| 発売日 | 2021年11月5日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.67インチ |
| 重量 | 204g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
選択中の製品:Xiaomi 11T Pro 256GB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全162スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 41 | 12 | 2022年4月30日 19:17 | |
| 17 | 4 | 2022年4月22日 20:41 | |
| 14 | 3 | 2022年4月22日 18:08 | |
| 5 | 1 | 2022年4月22日 16:03 | |
| 17 | 5 | 2022年4月22日 15:49 | |
| 6 | 2 | 2022年4月22日 00:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
googleペイによるタッチ決済が全くできず困っています。
・Edyやスイカは問題なく動作します。
・カードは複数種類試しましたのでカード側の問題では無いはずです。
・支払いのデフォルト設定はしっかりgooglepayになっています。
・セキュアエレメントも「自動選択」と「HCE」両方試しましたがだめでした。
・妻のタッチ決済は動作したのでお店側の問題でもありません。
・MI13へのアップデートはまだですが、MI13でもバグがあるとの報告は散見しました。
ご存知の方いらっしゃいましたらぜひご教授下さい。
書込番号:24676483 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>ササミカレーさん
とりあえず、画像を3枚添付しておくとよいかと。
別のXiaomi機の画像ですが、添付画像通りの状態であれば利用可能でしたので。
1.NFCをオンにしている画像
2.メインカードの設定をしている画像
3.リーダーにかざすの表示がある画像
本機固有の不具合がある可能性はあると思います。
書込番号:24676530
![]()
8点
返信ありがとうございます。
画像を添付しました。
メインカードに設定されていて、利用も有効なはずなのですが、反応しないというよりは、決済機にかざすと即エラーが出ると言う感じです…。
初期不良なんですかね。Xiaomiはサポートがイマイチと聞いてるので不安です…
書込番号:24678097 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
決済時ロック解除はしてますよね。自分の環境(MIUI13.0.1 自動切替 三菱UFJデビット)では問題なしでした
書込番号:24679178
0点
>Mrmkrrrnさん
>決済時ロック解除はしてますよね。
#24678097の1枚目でスリープ中でも使える設定にしている画像を添付されています。
>ササミカレーさん
利用されているカードのタッチ決済の1日の限度額設定があり、それが0円になっているとかはありませんか?
PayPay銀行のカードは、タッチ決済の限度額設定があり、0円にしていたのでタッチ決済が利用できなかったことがありますので。
利用されているカードのタッチ決済の限度額は無制限でしょうか?
一度、奥様が利用されているカードを登録して利用してみてはどうでしょうか。
書込番号:24679465
7点
>ササミカレーさん
「NFCの使用にロック解除を要求」は有効にしてやってみましたか?
書込番号:24679565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>†うっきー†さん
「NFCの使用にロック解除を要求」を無効にすれば、スリープしてても決済できるという設定なのですか?なんかうまく伝わらない日本語で迷います。
書込番号:24679569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>むむまっふぁさん
>「NFCの使用にロック解除を要求」を無効にすれば、スリープしてても決済できるという設定なのですか?
私は他の端末では、無効にしているので、スリープ中(ロックを手動で解除しない)でも利用出来ています。
セキュリティ強化の目的で、オンにしていれば、端末のロックを解除(スリープを解除)しないと使えないかと。
先日もこの設定をオンにしてしまっていたので、端末をロック(スリープ)状態で使えていませんでしたという落ちの方がいました。
今回は、オフのまま端末をロックしている状態で使える設定にされているので、問題はありませんが。
書込番号:24679602
5点
なるほど、そういう意味なんですね。ありがとうございました。
書込番号:24679871 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
NFCのVisaタッチ決済はGooglePayの仕様でロック解除しないと決済することはできません。
Xiaomi機では過去おサイフケータイロック機能が無かったので、MIUIの設定に追加されました。オンにするとFeliCa決済時もロック解除する必要があります。
書込番号:24682996 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>Mrmkrrrnさん
>NFCのVisaタッチ決済はGooglePayの仕様でロック解除しないと決済することはできません。
私はスリープ状態でVISAのタッチ決済が利用できてはいます。
書込番号:24683068
3点
>Mrmkrrrnさん
>オンにするとFeliCa決済時もロック解除する必要があります。
オンにした時の話でしたか。
#24679602で記載している通り、
>セキュリティ強化の目的で、オンにしていれば、端末のロックを解除(スリープを解除)しないと使えないかと。
そういう機能なので、当然そうなるかと・・・・・
書込番号:24683109
4点
返信が大変遅くなりました。
OSのアップデート後、GooglePayの画面を開いた状態でタッチ決済を行うと、無事行うことができました。
セキュアエレメントも自動選択の状態で決済できることが確認できました。
「NFC使用時のデバイスアンロック」を無効にしているので、スリープ状態でも行うことができるかとは思うのですが、ちょっと怖くてまだ試していません。
いろいろご教授いただきましてありがとうございました。
なお、Xiaomiのサポートにこの件で問い合わせた結果を記述しておきます。
・返信は翌日には来ました(レスポンスかなり早かったです)
・修理の場合は機種を送る。着払い。
・製品診断後、場合によっては有償の修理。
・修理の間代替品は送ってくれません。
書込番号:24725072
3点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
>ポンの助さん
ポータブルホットスポット(=テザリング)をオンで使えます。
書込番号:24711411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
そうなんですか!
