったため、ファクトリーリセットをしました。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
DnDモードは解決したのですが、普通の電話アプリで通話をしていると通話時間の長い短い関係なく不定期で勝手に電話が切れる症状が発生します。
アプリのロックやバッテリーセーバーの制限なしを設定していますが効果はありませんでした。
昔使用していた違うメーカのスマホ端末にSIMを挿して通話してみましたが、切れる事はなく通話出来たのでSIMカードの問題ではなさそうです。
端末依存の可能性があるので、故障サポートに修理を出す事も検討しておりますが、似たような症状や他に確認すべき項目等がお分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24922628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

*#*#86583#*#*でVoLTEチェックをOFF(VoLTE carrier check was disabled.)して下さい
書込番号:24922634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速のご返信ありがとうございます。
こんな隠しコマンドがあるんですね。
VoLTE carrier check was disabled. で無効に出来ました。
SIMカードとモバイルネットワーク→SIMカード設定の項目に「VoLTEを使用」の表示が増えてました。
既にONの状態になってました。
ステータスバーを下げるとアンテナの箇所にVoLTEの表示になっています。
こちらにて様子見してみます。
また何がありましたらご質問させていただけますと幸いです。
ありがとうございました。
書込番号:24922710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>12アスコルビンアミド3さん
>こちらの口コミにある以下リンク先のよくある質問で知ったため、ファクトリーリセットをしました。
>https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_2
見るFAQが間違っているようです。
端末を初期化して移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認されるとよいです。
ステータスバーの色が、標準的な色でないのも、直ると思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
これで、他の方同様に正常になると思います。
Xiaomiの別機種ですが、以下を参考に、相手は固定電話で確認して下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000036091/SortID=24900988/#24900988
書込番号:24922953
3点

>†うっきー†さん
ご返信ありがとうございます。
言われてみたらステータスバーの色も変ですね。。。
再度初期化して何もアプリを入れずに動作確認してみたいと思います。
また別な電話に関するリンクもありがとうございます。
確認してみます。
書込番号:24922964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
はじめまして 質問させてください
今、Xiaomi Mi 11 Lite 5Gで音質がステレオスピーカーなのですが
Xiaomi 11T Proは、Dolby Atmosの音質対応と書いてます。
通常のステレオスピーカーよりも、明らかに音質は迫力があるのでしょうか?
主に、スマホで映画をよく鑑賞します。
もしよかったらご意見くださると嬉しいです。
宜しく御願い致します。
3点

モノラルスピーカーのものより音の広がりは豊かなのでそれなりに楽しめるが。
低音豊かで音量タップリというわけにはならんよ。
私もステレオスピーカーというので最廉価なRed me note11を使ってる、満足感は高いですが音響装置とはみれないな。
書込番号:24899867
2点

>もえ@さん
ノーマルの11Tを使ってます。
Dolby atmos のオフ時とオン時で比較すると、迫力というよりも臨場感が増す、といった表現が正しいかと思います。
オフの時はすべての音が平面的に出て来ますが、オンにすると、セリフと背景音が分離して、それぞれが聴きやすくなる印象です。
また、Dolby atmos には10バンドのイコライザーが付いてるので、好みに合わせて音のバランスを変えることができます。これによって、ある程度は低音を補強して迫力を出すこともできます。
他機種でも良いので、Dolby atmos 対応機を店頭で触ってみれば、概ね感触は掴めると思いますよ。
書込番号:24899906 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>神戸みなとさん
神戸みなとさんへ
Dolby Atmosの音質だと、普通のステレオスピーカーよりいいと思ったのですが
違うんですね。
書込番号:24899912
2点

>ビビンヌさん
やっぱり音質が違うんですね。٩( ᐛ )و
ありがとうございます。
Dolby Atmosは音質がいいと伺うので 映画にはピッタリかなと思ってて
スマホで映画をよく鑑賞するので・・・・
セリフとかBGMとかがクッキリ聞こえるといいですね
近くに、Dolby Atmosのスマホが家電ショップに置いてなくて💦
ありがとうございます。
書込番号:24899915
1点

この機種元から音が良くて、上下にスピーカーが付いてます。
普通は電話の耳を当てる穴から音が出てステレオ作ってますが、どうしても上のスピーカーの音が小さいです。
それが改善されてますね。
広がりはいいですよ!
書込番号:24900800 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>V-o-Vさん
遅くにすみません
このシリーズの機種自体が、音がいいんですね
改善されててよかったです。
Dolbyアトモス以外に
SOUND BY Harman Kardonってのがついてるみたいで
それが唯一ついてるのがこの機種なので、実機があれば触りたいです。
書込番号:24900927
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
設定でディスプレイで時間指定でダークモードをONにする、にしているのですが、
ホーム画面から左にスワイプすると表示されるGoogle Discoveryが画像のように文字がちゃんと表示されません。
(設定からもう一度GoogleDiscoveryをONOFFし直すと表示されます)
どなたか原因の分かる方おられますでしょうか?
1点

スワイプしたときだけそうなります。それも夜になると文字が対応して白くなりませんか?昼間は黒背景のまま文字も黒なので読めないです。何か設定を変更したのかは覚えてないのですが。すみません、答えになってませんでした
書込番号:24900198 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むむまっふぁさん
ありがとうございます。テーマの関係なのか分かりませんが、改善は難しそうですね…
書込番号:24900650
0点

昼間の背景色が白にならず黒のままというのが不具合なんでしょうね
書込番号:24901448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むむまっふぁさん
返信遅くなり申し訳ありません。
ディスプレイ他、設定を見なおしてみたのですが改善は見られないのでこのまま使用していく事にします。
ありがとうございました。
書込番号:24904070
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
ライトモードでアイコン(電波、wi-fi、電池残量)が茶色というか暗い色で見にくいです。こういう仕様なのでしょうか?それとも何か設定が悪いのでしょうか?
書込番号:24894408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ta2jinさん
テーマを変更してませんか。
適用したテーマによって配色が変わります。
書込番号:24894469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ビビンヌさん
壁紙をデフォルトに戻してみたりしましたが変わりません。
ライトモードからダークモードにすれば表示は白くなるので見やすいのですが。。。
書込番号:24894587
0点


壁紙ではなく、テーマです。
テーマアプリを開き、右下のプロフィールをタップ→
テーマのカスタマイズ→
ステータスバー
ここを確認してください。
Classic MIUI 12
↑このテーマ以外が適用されてる場合は、このテーマを適用。すでにこのテーマになってる場合は、他の原因が考えられます。
書込番号:24894604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すれ違いになりましたが、解決されて良かったですね。
書込番号:24894606 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)