価格コムで見たらテザリングの欄に〇がなかったんですけど、チェックミスかな。
書込番号:24711698
2点
>ポンの助さん
>価格コムで見たらテザリングの欄に〇がなかったんですけど、チェックミスかな。
ミスではありません。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000920/spec/#tab
>空欄の箇所は内容が不明な項目です。
記載されている通り、価格.com側で確認していなくて不明だったので〇がついていないだけとなります。
非対応を表しているものではありません。
書込番号:24711708
![]()
7点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
何かしたのか全体的にベージュ系(黄土色)の色になってしまいました(Googleでいうと検索窓の周りの色)。悪くはないのですが、これは設定のどこで変更するのでしょうか?
書込番号:24712352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
設定→テーマ→プロフィール→テーマ
ここでクラシック以外のテーマが適用されてませんか。
クラシックを適用すれば元に戻ります。
書込番号:24712387 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ビビンヌさん
クラシックになっております。一度違うのに変えてまたクラシックに戻したら戻りました。
しかし自分の画像を壁紙に変更したらまたなりました。違う画像にしたらまた変わりました。どうやら壁紙の全体的な色とかでテーマの色が変わるようです。
ご教示頂きありがとうございました。
書込番号:24712503 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>むむまっふぁさん
もしダークモードがオンの状態でしたら、
設定→ディスプレイ→「その他のダークモードオプション」にある2項目いずれかオフにすると解消するかもしれません。
書込番号:24712518 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
現在mi11Liteでセカンドスペース機能でアカウントを分け使用しているのですが、切替の際に画面を表示出来るようになるまで時間がかかりイマイチ使用感が悪いです。
そこで11T Proでセカンドスペース使用している方いれば、切替の際のモッサリ感があるのか、使用感がいいかお聞きしたいです。
よろしくおねがいします。
書込番号:24701381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデート前に使っていましたがそんなにもっさり感は無かったです(と言っても試しに使ったのでLINE程度にしか使っていませんでした)自分の場合は切り替えは人差し指と中指の指紋認証で切り替えていたのですがそれもスムーズでした。ただ双方向の通知に関して使い勝手が悪かったので使用を止めました。
書込番号:24712379 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
個体差はあると思いますが、こんなもおでは無いでしょうか?
iPhoneは使ったことはない出ずが、Androidは比較的ゆっくりだと思います。
普段は気が付かないうちに変わってますがタイミングがいい時は見れてふわって感じです。
メインでOPPO使ってますが似たようなものです。
そして求めている明るさにならないことも多いので手動で変える時もありますよ。
書込番号:24697477 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
明るさの変化はスクリーンレコーダに記録できませんがセンサーの変化は記録できます
ステップを踏んでいる動作が鈍いと感じることはあるかもしれません
(Redmi note10 proで確認)
書込番号:24697552
![]()
6点
自分も前機種はOPPOでしたのでそことの比較ではあります。いつもではないんです。たまにあれ画面暗いけどロックかかってるのかなと思い、指紋センサーを触ってみても明るくならず、そのうちフワッとゆっくり明るくなるときがあります。
書込番号:24699672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
暗いとき好みの明るさにするのは「明るさの自動調整」のスライダーを好みの明るさまで自分で調整します
(右にスライドすると明るくなります)
例えば
照明が消えている夜中に手動で調整すると夜中にスマホを使用したとき常に好み明るさで画面が点灯します
昼間とかも良く使う場所の明るさが好みでないとき手動調整すれば良いと思います
書込番号:24699769
5点
手動は分かるのですが、オートはあまり気にせず様子を見たいと思います。みなさまありがとうございました。
書込番号:24712356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > Xiaomi 11T Pro 128GB SIMフリー
LINEで通話をするとマイクが端末のマイクになってしまい、端末から離れるとこちらの声が相手に届かない状態です
相手の音声はワイヤレスイヤホンから聞こえます。
・イヤホンはWF-1000XM4
・Google音声アシスタントは無効にしてます
・LINEの通話品質の詳細設定もいろいろ弄りましたが駄目でした
2点
機種違うけど、ヒントになるかな?
書込番号:22959770
書込番号:24711300
1点
解決しました。
LINE権限の問題でした。
付近のデバイスを検索する的な権限を許可しないとダメでした・・・。
音は聞こえていただけに盲点でした。
書込番号:24711525
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)









